• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩田 安信  SHIOTA Yasunobu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

塩田 安估  シオタ ヤスノブ

隠す
研究者番号 00154170
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2001年度: 東北学院大学, 教養学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 東北学院大学, 教養学部, 助教授
1986年度 – 1995年度: 秋田大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
数学一般(含確率論・統計数学)
研究代表者以外
解析学 / 代数学・幾何学 / 数学一般(含確率論・統計数学) / 基礎解析学 / 幾何学
キーワード
研究代表者
畑-山口の公式 / 特異点スペクトル / 高木関数 / ルベーグの特異関数 / デジタル和問題 / バイオミアル測度 / マルチフラクタル測度
研究代表者以外
多項測度 / 多項速度 / フラクタル … もっと見る / グルポイド / ポアソン / シンプレクティック / Levi問題 / Multinomial Measure / Digital Sum Problems / Multifractal / Fractal / デジタル和問題 / マルチフラクタル / Gray code / multinomial measure / fractal / 特異点スペクトル / マルチノミアル測度 / グレー符号 / behavior of solution / semilinear parabolic equation / singular perturbation / diffusion-advection equation / 拡散・移流方程式 / 解の挙動 / 半線形放物型方程式 / 特異摂動 / 拡散-移流方程式 / ゲージ理論 / 時空間 / Yang-Mills方程式 / 波動方程式 / モーメント / 運動量写像 / スタイン空間 / 複素解析空間 / 微分 / 乗法因子 / 強総和法 / 強近似法 / アトム分解 / ベゾフ空間 / 2進群 / Godbillon-Vey特性類 / シンプレクティック葉層構造 / ポアソンリー群 / ループ群 / ポアソン構造 / マルテプライヤー / ハーディ・ベゾフ空間 / 最良近似 / 平均振動 / アトム / ハーディ・ソボレフ空間 / 局所体 / ハイゼンベルグ群 / 商空間 / 変換群 / Stein空間 / 擬素数 / 等分体 / 楕円曲線 / ア-ベル多様体 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  マルチフラクタルとそのデジタル和問題への応用に関する研究

    • 研究代表者
      岡田 達也
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  マルチフラクタルとその応用

    • 研究代表者
      関口 健
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  拡散-移流方程式の特異摂動問題

    • 研究代表者
      中川 清和
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  2進群上のリトルウッド・ペリ-理論と函数空間について

    • 研究代表者
      館岡 淳
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  ポアンソリー群の研究

    • 研究代表者
      三上 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  マルチフラクタル測度に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩田 安信
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      秋田大学
  •  局所体上のハーディ・ソボレフ空間について

    • 研究代表者
      舘岡 淳
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  ポアソン亜群の総合的研究

    • 研究代表者
      三上 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  複素解析空間におけるLevi問題とその周辺の研究

    • 研究代表者
      宇田 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  ア-ベル多様体のツェ-タ関数

    • 研究代表者
      伊藤 日出治
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  ゲージ理論における古典的方程式の解の評価

    • 研究代表者
      坂 光一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  対称性をもつシンプレクティック多様体上の幾何学と解析学の研究

    • 研究代表者
      三上 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  複素解析空間におけるLevi問題とその周辺の研究

    • 研究代表者
      宇田 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      秋田大学
  • 1.  伊藤 日出治 (70091783)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  舘岡 淳 (40006565)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂 光一 (20006597)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三上 健太郎 (70006592)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宇田 敏夫 (20006589)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  関口 健 (30004485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 真人 (10261645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中川 清和 (80128884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡利 千波 (80004274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上之郷 高志 (60124567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡田 達也 (40185442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi