メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
三上 俊介
MIKAMI Shunsuke
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00126640
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2009年度 – 2010年度: 福井大学, 医学部, 教授
2001年度: 福井医科大学, 医学部, 教授
1998年度: 福井医科大学, 医学部, 教授
1997年度: 福井医科大学, 教授
1996年度: 福井医科大学, 医学部, 教授
…
もっと見る
1995年度: 福井医科大学, 教授
1994年度: 福井医科大学, 医学部, 教授
1993年度: 福井医科大学, 教授
1989年度 – 1992年度: 福井大学, 教育学部, 助教授
1988年度: 福井大学, 教育学部数学教室, 助教授
1987年度: 福井大学, 教育学部, 助教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
解析学
/
科学教育
研究代表者以外
代数学・幾何学
/
数学一般
/
代数学
/
解析学
/
基礎解析学
キーワード
研究代表者
半単純り一群 / ユニタリ表現 / 指標 / cohomological induction / 簡約リー群 / 既約指標 / resolution / 科学教 / 数学教育 / 数学の可視化 / 統計教育 / モンテカルロ法 / 科学教育
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
ホップ代数 / 量子群 / Unitary Representation / ガロア理論 / 拡散過程 / 分枝過程 / 滞在時間 / 極限定理 / 測地線 / 準不変測度 / 多様体 / 微分同相群 / ユニタリ表現 / 帰納極限 / Manifold / Quasi-Invariant Measure / Smooth Vector / 接合積 / 柆相変分法 / 非退化 / ホップガロア理論 / 標準表現 / 配位空間 / Pcisson measure / 平行移動準不変測度 / エハゴ-ド性 / Spectre measure / multiplicity / コサイクル変形 / リーマン多様体 / ポール / 断面曲率 / asymptoticall y flat / Floer Homology / Morse complex / モース理論 / 微分表現 / 無限次元Lie群 / 無限次元Lie環 / 線形性 / 1-cocycle / コニタリ表現 / 弥形性 / 位相群 / Group of Diffeomorphism / Differential Representation / Infinite Dimensional Lie group / Infinite Dimensior / Linearity / 1-Cocycle / 凖不変測度 / 滑らかなスベクトル / 直積構造 / 滑らかなベクトル / Diffeomorphism Group / Regular Representation / Difisomorphism / Inductive Limit
隠す
研究課題
(
13
件)
研究成果
(
1
件)
共同研究者
(
9
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
生物学・医学系における、遠隔教育を見据えた数学・統計学教育のあり方の追究
研究代表者
研究代表者
三上 俊介
研究期間 (年度)
2009 – 2010
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
科学教育
研究機関
福井大学
無限次元表現論及び関連した話題
研究代表者
下村 宏彰
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎解析学
研究機関
福井大学
無限次元表現と測原論及び関連した課題
研究代表者
下村 宏彰
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
福井大学
リー群とリー環の表現論とその応用
研究代表者
研究代表者
三上 俊介
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
福井医科大学
ホップ代数と量子群
研究代表者
土井 幸雄
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
福井大学
無限次元空間の測度論とその応用
研究代表者
下村 宏彰
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
福井大学
ホップ代数の総合的研究
研究代表者
土井 幸雄
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
福井大学
変分問題の綜合的研究
研究代表者
黒木 哲徳
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
福井大学
測度値拡散過程の総合的研究
研究代表者
杉谷 貞男
研究期間 (年度)
1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
福井大学
リ-群の表現とその応用についての研究
研究代表者
研究代表者
三上 俊介
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
福井大学
ホップ代数とその応用
研究代表者
土井 幸雄
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
福井大学
リーマン幾何学の綜合的研究
研究代表者
黒木 哲徳
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
福井大学
測度に値をとる拡散過程の総合的研究
研究代表者
杉谷 貞男
研究期間 (年度)
1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
福井大学
すべて
2011
すべて
雑誌論文
[雑誌論文] 医系学部における数学・統計学教育の現状調査と一提言
2011
著者名/発表者名
三上 俊介
雑誌名
福井大学医学部研究雑誌
巻
: 12
ページ
: 35-44
NAID
110008895883
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-21650209
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
下村 宏彰
(20092827)
共同の研究課題数:
11件
共同の研究成果数:
0件
2.
土井 幸雄
(50015765)
共同の研究課題数:
9件
共同の研究成果数:
0件
3.
杉谷 貞男
(20112005)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
4.
山口 光代
(50029518)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
5.
黒木 哲徳
(90022681)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
6.
小野田 信春
(40169347)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
北村 眞一
(50020079)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
時田 武
(00020123)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
保倉 理美
(00191122)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×