• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加古 敏之  KAKO Toshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00121533
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 吉備国際大学, 農学部, 教授
2017年度: 吉備国際大学, 地域創成農学部, 教授
2015年度: 吉備国際大学, 地域創成農学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 吉備国際大学, 公私立大学の部局等, 教授
2012年度: 神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 名誉教授 … もっと見る
2012年度: 神戸大学, 名誉教授
2010年度 – 2012年度: 神戸大学, 農学研究科, 名誉教授
2007年度: 神戸大学, 農学研究科, 教授
1994年度 – 2006年度: 神戸大学, 農学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 国立大学法人神戸大学, 農学部, 教授
1993年度: 神戸大学, 農学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 神戸大学, 農学部, 助教授
1987年度 – 1989年度: 愛媛大学, 農学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業経済学 / 農業経済学
研究代表者以外
農業経済学 / 農業経済学 / 経営・経済農学
キーワード
研究代表者
試験研究 / 国際化 / Policy evaluation / アウトカム指標 / 目標値設定 / 事務事業評価 / 農林水産行政 / 参画と協働 / 政策評価 / Department of Agriculture and Environment of Hyogo Prefecture … もっと見る / Local government / Agriculture, forestry, and fisheries administration / Evaluation index / 參画と協同 / 事務事業評価参画と協働 / 市民参加 / 住民満足度 / アウトプット指標 / アウトカム / 兵庫県農政環境部 / 地方自治体 / 評価指標 / Target setting / Project evaluation / Outcome index / Participation and collaboration / 成果指標 / Needs / Globalization / Public Research Institution / Research Topics / Extension / Research and Experiment / Technical Change / Japanese Agriculture / 公立農業試験研究機関 / 技術普及 / ニーズ / 公立試験研究機関 / 研究課題 / 普及 / 技術進歩 / 日本農業 / Econometric Analysis / Population / GATT / Income / Price / Policy Analysis / Projection / Supply and Demand / Rice / ガット・ウルグアイ・ラウンド / 計量経済分析 / 所得 / 価格 / 政策分析 / 将来予測 / 需要と供給 / コメ / 単収 / 米需要 / 米価 / 米産業 / 北大荒米業 / 国有農場 / 機械化 / 農業政策 / 機械化技術体系 / 稲作の発展 / コメ輸入 / 精米業者 / ジャポニカ米 / 黒龍江省農墾区 / 北大荒集団 / 技術移転 / 稲作面積 / コメ流通 / コメ需要 / コメ産業 / 黒龍江省 / 研究課題の設定 / 現地試験 / 減農薬米生産 / 環境保全型稲作 / 農林水産業の発展 / 地域特性を生かした研究 / 農業技術革新 / 公立の農業試験研究機関 / 日本 / 生産費 / 品種 / 稲 / 技術革新 / 土地基盤整備 / 自立経営 / 銘柄産地 / 有益費問題 / 柑橘農業 / 輸入自由化 / 樹園地流動化 … もっと見る
研究代表者以外
世界 / 潜在的生産能力 / 流通 / ジャポニカ米 / CEECs / World / Production costs / Production potential / Marketing / Japonica rice / 国際貿易 / 日本食ブーム / 国際競争力 / 官能食味試験 / 価格構造 / 品質評価分析 / 需要拡大 / 潜在性 / 消費者し好 / 外国産ジャポニカ米 / 世界のジャポニカ米 / ヴィーガン食ブーム / 生産コスト / 日本 / カリフォルニア / 中国 / Rice Research / Rice Policy / Rice Credit / Rice Production Labor / Land And Water Use / Rice Marketing / Rice Farm Management / Rice Production / 品種改良 / 基盤整備 / 金融 / 食管制度 / 米 / 水田利用 / 土地・水利用 / 稲作研究 / 米政策 / 稲作金融 / 稲作労働 / 土地水利用 / 米流通 / 稲作経営 / 米生産 / Family Manegement Agreement / Outlook on occupation / Self-actualization / the farm village woman's career formation / 女性農業士 / キャリア形成 / 農村女性 / 家族経営協定 / 職業観 / 自己実現 / 農村女性のキャリア形成 / development for processed and feeding use of rice / simulation for 2050 / global crop competition / declining demand / Asia / rice / 将来予測 / 学校給食 / コメの加工・飼料向け / 2050年予測 / 作物間国際競争 / 消費減退 / アジア / コメ / statistics / interdisciplinary studies / long-run estimates / supply and demand / world / grains / 学際研究 / 長期予測 / 需給 / 穀物 / Agricultural Development / Hungary / Poland / Transition economies / Agricultural production organizations / Eastern Europe / Central Asia / Uzbekistan / 農業発展 / ハンガリー / ポーランド / 移行経済 / 農業生産組織 / 東欧 / 中央アジア / ウズベキスタン / Policies / 「関税化」 / Less Favored Area / Agricultural Restructuring / Environmental Conservation / Introduction of Marker Mechanism / CEE / 条件不利地域 / 農業構造再編 / 環境保全 / 市場経済化 / Regional economy / large-scale rental farming / Structure of rice consumption / Structure of rice production / Deregulation of domestic rice market / 米流通構造 / 米消費構造 / 米生産構造 / 銘柄米 / 中村 / 米の需要 / 米価の低下 / 地域経済 / 規模拡大 / 米の需要構造 / 稲作生産構造 / 米の国内自由化 / 外国産ジャポニカ米 / 国際相場 / 海外生産地 / 日本産米 / 世界のジャポニカ米市場 / ポリバレント / アンケート調査 / アーカイブ化 / 研究評価 / 学会連合 / 研究サーベイ / 農業経済学 / ポリヴァレント / 東アジア / 国際化 / 情報化 / 成果主義 / 国際農業経済学会 / 形態分析 / 日本学術会議 / 学会活動 / ポリヴァレント化 / 農業・農村経済学 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (99人)
  •  世界におけるジャポニカ米の需要拡大、価格構造、品質改善、潜在性に関する学際研究

    • 研究代表者
      伊東 正一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      九州大学
  •  外国産ジャポニカ米の官能食味試験評価および国産米競争力分析に関する学際研究

    • 研究代表者
      伊東 正一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ポリバレント化する農業・農村経済学とその総合化

    • 研究代表者
      泉田 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  黒龍江省における米産業の発展メカニズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加古 敏之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  政策評価を活用した自治体農政の改革に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加古 敏之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  世界におけるコメの消費拡大・普及戦略に関する学際的総合研究

    • 研究代表者
      伊東 正一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
      鳥取大学
  •  農村女性のキャリア形成に関する研究

    • 研究代表者
      仁平 章子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      賢明女子学院短期大学
  •  自治体農政の評価システムの構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加古 敏之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  学際研究に基づく世界の穀物需給長期予測

    • 研究代表者
      伊東 正一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  市場経済導入後の東欧における農業構造再編と環境問題

    • 研究代表者
      加賀爪 優 (加賀 爪優)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  世界におけるジャポニカ米の生産・流通と潜在的生産能力に関する学際研究-その2

    • 研究代表者
      伊東 正一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  中央アジア・東欧農業における生産・流通組織と農業発展に関する研究

    • 研究代表者
      弦間 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  国際化時代における農業の技術開発・普及の在り方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加古 敏之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  世界におけるジャポニカ米の生産・流通と潜在的生産能力に関する学際研究

    • 研究代表者
      伊東 正一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  韓国・台湾・日本・アメリカにおける米需給予測と米政策のあり方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加古 敏之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国際化時代における農業技術革新のあり方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加古 敏之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国際化時代における稲作の技術革新のあり方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加古 敏之
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  米の国内自由化の影響に関する計量経済的研究

    • 研究代表者
      黒柳 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  国際化時代における柑橘農業確立戦略に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加古 敏之
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  国際的視点よりみた日本の水田利用及び米の生産・流通・政策の将来方向に関する研究

    • 研究代表者
      亀谷 是 (亀谷 〓)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  稲作経済・政策の国際比較研究ー米輸出国の米国とタイの稲作の生産費・経営形態・金融・流通及び政策の経済分析ー

    • 研究代表者
      亀谷 是
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2001 2000

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世界のジャポニカ米市場と日本産米の競争力の第4章2015

    • 著者名/発表者名
      加古 敏之
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      農林統計出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257413
  • [図書] 戦後日本の食料・農業・農村 第3巻 高度成長期Ⅱ2014

    • 著者名/発表者名
      加古敏之、甲斐諭、糸原義人、福田晋、田代正一、小田切徳美、早川治、豊智行、麻野尚延、出村克彦、渡久地朝央、伊藤房雄、伊藤忠雄、白石正彦、岡部守、淡路和則、藤本高志、佐藤俊夫、中川隆、岩本泉、他
    • 総ページ数
      539
    • 出版者
      農林統計協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257413
  • [図書] 「経済発展とコメ経済」『近代経済学的農業・農村分析の50年』2005

    • 著者名/発表者名
      加古 敏之
    • 出版者
      農林統計協会,東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255012
  • [図書] 「経済発展とコメ経済」『近代経済学的農業・農村分析の50年』2005

    • 著者名/発表者名
      加古敏之
    • 出版者
      農林統計協会,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255012
  • [図書] 日本と韓国における経済発展と食料安全保障問題『持続的農業農村の展望』2003

    • 著者名/発表者名
      加古敏之
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      大明堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460098
  • [図書] Economic Development and Food Security in Japanand Korea, Prospects of Sustainable Agriculture and Rural Development2003

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kako
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      Daimyoudou(in Japanese)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460098
  • [雑誌論文] 中国・黒龍江省農墾区における稲作の発展2013

    • 著者名/発表者名
      加古敏之
    • 雑誌名

      地域農業と農協

      巻: 第42巻第4号 ページ: 17-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405032
  • [雑誌論文] 黒龍江省農墾区における稲作の発展2012

    • 著者名/発表者名
      加古敏之
    • 雑誌名

      2012 年度日本農業経済学会論文集

      ページ: 325-332

    • NAID

      10031146806

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405032
  • [雑誌論文] 黒龍江省農墾区における稲作の発展2012

    • 著者名/発表者名
      加古敏之
    • 雑誌名

      2012年度日本農業経済学会論文集

      巻: なし ページ: 325-332

    • NAID

      10031146806

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405032
  • [雑誌論文] 産地形成過程と現段階における課題-篠山市の丹波黒を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      加古敏之・羽田幸代・宇野雄一・中塚雅也
    • 雑誌名

      農林業問題研究 43巻第1号(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580197
  • [雑誌論文] 食料自給率低下の原因と引き上げの可能性2008

    • 著者名/発表者名
      加古 敏之
    • 雑誌名

      農業と経済 74巻2号

      ページ: 17-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580197
  • [雑誌論文] 広域営農組合の現状と課題 - 八幡営農組合の事例分析 -2007

    • 著者名/発表者名
      加古 敏之・初川 信介
    • 雑誌名

      2007年度日本農業経済学会論文集

      ページ: 83-89

    • NAID

      10020014527

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580197
  • [雑誌論文] 農村女性のキャリア形成に関する研究 -農村女性のキャリア形成の構成要素の検討-2006

    • 著者名/発表者名
      仁平章子, 加古敏之
    • 雑誌名

      農林業問題研究 162号

      ページ: 74-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580192
  • [雑誌論文] グローバリゼーションと地域農業の変容2006

    • 著者名/発表者名
      加古 敏之
    • 雑誌名

      農林業問題研究 161

      ページ: 334-343

    • NAID

      10018134813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255012
  • [雑誌論文] 農林水産行政の政策評価問題2006

    • 著者名/発表者名
      加古 敏之
    • 雑誌名

      農林業問題研究 第41巻1号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580195
  • [雑誌論文] Globalization and Rural Agriculture2006

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kako
    • 雑誌名

      Journal of Rural Problems 161

      ページ: 334-343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255012
  • [雑誌論文] Research on the policy evaluation of agricultural, forestry and fishery administration2005

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki, Kako
    • 雑誌名

      Journal of Rural Problems Vol.41, No1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580195
  • [雑誌論文] Rice in the World Verging on a Grave Crisis2005

    • 著者名/発表者名
      Ito, Shoichi, Toshiyuki Kako
    • 雑誌名

      Farming Japan 39-5

      ページ: 10-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255012
  • [雑誌論文] Rice in the World Verging on a Greave Crisis2005

    • 著者名/発表者名
      Ito, Shoichi, Toshiyuki Kako
    • 雑誌名

      Farming Japan 39-5

      ページ: 10-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255012
  • [雑誌論文] Evaluation of Polices on Agriculture, Forestry and Fisheries (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kako
    • 雑誌名

      Journal of Rural Problems 41-1

      ページ: 105-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255012
  • [雑誌論文] 農林水産行政の政策評価2005

    • 著者名/発表者名
      加古 敏之
    • 雑誌名

      農林業問題研究 41-1

      ページ: 105-109

    • NAID

      10016593820

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255012
  • [雑誌論文] 農林水産行政の政策評価2005

    • 著者名/発表者名
      加古敏之
    • 雑誌名

      農林業問題研究 Vol.41, No1

      ページ: 105-109

    • NAID

      10016593820

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255012
  • [雑誌論文] Economic Development and Rice Economy2005

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kako
    • 雑誌名

      Norin-Tokei-Kyokai, Japan

      ページ: 201-227

    • NAID

      110007124543

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255012
  • [雑誌論文] 農林水産行政の政策評価問題2004

    • 著者名/発表者名
      加古 敏之
    • 雑誌名

      第54回地域農林経済学会大会 報告要旨

      ページ: 92-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580195
  • [雑誌論文] Factor for Development of Paddy Fields in Heilongjiang2003

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kako, Jong C.Ping, Hitoshi Kusakari
    • 雑誌名

      Journal of Chinese Economics (Chuugoku Keizai Kenkyuu)(in Japanese)

      ページ: 2-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460098
  • [雑誌論文] 黒龍江省農墾区における稲作の発展要因2003

    • 著者名/発表者名
      加古敏之, 張建平, 草苅仁
    • 雑誌名

      中国経済研究

      ページ: 2-15

    • NAID

      40007038213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460098
  • [雑誌論文] Analysis of the Transformation Process of Chinese Agriculture2001

    • 著者名/発表者名
      Kako, Toshiyuki
    • 雑誌名

      Rural Institution Sequencing & Timing in Transition Economies(Gertrud Buchenrieder ed.)(Margraf Publishers)(Germany)

      ページ: 143-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460098
  • [雑誌論文] Analysis of the Transformation Process of Chinese Agriculture2001

    • 著者名/発表者名
      Kako, Toshiyuki
    • 雑誌名

      Rural Institution Sequencing & Timing in Transition Economies(Gertrud Buchenrieder ed.)

      ページ: 143-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460098
  • [雑誌論文] Problems Concerning Grain Production and Distribution in China : The Case of Heilongjiang Province2000

    • 著者名/発表者名
      Kako, Toshiyuki, Jianping Zhang
    • 雑誌名

      The Developing Economies 38-1

      ページ: 51-79

    • NAID

      110000001472

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460098
  • [雑誌論文] 食料自給率と食料安保2000

    • 著者名/発表者名
      加古敏之
    • 雑誌名

      農林業問題研究 35-4

      ページ: 171-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460098
  • [雑誌論文] Self-sufficiency Rate and Food Security2000

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kako
    • 雑誌名

      Journal of Rural Problem(in Japanese) 35-4

      ページ: 171-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460098
  • [雑誌論文] Analysis of the Transition Process of Chinese Agriculture2000

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Kako
    • 雑誌名

      Proceedings of the Mini-Symposium on "Institution Sequencing and Timing in Transition Economies 24

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460098
  • [学会発表] 黒龍江省における稲作の発展2013

    • 著者名/発表者名
      加古敏之
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405032
  • [学会発表] 黒龍江省農墾区における稲作の発展2012

    • 著者名/発表者名
      加古敏之
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405032
  • [学会発表] 中国・黒龍江省におけるジャポニカ米生産とコメ輸出の展望2012

    • 著者名/発表者名
      加古敏之
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405032
  • [学会発表] 地域農林経済学会:沿革と現状2011

    • 著者名/発表者名
      加古敏之
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      早稻田大学
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380117
  • [学会発表] 産地形成過程と現段階における課題-篠山市の丹波黒を事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      加古敏之・羽田幸代・宇野雄一・中塚雅也
    • 学会等名
      地域農林経済学会
    • 発表場所
      石川県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580197
  • 1.  伊東 正一 (30222425)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  稲本 志良 (80026468)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加賀爪 優 (20101248)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山路 永司 (10143405)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  津野 幸人 (00036287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  亀山 宏 (70177608)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  南石 晃明 (40355467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  齋藤 陽子 (30520796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  齋藤 文信 (40425476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 和直 (30503338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松波 寿典 (10506934)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  弦間 正彦 (90231729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  笠原 浩三 (60135837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  亀谷 是 (20026529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  武部 隆 (30093264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小池 恒男 (50074076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  辻井 博 (60027589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  堀田 忠夫 (40036439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  GREENWALT Be
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  WAILES Eric
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  泉田 洋一 (10125809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  立川 雅司 (40356324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  新山 陽子 (10172610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  青柳 斉 (40184337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  生源寺 眞一 (40196580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  茂野 隆一 (60292512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  坂下 明彦 (70170595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川手 督也 (80355263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  朴 紅 (80312396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松江 勇次 (70598127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  熊丸 敏博 (00284555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  黒柳 俊雄 (90001403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  長谷部 正 (10125635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  甲斐 諭 (70038313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石田 正昭 (80144228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  嘉田 良平 (90111947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  金子 治平 (40204557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  黒田 誼 (60114071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  長南 史男 (00113697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  本台 進 (70138569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  沈 金虎 (70258664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鬼木 俊次 (60289345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山本 太平 (00032102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  石川 行弘 (80108787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  丸山 幸夫 (40361307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  仁平 章子 (40259502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  青柳 斉 (30184055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  荒幡 克己 (90293547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  松村 一善 (80283977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  斉藤 俊之 (40032304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  仙北谷 康 (50243382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小林 一 (40225529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  樋口 英夫 (60032083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  藤田 安一 (90252840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山口 武視 (30182447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  藤井 嘉儀 (20032097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  金田 忠吉 (80233899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  鈴木 宜弘 (80304765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  小田 滋晃 (70169308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  茅原 紘 (80021088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  大坪 研一 (80353960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  阿部 志麿子 (60192994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  森脇 千夏 (90280289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  近藤 加代子 (70221984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  WAILES J.Eri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  LIVORE Alber
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  黄 宗煌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  朴 俊根
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  GREENWAIT Be
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  HUANG Chung-Huang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  GEENWALT Bert
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  PARK Joon-Keun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  GREENWALK Be
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  WAILES J Eri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  SHAFFER Stev
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  KUMAR Pradum
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  P.SINGH Gill
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  長谷川 優
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  橋本 俊司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  宮田 邦夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  TIAN Weiming
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  WENG Li
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  CALLEGARIN A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  HERRUZO Casi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  ZHONG Funing
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  NAN Bing Yua
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  HUA Jiang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  WEN Simei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  BHARAT Maina
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  NIPON Poapon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  CARTER Colin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  COLMAN David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  ERIC Wailes
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  KALMAN Rajka
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  MIHALY Voros
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  ANDRZEI Kowa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  ABDUJABBOR R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  T Onchan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  W R Grant
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi