• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠田 純男  SHINODA Sumio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50029782
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2004年度: 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授
2003年度: 岡山大学, 薬学部, 教授
1988年度 – 2000年度: 岡山大学, 薬学部, 教授
1987年度: 岡山大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
細菌学(含真菌学) / 細菌学 / 環境系薬学 / 生物系薬学
研究代表者以外
細菌学(含真菌学) / 物理系薬学 / 細菌学
キーワード
研究代表者
Vibrio vulnificus / Vibrio mimicus / 病原ビブリオ / Hemolysin / 溶血毒素 / ビブリオ / PCR / 腸炎ビブリオ / Pathogenic vibrio / プロテアーゼ … もっと見る / Vibrio parahaemolyticus / 生態学 / Ecology / VNC / Protease / ヘモリジン / Pseudomonas cepatia / α_2-マクログロブリン / α_2ーマクログロブリン / Molecular epidemiology / Indian-subcon / Diarrheal disease / Vibrios / Cholera / 分子疫学 / インド亜大陸 / 下痢症 / コレラ / VBNC / 水中微生物 / 生態 / エンテロトキシン / タンパク毒素 / 病原因子 / Osmotic hemolysis / Pathogenic vibrios / Vibrio fluvialis / 浸透圧溶血 / hemolysin gene / rapid identification / pathogenic vibrios / polymerase chain reaction / 血清学的同定法 / 溶血毒素遺伝子 / 迅速同定法 / NAG vibrio / Hemagglutinin / Proteae / Enterotoxin / Non-halophilic vibrio / プロテア-ゼ / ナグビブリオ / 血球凝集因子 / 下痢毒素 / 非好塩性ビブリオ / Flagellin / Lateral flagella / Polar monotrichous flagella / Serological taxonomy / Structure gene / Flagella / Vibrio / 血清学的分類 / モノクロ-ナル抗体 / アミノ酸配列 / フラジェリン / 側毛 / 極単毛 / 構造遺伝子 / 鞭毛 / Clostridium perfringens / Staphylococcus aureus / ibrio vulnificus / Erythrocytes / Cytolysin / ウェルシュ菌 / 黄色ブドウ球菌 / 赤血球 / 細胞溶解毒 / 病原細菌 / バイオハザード / 微生物学教育 / 微生物資源 / バイオセイフティ / 培養不可能細胞 … もっと見る
研究代表者以外
腸炎ビブリオ / 病原因子 / Vibrio vulnificus / 鉄獲得 / 病原ビブリオ / 鉄制御遺伝子 / 溶出試験 / 廃棄形態 / 有機金属化合物 / 先端産業 / 金属プロテアーゼ / Pathogenic vibrio / 病原性ビブリオ / Pathogenic factor / 遺伝子クローニング / プロテアーゼ / Vibrio parahaemolyticus / 外膜蛋白 / 外膜レセプター / シデロフォア / Acinetobacter / Vibrio / 毒素 / 生物分解 / 液体イオン化質量分析 / ホスフィン / 労働衛生 / バイオハザード / 医療機関 / Diarrhea / Hemolysin / Membrane protein / Maturation / Secretion / Aeromonas spp. / Escherichia coli / Enterotoxin / グラム陰性菌 / 膜 / 菌体外毒素 / 蛋白分解酵素 / 細胞膜 / 成熟化 / 下痢 / 溶血毒 / 膜タンパク質 / 成熟 / 分泌 / アエロモナス菌 / 大腸菌 / エンテロトキシン / Metalloprotease / Human-eating bacteria / Exocytosis / Histamine / Raft / Mast cell / 人食い菌 / ビブリオ・バルニフィカス / 開口分泌 / ヒスタミン / ラフト / 肥満細胞 / dermatosis / dermis / type IV collagen / hemorrhagic actions / metalloprotease / 血管内皮細胞 / 皮膚病変 / 基底膜 / 組織病変 / 皮膚 / IV型コラーゲン / 出血 / Molecular genetics / Iron transport / Stress response / Iron acquisition system / Gene sequencing / Iron-reressible gene / 鉄レギュロン / 鉄欠乏症 / 鉄輸送 / 分子遺伝学 / 鉄輸送系 / ストレス応答 / 鉄獲得系 / 遺伝子解析 / Porphyrin / Heme compound / 受容体蛋白質 / ポルフィリン / ヘム化合物 / Mutant / Molecular cloning / Exocellular protease / Repressor protein / Iron-repressible gene / Iron acquisition / Furレギュロン / ヘム鉄 / 鉄制御遺伝子変異株 / レプレッサー蛋白 / Drug-membrane interaction / Forensic chemistry / Blood analysis / Clinical pharmacy / Therapeutic drug monitoring / Clinical analysis / Potentiometry / Ion-selective electrode / 麻薬 / コカイン / てんかん / TDM / 生体膜と薬物の相互作用 / 裁判化学 / 血液分析 / 医療薬学 / 血中薬物濃度測定 / 臨床化学分析 / ポテンシオメトリー / イオン選択性電極 / Pathogenesis / Hemin utilization / Transferrin utilization / Outer membrane receptor / Iron source / Siderophore / Iron assimilation / ヘミンレセプター / ヘミン利用性 / 病原学 / ヘミン利用法 / トランスフェリン利用法 / 鉄源 / L-2, 4-diaminobutyrate decarboxylase / Nucleotide sequence / Gene encoding enzyme / Cloning / Polyamine / 遺伝子クロ-ニング / ビブリオ / Lー2,4ーdoaminobutyrate decarboxylase / 塩基配列 / 酵素遺伝子 / クロ-ニング / ポリアミン / 排出動態 / 処分 / 処理プロセス / 医療系廃棄物 / オステオポンチン / Micrococcus / Staphylococcus saprophyticus / リボタイピング / CT解析 / SPring-8 / モノクロナール抗体 / 結石様構造物 / 増殖粒子 / コアー構造 / 増殖因子 / Spring-8 / 尿路結石 / Nanobacteria / 未知細菌 / PCR / RT-PCR / 発現 / mRNA / ストレス対応 / シグマS / RT-PCR法 / VNC菌 / 低温・栄養飢餓状態 / シグマファクター / 生体内輸送 / 侵入 / 定着 / 防禦反班 / 細胞内情報伝達定着 / 細菌感染症 / マンガン耐性株 / クローニング / 遺伝子発現制御 / リプレッサー蛋白 / 抗菌薬 / 制御 / 標的細胞 / 細菌 / 物理化学処理 / テトラメチルスズ / 有機スズ / IC産業 / 微生物動態 / 埋立 / 焼却 / 処理処分 / 医療廃棄物 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  病原微生物の資源保全とバイオセーフティー確保に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  尿路結石から分離された未知細菌の病原性及び分子生物学的解析

    • 研究代表者
      友近 健一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山学院大学
  •  インド亜大陸におけるコレラ関連細菌の生態学的および分子疫学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  菌体外毒素の分泌および成熟化過程の解析

    • 研究代表者
      岡本 敬の介
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  腸炎ビブリオVNC菌のシグマファクター発現量と転写産物の解析

    • 研究代表者
      友近 健一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  肥満細胞の開口分泌機構:分泌を惹起する細菌金属プロテアーゼの標的膜蛋白質の確定

    • 研究代表者
      三好 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ビブリオ感染症発現における分泌性病原因子の相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  培養による検出が不可能状態にある水中病原細菌の検出法の開発と生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  病原ビブリオにおける鉄欠乏ストレス応答の分子遺伝学的並びに病原学的研究

    • 研究代表者
      山本 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  病原ビブリオの金属プロテアーゼが惹起する出血性皮膚障害

    • 研究代表者
      友近 健一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  病原ビブリオにおける鉄-Furによる遺伝子発現制御系に関する研究

    • 研究代表者
      山本 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  病原細菌由来ビルレンス因子と宿主細胞の相互連関との解析

    • 研究代表者
      中村 信一
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      金沢大学
  •  細菌由来病原因子による標的細胞機能変換作用の解析

    • 研究代表者
      本田 武司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  特異遺伝子の検出を利用した培養不可能状態のビブリオの生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  病原性ビブリオのヘム獲得機構に関する研究

    • 研究代表者
      三好 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  腸炎ビブリオにおける鉄獲得系発現の病原学的並びに分子遺伝子学的研究

    • 研究代表者
      山本 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ビブリオ由来のPore forming toxinの作用機構と病原性における役割研究代表者

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  イオン選択性電極の開発と応用

    • 研究代表者
      勝 孝
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  病原ビブリオの迅速同定法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  腸炎ビブリオにおける新規シデロフォアを介する鉄獲得系の病原学的研究

    • 研究代表者
      山本 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  先端産業関連化合物中の有害元素の制御・処理

    • 研究代表者
      高月 紘
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  先端産業関連化合物中の有害元素の制御・処理

    • 研究代表者
      高月 紘
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  非好塩性病原ビブリオの病原因子に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  先端産業関連化合物中の有害元素の制御・処理

    • 研究代表者
      高月 紘
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ビブリオ属菌の新規なポリアミン生合成酵素群遺伝子のクロ-ニングと解析

    • 研究代表者
      山本 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  細菌の産生する細胞溶解毒の分子遺伝解析と作用機構研究代表者

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ビブリオ属菌鞭毛の構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  医療系廃棄物管理システムの設計に関する研究

    • 研究代表者
      村山 忍三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      信州大学
  •  医療系廃棄物管理システムの計画と評価規範の策定に関する研究

    • 研究代表者
      村山 忍三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      信州大学
  •  海洋性病原ビブリオの病原因子研究代表者

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] A variant type of Vibrio cholerae SXT element in a multidrug-resistant strain of Vibrio fluvialis.2005

    • 著者名/発表者名
      Ahmed, A.M., Shinoda, S., Shimamoto, T.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Letter 242

      ページ: 241-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406006
  • [雑誌論文] A variant type of Vibrio cholerae SXT element in a mutidrug-resistant strain of VIbrio fluvialis.2005

    • 著者名/発表者名
      Ahmed, A.M., Shinoda, S., Shimamoto, T.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol.Lett. 242

      ページ: 241-247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406006
  • [雑誌論文] A variant type of Vibrio cholerae SXT element in a mutidrug-resistant str5ain of VIbrio fluvialis.2005

    • 著者名/発表者名
      Ahmed, A.M., Shinoda, S., Shimamoto, T.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol.Lett. 242

      ページ: 241-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406006
  • [雑誌論文] New aminoglycoside acetyltransferase gene, aac(3)-ID, in a class 1 integron from a multiresistant st5rain of Vibrio fluvialis isolated from an infant aged 6 months.2004

    • 著者名/発表者名
      Ahmed, A.M., Nakagawa, T., Arakawa, E., Ramamurthy, T., Shinoda, S., Shimamoto, T.
    • 雑誌名

      J.Antimicrobial Chemother 53

      ページ: 947-951

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406006
  • [雑誌論文] Distribution of virulence-associated genes in Vibrio mimicus isolates from clinical and environmental origins.2004

    • 著者名/発表者名
      Shinoda, S., Nakagawa, T., Shi, L., Bi, K., Kanoh, Y., Tomochika, K., Miyoshi, S., Shimada, T.
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol 48

      ページ: 547-551

    • NAID

      10013297602

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406006
  • [雑誌論文] Distribution of virulence-associated genes in Vibrio mimicus isolates from clinical and environmental origins.2004

    • 著者名/発表者名
      Shinoda, S., Nakagawa, T., Shi, L., Bi, K., Kanoh, Y., Tomochika, K., Miyoshi, S., Shimada, T.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 48

      ページ: 547-551

    • NAID

      10013297602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406006
  • [雑誌論文] Distribution of virulence-associated genes in Vibrio mimicus isolates from clinical and environmental origins.2004

    • 著者名/発表者名
      Shinoda, S., Nakagawa, T., Shi, L., Bi, K., Kanoh, Y., Tomochika, K., Miyoshi, S., Shimada, T.
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol. 48

      ページ: 547-551

    • NAID

      10013297602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406006
  • [雑誌論文] New aminoglycoside acetyltransferase gene, aac(3)-ID, in a class 1 integron from a multiresistant strain of Vibrio fluvialis isolated from an infant aged 6 months2004

    • 著者名/発表者名
      Ahmed, A.M., Nakagawa, T., Arakawa, E., Ramamurthy, T., Shinoda, S., Shimamoto, T.
    • 雑誌名

      Journal of Antimicrobial Chemotherapy 53

      ページ: 947-951

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406006
  • [雑誌論文] Studies on pathogenic Vibrio parahaemolyticus during a warm weather season in the Seto-inland sea, Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Alam, Md.J., Miyoshi, S., Shinoda, S.
    • 雑誌名

      Env.Microbiol. 5

      ページ: 706-710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406006
  • [雑誌論文] Studies on pathogenic Vibrio parahaemolyticus during a warm weather season in the Seto-inland sea, Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Alam, Md.J., Miyoshi, S., Shinoda, S.
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology 5

      ページ: 706-710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406006
  • 1.  友近 健一 (00093691)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  山本 重雄 (40033229)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三好 伸一 (60182060)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  本田 武司 (60029808)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  原口 紘〓 (70114618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高月 紘 (80026228)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  手塚 還 (50118668)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安井 至 (20011207)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  池田 正之 (00025579)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  櫻井 純 (80029800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  成松 鎮雄 (20113037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野田 公俊 (60164703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  勝 孝 (40112156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡本 敬の介 (70131183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村山 忍三 (90020718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  酒井 伸一 (90170555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松島 肇 (90107821)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田中 勝 (50106225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  笹川 千尋 (70114494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中村 信一 (90019620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中澤 晶子 (40053053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  水口 康雄 (10072919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井勝 久喜 (10260663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  野村 知彦 (00289315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山中 浩泰 (30202386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小林 佐賀恵 (90212654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  根岸 友恵 (80116491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  倉橋 研吾 (30032866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  内山 竹彦 (00050550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  光山 正雄 (10117260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  べん野 義己 (40087599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西渕 光昭 (50189304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  江崎 孝行 (90151977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  三上 襄 (40092100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  公文 裕巳 (30144760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  矢尾 謙三郎 (50032892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  白須賀 公平 (60011003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  加藤 巌 (40012702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi