• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

苗村 育郎  NAMURA Ikuro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00155988
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 秋田大学, 名誉教授, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 秋田大学, 名誉教授, 名誉教授
2016年度: 秋田大学, 保健管理センター, 名誉教授
2014年度 – 2015年度: 秋田大学, 保健管理センター, 教授
2005年度: 秋田大学, 保健管理センター, 所長/教授
2003年度 – 2004年度: 秋田大学, 保健管理センター, 所長・教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
特別支援教育 / 連携探索型数理科学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者以外
スクリーニング / 注意欠如多動症 / 大学生 / 自閉スペクトラム症 / 発達障害 / 質問紙 / 自殺関連行動 / 自殺 / 診断テスト / 診断関数 … もっと見る / 発達障がい / social phobia / screening / treatment method / Global Seasonality Score / insolation condition / adolescence / prevalence rate / Seasonal Affective Disorder / Global Seasonality Score (GSS) / 季節関連性精神疾患 / 社会恐怖(社会不安障害) / 治療法 / Global Seasonality Score(GSS) / 出身地日照環境 / 青年期 / 有病率 / 季節性感情障害 / 注意欠如多動性障害 / 自閉症スペクトラム障害 / 修学支援 / 就労支援 / WAIS-Ⅲ / AQ日本語版 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  大学生の発達障害における自殺関連行動

    • 研究代表者
      渡辺 慶一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      東京大学
  •  高機能タイプの発達障がいに関する診断関数の創成と最適化ならびに対応策の検討

    • 研究代表者
      宗像 健三
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      連携探索型数理科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  大学における発達障害学生の実態調査

    • 研究代表者
      渡辺 慶一郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      東京大学
  •  青年期における「季節性感情障害、季節関連性精神疾患」の有病率解明と治療法確立

    • 研究代表者
      平野 均
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自殺の内景2015

    • 著者名/発表者名
      苗村郁郎
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      無明舎出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285211
  • [雑誌論文] 国立大学に在籍する大学生のWAIS-Ⅲ2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺慶一郎,大島亜希子,苗村育郎,水田一郎,布施泰子,丸田伯子,金子稔
    • 雑誌名

      大学のメンタルヘルス

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285211
  • [雑誌論文] 大学生を対象にした発達障害に関する質問紙調査2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺慶一郎,苗村育郎,布施泰子,金子稔,大島紀人,島田隆史,川瀬英理,佐々木司,杉田義郎,佐藤武,守山敏樹,大島亜希子
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 53 ページ: 355-356

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285211
  • [雑誌論文] 国立大学における発達障害を有する学生の頻度と諸問題2016

    • 著者名/発表者名
      苗村郁郎
    • 雑誌名

      全国大学メンタルヘルス研究会報告書

      巻: 37 ページ: 71-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285211
  • [雑誌論文] 大学生を対象にした発達障害に関する質問紙調査の解析2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺慶一郎、苗村郁郎、布施泰子、他
    • 雑誌名

      全国大学メンタルヘルス研究会報告書

      巻: 37 ページ: 76-85

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285211
  • [雑誌論文] 大学における発達障がいの頻度の推定2015

    • 著者名/発表者名
      苗村郁郎、佐藤真紀、小野貴子、他
    • 雑誌名

      全国大学メンタルヘルス研究会報告書

      巻: 36 ページ: 82-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285211
  • [雑誌論文] 大学における発達障がいの頻度の推定 方法論の検討と予備調査結果2015

    • 著者名/発表者名
      苗村郁郎、佐藤真紀、小野貴子、他
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 52 ページ: 161-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285211
  • [学会発表] 発達障害がある大学生の予後調査2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺慶一郎,苗村育郎
    • 学会等名
      第39回全国大学メンタルヘルス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285211
  • [学会発表] 国立大学に在籍する大学生のWAIS-Ⅲ2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺慶一郎,大島亜希子,苗村育郎,水田一郎,布施泰子,丸田伯子,金子稔
    • 学会等名
      第38回 全国大学メンタルヘルス学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285211
  • [学会発表] 国立大学における発達障害を有する学生の頻度と諸問題2015

    • 著者名/発表者名
      苗村郁郎
    • 学会等名
      第36回 全国大学メンタルヘルス研究会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2015-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285211
  • [学会発表] 大学生を対象にした発達障害に関する質問紙調査の解析2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺慶一郎、苗村郁郎、布施泰子、他
    • 学会等名
      第36回 全国大学メンタルヘルス研究会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2015-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285211
  • [学会発表] 大学生を対象にした発達障害に関する質問紙調査2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺慶一郎、苗村郁郎、布施泰子、他
    • 学会等名
      第53回 全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285211
  • 1.  渡辺 慶一郎 (10323586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  水田 一郎 (20273641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  丸田 伯子 (50343124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  金子 稔 (50571858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  布施 泰子 (60647725)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  平野 均 (70228807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂元 薫 (30205760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北村 俊則 (30146716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  湊 博昭 (80114669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡野 禎治 (90169128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々木 司 (50235256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  佐々木 大輔 (90091610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田名場 美雪 (90302041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宗像 健三 (70264067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  尾野 恭一 (70185635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 武 (30178751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 生雅 (10262776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡本 百合 (90232321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伏見 雅人 (10291270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi