• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 勉  YAMAMOTO Tsutomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00150037
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2019年度: 清泉女子大学, 文学部, 教授
2004年度: 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 事業部・教育普及課, 教育普及室長
2003年度 – 2004年度: 東京国立博物館, 事業部・室長(研究職)
2003年度: 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 事業部教育普及課, 教育普及室長
2002年度: 東京国立博物館, 企画部, 情報サービス室長(研究職) … もっと見る
2002年度: 東京国立博物館, 企画部・情報課, 情報サービス室長
2001年度: 東京国立博物館, 企画部, 情報サービス室長
2000年度: 東京国立博物館, 資料部, 資料第三研究室長
1996年度: 東京国立博物館, 学芸部美術課, 彫刻室長
1995年度 – 1996年度: 東京国立博物館, 学芸部・美術課, 彫刻室長
1987年度: 東京国立博物館, 資料部情報調査研究室, 研究員
1986年度: 東京国立博物館, 資料部第二研究室, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
美術史
研究代表者以外
美学・美術史 / 美術史 / 美術史 / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
仏像彫刻 / Fluorescence X-ray / Polychrome / Buddhist image / Buddhist arts / History of arts / 毘沙門天立像(川端家旧蔵) / 大将軍八神社 / 肖像彫刻 / 神像彫刻 … もっと見る / 蛍光X線分析 / 彩色 / 仏像 / 仏教美術 / 美術史 / OBJECTS FROM STATU'S CAVITY / IONSCRIPTION / REPAIR WORK / BUDDHIST SCULPTURE / PHOTOGRAPHS / MYOUCHIN,TUNEO / 像内納入品 / 造像銘記 / 修理 / 写真資料 / 明珍恒男 … もっと見る
研究代表者以外
仏像 / 美術史 / 3D / Tohoku region / 東北地方 / 構造 / 彫刻文化財 / 3D / 阿弥陀 / 清凉寺式釈迦 / 3Dデータ / 生身仏 / 東北 / 神像 / デジタル画像 / 時宗 / 毘沙門天 / 忍性 / 霊験 / 清凉寺式釈迦如来 / 清水寺式千手観音 / 聖徳太子 / 四天王寺 / 霊山信仰 / 霊場 / 東川院 / 輪王寺 / 浄土寺 / 白毫寺 / 八丈島 / 鳩ヶ嶺八幡宮 / 生身 / 荘厳 / 彫刻史 / 3Dデータ / X線 / 鎌倉時代 / 平安時代 / 3Dデータ / 仏像彫刻 / 技法史 / 構造技法 / 木造彫刻 / 構造図 / 透過X線 / Daishi-ryu / Protrait soulpture / Protrait painting / Shingon Hasso / Koya Daishi / Kukai / Kobo Daishi / 真言密教 / 大師流 / 肖像彫刻 / 肖像画 / 真言八祖 / 高野大師 / 空海 / 弘法大師 / the Buddhist sculpture of Gun-ji / "Sho-jin" worship / X-ray photograph / the Buddhist sculpture in the Hitachi Region / Buddhist art / religious sculpture / "Oshu" Buddhist area / 茨城 / 会津 / 仙台 / 十一面 / 薬師 / 仁王像 / 阿弥陀如来 / 五大力菩薩像 / 美術 / 奥州 / 郡寺の仏像 / 生身信仰 / X線写真撮影 / 常陸の仏像 / 仏教美術 / 宗教彫像 / 奥州仏教文化圏 / pictorial data / Buddhist Statue / X-ray examination / the are under the influences of Oshu-Fujiwara culture / Monju statue with four attendants / statues in Konjiki-do / Chuson-ji / 二十五菩薩堂 / 善光寺 / 永泉寺 / 双林寺 / 奥州藤原氏 / 中尊寺金色堂 / 東北地方彫刻 / 平安彫刻 / 讃衡蔵 / 金色堂諸尊 / 金色堂 / 画像データ / X線撮影 / 奥州藤原文化圏 / 文殊五尊像 / 金色堂諸像 / 中尊寺 / X線 / 木寄せ / 木取り / 常楽寺 / 清涼寺式釈迦 / 仏像半島 / 長谷寺十一面観音 / 極楽寺 / 小松寺 / 東国の仏像 / 定慶 / 快慶 / 長谷寺 / 霊験仏 / 様式 / 慶派 / 彫刻 / 保存修復 / 文化財 / 奈良仏師 / 慶派嫡流 / 快慶一派 / 構造・技法史 / 投影図 / 慶派作例 / 3Dレーザースキャニング / 平等院阿弥陀如来坐像 / 長岳寺阿弥陀如来坐像 / 快慶的特徴 / 断面線 / 芸術諸学 / 国分寺 / 街道 / 十八夜観音堂 / 福智院 / 蟹満寺 / 安国寺 / 納入品 / 生身像 / 在銘像 / 東日本 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  仏像の表象機能に関わる総合的調査研究―空間・荘厳・胎内に着目して

    • 研究代表者
      有賀 祥隆
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東北大学
  •  3D・X線・修復調査から見る古典木彫像の制作プロセス―平安~鎌倉期―

    • 研究代表者
      籔内 直樹 (籔内佐斗司)
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  3Dデジタルデータの仮想立体画像を用いた木取り・木寄せ研究 平安時代初期~鎌倉期

    • 研究代表者
      籔内 直樹(籔内佐斗司) (籔内 直樹 / 籔内 佐斗司)
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  生身と霊験―宗教的意味を踏まえた仏像の基礎的調査研究

    • 研究代表者
      有賀 祥隆
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      東北大学
  •  3Dデジタルデータをもとにした快慶的特徴基準の作成-快慶とその周辺の形状伝播

    • 研究代表者
      籔内 直樹 (籔内 佐斗司 / 藪内 直樹 / 藪内 佐斗司)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  東日本に分布する宗教彫像の基礎的調査研究-古代から中世への変容を軸に

    • 研究代表者
      有賀 祥隆
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      東北大学
  •  奥州仏教文化圏に遺る宗教彫像の基礎的調査研究

    • 研究代表者
      有賀 祥隆
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      東北大学
  •  平安・鎌倉時代彫刻作品の賦彩に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 士郎, 山本 勉
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館東京国立博物館
  •  中尊寺を中心とする奥州藤原文化圏の宗教彫像に関する調査研究

    • 研究代表者
      有賀 祥隆
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東北大学
  •  明珍恒男撮影写真資料の美術史的研究-仏像彫刻修理写真を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      山本 勉
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  弘法大師信仰と美術-中性の関係遺品を中心として-

    • 研究代表者
      村重 寧
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京国立博物館

すべて 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 第16巻2020

    • 著者名/発表者名
      水野敬三郎・西川杏太郎・田邉三郎助・副島弘道・山本勉・根立研介・武笠朗・岩田茂樹・奥健夫(共編)
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01913
  • [図書] 『日本彫刻史基礎資料集成』鎌倉時代造像銘記篇152019

    • 著者名/発表者名
      水野敬三郎・西川杏太郎・田邉三郎助・副島弘道・山本勉・根立研介・武笠朗・岩田茂樹・奥健夫(編著)
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805510377
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01913
  • [図書] ARTBOX 切手で仏像2018

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784062210287
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01913
  • [図書] 日本彫刻史基礎資料集成鎌倉時代造像銘記篇第13巻2017

    • 著者名/発表者名
      水野敬三郎・西川杏太郎・田邉三郎助・副島弘道・山本勉・根立研介・武笠朗・岩田茂樹・奥健夫
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01913
  • [図書] 日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 第10巻(共著)2014

    • 著者名/発表者名
      山本勉、長岡龍作
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [図書] 日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代造像銘記篇 第10巻(共著)2014

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [図書] 日本彫刻史基礎資料集成鎌倉時代造像銘記篇92013

    • 著者名/発表者名
      山本勉・武笠朗(水野敬三郎編)
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [図書] 仏像 日本仏像史講義(別冊太陽40周年特別記念号)2013

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [図書] 仏像 日本仏像史講義(別冊太陽40周年特別記念号)2013

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [図書] 仏像 日本仏像史講義(別冊太陽40周年特別記念号)2013

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [図書] 日本彫刻史基礎資料集成鎌倉時代造像銘記篇第9巻(共著)2013

    • 著者名/発表者名
      山本勉・武笠朗
    • 出版者
      中央公論美術出版(山本勉 : 解説)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [図書] 日本美術全集第7巻 運慶・快慶と中世寺院(責任編集)2013

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [図書] 日本美術全集第7巻 運慶・快慶と中世寺院(責任編集)2013

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [図書] 仏教美術史論集1 様式論―スタイルとモードの分析2012

    • 著者名/発表者名
      山本勉・武笠朗(林温編)
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [図書] 仏教美術史論集1 様式論―スタイルとモードの分析2012

    • 著者名/発表者名
      山本勉・武笠朗
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [図書] 『日本彫刻史基礎資料集成』鎌倉時代造像銘記篇72009

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [図書] 『日本彫刻史基礎資料集成』鎌倉時代造像銘記篇62008

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [図書] 『日本彫刻史基礎資料集成』鎌倉時代造像銘記篇52007

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [図書] 『日本彫刻史基礎資料集成』鎌倉時代造像銘記篇42006

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [雑誌論文] 目黒・祐天寺仁王門二天王像考2020

    • 著者名/発表者名
      山本勉、花澤明優美
    • 雑誌名

      清泉女子大学人文科学研究所紀要

      巻: 41号 ページ: 41-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01913
  • [雑誌論文] 運慶作品認定の軌跡2018

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 雑誌名

      大法輪

      巻: 84巻12号 ページ: 44-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01913
  • [雑誌論文] 愛知県春日井市・退休寺の久安二年銘阿弥陀如来坐像2017

    • 著者名/発表者名
      山本勉・小野佳代
    • 雑誌名

      MUSEUM

      巻: 667 ページ: 49-59

    • NAID

      40021334080

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01913
  • [雑誌論文] 東京・上宮会所蔵聖徳太子孝養像考2014

    • 著者名/発表者名
      山本勉・小久保芙美・神野祐太・伊波知秋
    • 雑誌名

      清泉女子大学人文科学研究所紀要

      巻: 35号 ページ: 95-167

    • NAID

      120005427112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [雑誌論文] 地蔵院蔵木造不動明王立像2012

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 雑誌名

      国華

      巻: 1401 ページ: 74-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [雑誌論文] 地蔵院蔵 木造不動明王立像2012

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 雑誌名

      国華

      巻: 1401 ページ: 74-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [雑誌論文] 生身仏―仏教美術における生の意味と造形(清泉女子大学創立60周年記念国際フォーラム)2011

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 雑誌名

      清泉女子大学キリスト教文化研究所年報

      巻: 19 ページ: 307-322

    • NAID

      40018924261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [雑誌論文] 生身仏--仏教美術における生の意味と造形(清泉女子大学創立60周年記念国際フォーラム)2011

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 雑誌名

      清泉女子大学キリスト教文化研究所年報

      巻: 19 ページ: 307-322

    • NAID

      40018924261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [雑誌論文] 地藏菩薩立像(特輯根津コレクション)2011

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 雑誌名

      国華

      巻: 1391 ページ: 55-57

    • NAID

      40018991187

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242010
  • [雑誌論文] 南北朝時代の彫刻--唐様の仏像と伝統の残照2007

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 雑誌名

      日本の美術 493

      ページ: 1-806

    • NAID

      40015489713

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [雑誌論文] 南北朝時代の彫刻-唐様の仏像と伝統の残照2007

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 雑誌名

      日本の美術 493

      ページ: 1-80

    • NAID

      40015489713

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [雑誌論文] 観世音寺(佐白観音)蔵 千手観音菩薩坐像2006

    • 著者名/発表者名
      山本 勉
    • 雑誌名

      国華 1326

      ページ: 58-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [雑誌論文] Seated Image of Thousand-Armed Avalokitesvara, Kanseonji (Sasiro Kannon), Kasama2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Tsutomu
    • 雑誌名

      Kokka No.1326

      ページ: 58-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202003
  • [雑誌論文] 観世音寺(佐白観音)蔵千手観音菩薩坐像2006

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 雑誌名

      國華 1326

      ページ: 58-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202003
  • [雑誌論文] 観世音寺(佐白観音)蔵千手観音菩薩坐像2006

    • 著者名/発表者名
      山本 勉
    • 雑誌名

      国華 1326

      ページ: 58-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202003
  • [雑誌論文] 宝城坊本堂十二神将像考2005

    • 著者名/発表者名
      山本 勉
    • 雑誌名

      MUSEUM 594

      ページ: 33-59

    • NAID

      40006690570

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202003
  • [雑誌論文] 仏像の内部を見る-運慶作品を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      山本 勉
    • 雑誌名

      講座日本美術史 第一巻

      ページ: 113-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202003
  • [雑誌論文] The Shitenno (Four Heavenly Kings) of Tofukuji Main Hall centered on the Tamonten (Vaisravana 9 Statue2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Tsutyomu
    • 雑誌名

      MUSEUM 591

      ページ: 33-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310033
  • [雑誌論文] 東福寺仏殿の四天王像-多聞天を中心に2004

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 雑誌名

      MUSEUM 591

      ページ: 33-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310033
  • [雑誌論文] 東福寺法堂の四天王像-多聞天を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      山本 勉
    • 雑誌名

      MUSEUM 591

      ページ: 33-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310033
  • [学会発表] 東国の運慶と京都・奈良2018

    • 著者名/発表者名
      山本勉
    • 学会等名
      シンポジウム 運慶と東国の宗教世界
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01913
  • 1.  武笠 朗 (30219844)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  岩佐 光晴 (10151713)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  有賀 祥隆 (20133613)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浅井 和春 (60132700)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長岡 龍作 (70189108)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  籔内 直樹 (10376931)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  津田 徹英 (00321555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  泉 武夫 (40168274)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  瀬谷 貴之 (50443411)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  丸山 士郎 (20249915)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 篤 (90620873)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  副島 弘道 (20216576)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  仲 裕次郎 (00466997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤曲 隆哉 (20466999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川瀬 由照 (00541228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松田 誠一郎 (20239031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浅見 龍介 (30270416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊東 史朗 (90132703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山田 修
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井上 大樹 (80422070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三浦 康道 (10466998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高宮 洋子 (10334492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  菊池 敏正 (10516769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  海野 啓之 (80587759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 寛 (70161114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安達 直哉 (90231935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  澤田 むつ代 (40215918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  和田 浩 (60332136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鷲塚 麻季 (50356268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  村重 寧 (40000319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  金子 啓明 (90110098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大久保 純一 (90176842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中野 照男 (20124191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松原 茂 (50000352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  杉浦 誠 (40625589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  益田 芳樹 (30625596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  和田 圭子 (80463933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  三浦 敬任 (60822377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  杉本 欣久 (80463446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  畠山 浩一 (90344639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  吉水 快聞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小島 久典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  白澤 陽治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  宮木 菜月
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  伊谷 勇哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  李 品誼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中尾 綾子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  重松 優志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山田 亜紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  若木 温子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  LIU Yinglu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi