• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉村 棟  SUGIMURA Tou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00110081
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 龍谷大学, 国際文化学部, 教授
1988年度 – 1991年度: 国立民族学博物館, 助教授
1989年度: 国立民族学博物館, 研究部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
美術史 / 文化人類学
キーワード
研究代表者以外
茶店 / 迷路 / 羅城 / モスク / 祭 / 城塞 / influences of Chinese arts / paper decorations / Music and dance in Islamic world / Calligraphy in Islam … もっと見る / Islamic painting / Art between East and West / Maraqqa / The Saray Albums / トプカプ宮殿 / イスラーム美術 / トプカプ宮殿美術館 / 東西交渉史 / イスラーム文化史 / イスラーム書道史 / イスラーム絵画史 / イスラーム美術史 / 空想動物 / 中国美術の影響 / 料紙装飾 / イスラーム世界の音楽と舞踊 / イスラーム書道 / イスラーム絵画 / 美術の東西交渉 / 詩画帳 / サライ・アルバム / Indian Culture in Southeast Asia / OC-Eo / Indianization / Helenistic / Sagdian Culture / 東南アジアインド文化 / オケオ / インド化 / ヘレニズム文化 / ソグド文化 / 通路 / 流動性 / 市場 / ス-ク / スーク / アザーン / 自然ー社会 / 歴史ー現在 / 中東 / 情報集積 / 基礎研究 / 組織論 / 方法論 / 地域研究 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  イスラーム世界の詩画帳に関する文化史的・芸術史的観点からの総合研究

    • 研究代表者
      ヤマンラール水野 美奈子 (ヤマンラール 水野 美奈子)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東亜大学
  •  シルクロ-ドを過じた文化交流の再検討

    • 研究代表者
      辛島 昇
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市のイメ-ジと表現

    • 研究代表者
      池田 修
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  地域研究の推進の方策に関する共同研究

    • 研究代表者
      梅棹 忠夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  都市のイメージと表現

    • 研究代表者
      池田 修
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  都市のイメージと表現

    • 研究代表者
      池田 修
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪外国語大学

すべて 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 宮廷画帳にみる中国趣味の絵画2003

    • 著者名/発表者名
      杉村棟
    • 雑誌名

      季刊文化遺産 16

      ページ: 26-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310031
  • [雑誌論文] Chinoisly in the Saray Albums. (Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Ton Sugimura
    • 雑誌名

      Bunkaisan 16

      ページ: 26-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310031
  • 1.  池田 修 (00030122)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  梶原 景昭 (10116014)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  梅原 郁 (00027541)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  是永 駿 (80090273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 公則
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  辛島 昇 (10014466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小倉 泰 (80214104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  桜井 躬雄 (80115849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石澤 良昭 (10124851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  ヤマンラール水野 美奈子 (50279098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  黄 暁芬 (20330722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小柴 はるみ (50056040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  桝屋 友子 (40300735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阿部 克彦 (40316906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  梅棹 忠夫 (00027517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  片倉 素子 (60055308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐々木 高明 (10031692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  板垣 雄三 (10014458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松原 正毅 (30110084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大室 幹雄 (70020378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 九祥 (40070718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  SHANMGAM P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  RAMAN K.V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  RAMESH K.V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  SUBBARAYALU
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  KATO Kyuso
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi