• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久野 靖  Kuno Yasushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00170019
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 電気通信大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授
2013年度 – 2015年度: 筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授
2012年度 – 2013年度: 筑波大学, ビジネス科学研究科, 教授
2001年度: 筑波大学, 大学院・社会工学系, 教授
2000年度 – 2001年度: 筑波大学, 社会工学系, 教授 … もっと見る
1997年度 – 1999年度: 筑波大学, 社会工学系, 助教授
1988年度: 東京工業大学, 理学部, 助手
1986年度: 東京工業大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / ソフトウェア
研究代表者以外
情報学 / 科学教育 / 教育工学 / 社会システム工学
キーワード
研究代表者
学習効果 / フィードバック / 短冊型テスト / CBT / プログラミング教育 / Computer Based Test / プログラミング課題の自動採点 / 形成的評価 / 誤りの修正プロセス / プログラムの基本的な誤り … もっと見る / 整序問題 / プログラミング技能の評価 / First-Class Composition / コンポジション / クラス / 抽象化単位 / アスペクト指向 / クラスの合成 / メタプログラミング / アスペクト / 型パラメタ / 継承 / オブジェクト指向 / プログラミング言語 … もっと見る
研究代表者以外
情報教育 / 情報科学教育 / Learning Machine Instruction / Computer Architecture / Logic Simulator / Object Oriented / Information Study / Computer Simulator / 機械語の学習 / 計算機アーキテクチャ / 論理回路シミュレータ / オブジェクト指向 / 計算機シミュレータ / Agent System / Decision Making Tool / Education Tool / Platform for Development / Game on Network / Gaming & Simulation / Business Game / WWW環境 / グループウェア / モデリング / 高度職業人教育 / 企業情報システム / 経営シミュレーション / エージェントシステム / 意思決定ツール / 教育ツール / 開発プラットホーム / ネットワークゲーム / ゲーミング・シミュレーション / ビジネスゲーム / 打鍵タイミング記録 / キーボードの習得 / Dvorakローマ字打ち / JISかな文字配列 / OASYS配列 / SKY配列 / キーボード配列 / 日本文入力 / 2ストローク方式 / 鍵盤習熟速度 / ワープロソフト / 鍵盤配置変換ハードウェア / ローマ字打鍵 / Dvorak鍵盤 / 鍵盤配置 / 日本語文入力 / 国際研究者交流 / 文化 / 言語 / 中国:台湾:韓国 / コンピュータサイエンスアンプラグド / 台湾 / スペイン語 / 韓国語 / 中国語 / 身体障害者 / ニュージーランド / 中国 / シンガポール / 国際情報交換 / CSアンプラグド / アンプラグド / 自然科学教育 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  短冊型問題による情報教育達成度評価の有効性検証研究代表者

    • 研究代表者
      久野 靖
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  クラス構造のメタ記述による合成を許すプログラミング言語機構研究代表者

    • 研究代表者
      久野 靖
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ソフトウェア
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本・韓国・中国大陸・台湾の言語・文化を踏まえた情報科学教育手法の翻案と相互交流

    • 研究代表者
      和田 勉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      長野大学
  •  情報の科学的な理解を育成する教育手法の研究

    • 研究代表者
      兼宗 進
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  任意の抽象度で動作を観察できる中・高等教育向き計算機シミュレータに関する研究

    • 研究代表者
      松浦 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  高度職業人養成のためのビジネス教育ツールの開発

    • 研究代表者
      鈴木 久敏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語入力方式の長期実作業データに基づく比較評価

    • 研究代表者
      木村 泉
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  技術文書著作者向き日本語文入力用鍵盤配列に関する実験的研究

    • 研究代表者
      木村 泉
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] プログラミング言語ドリトル:グラフィックスから計測・制御まで2011

    • 著者名/発表者名
      兼宗進、久野靖
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      イーテキスト研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] 短冊型問題を用いたプログラミング学習アドバイスツール2020

    • 著者名/発表者名
      久野 靖
    • 雑誌名

      情報処理学会 プログラミングシンポジウム 報告集

      巻: 61 ページ: 129-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02894
  • [雑誌論文] 幼稚園児のビスケットプログラム における動きの方向の理解についての分析2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺勇士, 中山佑梨子, 原田康徳, 久野 靖
    • 雑誌名

      情報処理学会論文雑誌 教育とコンピュータ

      巻: 6 ページ: 28-39

    • NAID

      170000181714

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02894
  • [雑誌論文] Split-Paper Testing: A Novel Approach to Evaluate Programming Performance2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuichi Nakayama, Yasushi Kuno, Hiroyasu Kakuda
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 28 ページ: 733-743

    • NAID

      130007939869

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02894
  • [雑誌論文] プログラミング入門科目の指針と実践例(前編)2019

    • 著者名/発表者名
      久野 靖
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: 60 ページ: 244-247

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02894
  • [雑誌論文] 「プログラミング学習の指針」の有効範囲2019

    • 著者名/発表者名
      久野 靖
    • 雑誌名

      情報処理学会 夏のプログラミングシンポジウム 報告集

      巻: 2019 ページ: 23-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02894
  • [雑誌論文] Programming Education in a Women University in Japan: A Case Study of Performance-Based Learning in Liberal Arts2019

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Uchida, Yasushi Kuno
    • 雑誌名

      Proc. Intl. Congress on eLearning (ICE) 2019

      巻: 2019 ページ: 175-189

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02894
  • [雑誌論文] 電気通信大学における「コンピュータリテラシー」科目 久野 靖2018

    • 著者名/発表者名
      久野 靖
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: 59 ページ: 934-938

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02894
  • [雑誌論文] コンピュータサイエンス入門教育の題材としてのアセンブリ言語プログラミング2018

    • 著者名/発表者名
      久野 靖 , 江木 啓訓 , 赤澤 紀子 , 竹内 純人 , 笹倉 理子 , 木本 真紀子
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

      巻: 4 ページ: 23-36

    • NAID

      170000149528

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02894
  • [雑誌論文] プログラミング言語o3の言語設計と実装2016

    • 著者名/発表者名
      久野 靖
    • 雑誌名

      GSSM Reserch Report

      巻: No. 2016-01 ページ: 1-30

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330076
  • [雑誌論文] Unified Composition Mechanism for Abstraction Units Based on Pluggable Methods2015

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Kuno
    • 雑誌名

      GSSM Research Report, Univ. of Tsukuba

      巻: 2015-01 ページ: 1-9

    • NAID

      170000147330

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330076
  • [雑誌論文] OTCデリバティブ商品定義を目的とした ドメイン特化言語の開発と評価2013

    • 著者名/発表者名
      松本吉史, 久野 靖
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:プログラミング

      巻: vol. 6, no. 4 ページ: 10-26

    • NAID

      110009656456

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330076
  • [雑誌論文] 状態遷移概念を利用した制御プログラミングの学習効果2011

    • 著者名/発表者名
      井戸坂幸男、青木浩幸、李元揆、久野靖、兼宗進
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: Vol.53、No.3 ページ: 179-181

    • NAID

      10031117417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] コンピュータサイエンスアンプラグドに基づく授業方法改善の試みとその実践2011

    • 著者名/発表者名
      井戸坂幸男, 久野靖, 兼宗進
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: Vol.53, No.2 ページ: 115-123

    • NAID

      10031117409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] 自律型ロボット教材の評価と授業2011

    • 著者名/発表者名
      井戸坂幸男, 久野靖, 兼宗進
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: Vol.53, No.1 ページ: 9-16

    • NAID

      10031117391

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] プロトタイプ階層を持つ教育用オブジェクト指向言語「ドリトル」. コンピュータソフトウェア2011

    • 著者名/発表者名
      兼宗進, 久野靖
    • 雑誌名

      日本ソフトウェア科学会

      巻: Vol.28, No.1 ページ: 43-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [学会発表] 思考力・判断力・表現力を評価する問題作成手順と作題例2019

    • 著者名/発表者名
      久野 靖
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02894
  • [学会発表] Freshmen Course for Informatics Education Incorporating Blended Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Kuno, Hironori Egi, Noriko Akazawa, Sumito Takeuchi, Michiko Sasakura, Makiko Kimoto
    • 学会等名
      Service Management Congress on Digital Trust and E-Learning
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02894
  • [学会発表] 挿抜可能メソッドに基づく統一的な抽象単位複合機構2014

    • 著者名/発表者名
      久野 靖
    • 学会等名
      情報処理学会プログラミング研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330076
  • 1.  和田 勉 (70175149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  兼宗 進 (00377045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  中野 由章 (80388686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木村 泉 (50015525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  辰己 丈夫 (70257195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 久敏 (10108219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平瀬 チヅル (80241769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寺野 隆雄 (20227523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤森 洋志 (50306403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  津田 和彦 (50302378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松浦 敏雄 (40127296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西田 知博 (00283820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  都倉 信樹 (10029423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石橋 勇人 (70212925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤川 和利 (30252729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  徐 華 (40253025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小倉 昇 (10145352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木村 雄偉 (50205001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  保福 やよい
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  谷 聖一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井戸坂 幸男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  間辺 広樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井筒 勝信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  黄 海湘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi