• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桑村 哲生  Kuwamura Tetsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00139974
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 中京大学, 社会科学研究所, 特任研究員
2020年度: 中京大学, 教養教育研究院, 教授
2019年度: 中京大学, 国際教養学部, 教授
2009年度 – 2015年度: 中京大学, 国際教養学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 中京大学, 教養部, 教授
1992年度 – 2003年度: 中京大学, 教養部, 教授
1990年度 – 1992年度: 中京大学, 教養部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生態 / 生態・環境 / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 資源保全学
研究代表者以外
生態 / 生態・環境
キーワード
研究代表者
性転換 / 双方向性転換 / 魚類 / Fish / Social system / 社会システム / 繁殖戦略 / 性配分 / 雌雄同体 / 逆方向性転換 … もっと見る / ホンソメワケベラ / 卵食 / 鰭かじり / クロスジギンポ / 保護擬態 / 攻撃擬態 / 掃除魚擬態 / ニセクロスジギンポ / Acanthuridae / Iriomote Island, Okinawa / Spawning time / Reproductive behavior and ecology / Feeding site / Herbivore / Parrotfishes / Conservation of coral reefs / ニザダイ科魚類 / 西表島 / 産卵時刻 / 繁殖行動生態 / 摂餌場所 / 藻類食 / ブダイ科魚類 / サンゴ礁保全 / Evolutionary biology / Behavioral ecology / Sex change / Reproductive behavior / Sex / 進化生物学 / 行動生態学 / 繁殖行動 / 性 / female-female spawning / reproductive strategies / male-male competition / mate choice / sex allocation / sexual selection / sex change / sexial difference / 無駄産卵 / レズ産卵 / 雌雌産卵 / 雄間競争 / 配偶者選択 / 性淘汰 / 性差 / Reproductive strategy / Sex allocation / Hermaphroditism / Both-ways sex change / サンゴ礁魚類 / 独身雄 / 水槽内同居実験 / 野外除去実験 / 配偶システム / 除去実験 / 独身化実験 / 配偶者除去実験 / 雄性先熟 / 雌性先熟 / 社会的地位 / 社会生物学 / なわばり / 一夫一妻 / ダルマハゼ / 自律分散システム / 魚類社会 … もっと見る
研究代表者以外
タンガニイカ湖 / 性転換 / Polymorphism / Fish community / Lake Tanganyika / 魚類群集 / 種間関係 / カワスズメ科魚類 / カワスズメ科 / Cichlid fishes / Allozyme analysis / Cooperation / Interspecific relationships / Community ecology / 色彩多型 / アロザイム分析 / 協同関係 / 群集生態学 / Sexual conflict / Mating system / Mating behavior / Sex allocation / Reproductive strategy / Protogyny / Sex change / Hermaphroditism / アカニジベラ / ツマジロモンガラ / 代替繁殖戦術 / 一夫多妻 / 一次雄 / 交尾拒否 / 同時雌雄同体 / サラサウミウシ / ミツボシキュウセン / 性的対立 / 配偶システム / 配偶行動 / 性的資源分配 / 繁殖戦略 / 雌性先熟 / 雌雄同体 / Frequency dependent Selection / Community structure / Interspecific interaction / Laterality / Scale-eater / Cichlid / 多様性維持機種 / 群集の多様性 / 群集の安定性 / シフリッド / 群集構造 / 種間相互作用 / 左右性 / 鱗食魚 / 種内多型 / シクリッド / Interspecific relationship / Population size / Growth and age / Feeding behavior / Breeding behavior / Shrimp / Pelagic fish / Cichlid fish / 社会行動 / 保護様式 / ニシン科 / 社会構造 / 繁殖行動 / 摂餌行動 / 沖合性魚類 / 資源量 / 年令と成長 / 摂餌生態 / 繁殖生態 / エビ類 / ニシン科魚類 / 神経ペプチド / 性的役割の可変性 / 雌雄異体 / 硬骨魚類 / 脳下垂体 / スズメダイ科 / Dascyllus属 / 性的役割 / 保育行動 / 集団求愛 / 個体間誘因力 / 生物社会 / 群れ / フィットネス / 生物集団 / 自律分散システム / 利他行動 / 進化モデル / 繁殖システム / ダルマハゼ / 魚群 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  掃除魚擬態の真相:地域間比較と種間比較で謎を解く研究代表者

    • 研究代表者
      桑村 哲生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  魚類の社会システムと逆方向性転換-配偶者除去実験と強制同居実験による検証研究代表者

    • 研究代表者
      桑村 哲生
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      中京大学
  •  魚類の社会的性決定.低密度条件における逆方向性転換の検証研究代表者

    • 研究代表者
      桑村 哲生
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      中京大学
  •  魚類における保護者の性の決定因に関する研究.行動の潜在能力と制御機構からの検証

    • 研究代表者
      坂井 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      広島大学
  •  サンゴ礁復活の鍵をにぎるブダイ科魚類の摂餌・繁殖生態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      桑村 哲生
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      中京大学
  •  同時雌雄同体となるための繁殖上の適応戦略

    • 研究代表者
      中嶋 康裕
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      日本大学
      宮城大学
  •  魚類の社会システムと性配分研究代表者

    • 研究代表者
      桑村 哲生
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      中京大学
  •  魚類における性表現の進化:性差の性転換の関わりについて研究代表者

    • 研究代表者
      桑村 哲生
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      中京大学
  •  タンガニイカ湖の魚類群集における多様性の維持機構に関する研究

    • 研究代表者
      堀 道雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  魚類における双方向性転換の進化と社会システム研究代表者

    • 研究代表者
      桑村 哲生
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      中京大学
  •  生物社会における自律分散機構

    • 研究代表者
      日高 敏隆
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  魚類社会における自律分散機構研究代表者

    • 研究代表者
      桑村 哲生
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      中京大学
  •  生物社会における自律分散機構

    • 研究代表者
      日高 敏隆
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  タンガニイカ湖の魚類を中心とする個体群生態学的研究

    • 研究代表者
      名越 誠
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  タンガニイカ湖の魚類を中心とする群集構造の研究

    • 研究代表者
      川那部 浩哉
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 魚類行動生態学入門2013

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生・安房田智司(共編著)、門田立(分担執筆)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [図書] Bidirectional sex change in marine fishes2010

    • 著者名/発表者名
      Munday, P. L., Kuwamura, T., Kroon, F. J.
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      University of California Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [図書] Reproduction and Sexuality in Marine Fishes : Patterns and Processes2010

    • 著者名/発表者名
      Cole, K.S.(ed.), Kuwamura, T.
    • 出版者
      University of California Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [雑誌論文] Behavioral ecology of coral reef fishes studied at Sesoko Station since 19822022

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura Tetsuo
    • 雑誌名

      Galaxea, Journal of Coral Reef Studies

      巻: 24 号: 1 ページ: 19-30

    • DOI

      10.3755/galaxea.G2020_S3R

    • NAID

      130008149231

    • ISSN
      1883-0838, 1883-3969
    • 年月日
      2022-01-31
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06845
  • [雑誌論文] Effects of group behavior in the predatory raid on damselfish nests by the false cleanerfish <i>Aspidontus taeniatus</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Hajime、Sakai Yoichi、Kuwamura Tetsuo
    • 雑誌名

      Ethology

      巻: 128 号: 1 ページ: 77-84

    • DOI

      10.1111/eth.13242

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06845
  • [雑誌論文] ニセクロスジギンポの体色変異個体を用いた掃除魚擬態の効果の検証2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 初、坂井 陽一、桑村 哲生
    • 雑誌名

      魚類学雑誌

      巻: 67 号: 2 ページ: 253-258

    • DOI

      10.11369/jji.20-019

    • NAID

      130007939410

    • ISSN
      0021-5090, 1884-7374
    • 年月日
      2020-11-05
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06845
  • [雑誌論文] Non-mimic color variant of the false cleanerfish <i>Aspidontus taeniatus</i> found in Okinawa, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      SATO Hajime、SAKAI Yoichi、KUWAMURA Tetsuo
    • 雑誌名

      Galaxea, Journal of Coral Reef Studies

      巻: 22 号: 1 ページ: 1-2

    • DOI

      10.3755/galaxea.22.1_1

    • NAID

      130007841734

    • ISSN
      1883-0838, 1883-3969
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06845
  • [雑誌論文] Non-mimic color variant of the false cleanerfish Aspidontus taeniatus found in Okinawa, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Hajime Sato, Yoichi Sakai, and Tetsuo Kuwamura
    • 雑誌名

      Galaxea, Journal of Coral Reef Studies

      巻: 22 ページ: 1-2

    • NAID

      130007841734

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06845
  • [雑誌論文] The false cleanerfish relies on aggressive mimicry to bite fish fins when benthic foods are scarce in their local habitat2020

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Misaki、Sakai Yoichi、Kuwamura Tetsuo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-020-65304-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06845
  • [雑誌論文] Male-to-female sex change in widowed males of the protogynous damselfish, Dascyllus aruanus.2016

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura, T., Suzuki, S. & Kadota, T.
    • 雑誌名

      Journal of Ethology

      巻: 34 号: 1 ページ: 85-88

    • DOI

      10.1007/s10164-015-0450-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [雑誌論文] Random mating and protandrous sex change of the platycephalid fish Thysanophrys celebica (Platycephalidae).2016

    • 著者名/発表者名
      Sunobe, T., Sakaida, S. & Kuwamura, T.
    • 雑誌名

      Journal of Ethology

      巻: 34 号: 1 ページ: 15-21

    • DOI

      10.1007/s10164-015-0439-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033, KAKENHI-PROJECT-24370006
  • [雑誌論文] Testing the low-density hypothesis for reversed sex change in polygynous fish: experiments in Labroides dimidiatus2014

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura, T., Kadota, T. & Suzuki, S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep04369

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [雑誌論文] Bidirectional sex change in the magenta dottyback Pictichromis porphyrea: first evidence from the field in Pseudochromidae2014

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura, T., Kadota, T. & Suzuki, S.
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 201-207

    • DOI

      10.1007/s10641-014-0265-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [雑誌論文] 魚類の社会行動と性転換の進化2012

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 雑誌名

      比較内分泌学

      巻: 38 ページ: 68-72

    • NAID

      130004509394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [雑誌論文] 魚類の社会行動と性転換の進化2012

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 雑誌名

      比較内分泌学

      巻: 38 ページ: 68-72

    • NAID

      130004509394

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [雑誌論文] 社会的地位が性を決める-サンゴ礁魚類の性転換2011

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 16(4) ページ: 78-80

    • NAID

      130001072344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [雑誌論文] Reversed sex change by widowed males in polygynous and protogynous fishes : female removal experiments in the field2011

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura, T., Suzuki, S., Kadota, T.
    • 雑誌名

      Naturwissenschaften

      巻: 98 ページ: 1041-1048

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [学会発表] ニセクロスジギンポにおける協力行動の進化2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤初・坂井陽一・桑村哲生
    • 学会等名
      日本生態学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06845
  • [学会発表] ニセクロスジギンポの集団卵食は魚類で最高レベルの社会的捕食か?2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤初・坂井陽一・桑村哲生
    • 学会等名
      日本動物行動学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06845
  • [学会発表] ニセクロスジギンポの擬態と卵食と群れ行動2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤初・坂井陽一・桑村哲生
    • 学会等名
      日本動物行動学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06845
  • [学会発表] 掃除魚に擬態するニセクロスジギンポの卵食と群れ行動2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤初・坂井陽一・桑村哲生
    • 学会等名
      日本動物行動学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06845
  • [学会発表] 掃除魚に擬態するニセクロスジギンポの体色変異個体~適応度は低いか?2019

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生・佐藤初・坂井陽一・藤澤美咲
    • 学会等名
      日本動物行動学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06845
  • [学会発表] ニセクロスジギンポの繁殖生態―沖縄県からの初報告2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤初・坂井陽一・桑村哲生
    • 学会等名
      2019年度日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06845
  • [学会発表] サンゴ礁魚類の性転換-野外実験と飼育実験で謎を解く2015

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用シンポジウム「水族館と動物行動学。研究・展示・教育」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • 年月日
      2015-12-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] 逆方向性転換が進化する条件:配偶システムと低密度仮説2015

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生・門田立・鈴木祥平
    • 学会等名
      2015年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      近畿大学奈良キャンパス
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] スズメダイ科魚類の性転換様式:雄性先熟,雌性先熟,および逆方向性転換2014

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生・門田立・鈴木祥平
    • 学会等名
      2014年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      神奈川県立生命の星・地球博物館
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] 性転換の進化に関する体長有利性説と個体群密度の影響:魚類の場合2014

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生・鈴木祥平・門田立
    • 学会等名
      日本進化学会 第16回大阪大会
    • 発表場所
      高槻現代劇場
    • 年月日
      2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] 魚類における性転換の進化:基本モデルから例外の解明へ2014

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      ワークショップ「進化と生態の階層間相互作用ダイナミクス: 生態学のリストラ」
    • 発表場所
      京都大学生態学研究センター
    • 年月日
      2014-12-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] Effects of population density on the evolution of hermaphroditism among fishes.2014

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura, T., Kadota, T., Suzuki, S.
    • 学会等名
      International Society for Behavioral Ecology 2014 Conference
    • 発表場所
      New York University
    • 年月日
      2014-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] ホンソメワケベラの逆方向性転換:一夫多妻種における低密度仮説の検証2013

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生・門田立・鈴木祥平
    • 学会等名
      日本動物行動学会第32回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] 一夫多妻のダンダラトラギスの野外雌除去実験における独身化した雄の幼魚防衛行動2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽恵太・須之部友基・桑村哲生・鈴木祥平・門田立
    • 学会等名
      2013年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] Testing the low-density hypothesis for reversed sex change in protogynous polygynous fishes: field experiments in the cleaner wrasse Labroides dimidiatus2013

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura, T., Kadota, T., Suzuki, S.
    • 学会等名
      Behaviour2013: a joint meeting of the 33rd International Ethological Conference and the Association for the Study of Animal Behaviour
    • 発表場所
      Newcastle Gateshead, England
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] 一夫多妻のダンダラトラギスにおける独身化した雄の幼魚防衛行動と逆方向性転換2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽恵太・須之部友基・桑村哲生・鈴木祥平・門田立
    • 学会等名
      日本動物行動学会第32回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] 一夫多妻魚ホンソメワケベラの独身雄の雌獲得戦術-逆方向性転換に注目して-2012

    • 著者名/発表者名
      門田立・桑村哲生・鈴木祥平
    • 学会等名
      日本動物行動学会第31回大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] クレナイニセスズメの双方向性転換2011

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      2011年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [学会発表] はじめに-社会的地位と体サイズ. In :公募ワークショップ:性表現・性役割の可塑性と社会的地位.魚類の場合2011

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      日本動物行動学会第30回大会
    • 発表場所
      慶応大学三田キャンパス
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [学会発表] 魚類の社会行動と性転換の進化. In :シンポジウム:進化とはなんだろうか?-進化学の過去から現在2011

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      第36回日本比較内分泌学会大会
    • 発表場所
      東京都、都道府県会館
    • 年月日
      2011-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [学会発表] はじめに-社会的地位と体サイズ.In:公募ワークショップ:性表現・性役割の可塑性と社会的地位-魚類の場合2011

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      日本動物行動学会第30回大会
    • 発表場所
      慶応大学三田学舎(東京都)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [学会発表] 魚類の社会行動と性転換の進化.In:シンポジウム:進化とはなんだろうか?-進化学の過去から現在2011

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      第36回日本比較内分泌学会大会
    • 発表場所
      都道府県会館(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [学会発表] クレナイニセスズメの双方向性転換2011

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生, ほか
    • 学会等名
      2011年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [学会発表] 独身雄の逆方向性転換:一夫多妻の雌性先熟魚における野外操作実験2010

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      2010年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      三重県文化会館
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [学会発表] サンゴ礁魚類の社会と性転換2010

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      第11回国際精子学会サテライトシンポジウム「水生生物の生殖生物学-熱帯から温帯への研究」市民公開講座
    • 発表場所
      名護市民会館(沖縄県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [学会発表] 逆方向の性転換が起こる条件:一夫多妻魚類の場合2010

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      日本動物行動学会第29回大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [学会発表] ベラ科魚類の逆方向性転換:逆境における潜在能力の進化2009

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      日本動物行動学会第28回大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [学会発表] ベラ科魚類の逆方向性転換:逆境における潜在能力の進化2009

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      日本動物行動学会第28回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570026
  • [学会発表] サンゴ礁におけるブダイ類の代替繁殖行動2008

    • 著者名/発表者名
      桑村 哲生
    • 学会等名
      第8回東日本魚類生態研究会
    • 発表場所
      千葉県館山市(東京海洋大学館山ステーション)
    • 年月日
      2008-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510207
  • [学会発表] 産卵時刻は摂餌移動距離で決まる一浮性卵を産む藻食性ブダィ類の種間比較2007

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      2007年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      2007-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510207
  • [学会発表] Spawning time of pelagic eggs determined by feeding migration' interspecific difference among herbivorous parrotfishes2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura, T.
    • 学会等名
      40th Annual Meeting of the Ichthyological Society of Japan
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510207
  • [学会発表] Spawning time of coral reef fishes^ When should they spawn pelagic eggs?2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura, T.
    • 学会等名
      10th Annual Meeting of the Japanese Coral Reef Society
    • 発表場所
      Okinawa
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510207
  • [学会発表] サンゴ礁魚類の産卵時刻一浮性卵はいつ産むべきか?2007

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第10回大会
    • 発表場所
      宜野湾(琉球大学)
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510207
  • [学会発表] サンゴ礁魚類の産卵時刻-浮性卵はいつ産むべきか?2007

    • 著者名/発表者名
      桑村 哲生
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第10回大会
    • 発表場所
      沖縄県西原町(琉球大学)
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510207
  • [学会発表] 産卵時刻は摂餌移動距離で決まる-浮性卵を産む藻食性ブダイ類の種間比較2007

    • 著者名/発表者名
      桑村 哲生
    • 学会等名
      2007年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      札幌市(北海道大学)
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510207
  • [学会発表] Small but bright males: color dimorphism and alternative reproductive tactics in male Scarus rivulatus, a coral reef parrotfish2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura, T. & Suzuki, S.
    • 学会等名
      25th Annual Meeting of the Japan Ethological Society
    • 発表場所
      Okayama
    • 年月日
      2006-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510207
  • [学会発表] 小さくても派手なオスーサンゴ礁にすむスジブダイの体色二形と代替繁殖戦術2006

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生, 鈴木祥平
    • 学会等名
      日本動物行動学会第25回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2006-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510207
  • [学会発表] Spawning time of parrotfishes (Scaridae) on the fringing reef of Iriomote Island2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura, T.
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of the Ichthyological Society of Japan
    • 発表場所
      Shizuoka
    • 年月日
      2006-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510207
  • [学会発表] 西表島のサンゴ礁におけるブダイ類の産卵時刻2006

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      2006年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2006-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510207
  • [学会発表] 塊状ハマサンゴについた歯形-かじった犯人はだれか?2006

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第9回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2006-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510207
  • [学会発表] Teeth marks on living massive corals Porites spp.: Who did bite them?2006

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura, T.
    • 学会等名
      9th Annual Meeting of the Japanese Coral Reef Society
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2006-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510207
  • [学会発表] ダンダラトラギスのハレム雌除去実験:独身雄の配偶者獲得戦術と逆方向性転換

    • 著者名/発表者名
      小木曽恵太・須之部友基・鈴木祥平・桑村哲生
    • 学会等名
      2014年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      神奈川県立生命の星・地球博物館
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] 性の決まり方からみた魚類の多様性

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      国立科学博物館・公開シンポジウム「魚類の系統と多様性」
    • 発表場所
      国立科学博物館(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] 独身化した雄の配偶者再獲得戦術 一夫多妻のホンソメワケベラの場合

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生・門田立・鈴木祥平
    • 学会等名
      2012年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      下関、水産大学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] 独身化した雄の配偶者再獲得戦術 一夫多妻のホンソメワケベラの場合(2)

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生・門田立・鈴木祥平
    • 学会等名
      2013年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] 雌雄同体の進化に関する低密度仮説の再検討

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生・鈴木祥平・門田立
    • 学会等名
      第61回日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] ダンダラトラギスの産卵時間帯における雄の行動活性と月齢の関係

    • 著者名/発表者名
      小木曽恵太・須之部友基・鈴木祥平・桑村哲生
    • 学会等名
      日本動物行動学会第33回大会
    • 発表場所
      長崎大
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] ミスジリュウキュウスズメダイの逆方向性転換と低密度仮説

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生・鈴木祥平・門田立
    • 学会等名
      日本動物行動学会第33回大会
    • 発表場所
      長崎大
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] サンゴ礁魚類の性転換-社会関係で決まる性

    • 著者名/発表者名
      桑村哲生
    • 学会等名
      動物学会中部支部大会公開シンポジウム「魚類の性ー遺伝・行動・生態-」
    • 発表場所
      自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • [学会発表] クマノミ類はなぜ一夫一妻か?: カクレクマノミにおける同性間競争仮説の検討

    • 著者名/発表者名
      須之部友基・施 辰豪・桑村哲生
    • 学会等名
      2013年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570033
  • 1.  坂井 陽一 (70309946)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  須之部 友基 (00250142)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  柳沢 康信 (90116989)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀 道雄 (40112552)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木村 清志 (00115700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山岡 耕作 (20200587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川那部 浩哉 (60025286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  幸田 正典 (70192052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  狩野 賢司 (40293005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  日高 敏隆 (70014892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  今福 道夫 (60135506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山村 則男 (70124815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三宮 信夫 (60026044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  国吉 久人 (60335643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  名越 誠 (40024822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  白木原 国雄 (90196618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  仲谷 一宏 (00002353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  成田 哲也 (40025440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  神田 猛 (80183292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  近藤 高貴 (50116159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中嶋 康裕 (50295383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  酒井 一彦 (50153838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  谷田 一三 (20167505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  門田 立
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 25.  鈴木 祥平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 26.  小木曽 恵太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 27.  坂上 嶺
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐々木 司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  境田 紗知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  越智 晴基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  服部 昭尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  フィリ H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  ションボ M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  ガシャ ガザ M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  MWAPE L.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  MUDENDA H.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  カ゛シャカ゛ザ M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ピアス M.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  ガシャガザ M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  バソンジ G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  ムワッペ L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  ムバンバ M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  MKUWAYA Gash
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  KULUKI Kwent
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  MKUWAYA Gashagaza Masta
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  KULUKI Kwentenda Menga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi