• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀越 孝雄  HORIKOSHI Takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00094102
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 広島経済大学, 経済学部, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院総合科学研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院総合科学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
2002年度: 広島大学, 総合学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生態・環境 / 環境動態解析
研究代表者以外
環境動態解析 / 林学 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
炭素循環 / carbon cycling / forest ecosystem / ectomycorrhizal fungal biomass / fungal sheath / ectomycorrhizal fungi / mycorrhiza / ectomycorrhiza / 菌根の形態タイプ / 菌根菌 … もっと見る / 森林生態系 / 外生菌根菌バイオマス / 菌鞘 / 外生菌根菌 / 菌根 / 外生菌根 / Turnover time / Fumigation-extraction method / Soil microbial biomass / Carbon cycle / 基質誘導呼吸法 / 燻蒸-抽出法 / 微生物バイオマス / ターンオーバータイム / クロロホルム燻蒸-抽出法 / 土壌微生物バイオマス … もっと見る
研究代表者以外
アカマツ / Numerical simulation / Mannitol / Diesel exhaust gas / Japanese red pine / Nitrogen oxides / atmospheric aqueous phase / Exposure experiment / Hydroxyl radical / 土壌酸性化 / 酸性ガス / 光化学反応 / 大気汚染物質 / 長期的推移モデル / 成長シミュレーター / エアロゾル / 数値計算 / マンニトール / ディーゼル排ガス / 窒素酸化物 / 大気液相 / 暴露実験 / ヒドロキシルラジカル / Bursaphelenchus xylophilus / Monochamus alternatus / Co-occuring tree species / Allelopathy / Pinus thunbergii / Pinus densiflora / Susceptibility / Pine wilt disease / マツノマダラカミキリ / アレロパシー / 共存樹種 / マツノザイセンチュウ / クロマツ / 感受性 / 材線虫病 / 重金属 / シリカ / リン / 流出 / 非定常 / 不均一 / 地下起源物質 / 瀬戸内海 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  瀬戸内海流域から海洋への陸域地下起源物質の不均一・非定常な流出機構の定量的評価

    • 研究代表者
      福岡 正人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      広島大学
  •  外生菌根中の共生菌バイオマスの定量研究代表者

    • 研究代表者
      堀越 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      広島大学
  •  大気液相中OHラジカルの計測並びに植物への毒性作用評価に関する研究

    • 研究代表者
      佐久川 弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      広島大学
  •  マツ材線虫病の発病に及ぼす共存植物の作用機構の解明

    • 研究代表者
      富樫 一巳
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      広島大学
  •  各種土壌生態系の炭素循環における微生物群集の役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      堀越 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Considerations in the study of tree fine-root turnover with minirhizotrons.2007

    • 著者名/発表者名
      Satomura T, Fukazawa K, Horikoshi T
    • 雑誌名

      Plant root 1(1)

      ページ: 34-45

    • NAID

      130000050864

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570018
  • [雑誌論文] Some topics about plant roots [165] The role of ectomycorrhizal fungi in forest carbon cycling.2007

    • 著者名/発表者名
      Satomura T, Hashimoto Y, Kinoshita A, Horikoshi T
    • 雑誌名

      Agriculture and Horticulture 82(4) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570018
  • [雑誌論文] Fungal content of ectomycorrhizal tips : comparison among 13 tree species.2007

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita A, Satomura T, Hashimoto Y, Horikoshi T
    • 雑誌名

      Mycoscience 48(3) (in press)

    • NAID

      10019578717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570018
  • [雑誌論文] Methods to study the role of ectomycorrhizal fungi in forest carbon cycling 1 : Introduction to the direct methods to quantify the fungal content in ectomycorrhizal fine roots.2006

    • 著者名/発表者名
      Satomura T, Hashimoto Y, Kinoshita A, Horikoshi T
    • 雑誌名

      Root Research 15(3)

      ページ: 119-124

    • NAID

      10018777847

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570018
  • [雑誌論文] Methods to study the role of ectomycorrhizal fungi in forest carbon cycling 2 : Ergosterol analysis method to quantify the fungal content in ectomycorrhizal fine roots.2006

    • 著者名/発表者名
      Satomura T, Hashimoto Y, Kinoshita A, Horikoshi T
    • 雑誌名

      Root Research 15(4)

      ページ: 149-154

    • NAID

      10018655010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570018
  • [雑誌論文] Methods to study the role of ectomycorrhizal fungi in forest carbon cycling 3 : Quantification of the amount of carbon consumed by ectomycorrhizal fungi in a Japanese red pine forest.2006

    • 著者名/発表者名
      Satomura T, Hashimoto Y, Kinoshita A, Horikoshi T
    • 雑誌名

      Root Research 15(4)

      ページ: 155-159

    • NAID

      10018655035

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570018
  • 1.  福岡 正人 (70117232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北川 隆司 (70112167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  於保 幸正 (80152560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野寺 真一 (50304366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 英博 (30414783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  富樫 一巳 (30237060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本田 計一 (00238809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐久川 弘 (80263630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中根 周歩 (00116633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桜井 直樹 (90136010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹田 一彦 (00236465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 剛 (70346633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi