メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
土橋 宏康
Tsuchihashi Hiroyasu
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00146119
所属 (現在)
2023年度: 宮城教育大学, 教育学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2019年度 – 2021年度: 宮城教育大学, 教育学部, 特任教授
2010年度: 東北学院大学, 教養学部, 教授
2000年度 – 2005年度: 東北学院大学, 教養学部, 助教授
1991年度 – 1994年度: 東北学院大学, 教養学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学・幾何学
/
代数学
/
幾何学
研究代表者以外
代数学
/
代数学
/
数学一般
/
小区分11010:代数学関連
キーワード
研究代表者
整凸多面体 / ト-リック多様体 / ト-リック特異点 / ニュ-トン図形 / トーリック多様体 / トーリック特異点 / ガロア被覆 / 基本群 / 射影平面 / 二面体群
…
もっと見る
/ 対称群 / 多重円盤 / 微分方程式 / 射影空間 / 不正則数 / Zariski pair / Galois coverings / fundamental groups / projective plane / Dihedral groups / Symmetric groups / Polydiscs / Differential equations
…
もっと見る
研究代表者以外
特異点 / トーリック多様体 / 凸多面体 / 符号数 / モノドロミー / 局所化 / 安定還元 / 安定環元 / Signature / Monodromy / fractal / binomial measure / digital sum / singular function / Takagi function / 標準解消 / 幾何種数 / 巡回被覆 / ミルナー数 / ニュートン多面体 / 扇 / 循環商特異点 / 代数多様体 / モチーフ / 代数群 / トーリック / モティーフ / 代数多様本 / Galois被覆 / versal被覆 / 基本群 / 3次体 / Zariski k-plet / 超特異K3曲面 / 有理2重点 / Mordell曲線 / Zariski Κ-plet / 超特異κ3曲面 / Zariski pair / Alexander多項式 / Groebner基底 / Galois cover / versal cover / fundahnental group / cubic fields / Zariski κ-plet / super singular K3 surfaces / rational double points / Mordell curves / 退化 / 代数曲線族 / デデキンド和 / 不動点定理 / 局所符号数 / 半安定環元 / 曲線束 / デデキント和 / 同変指数定理 / 代数曲面 / 局所集中性 / Degeneration / Localization / Families of algebraic carves / Stable reduction / Pedeking Sum / Fixed point theorem / 代数曲線 / 退化族 / Dedekind和 / Horikawa指数 / モジュライ / 行列式束 / Lefschetz固定点公式 / Algebraic curve / Degenerate family / Dedekind sum / Stable roduction / Horikawa index / Moduli / 代数幾何学 / カスプ特異点 / コクセター群 / 直角鏡映群 / 無限扇
隠す
研究課題
(
10
件)
研究成果
(
1
件)
共同研究者
(
23
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
トーリック多様体とカスプ特異点の研究
研究代表者
石田 正典
研究期間 (年度)
2019 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分11010:代数学関連
研究機関
東北大学
トーリック多様体の理論展開と応用研究
研究代表者
石田 正典
研究期間 (年度)
2007 – 2010
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
代数学
研究機関
東北大学
代数曲線の退化族のモジュライ写像と保型形式から生ずる局所符号数の研究
研究代表者
足利 正
研究期間 (年度)
2004 – 2005
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
東北学院大学
ガロア分岐被覆の幾何学と数論
研究代表者
徳永 浩雄
研究期間 (年度)
2002 – 2003
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
代数学
研究機関
東京都立大学
代数曲線の退化族の局所符号数とモノドロミーに関する研究
研究代表者
足利 正
研究期間 (年度)
2002 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
東北学院大学
射影平面のガロア被覆空間の構造
研究代表者
研究代表者
土橋 宏康
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
東北学院大学
整凸多面体の離散構造の研究
研究代表者
研究代表者
土橋 宏康
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
東北学院大学
二次元孤立特異点の不変量の解析とその代数曲面論への応用
研究代表者
足利 正
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
東北学院大学
フラクタルとその応用
研究代表者
関口 健
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
東北学院大学
整凸多面体とト-リック多様体の部分多様体上の特異点
研究代表者
研究代表者
土橋 宏康
研究期間 (年度)
1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
東北学院大学
すべて
2004
すべて
雑誌論文
[雑誌論文] On the fundamental groups of Galois covering spaces of the projective plane
2004
著者名/発表者名
M.Namba, H.Tsuchihashi
雑誌名
Geometriae Dedicata 104
ページ
: 97-117
データソース
KAKENHI-PROJECT-16540036
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
足利 正
(90125203)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
2.
今野 一宏
(10186869)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
中川 清和
(80128884)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
小林 善司
(50205465)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
石田 正典
(30124548)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
関口 健
(30004485)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
上之郷 高志
(60124567)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
渡利 千波
(80004274)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
久野 昇司
(80048735)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
尾形 庄悦
(90177113)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
雪江 明彦
(20312548)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
花村 昌樹
(60189587)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
原 伸生
(90298167)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
梶原 健
(00250663)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
高橋 知邦
(50259793)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
佐藤 拓
(20433310)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
難波 誠
(60004462)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
徳永 浩雄
(30211395)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
島田 伊知朗
(10235616)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
三宅 克哉
(20023632)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
岡 睦雄
(40011697)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
中村 博昭
(60217883)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
伊藤 由佳理
(70285089)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×