• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅原 研次  SUGAWARA Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00137853
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2016年度: 千葉工業大学, 情報科学部, 教授
2001年度 – 2010年度: 千葉工業大学, 情報科学部, 教授
1996年度: 千葉工業大学, 教授
1993年度 – 1996年度: 千葉工業大学, 工学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 千葉工業大学, 情報工学科, 教授
1988年度 – 1992年度: 千葉工業大学, 工学部, 助教授
1989年度: 千葉工業大学, 電子工学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機システム・ネットワーク / 情報システム学(含情報図書館学) / 知能情報学
研究代表者以外
計算機システム・ネットワーク / 考古学(含先史学) / 情報工学 / 情報システム学(含情報図書館学) / 情報通信工学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
エージェント / Information Recommendation / Care Support for Children / Awareness / Agent / Ubiquitous / Telework / 共生空間 / 地域テレワーク / ユビキタス環境 … もっと見る / 情報推薦 / 子供見守り支援 / アウェアネス / ユビキタス / テレワーク / job matchmaking / flexible network / collaboration protocol / task processing agents / interface agents / agent programming / DASH framework / agent platform / 移動エージェント / 情報提供エージェント / 交渉プロトコル / 利用者アシスタント / エージェント空間 / 情報検索エージェント / ポータル監視エージェント / 情報マッチメーキング / エージェントログラミング / ジョブマッチメーキング / やわらかいネットワーク / 協調プロトコル / タスク処理エージェント / インタフェースエージェント / エージェントプログラミング / DASHフレームワーク / エージェントプラットフォーム / エージェント動作基盤 / ヒューマンエージェントインタラクション / 利用者行動の観察 / IoT / 利用者の観察 / 共生エージェント / ソーシャル / パーセプチャル / 共認知 / 意図の競合 / 社会知 / 認知機能 / 共生 / 認知 / ユビキタスコンピューティング … もっと見る
研究代表者以外
エージェント / 土偶 / Smalltalk / CAI / Smalltalk-80 / オブジェクト指向 / 見守り支援 / COMPUTER / INFORMATION / AIDED SYSTEM / IMAGE DATA / ARCHAEOLOGY / DATA BASE / CLAY FIGURINE(FIGURE) / JOMON PERIOD / データ収集 / C / 学術データ / データ形成 / データ台帳 / TVビデオ / 画像データベース / 実証 / デ-タ流通 / 縄文 / デ-タ収集 / 図像情報 / 組織研究 / 学術デ-タ / 支援システム / 画像 / デ-タベ-ス / 縄文時代 / job matchmaking / collaborative filtering / agent framework / development tool / telework support / adaptive web / ubiquitous / agent / DASHフレームワーク / ADIPSフレームワーク / ACL / コンテクストアウェアネス / リポジトリ / ジョブマッチメイキング / 協調フィルタリング / エージェントフレームワーク / 開発環境 / テレワーク支援 / 適応Web / ユビキタス / Agent / Multimedia Communication / Watch-over Support System / Middleware / Platform / Post Ubiquitous / Symbiotic Computing / ポスト・ユビキタス環境 / ネットワーク運用管理 / ネットワークミドルウェア / ポスト・ユビキタス情報環境 / シームレス / 超高速有線・無線網 / マルチメディア通信 / ミドルウェア / プラットフォーム / ポスト・ユビキタス / 共生コンピューティング / Algebraic Specification Method / Software Process / Virtual Reality / Distributed Artificial Intelligence / Software Development / Human Interface / Network Architecture / Flexible Network / グループウェア / 分散アルゴリズム / ネットワークグラフ / マルチメディアインタフェース / ソフトウェア開発環境 / 分散システム / 知的ネットワーク / やわらかいシステム / ヒューマンインターフェース / 代数的仕様記述法 / ソフトウェアプロセス / 仮想現実感 / 分散人工知能 / ソフトウェア開発 / ヒューマンインタフェース / ネットワークアーキテクチャ / やわらかいネットワーク / IMAGE DATABASE / FURONT-END SYSTEM / CULTURE OF JYOMON / SIMPOJIUM OF CLAY FIGURINES / INFORMATION SYSTEM / DATABASE / OBJECTS OF ARCHEOLOGY / CLAY FIGURINES / 基礎情報論 / 栃木県考古学会 / 中期土偶 / 長野県考古学会 / 考古学情報 / 亀ヶ岡文化 / 東北歴史資料館 / シンポジウム / 考古資料 / 画像データ / フロントエンドシステム / 縄文文化 / 土偶シンポジウム / 情報システム / データベース / 考古学資料 / P1-P2 LOCUS / DISPLAY / TONG MOVEMENT / ORTHODONTIC TREATMENT / FORMANTS / LOCAL SPECTRAL PEAK / OBJECTIVE EVALUATION / SPEECH QUALITY / 失語症患者 / スペクトル間距離 / 異常音声 / 正常音声 / 拘束DSPボード / 頻度 / 明瞭度 / 高速DSPボード / 時間変化パターン / 距離 / スペクトル / 歯科矯正手術 / 聴覚 / Transputer / User Interface / Object-oriented / ユーザインタフェース / トランスピュータ / ユーザインターフェース / ディジタル信号処理 / 教育支援ツール / Linguistic Information / Speaker Independent / Phoneme Recognition / Speech Recognition / Continuous Speech Recognition / 言語情報 / 不特定話者 / 音素認識 / 音声認識 / 連続音声認識 / network / workstation / support for teaching materials / knowledge base / object oriented / intelligent interface / intelligent CAI / ネットワ-ク / Smalltalkー80 / ワ-クステ-ション / 知識ベ-ス / 知的インタフェ-ス / ネットワーク / ワークステーション / 教材作成支援 / 知識ベース / 知的インタフェース / 知的CAI / 仮想空間の統合・融合 / 現実空間 / 情報基盤技術 / ユビキタスネットワーク / コンピューティング技術 / 共生 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (98件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  観察に基づいて利用者の行動を支援する共生エージェントとその動作基盤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 研次
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  共生コンピューティングの定式化と共認知機能の開発研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 研次
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  人・社会・環境と情報システムが共生するためのネットワークコンピューティング技術

    • 研究代表者
      白鳥 則郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      東北大学
  •  ユビキタス環境における新しい就労形態のためのエージェント型支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 研次
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  超高速有線無線網におけるシームレスな人とネットワークの共生コンピューティング環境

    • 研究代表者
      白鳥 則郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      東北大学
  •  ユビキタスコンピューティングを実現するエージェントフレームワークの構築

    • 研究代表者
      原 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  利用者の情報処理要求を代行するエージェント空間の設計研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 研次
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  次世代の総合情報処理システムに関する研究

    • 研究代表者
      白鳥 則郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  土偶情報の高次学術応用に関する実証的研究

    • 研究代表者
      八重樫 純樹
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      静岡大学
      国立歴史民俗博物館
  •  教育・訓練を目的とする音質評価システムの開発研究

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  オブジェクト指向によるディジタル信号処理教育のためのCAIツールの開発

    • 研究代表者
      三井田 惇郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  連続音声認識のための音素認識における言語情報利用に関する研究

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  談話理解モデルに基づいた知的CAIシステムの構築

    • 研究代表者
      三井田 惇郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  縄文時代土偶を例とした考古学学術デ-タベ-スとその支援システムの開発

    • 研究代表者
      八重樫 純樹
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館

すべて 2017 2016 2015 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] はじめての分散処理2007

    • 著者名/発表者名
      菅原 研次
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      森北出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] IoTアーキテクチャの最新動向2017

    • 著者名/発表者名
      白鳥則郎,北上眞二,菅沼拓夫,菅原研次,嶋本薫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌

      巻: 100 ページ: 214-221

    • NAID

      40021123290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330260
  • [雑誌論文] Capitalization of remote collaborative brainstorming activities2016

    • 著者名/発表者名
      Moulin, C., Kaeri, Y., Sugawara, K., & Abel, M.-H.
    • 雑誌名

      Computer Standards & Interfaces (Elsevier)

      巻: 48 ページ: 217-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330260
  • [雑誌論文] 実空間とデジタル空間の情報リソースをエージェントと接続するためのエージェントプラットフォームの開発2015

    • 著者名/発表者名
      顧優輝、眞部雄介、菅原研次
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 56 ページ: 284-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330260
  • [雑誌論文] Perspectives on the Field of Cognitive Informatics and its Future Development2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Wang, B.Widrow, D.Zhang, W.Kinsner, K Sugawara
    • 雑誌名

      International Journal of Cognitive Informatics and Natural Intelligence

      巻: Vol.5 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [雑誌論文] Perspectives on the Field of Cognitive Informatics and its Future Development2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Wang, B. Widrow, D. Zhang, W. Kinsner, K Sugawara, F. Sun, J. Lu, T. Weise, D. Zhang
    • 雑誌名

      International Journal of Cognitive Informatics and Natural Intelligence vol.5, no. 1

      ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [雑誌論文] Perspectives on Cognitive Informatics and Cognitive Computing2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Wang, G.Baciu, Y.Yao, W.Kinsner, K.Chen, B.Zhang, S.Hameroff, K.Sugawara, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Cognitive Informatics and Natural Intelligence 4

      ページ: 1-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [雑誌論文] Perspectives on Cognitive Informatics and Cognitive Computing2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Wang, G. Baciu, Y. Yao, W. Kinsner, K. Chen, B. Zhang, S. Hameroff, K. Sugawara, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Cognitive Informatics and Natural Intelligence vol. 4, no.1

      ページ: 1-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [雑誌論文] Concept of Symbiotic Computing and its Agent-based Application to a Ubiquitous Care-Support Service2009

    • 著者名/発表者名
      Takuo Suganuma, Kenji Sugawara, Tetsuo Kinoshita, Fumio Hattori, Norio Shiratori
    • 雑誌名

      International Journal of Cognitive Informatics and Natural Intelligence Vol.3, No.1

      ページ: 34-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200005
  • [雑誌論文] Interactive Design Method of Agent System for Symbiotic Computing2009

    • 著者名/発表者名
      Uchiya, Takahiro; Maemura, Takahide; Hara, Hideki; Sugawara, Kenji; Kinoshita, Tetsuo
    • 雑誌名

      InternationalJournal of Cognitive Informatics and Natural Intelligence Vol.3, No.1

      ページ: 57-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [雑誌論文] Concept of Symbiotic Computing and its Agent-Based Application to a Ubiquitous Care-Support Service, International Journal of Cognitive Informatics2009

    • 著者名/発表者名
      Takuo Suganuma, Kenji Sugawara, Tetsuo Kinoshita, Fumio Hattori, Norio Shiratori
    • 雑誌名

      Natural Intelligence Vol.3, No.1

      ページ: 34-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [雑誌論文] Design of Agent-based Middleware for Extranet Management2007

    • 著者名/発表者名
      S., Konno, K., Sugawara, T., inoshita
    • 雑誌名

      International Journal of Computer Science and Network Security 7, 6

      ページ: 17-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] Ubiquitous Care-Support Service based on Agent-oriented Multiple-Context Coordination2007

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Takahashi, Yoshikazu Tokairin, Kazuhiro Yamanaka, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Kenji Sugawara, Norio Shiratori
    • 雑誌名

      rnal of Networks Vol.2, No.5

      ページ: 33-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200005
  • [雑誌論文] Design of Agent-based Middleware for Extranet Management2007

    • 著者名/発表者名
      Susumu KONNO, Kenji SUGAWARA, Tetsuo KINOSHITA
    • 雑誌名

      International Journal of Computer Science and Network Security Vol.7,No.6

      ページ: 17-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] A Computing Model To Bridge A Gap Between Real Space and Digital Space2007

    • 著者名/発表者名
      K.Sugawara, S.Fujita, N.Shiratori, T.Suganuma, T.Kinoshita
    • 雑誌名

      Proc. of Web Information System and Technology 2007 Barcelona, March

      ページ: 107-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] A Ubiquitous Care-Support Service based on Agent-oriented Multiple-Context Coordination2007

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Takahashi, Yoshikazu Tokairin, Kazuhiro Yamanaka, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Kenji Sugawara, and Norio Shiratori
    • 雑誌名

      Journal of Networks Vol.2,No.4

      ページ: 33-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] A Ubiquitous Care-Support Service based on Agent oriented Multiple-Context Coordination2007

    • 著者名/発表者名
      H Takahashi, Y Tokairin, K Yamanaka, T, T Kinoshita, K Sugawara, and N Shiratori
    • 雑誌名

      Journal of Networks Vol.2,No.4

      ページ: 33-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] Design of Agent-based Middleware for Extranet Management2007

    • 著者名/発表者名
      S.KONNO, K.SUGAWARA, T.KINOSHITA
    • 雑誌名

      International Journal of Computer Science and Network Security Vol.7,No.6

      ページ: 17-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] A Ubiquitous Care-Support Service based on Agent-oriented Multiple-Context Coordination2007

    • 著者名/発表者名
      H, Takahashi, Y, Tokairin, K, Yamanaka, T, T, Kinoshita, K, Sugawara, N, Shiratori
    • 雑誌名

      Journal of Networks 7, 6

      ページ: 33-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] コンテクストアウェアネスに基づく店舗推薦システム2006

    • 著者名/発表者名
      大島典子, 原英樹, 菅原研次
    • 雑誌名

      電子情報通信学会2006年総合大会 情報システム講演論文集1

      ページ: 90-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] Symbiotic Computing : Toward Post Ubiquitous Information Environment2006

    • 著者名/発表者名
      N., Shiratori, K., Sugawara, T., Suganuma, S., Fujita, K., Koide
    • 雑誌名

      IPSJ Magazine 47, 8

      ページ: 811-816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] Implementation of Re-ranking method for Web Search Based on Mutual Evaluation aomong Web Pages2006

    • 著者名/発表者名
      K., Aratani, S., Fujita, K., Sugawara
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society for Fuzzy Theory and Intelligent Informatics 18, 2

      ページ: 196-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] 共生コンピューティングに基づく地域情報基盤とその応用2006

    • 著者名/発表者名
      今野将, 藤田茂, 菅原研次, 他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会 106・399

      ページ: 17-11

    • NAID

      110005717359

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] A method of generating a user profile for supporting adaptive web development2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori Jimbo, Hideki Hara, Kenji Sugawara
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2006 IEICE General Conference

      ページ: 273-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] Location-Aware Services using GPS and Knowledge Management2006

    • 著者名/発表者名
      S.Fujita, K.Sugawara, J.P.Barthes
    • 雑誌名

      Proc. Of the 11^th International Symposium on the Management of Industrial and Corporate Knowledge Stellenbosch, August

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] ユーザプロファイルを用いた適応Webの開発2006

    • 著者名/発表者名
      神保昌徳, 原英樹, 菅原研次
    • 雑誌名

      電子情報通信学会2006総合大会 情報システム講演論文集2

      ページ: 273-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] ウェブページの相互評価による再ランキング手法の改良2006

    • 著者名/発表者名
      荒谷寛和, 藤田茂, 菅原研次
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジー学会誌 vol.18,n0.2

      ページ: 196-212

    • NAID

      110004729023

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] Symbiotic Computing-ポスト・ユビキタス情報環境へ向けて2006

    • 著者名/発表者名
      白鳥 則郎, 菅原 研次, 菅沼 拓夫, 藤田 茂, 小出 和秀
    • 雑誌名

      情報処理学会誌 vol.47,no.8

      ページ: 811-816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] ユーザプロファイルを用いた適応Webの開発2006

    • 著者名/発表者名
      神保昌徳, 原英樹, 菅原研次
    • 雑誌名

      電子情報通信学会2006年総合大会 情報システム講演論文集2

      ページ: 273-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] Symbiotic Computing-ポスト・ユビキタス情報環境へ向けて2006

    • 著者名/発表者名
      白鳥則郎, 菅原研次, 菅沼拓夫, 藤田茂, 小出和秀
    • 雑誌名

      情報処理学会誌 voL47,no.8

      ページ: 811-816

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] ウェブページの相互評価による再ランキング手法の改良2006

    • 著者名/発表者名
      荒谷 寛和、藤田 茂、菅原 研次
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジー学会誌 vol.18,no.2

      ページ: 196-212

    • NAID

      110004729023

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] Shop recommendation system based on context awareness2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko Oshima, Hideki Hara, Kenji Sugawara
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2006 IEICE General Conference

      ページ: 90-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] 共生コンピューティング(3)-・子供とお年寄りの見守り事例・-2006

    • 著者名/発表者名
      藤田茂, 他, 菅原研次, 白鳥則郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会 106・399

      ページ: 1-6

    • NAID

      110005717358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] 地域情報共有システムの構築に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      呉鎮宝, 菅原研次
    • 雑誌名

      日本テレワーク学会研究発表大会予稿集 第7回

      ページ: 44-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] Interactive Design Environment for Agent-Based System2005

    • 著者名/発表者名
      T., Uchiya, T., Maemura, K., Sugawara, T., Kinoshita
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Information and System J88-D-1, 9

      ページ: 1344-1355

    • NAID

      110003225323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] ウェブページ間相互評価によるウェブ検索手法の提案と実装評価2005

    • 著者名/発表者名
      荒谷寛和, 藤田茂, 菅原研次
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 46巻・2号

      ページ: 337-347

    • NAID

      110002768541

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] エージェントシステムのインタラクティブ開発環境2005

    • 著者名/発表者名
      打矢隆弘, 前村貴秀, 菅原研次, 木下哲男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 vol.J88-D-I, no.9

      ページ: 1344-1355

    • NAID

      110003225323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] Web適応のためのユーザプロファイルの自動生成方式2005

    • 著者名/発表者名
      神保昌徳, 原英樹, 菅原研次
    • 雑誌名

      第13回マルチメディアと分散処理ワークショップ講演論文集

      ページ: 352-356

    • NAID

      170000074789

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] エージェント型地域情報共有システムの設計2005

    • 著者名/発表者名
      呉鎮宝, 原英樹, 藤田茂, 菅原研次
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 AI2005-3

      ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] エージェントシステムのインタラクティブ開発環境2005

    • 著者名/発表者名
      打矢隆弘, 前村貴秀, 菅原研次, 木下哲男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 D-I J88-D-I・9号

      ページ: 1344-1355

    • NAID

      110003225323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] Agent-based Support System for Project Teaming for Teleworkers2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugawara
    • 雑誌名

      Intelligent Agents and Multi-Agent Systems LNAI3371(Springer)

      ページ: 279-290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] Implementation and Evaluation of Search Engine BGased on Mutual Evaluation among Web Pages2005

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Aratani, Shigeru Fujita, Kenji Sugawara
    • 雑誌名

      IPSJ Journal Vol.46, No.2

      ページ: 337-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] Web適応のためのユーザプロファイルの自動生成方式2005

    • 著者名/発表者名
      神保昌徳, 原英樹, 菅原研次
    • 雑誌名

      第13回マルチメディアと分散処理ワークショップ講演論文集 Vol.2005,No.19

      ページ: 352-356

    • NAID

      170000074789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] Cyber Office in Human-Agent Symbiotic Space for Home-based Teleworker2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugawara
    • 雑誌名

      Proc.of 10th International Telework Conference University of Central Lancashire, UK(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] Interactive Design Environment for Agent-Based System2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Uchiya, Takahide Maemura, Kenji Sugawara, Tetsuo Kinoshita
    • 雑誌名

      The IEICE Transaction on Information and Systems PT.1, Vol.J88-D-I, No.9

      ページ: 1344-1355

    • NAID

      110003225323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] A method of generating a user profile automatically for the Adaptive Web2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Jimbo, Hideki Hara, Kenji Sugawara
    • 雑誌名

      IPSJ Symposium Series Vol.2005, No.19

      ページ: 352-356

    • NAID

      170000074789

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] エージェントシステムのインタラクティブ開発環境2005

    • 著者名/発表者名
      打矢 隆弘、前村 貴秀、菅原 研次、木下 哲男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 vol.J88-D-I,no.9

      ページ: 1344-1355

    • NAID

      110003225323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [雑誌論文] エージェントシステムのインタラクティブ開発環境2005

    • 著者名/発表者名
      打矢隆弘, 前村貴秀, 菅原研次, 木下哲男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J88-D-I

      ページ: 1344-1355

    • NAID

      110003225323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] Agent-based Job Matchmaking System for Teleworkers2004

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hara, Shigeru Fujita, Kenji Sugawara
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8^<th>IASTED International Conference on Artificial Intelligence and Soft Computing, Marbella Spin

      ページ: 102-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] Design of TAF for Training Agent-based Framework2004

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hara, Kenji Sugawara, Tetsuo Kinoshita
    • 雑誌名

      proceedings of the AAMAS-2004 Workshop on Teaching Multi-Agent Systems

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] Agent-based Job Matchmaking System for Teleworkers2004

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hara, Shigeru Fujita, Kenji Sugawara
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8^<th> IASTED International Conference on Artificial Intelligence and Soft COmputing

      ページ: 102-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] Child Node Routing Protocol in Ad Hoc Networks2004

    • 著者名/発表者名
      Ryou Mihara, Shigeru Fujita, Kenji Sugawara, Norio Shiratori
    • 雑誌名

      IPSJ Journal Vol.45, No.12

      ページ: 2579-2588

    • NAID

      110002768448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] Design of TAF for Training Agent-based Framework2004

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hara, Kenji Sugawara, Tetsuo Kinoshita
    • 雑誌名

      Proceedings of the AAMAS-2004 Workshop on Teaching Multi-Agent Systems

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] Design of TAF for Training Agent-based Framework2004

    • 著者名/発表者名
      Hideki hara, Kenji Sugawara, Tetsuo Kinoshita
    • 雑誌名

      Proceedings of the AAMAS-2004 Workshop on Teaching Multi-Agent Sustems, New York, USA

      ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] Agent-based Job Matchmaking System for Teleworkers2004

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hara, Shigeru Fujita, Kenji Sugawara
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th IASTED International Conference on Artificial Intelligence and Soft Computing

      ページ: 102-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] 中継ノードによる代替ルートの構築と動的なルート切換え手法2004

    • 著者名/発表者名
      三原龍, 藤田茂, 菅原研次, 白鳥則郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 45巻・12号

      ページ: 2579-2588

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [雑誌論文] Agent-based support system for job matchmaking for teleworkers2004

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugawara
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9^<th> International Telework Workshop

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500040
  • [学会発表] IoTのためのリソースコネクタプラットフォームとその応用2017

    • 著者名/発表者名
      顧優輝,菅原研次
    • 学会等名
      第18回先進的情報通信工学研究会セッション,通研共同プロジェクト研究会
    • 発表場所
      東北大学電気通信研究所(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330260
  • [学会発表] IoTのためのWebRTCを用いたマルチエージェントプラットフォームの提案2016

    • 著者名/発表者名
      顧優輝,菅原研次
    • 学会等名
      第15回先進的情報通信工学研究会セッション,通研共同プロジェクト研究会
    • 発表場所
      東北大学電気通信研究所(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330260
  • [学会発表] やわらかいIoTのための環境適応型アーキテクチャの提案2016

    • 著者名/発表者名
      菅沼拓夫,内林俊洋,北上眞二,菅原研次,白鳥則郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会 情報ネットワーク(IN)研究会
    • 発表場所
      東北大学電気通信研究所(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330260
  • [学会発表] A SUPPORT SYSTEM FOR REMOTE BRAINSTORMING SESSIONS2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kaeri,Kenji Sugawara, Yusuke Manabe, Claude Moulin
    • 学会等名
      14th International Con. on. Cognitive Informatics & Cognitive Computing
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2015-07-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330260
  • [学会発表] Distributed Architecture for Supporting Collaboration2015

    • 著者名/発表者名
      Claude Moulin, Kenji Sugawara, Yuki Kaeri, Marie-Helene Abel
    • 学会等名
      On the Move to Meaningful Internet Systems: OTM 2015 Workshop
    • 発表場所
      Rhodes (Greece)
    • 年月日
      2015-10-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330260
  • [学会発表] Prototyping a Meeting Support System using Ubiquitous Agents2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kaeri, Kenji Sugawara, Yusuke Manabe, Claude Moulin
    • 学会等名
      19th International Conference on Computer Supported Cooperative Work in Design
    • 発表場所
      Calabria (Italy)
    • 年月日
      2015-05-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330260
  • [学会発表] Perceptual Functions for Context-Awareness of An Office Worker2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Manabe, H. Saito, K. Akiyama, R. Ikeda, S. Kanda, K. Sugawara
    • 学会等名
      Proceedings of the 9th IEEE International Conference on Cognitive Informatics pp.583-589
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2010-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] A Design of Awareness and Operation Modules for the Symbiotic Application2010

    • 著者名/発表者名
      S.Fujita, K.Sugawara, C.Moulin, JP.Bartes
    • 学会等名
      Proceedings of the 9th IEEE International Conference on Cognitive Informatics
    • 発表場所
      北京精華大学(中国)
    • 年月日
      2010-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] Perceptual Functions for Context-Awareness of An Office Worker2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Manabe, H.Saito, K.Akiyama, R.Ikeda, S.Kanda, K.Sugawara
    • 学会等名
      Proceedings of the 9th IEEE International Conference on Cognitive Informatics
    • 発表場所
      北京精華大学(中国)
    • 年月日
      2010-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] A Design of Awareness and Operation Modules for the Symbiotic Application2010

    • 著者名/発表者名
      S. Fujita, K. Sugawara, C. Moulin, JP. Bartes
    • 学会等名
      Proceedings of the 9th IEEE International Conference on Cognitive Informatics pp.625-631
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2010-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] Extraction of the basic feature points of handwriting data by auto translation error map2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Manabe, B.Chakrabrty, K.Sugawara
    • 学会等名
      8th IEEE Inter. Con on Cognitive Informatics
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] Multilingual collaborative design support system2009

    • 著者名/発表者名
      Claude Moulin, Kenji Sugawara, Shigeru Fujita, Laurent, Wouters, Yusuke Manabe
    • 学会等名
      13th CSCWD 2pp.312-318
    • 年月日
      2009-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] Collaborative Design Support System for Multicultural Application2009

    • 著者名/発表者名
      Claude Moulin, Kenji Sugawara, Shigeru Fujita, Laurent, Wouters, Yusuke Manabe
    • 学会等名
      International Conference on Designing Pleasurable Products and Interfaces
    • 発表場所
      Compiegne,France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] An Approach to a Sharing of Work Awareness of Teleworkers2009

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugawara, Yusuke Manabe, Shigeru Fujita, Claude Moulin, Jean-Paul Barthes
    • 学会等名
      14th Conference on Telework
    • 発表場所
      Pori, Finland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] Extraction of the basic feature points of handwriting data by auto translation error map2009

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Manabe, Basabi Chakrabrty, Kenji Sugawara
    • 学会等名
      h Proceedings of the 8th IEEE International Conference on Cognitive Informatics pp.109-115
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2009-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] Proposal of Agent Organization Method on Heterogeneous Agent Platform foy Symbiotic Computing2009

    • 著者名/発表者名
      Uchiya, S.Konno, H.Hara, K.Sugawara, T.Kinoshita
    • 学会等名
      8th IEEE Inter. Con on Cognitive Informatics
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] Multilingual collaborative design support system2009

    • 著者名/発表者名
      C.Moulin, K.Sugawara, et al.
    • 学会等名
      13th CSCW in Design
    • 発表場所
      Santiago, Chile
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] An Approach to a Sharing of Work Awareness of Teleworkers2009

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugawara, Yusuke Manabe, Shigeru Fujita, Claude Moulin, Jean-Paul Barthes
    • 学会等名
      14th Conference on Telework pp.32-43
    • 発表場所
      Pori, Finlan
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] Collaborative Design Support System for Multicultural Application2009

    • 著者名/発表者名
      Claude Moulin, Kenji Sugawara, Shigeru Fujita, Laurent, Wouters, Yusuke Manabe
    • 学会等名
      International Conference on Designing Pleasurable Products and Interfaces
    • 発表場所
      Compiegne, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] Proposal of Agent Organization Method on Heterogeneous Agent Platform for Symbiotic Computing2009

    • 著者名/発表者名
      T. Uchiya, S. Konno, H. Hara, K. Sugawara, T. Kinoshita
    • 学会等名
      Proceedings of the 8th IEEE International Conference on Cognitive Informatics pp.125-132
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2009-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] On Recognition of Work Awareness of Teleworker2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugawara
    • 学会等名
      12th International Symposium on Mana-gement of Industrial and Corporate Knowledge
    • 発表場所
      Niteroi, Brasil
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] On Regognition of Work Awareness of Teleworkers2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugawara, Susumu Konno, Yusuke Manabe, Shigeru Fujita, Hiroyuki Miyamoto, Tetsuo Kinoshita, Norio Shiratori
    • 学会等名
      -roc. 12th Int. Symposium on Management of Induatrial and Corporate Knowledge
    • 発表場所
      Niteroi, Nov.
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] A design of Cognitive Agents for Recognizing Real Space--Towards Symbiotic Computing--2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugawara
    • 学会等名
      7th International Conference on Cognitive Informatics
    • 発表場所
      Stanford University, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500076
  • [学会発表] A Computing Model To Bridge A Gap Between Real Space and Digital Space2007

    • 著者名/発表者名
      K.Sugawara, S.Fujita, N.Shjiratori, T.Suganuma, T.Kinoshita
    • 学会等名
      Web Information System and Technology 2007
    • 発表場所
      Barcelona,Spain
    • 年月日
      2007-03-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [学会発表] 共生コンピューティングに基づく子供達の見守り支援システムの設計2007

    • 著者名/発表者名
      富岡 健治、藤田 茂、渡辺 悠介、今野 将、小田原 亨、内海 哲史、菅原 研次
    • 学会等名
      電子情報通信学会・人工知能と知識処理研究会
    • 発表場所
      関西学院大学東京オフィス
    • 年月日
      2007-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [学会発表] Symbiotic Computing Architecture and its Application2007

    • 著者名/発表者名
      T.Suganuma, K.Sugawara, N.Shiratori
    • 学会等名
      4th International Conference on Ubiquitous Intelligence and Computing
    • 発表場所
      Hong Kong,China
    • 年月日
      2007-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [学会発表] Agent-based Recognitions among People using GPS Data2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Fujita, Kenji Sugawara, Susumu Konno, Yusuke Watanabe, Kenji Tomioka, Takayoshi Itou
    • 学会等名
      6th IEEE International Conference on Cognitive Informatics
    • 発表場所
      Lake Tahoe,CA,USA
    • 年月日
      2007-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [学会発表] Symbiotic Computing : Architecture and its Application2007

    • 著者名/発表者名
      T., Suganuma, K., Sugawara, N., Shirator
    • 学会等名
      4th International Conference on Ubiquitous Intelligence and Computing
    • 発表場所
      Hong Kong China
    • 年月日
      2007-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [学会発表] Agent-based Recognitions among People using GPS Data2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Fujita, Kenji Sugawara, Susumu Konno, Yusuke Watanabe, Kenji Tomioka, Takayoshi Itou
    • 学会等名
      6th IEEE International Conference on CognitiveInformatics
    • 発表場所
      Lake Tahoe,CA,USA
    • 年月日
      2007-08-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [学会発表] Location Aware Services for Home-Based Teleworkers based on Symbiotic Computing2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugawara
    • 学会等名
      12th Intern.Workshop on Telework
    • 発表場所
      Lillehammer,Norway
    • 年月日
      2007-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [学会発表] A Consideration on Formalization on Symbiotic Computing2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugawara, Tetsuo KINOSHITA, Norio Shiratori
    • 学会等名
      電子情報通信学会・人工知能と知識処理研究会
    • 発表場所
      関西学院大学東京オフィス
    • 年月日
      2007-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [学会発表] A Concept of Symbiotic Computing and Its Application to Telework2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugawara, Shigeru Fujita, Hideki Hara
    • 学会等名
      6th IEEE International Conference on CognitiveInformatics
    • 発表場所
      Lake Tahoe,CA,USA
    • 年月日
      2007-08-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [学会発表] A Computing Model To Bridge A Gap Between Real Space and Digital Space2007

    • 著者名/発表者名
      K., Sugawara, S., Fujita, N., Shiratori, T., Suganuma, T., Kinoshita
    • 学会等名
      Web Information System and Technology 2007
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2007-03-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [学会発表] Agent-based Recognitions among People using GPS Data2007

    • 著者名/発表者名
      S., Fujita, K., Sugawara, S., Konno, Y., Watanabe, K., Tomioka, T, Itou
    • 学会等名
      6th IEEE International Conference on Cognitive Informatics
    • 発表場所
      Lake Tahoe, CA, USA
    • 年月日
      2007-08-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [学会発表] A Concept of Symbiotic Computing and Its Application to Telework2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugawara, Shigeru Fujita, Hideki Hara
    • 学会等名
      6th IEEE International Conference on Cognitive Informatics
    • 発表場所
      Lake Tahoe,CA,USA
    • 年月日
      2007-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [学会発表] A Concept of Symbiotic Computing and Its Application to Telework2007

    • 著者名/発表者名
      K., Sugawara, S., Fujita, H., Hara
    • 学会等名
      6th IEEE International Conference on Cognitive Informatics
    • 発表場所
      Lake Tahoe, CA, USA
    • 年月日
      2007-08-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [学会発表] Location Aware Services for Home-Based Teleworkers based on Symbiotic Computing2007

    • 著者名/発表者名
      K., Sugawara
    • 学会等名
      12th Intern. Workshop on Telework
    • 発表場所
      Lillehammer Norway
    • 年月日
      2007-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500045
  • [学会発表] Synchronous interaction for supporting remote multilingual brainstorming

    • 著者名/発表者名
      Caude Moulin, Kenji Sugawara, Yuki Kaeri, Shigeru Fujita
    • 学会等名
      IEEE 18th International Conference on Computer Supported Cooperative Work in Design (CSCWD 2014)
    • 発表場所
      Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330260
  • [学会発表] Collaborative Brainstorming Activity Results and Information Systems

    • 著者名/発表者名
      Caude Moulin, Kenji Sugawara, Yuki Kaeri, Shigeru Fujita, Marie-Helene Abel,
    • 学会等名
      OTM 2014 Workshops on On the Move to Meaningful Internet Systems
    • 発表場所
      Amantea, Italy
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330260
  • [学会発表] Awareness of human activities by detecting state change of room equipment

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Ohnuki, Yuki Kaeri, Yusuke Manabe, Kenji Sugawara
    • 学会等名
      IEEE 6th International Conference on Awareness Science and Technology (ICAST 2014)
    • 発表場所
      Lieusaint-Paris, France
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330260
  • [学会発表] An application of an agent space connecting real space and digital space

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sugawara, Yuki Kaeri, Yusuke Manabe, Claude Moulin,Jean-Paul Barthes
    • 学会等名
      13th International Conference on Cognitive Informatics & Cognitive Computing (ICCICC 2014)
    • 発表場所
      London,UK
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330260
  • 1.  藤田 茂 (40296322)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 28件
  • 2.  原 英樹 (70306398)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 37件
  • 3.  三井田 惇郎 (10083859)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浮貝 雅裕 (80118695)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  真部 雄介 (50514783)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  荒井 秀一 (20212590)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  城戸 健一 (30006209)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白鳥 則郎 (60111316)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  木下 哲男 (20282006)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  菅沼 拓夫 (70292290)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  北形 元 (20344731)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  八重樫 純樹 (30006358)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西本 豊弘 (70145580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今野 将 (50333894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柴田 義孝 (80129791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊與田 光宏 (90160069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  倉田 是 (00009218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小出 和秀 (50455854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  打矢 隆弘 (10375157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  馬 建華 (70295426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  加藤 靖 (70132561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 薫 (20280331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  田北 俊昭 (60261674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高橋 秀幸 (40509072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  山口 智 (30220263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  牧野 正三 (00089806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  世木 秀明 (60226636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鈴木 保彦 (20147680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坂部 俊樹 (60111829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  菊野 亨 (50093745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  海老原 義彦 (00101155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  石田 亨 (20252489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  泉 拓良 (30108964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小林 達雄 (70119048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  福島 学 (40238473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  程 子学 (40254049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小野 良司 (10271991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  滝沢 誠 (80188119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  安孫子 昭二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  デバシシュ チャクラボルティ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi