• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大庭 健  OBA Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00129917
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2012年度: 専修大学, 文学部, 教授
2005年度 – 2007年度: 専修大学, 文学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 専修大学, 文学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 専修大学, 文学部, 教授
1995年度: 専修大学, 文学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 専修大学, 文学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 専修大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学 / 倫理学
研究代表者以外
倫理学 / 哲学
キーワード
研究代表者
Self-determination / First Person Authority / 自己知 / 自己決定 / Self-image / Self-identification / Autonomy / A first nerson character of exnerience / First nerson authority / Self-knowledge … もっと見る / 適応的選好形成 / 関係の非対称性 / 表出主義 / 一人称権限(特権) / 自己知(self-knowlede) / 自己責任 / 自律 / 一人称権限(firstpersonauthority / 自己イメージ / 自己同定 / 自立 / 経験の一人称性 / 一人称権限 / self-knowledge / Externalism / Internalism / Reason for Action / 内在主義・外在主義 / 一人称権限(First Person Authority) / 自己知(self-knowledge) / 1人称権限 / 外在主義 / 内在主義 / 行為の理由 / 自然主義 / 主体性(agency) / 規範性 / クリティカル・シンキング / 主体性 / 臨床哲学 / 自然主義(自然化) / 子どものための哲学 / 哲学教育 / 自然主義(自然化) / 倫理学 / 哲学 … もっと見る
研究代表者以外
情報倫理 / 自己決定権 / 生命倫理 / Why be Moral? / Classical logic / Truth / Meaning / Antirealism / Realism / Hitory of science / Philosophy of science / 民間心理学 / 日常言語 / 認知科学 / 意味理論 / 直観主義論理 / 古典論理 / 真理 / 意味 / 反実在論 / 実在論 / 科学史 / 科学哲学 / communication / information ethics / environmental problems / right to self-determination / political responsibility / clinical philosophy / bioethics / accountability / 殺人 / 所有 / 哲学グラクシス / 責任 / 倫理学 / コミュニケーション / 環境問題 / 政治的責任 / 臨床哲学 / アカウンタビリティ / Wissenschaftskritik / System Integration / Right to Selfdetermination / Business Ethics / Computer Ethiccs / Environmental Ethics / Bioethics / Applied Ethics / システム統合 / 多元文化主義 / オートポイエ-シス / 多元文化 / システム / 環境倫理 / 応用倫理学 / Formative Action / Interpersonality / Ethical Egoism / Discourse Ethics / Thinking and Moral / Theory of Action / Foundation of Ethical Norms / 超越論的設定 / 言語分析 / コミュニケ-ション / 正義論 / 人格論 / 平等の正当化 / 自己と他者 / Why be moral? / 形成的行為 / 間人格性 / 倫理的エゴイズム / 討議倫理学 / 思考と道徳 / 行為論 / 道徳規範の根拠づけ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  哲学的思考の特質と哲学教育のあり方研究代表者

    • 研究代表者
      大庭 健
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      専修大学
  •  自己知と自己決定の倫理学的再吟味研究代表者

    • 研究代表者
      大庭 健
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      専修大学
  •  行為の理由と自己決定-「内在主義vs外在主義」を超えて研究代表者

    • 研究代表者
      大庭 健
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      専修大学
  •  倫理学のアカウンタビリティ

    • 研究代表者
      鷲田 清一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  応用倫理学の新たな展開-倫理学におけるマクロ的視点とミクロ的視点の総合をめざして

    • 研究代表者
      佐藤 康邦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  道徳規範の妥当根拠の総合的究明ー「なぜ道徳的でなければならないのか」という問いをめぐってー

    • 研究代表者
      溝口 宏平
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  現代科学哲学における実在論と反実在論

    • 研究代表者
      今井 知正, 中村 秀吉
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2012 2011 2010 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] いのちの倫理2012

    • 著者名/発表者名
      大庭 毅
    • 出版者
      ナカニシヤ書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320009
  • [図書] いのちの倫理2012

    • 著者名/発表者名
      大庭健
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ナカニシヤ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320009
  • [図書] Subject をめぐる哲学的断片, 主体性と主観性2011

    • 著者名/発表者名
      大庭健, 澤田治美
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320009
  • [図書] 善と悪 -倫理学への招待-2006

    • 著者名/発表者名
      大庭 健
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320008
  • [図書] Good and Evil2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi , Ohba
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      Iwanami Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320008
  • [図書] 善と悪-倫理学への招待-2006

    • 著者名/発表者名
      大庭 健
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320008
  • [図書] 責任って何2005

    • 著者名/発表者名
      大庭 健
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320008
  • [雑誌論文] 幸福と負い目2012

    • 著者名/発表者名
      大庭健
    • 雑誌名

      倫理学年報(日本倫理学会)

      巻: 61 集 ページ: 5-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320009
  • [雑誌論文] 幸福と「負い目」--共通課題討議をおえて2012

    • 著者名/発表者名
      大庭健
    • 雑誌名

      倫理学年報

      巻: 第61集 ページ: 5-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320009
  • [雑誌論文] Self-knowledge and Moral Agency2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi OHBA
    • 雑誌名

      Philosophia OSAKA

      巻: No. 5 ページ: 1-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320009
  • [雑誌論文] In What Sense can Avowals Be Counted as Reports2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi, Ohba
    • 雑誌名

      Ikuta Tesugaku No. 9-10

      ページ: 100-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320008
  • [雑誌論文] The Indexical "I" and Proper Name2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi, Ohba
    • 雑誌名

      Ikuta Tesugaku No. 11

      ページ: 1-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320008
  • [雑誌論文] 指標語「私」と固有名-「私」の意味と指示(IV)2007

    • 著者名/発表者名
      大庭 健
    • 雑誌名

      生田哲学(専修大学哲学会) 11

      ページ: 1-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320008
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2006

    • 著者名/発表者名
      大庭 健
    • 雑誌名

      生田哲学(専修大学哲学会) 9・10

      ページ: 100-148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320008
  • [雑誌論文] Toward a Permissive Rationality against Moral Weight-lifting'2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi OHBA
    • 雑誌名

      生田哲学 9,10合併号

      ページ: 32-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320008
  • 1.  川本 隆史 (40137758)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  越智 貢 (00152512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鷲田 清一 (50121900)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中岡 成文 (00137358)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安彦 一恵 (20135461)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野家 啓一 (40103220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂井 昭宏 (20092059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  溝口 宏平 (80116178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 康邦 (80012508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  水谷 雅彦 (50200001)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  新田 孝彦 (00113598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  桑原 直己 (20178156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  気多 雅子 (20201478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  本間 直樹 (90303990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  池上 哲司 (60121521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 久一郎 (60197134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  今井 知正 (50110284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  村田 純一 (40134407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤田 晋吾 (20019318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  星野 勉 (90114636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  清水 哲郎 (70117711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  熊野 純彦 (00192568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  丹治 信春 (20112469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  土屋 俊 (50155404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  長岡 亮介 (60155918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中村 秀吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi