• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

兼宗 進  KANEMUNE Susumu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00377045
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪電気通信大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 大阪電気通信大学, 工学部, 教授
2013年度: 大阪電気通信大学, 総合情報学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 大阪電気通信大学, 医療福祉工学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 一橋大学, 総合情報処理センター, 准教授
2005年度 – 2006年度: 一橋大学, 総合情報処理センター, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 小区分09070:教育工学関連 / 科学教育
研究代表者以外
科学教育 / 小区分09080:科学教育関連 / 教育工学 / 科学教育 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 情報図書館学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
情報教育 / プログラミング教育 / 情報科学教育 / 教育工学 / 科学教育 / ビットアロー / ドリトル / 教育用プログラミング言語 / Python / CSアンプラグド / サクセス / アンプラグド / 自然科学教育 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 情報教育 / OAI-PMH / 情報科学教育 / 国際情報交換 / ラーニングアナリティクス / ラーニング・アナリティクス / 学習支援システム / 一般情報教育 / 高大接続 / ソフトウェア工学 / プログラム教育 / 教育工学 / 社会の形成者 / 技術ガバナンスレビュー学習 / 教科横断的カリキュラム / 国家・社会の形成者 / 技術ガバナンス能力 / ログ分析 / 図書館OPAC / 図書館情報システム / 感性検索 / 貸出記録 / 料理検索 / ディスカバリーツール / 書評 / 情報推薦 / 情報検索 / 図書館システム / 情報要求 / OPAC / 図書館 / federated search / institutional repository / skill gap / metadata design / metadata / Dublin Core / ユーザプロファイル / オプジェクトプロファイル / スキルギャップ / スキーマ設計 / メタデータスキーマ / 横断利用 / 電子図書館 / 横断検索 / 機関リポジトリ / スキノレギャップ / メタデータ設計 / メタデータ / ドイツ:リトアニア / 情報の科学的な理解 / コンピュータ科学 / 小学校 / 国際研究者交流 / 文化 / 言語 / 中国:台湾:韓国 / コンピュータサイエンスアンプラグド / 台湾 / スペイン語 / 韓国語 / 中国語 / 身体障害者 / ニュージーランド / 中国 / シンガポール / CSアンプラグド / 中学生 / プログラミング / ロボット制御 / 中学校技術・家庭 / 技術・家庭 / 中学校 / 自律型ロボット / 技術教育 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (128件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  高大接続を意識した情報教育教材とデータ駆動型教育のための学習支援環境の構築

    • 研究代表者
      白井 詩沙香
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  学習履歴の分析によるプログラミング理解過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      兼宗 進
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  プログラミング学習の理解度評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      兼宗 進
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  技術ガバナンス能力を中核に「社会の形成者」を育成するカリキュラムの教科横断的研究

    • 研究代表者
      上野 耕史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  人の真の情報ニーズを汲み取るコンシェルジュ型資料検索システムの構築

    • 研究代表者
      原田 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  プログラムの説明概念整理に基づくプログラム相互理解向上に向けた教材開発

    • 研究代表者
      竹内 和広
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  プログラミング初学者におけるプログラミング理解課程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      兼宗 進
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  小学校における情報の科学的な理解の育成のための教育手法の研究

    • 研究代表者
      石塚 丈晴
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      福岡工業大学短期大学部
  •  日本・韓国・中国大陸・台湾の言語・文化を踏まえた情報科学教育手法の翻案と相互交流

    • 研究代表者
      和田 勉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      長野大学
  •  情報の科学的な理解を育成する教育手法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      兼宗 進
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  中学校におけるコンピュータの科学的理解力を伸ばす自律型ロボット教材の研究

    • 研究代表者
      紅林 秀治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      静岡大学
  •  分散環境における異種メタデータの横断利用および学術機関リポジトリ運用に関する研究

    • 研究代表者
      植松 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 算机世界大冒:泰拉与七者2021

    • 著者名/発表者名
      兼宗進, 白井詩沙香
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      中国工信出版集団/人民郵電出版社
    • ISBN
      9787115567710
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [図書] Python入門 プログラミングの基礎から応用まで2021

    • 著者名/発表者名
      兼宗進
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      東京書籍
    • ISBN
      9784487381494
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [図書] ドリルの王様 1,2年のたのしいプログラミング2019

    • 著者名/発表者名
      兼宗進監修, 島袋舞子著
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      新興出版社啓林館
    • ISBN
      9784402391478
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [図書] ドリルの王様 5,6年のたのしいプログラミング2019

    • 著者名/発表者名
      兼宗進監修, 島袋舞子著
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      新興出版社啓林館
    • ISBN
      9784402391492
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [図書] 小学校プログラミング教育の研修ガイドブック2019

    • 著者名/発表者名
      小林祐紀, 兼宗進, 中川一史 監修・編著
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      翔泳社
    • ISBN
      9784798159461
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [図書] Bit Arrowで始める プログラミング事例集2019

    • 著者名/発表者名
      兼宗進ほか
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      東京書籍
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [図書] ドリルの王様 5,6年の楽しいプログラミング2019

    • 著者名/発表者名
      兼宗進, 島袋舞子
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      新興出版社啓林館
    • ISBN
      9784402391492
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [図書] ドリルの王様 3,4年の楽しいプログラミング2019

    • 著者名/発表者名
      兼宗進, 島袋舞子
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      新興出版社啓林館
    • ISBN
      9784402391485
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [図書] ドリルの王様 3,4年のたのしいプログラミング2019

    • 著者名/発表者名
      兼宗進監修, 島袋舞子著
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      新興出版社啓林館
    • ISBN
      9784402391485
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [図書] これで大丈夫! 小学校プログラミングの授業 3+αの授業パターンを意識する[授業実践39]2018

    • 著者名/発表者名
      小林 祐紀、兼宗 進、白井 詩沙香、臼井 英成
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      翔泳社
    • ISBN
      9784798156408
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [図書] 【東書教育シリーズ】ドリトルによるプログラミング学習2017

    • 著者名/発表者名
      兼宗進、村松浩幸、上野耕史
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      東京書籍
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [図書] テラと7人の賢者2017

    • 著者名/発表者名
      兼宗 進、Tim Bell、倉島 一幸、白井 詩沙香
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      学研プラス
    • ISBN
      4052046536
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [図書] コンピュータを使わない小学校プログラミング教育2017

    • 著者名/発表者名
      小林祐紀, 兼宗進 編著・監修
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      翔泳社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [図書] コンピューターを使わない小学校プログラミング教育 “ルビィのぼうけん”で育む論理的思考2017

    • 著者名/発表者名
      小林 祐紀、兼宗 進、小林 祐紀、兼宗 進、小林 祐紀、兼宗 進
    • 総ページ数
      68
    • 出版者
      翔泳社
    • ISBN
      4798152617
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [図書] プログラミング言語ドリトル:グラフィックスから計測・制御まで2011

    • 著者名/発表者名
      兼宗進、久野靖
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      イーテキスト研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] 高等学校「情報I」で学習するプログラミング構文要素の調査2023

    • 著者名/発表者名
      漆原宏丞, 島袋舞子, 岸本有生, 本多佑希, 兼宗進
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会誌

      巻: Vol.16, No.1 ページ: 5-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [雑誌論文] プログラミング教育における定着度評価の検討と実践2023

    • 著者名/発表者名
      飯坂正樹, 五十嵐智生, 兼宗進, 中村めぐみ, 内田卓
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: Vol.64,No.11 ページ: 92-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [雑誌論文] 継承による知識階層を利用したスマートスピーカープログラミング教材の提案2022

    • 著者名/発表者名
      本多佑希, 岸本有生, 漆原宏丞, 兼宗進
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会誌

      巻: Vol.14, No.1 ページ: 29-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [雑誌論文] 情報リテラシー科目のオンライン実践と学習活動への影響の評価2022

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之, 島袋舞子, 小関啓子, 宝官孝明, 兼宗進
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

      巻: vol.8, No.1 ページ: 70-87

    • NAID

      170000187482

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [雑誌論文] Bit Arrowにおける高校教科「情報I」教員研修資料との対応評価2022

    • 著者名/発表者名
      長島和平, 長慎也, 兼宗進, 並木美太郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

      巻: Vol.8, No.2 ページ: 91-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [雑誌論文] 情報システムにおけるデータベースの仕組みを学ぶ共通教科「情報」の授業の開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      白井詩沙香, 長瀧寛之, 竹中一平, 武本康宏, 田邊則彦, 兼宗進
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

      巻: Vol.5, No.3 ページ: 23-34

    • NAID

      170000180481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [雑誌論文] 小中高で必修化されるプログラミング教育とそれに向けた研究の紹介2019

    • 著者名/発表者名
      兼宗進
    • 雑誌名

      電子情報通信学会ソサイエティマガジンB*PLUS

      巻: No.50 ページ: 92-99

    • NAID

      130007700413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [雑誌論文] 学校教育でのプログラミング必修化と情報専門家への期待2019

    • 著者名/発表者名
      兼宗進
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

      巻: Vol.5, No.1 ページ: 9-16

    • NAID

      170000150163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [雑誌論文] Creating original Bebras tasks by high school students2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Manabe, Seiichi Tani, Susumu Kanemune
    • 雑誌名

      The 30th International Olympiad in Informatics (IOI 2018)

      巻: IOI2018 ページ: 99-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [雑誌論文] データベース導入学習のためのマンガ教材の開発と評価2018

    • 著者名/発表者名
      白井詩沙香, 竹中一平, 長瀧寛之, 兼宗進
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.42, No.Suppl. ページ: 109-112

    • NAID

      130007546388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [雑誌論文] Webブラウザを用いたプログラミング学習支援環境Bit Arrowの設計と評価2018

    • 著者名/発表者名
      長島和平, 長慎也, 間辺広樹, 兼宗進, 並木美太郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

      巻: Vol.4, No.1 ページ: 57-69

    • NAID

      170000149323

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [雑誌論文] 意味の理解に着目させる漢字学習ソフト「熟語マニア」の開発と評価2018

    • 著者名/発表者名
      間辺美樹, 並木美太郎, 兼宗進, 間辺美恵子, 間辺広樹
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

      巻: Vol.4, No.1 ページ: 16-30

    • NAID

      170000149320

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [雑誌論文] データベースと情報システムを学習する授業の提案と実践2017

    • 著者名/発表者名
      兼宗進, 白井詩沙香, 竹中一平, 長瀧寛之, 小林史弥, 島袋舞子, 田邉則彦
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

      巻: Vol.3, No.3 ページ: 18-28

    • NAID

      170000149006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [雑誌論文] 拡張現実感を用いたソートアルゴリズム学習教材の提案2017

    • 著者名/発表者名
      島袋舞子, 林康平, 兼宗進
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: Vol.22, No.2 ページ: 199-208

    • NAID

      130005701304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [雑誌論文] 拡張現実感を用いたソートアルゴリズム学習教材の提案2017

    • 著者名/発表者名
      島袋舞子, 林康平, 兼宗進
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: Vol.22, No.2

    • NAID

      130005701304

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [雑誌論文] 中学・高校生に対し並行処理を意識させる自動化システム教材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      鎌田敏之, 恩田健司, 本多満正, 兼宗進
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会誌

      巻: Vol.10, No.1 ページ: 33-44

    • NAID

      130007821290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [雑誌論文] データベースと情報システムを学習する授業の提案と実践2017

    • 著者名/発表者名
      兼宗進, 白井詩沙香, 竹中一平, 長瀧寛之, 小林史弥, 島袋舞子, 田邉則彦
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」

      巻: Vol.3, No.2

    • NAID

      170000149006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [雑誌論文] 高等学校における複数言語によるプログラミング教育の提案2017

    • 著者名/発表者名
      間辺広樹, 長島和平, 並木美太郎, 長慎也, 兼宗進
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

      巻: Vol.3, No.3 ページ: 29-41

    • NAID

      170000149007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [雑誌論文] コンピュータ・アルゴリズムの「発見・記述・伝達」を導く授業の実践と評価2016

    • 著者名/発表者名
      間辺広樹, 神藤健朗, 並木美太郎, 兼宗進
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」

      巻: Vol.2, No.1 ページ: 1-14

    • NAID

      170000147990

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [雑誌論文] 小学生に対するアンプラグドコンピュータサイエンス指導プログラムの実践と評価.2015

    • 著者名/発表者名
      石塚丈晴, 兼宗進, 堀田龍也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」

      巻: Vol.1, No.2 ページ: 19-27

    • NAID

      170000121287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [雑誌論文] データベース実習を支援するツール sAccess (サクセス)2015

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之, 兼宗進
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: 56 ページ: 466-469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [雑誌論文] 小学生に対するアンプラグドコンピュータサイエンス指導プログラムの実践と評価2015

    • 著者名/発表者名
      石塚丈晴・兼宗進・堀田龍也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 教育とコンピュータ

      巻: 1-2 ページ: 19-27

    • NAID

      170000121287

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501073
  • [雑誌論文] データベース操作の学習が可能なオンライン学習教材の提案2014

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之, 中野由章, 野部緑, 兼宗進
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.55, No.1 ページ: 1-12

    • NAID

      110009660229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [雑誌論文] De-gapper - プログラミング初心者の段階的な理解を支援するツール2014

    • 著者名/発表者名
      長慎也, 保福やよい, 西田知博, 兼宗進
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.55, No.1 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [雑誌論文] アンプラグドコンピュータサイエンスの学習活動と小学校教科書との対応2013

    • 著者名/発表者名
      石塚丈晴、兼宗進、堀田龍也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.54、No.1 ページ: 24-32

    • NAID

      110009511419

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] アンプラグドコンピュータサイエンスの学習活動と小学校教科書との対応2013

    • 著者名/発表者名
      石塚丈晴、兼宗進、堀田龍也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.54 No.1 ページ: 24-32

    • NAID

      110009511419

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501073
  • [雑誌論文] CS アンプラグドのアルゴリズム学習における教具による理解度の影響2013

    • 著者名/発表者名
      間辺広樹、兼宗進、並木美太郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.54、No.1 ページ: 14-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] 教材の共同利用を可能にする中学校向け制御学習システムの提案2013

    • 著者名/発表者名
      井戸坂幸男、中野由章、紅林秀治、兼宗進
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: (D)

    • NAID

      110009661663

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] Development of State-Based Squeak and an Examination of Its Effect on Robot Programming Education2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Aoki, JaMee Kim, Yukio Idosaka,Toshiyuki Kamada, Susumu Kanemune, WonGyu Lee
    • 雑誌名

      KSII Transactions on internet and information systems

      巻: Vol.6,No.11 ページ: 2880-2900

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] プロトタイプ階層を持つ教育用オブジェクト指向言語「ドリトル」. コンピュータソフトウェア2011

    • 著者名/発表者名
      兼宗進, 久野靖
    • 雑誌名

      日本ソフトウェア科学会

      巻: Vol.28, No.1 ページ: 43-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] CS Unplugged Assisted Digital Materials for Handicapped People at Schools2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Manabe, Susumu Kanemune, Mitaro Namiki, Yoshiaki Nakano
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: Vol.7013 ページ: 82-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] 工学系学科でのプログラミング入門教育-ドリトルを利用して-2011

    • 著者名/発表者名
      兼宗進
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: Vol.52, No.6 ページ: 736-739

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] コンピュータサイエンスアンプラグドに基づく授業方法改善の試みとその実践2011

    • 著者名/発表者名
      井戸坂幸男, 久野靖, 兼宗進
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: Vol.53, No.2 ページ: 115-123

    • NAID

      10031117409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] 状態遷移概念を利用した制御プログラミングの学習効果2011

    • 著者名/発表者名
      井戸坂幸男、青木浩幸、李元揆、久野靖、兼宗進
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: Vol.53、No.3 ページ: 179-181

    • NAID

      10031117417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] 自律型ロボット教材の評価と授業2011

    • 著者名/発表者名
      井戸坂幸男, 久野靖, 兼宗進
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: Vol.53, No.1 ページ: 9-16

    • NAID

      10031117391

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] アンプラグド学習法を取り入れた情報A「ディジタル化」単元の実践報告2010

    • 著者名/発表者名
      間辺広樹, 兼宗進, 並木美太郎
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会誌

      巻: Vol.3 ページ: 44-53

    • NAID

      40019884241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] アンプラグド学習法を取り入れた情報 Aディジタル化」単元の実践報告2010

    • 著者名/発表者名
      間辺広樹, 兼宗進, 並木美太郎
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会誌

      巻: Vol.3, No.1 ページ: 44-53

    • NAID

      40019884241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [雑誌論文] 自律型3モータ制御用ロボット教材の開発2009

    • 著者名/発表者名
      紅林秀治, 井上修次, 江口啓, 鎌田敏之, 青木浩幸, 兼宗進
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌 第51巻第1号

      ページ: 7-16

    • NAID

      10031117304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500660
  • [雑誌論文] Proposal for Teaching Manufacturing and Control Programming Using Autonomous Mobile Robots with an Arm2008

    • 著者名/発表者名
      ShuiiKUREBAYASHI, SusumuKANEMUNE, Hiroyuki AOKI, Toshiyuki KAMADA, Yasushi KUNO
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science LNCS5090

      ページ: 75-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500660
  • [雑誌論文] 自律型3軸制御ロボット教材を用いた授業実践2007

    • 著者名/発表者名
      紅林秀治, 兼宗進, 青木浩幸, 鎌田敏之
    • 雑誌名

      社団法人 情報処理学会 研究報告 CE.88

      ページ: 111-118

    • NAID

      110006225070

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500660
  • [雑誌論文] Learning Computer Programming with Autonomous Robots2006

    • 著者名/発表者名
      ShujiKurebayashi, Susumu Kanemune, Toshiyuki Kmada
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science LNCS 4226

      ページ: 138-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500660
  • [雑誌論文] 制御プログラミング学習の効果について2006

    • 著者名/発表者名
      紅林秀治, 兼宗 進
    • 雑誌名

      社団法人 情報処理学会 研究報告 CE.87

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500660
  • [雑誌論文] 3軸自律型ロボットを用いた学習2006

    • 著者名/発表者名
      西ヶ谷浩史, 青木浩幸, 井上修次, 鎌田敏之, 兼宗進, 紅林秀治
    • 雑誌名

      情報教育シンポジウム論文集 2006.8

      ページ: 319-324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500660
  • [雑誌論文] Learning Computer Programming with Autonomous Robots2006

    • 著者名/発表者名
      Shuji Kurebayashi, Susumu Kanemune, Toshiyuki Kmada
    • 雑誌名

      LectureNotes in Computer Science LNCS4226

      ページ: 138-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500660
  • [学会発表] 初学者を対象としたTCP/IPの仕組みと重要性を体験的に学ぶシミュレータ教材の開発2023

    • 著者名/発表者名
      北村 祐稀, 長瀧 寛之, 井手 広康, 兼宗 進, 白井 詩沙香
    • 学会等名
      情報処理学会 情報教育シンポジウム (SSS2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25716
  • [学会発表] シミュレータ教材ProtoSimを活用したTCP/IPの仕組みと重要性を体験的に学ぶ授業の提案2023

    • 著者名/発表者名
      北村 祐稀, 長瀧 寛之, 井手 広康, 兼宗 進, 白井 詩沙香
    • 学会等名
      第16回全国高等学校情報教育研究会全国大会(東京大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25716
  • [学会発表] インタラクティブなソートアルゴリズム演習ツールを取り入れた一般情報教育における授業実践2023

    • 著者名/発表者名
      北村 祐稀,白井詩沙香,西田 知博,兼宗 進,長瀧 寛之,小野 淳,竹村 治雄
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第172回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25716
  • [学会発表] How Elementary School Students Experienced Algorithms: Using Sorting Algorithms Online Learning Tool2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kitamura, Kazuya Hirose, Susumu Kanemune, Tomohiro Nishida and Shizuka Shirai
    • 学会等名
      IFIP, World Conference on Computers in Education (WCCE2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [学会発表] PCのカメラ画像を利用した非接触式文字入力方式2022

    • 著者名/発表者名
      飯沼弦貴,兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会, 第84回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [学会発表] アルゴリズム入門教育に適したソートアルゴリズムの検討2022

    • 著者名/発表者名
      兼宗進, 島袋舞子, 岸本浩輝, 漆原宏丞, 本多佑希, 岸本有生
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(164)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [学会発表] CSアンプラグドを活用したソートアルゴリズムオンライン学習教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      北村祐稀, 岸本有生, 兼宗進, 西田知博, 白井詩沙香
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(163)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [学会発表] 小学校での各教科等におけるプログラミング教育実践の報告2022

    • 著者名/発表者名
      青木譲, 山口友子, 小谷穂乃茄, 新井浩之, 小角亜美, 島袋舞子, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(163)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [学会発表] スマートフォンの内蔵センサを用いたデータ分析教材の提案2021

    • 著者名/発表者名
      岸本有生, 本多佑希, 漆原宏丞, 兼宗進
    • 学会等名
      情報教育シンポジウムSSS2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [学会発表] 抽象構文木を利用したプログラミング理解度採点の試み2021

    • 著者名/発表者名
      漆原宏丞, 本多佑希, 岸本有生, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(162)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [学会発表] Bit Arrowにおける組み込み機器実行機能と,収集データの共有・分析機能との連携2021

    • 著者名/発表者名
      長慎也, 岸本有生, 長島和平, 兼宗進, 並木美太郎
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(161)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [学会発表] Development and Evaluation of Programming Workbooks Designed for Elementary School Children2021

    • 著者名/発表者名
      Maiko Shimabuku, Hiroyuki Nagataki, Susumu Kanemune
    • 学会等名
      Association for the Advancement of Computing in Education (AACE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [学会発表] Slackを用いたプログラミング学習者のつまずきの検出支援2021

    • 著者名/発表者名
      浦上理, 長島和平, 並木美太郎, 兼宗進, 長慎也
    • 学会等名
      情報教育シンポジウムSSS2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [学会発表] Dolittle SS: An AI Speakers Programming Environment for Education2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Honda, Tomonari Kishimoto, Kosuke Urushihara, Susumu Kanemune
    • 学会等名
      Association for the Advancement of Computing in Education (AACE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [学会発表] Web上のデータから表を抽出・整形するWebスクレイピングAPIの提案2021

    • 著者名/発表者名
      本多佑希, 岸本有生, 漆原宏丞, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(161)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [学会発表] プログラミングにおけるログとつまずきの相関 - Slackのサポート履歴を利用した「15分ルール」の妥当性分析2021

    • 著者名/発表者名
      長慎也, 浦上理, 澤本直輝, 市石舜也, 長島和平, 兼宗進, 並木美太郎
    • 学会等名
      情報教育シンポジウムSSS2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [学会発表] Connect DB: An Online Learning System for Data Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Tomonari Kishimoto, Yuki Honda, Kosuke Urushihara, Susumu Kanemune
    • 学会等名
      Association for the Advancement of Computing in Education (AACE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02814
  • [学会発表] 新学習指導要領で情報科に求められるもの2020

    • 著者名/発表者名
      兼宗進
    • 学会等名
      北海道高等学校教育研究会, 第57回研\ 究大会「情報部会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [学会発表] プログラミング教育の課題と展望2019

    • 著者名/発表者名
      兼宗進
    • 学会等名
      日本教育情報化振興会, 教育の情報化推進フォーラム総括パネルディスカッション
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [学会発表] DNCLのオンラインプログラミング学習環境「どんくり」の開発2019

    • 著者名/発表者名
      本多佑希, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会, 第81回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [学会発表] 初等・中等・高等教育の連携とその構築に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      兼宗進, 布施泉
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第12回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [学会発表] 小中校で必修化されたプログラミング教育を概観する2019

    • 著者名/発表者名
      兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [学会発表] :2020年代の情報教育とその未来2019

    • 著者名/発表者名
      兼宗進, 新津勝二
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会, CE(153)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [学会発表] Proposed Data Science Library for Computer Science Education in High Schools2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Kobayashi, Shizuka Shirai, Susumu Kanemune
    • 学会等名
      10th International Conference on Teaching Statistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [学会発表] プログラミング学習支援環境Bit Arrowの教員支援機能の設計と試作2018

    • 著者名/発表者名
      長島和平, 堀越将之, 長慎也, 間辺広樹, 兼宗進, 並木美太郎
    • 学会等名
      情報処理学会, 情報教育シンポジウム(2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [学会発表] Design and development of bit arrow: a web-based programming learning environment2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhei Nagashima, Shinya Cho, Masayuki, Hiroki Manabe, Susumu Kanemune, Mitaro Namiki
    • 学会等名
      ICETC '18 Proceedings of the 10th International Conference on Education Technology and Computers
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [学会発表] Three Types of Practical Examples of Programming Education at Elementary Schools in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kobayashi, Susumu Kanemune, Shizuka Shirai, Hidenari Usui, Takumi Shimizu
    • 学会等名
      EdMedia: World Conference on Educational Media and Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [学会発表] Informatics and Programming Education at Primary and Secondary Schools in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Susumu KANEMUNE, Shizuka SHIRAI, Seiichi TANI
    • 学会等名
      The 29th International Olympiad in Informatics (IOI 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [学会発表] Development of Learning Material toward Basic Understanding of Information Systems for Secondary Schools2017

    • 著者名/発表者名
      Kamada Toshiyuki, Honda Mitsumasa, Kanemune Susumu
    • 学会等名
      IPSJ-CE 141 International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [学会発表] 新課程におけるプログラミングへの期待2017

    • 著者名/発表者名
      兼宗進
    • 学会等名
      東京都高等学校情報教育研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00989
  • [学会発表] 次期学習指導要領における「情報」とプログラミング教育2016

    • 著者名/発表者名
      兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 第136回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      青山学院大学、相模原キャンパス
    • 年月日
      2016-10-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] 情報システム学習を指向したWebベースのツール開発と授業利用の報告2016

    • 著者名/発表者名
      小林史弥, 西川弘恭, 林康平, 島袋舞子, 長瀧寛之, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 第134回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      京都情報大学院大学(京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] 中学生対象の「未来のスーパー科学者養成EPOCHプログラム」におけるCSUとドリトルを用いたコンピュータの仕組みの理解2016

    • 著者名/発表者名
      並木美太郎, 兼宗進, 井戸坂幸男, 間辺広樹, 飯野孝浩
    • 学会等名
      情報処理学会 第133回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] 高等学校共通教科情報における 「ドリトル」×「ロボティスト(スタディーノ)」を利用した授業の実践報告2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木寛, 奥本拓哉, 島袋舞子, 大村基将, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 第134回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      京都情報大学院大学(京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] 情報科教育におけるIoT学習環境の利用方法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      間辺広樹, 大村基将, 林康平, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 情報教育シンポジウム(SSS2016)
    • 発表場所
      グリーンピア大沼(北海道茅部郡)
    • 年月日
      2016-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] タブレット端末を利用した整列アルゴリズム学習教材の提案2016

    • 著者名/発表者名
      島袋舞子, 林康平, 井戸坂幸男, 兼宗進
    • 学会等名
      日本情報科教育学会 第6回研究会
    • 発表場所
      大阪芸術大学(大阪府南河内郡)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] 高等学校における複数言語によるプログラミング教育の提案〜情報システムの理解を目標としたドリトル,JavaScript,PHPの連携〜2016

    • 著者名/発表者名
      間辺広樹, 長島和平, 長慎也, 並木美太郎, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 第133回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] Dolittleのオンラインプログラミング環境の開発2016

    • 著者名/発表者名
      本多佑希, 大村基将, 長慎也, 久野靖, 並木美太郎, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 第134回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      京都情報大学院大学(京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] JSLesson & 高校生向けJavaScript学習環境2016

    • 著者名/発表者名
      長島和平, 長慎也, 間辺広樹, 並木美太郎, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 第134回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      京都情報大学院大学(京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] 中学校技術科におけるドリトルを利用した通信プログラムの実践2016

    • 著者名/発表者名
      西ヶ谷浩史, 兼宗進, 紅林秀治
    • 学会等名
      情報処理学会 第134回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      京都情報大学院大学(京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] sAccess を用いたデータベースの仕組みの学習とプログラミング2016

    • 著者名/発表者名
      武本康宏, 北辻研人, 田邊則彦, 兼宗進
    • 学会等名
      日本情報科教育学会 第6回研究会
    • 発表場所
      大阪芸術大学(大阪府南河内郡)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] プログラミング思考って何?プログラミング教育の在り方についての有識者会議から2016

    • 著者名/発表者名
      兼宗進
    • 学会等名
      情報コミュニケーション学会 第12回情報教育合同研究会
    • 発表場所
      園田学園女子大学、塚口キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] データベースを利用した高校におけるプログラミング授業の実践と評価2016

    • 著者名/発表者名
      兼宗進, 白井詩沙香, 竹中一平, 長瀧寛之, 島袋舞子, 田邊則彦
    • 学会等名
      情報処理学会 第134回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      京都情報大学院大学(京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] コンビニシミュレーションでデータベースの仕組みを体験する2016

    • 著者名/発表者名
      北辻研人, 武本康宏, 田邊則彦, 兼宗進
    • 学会等名
      日本情報科教育学会 第6回研究会
    • 発表場所
      大阪芸術大学(大阪府南河内郡)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] オンラインでのデータベースプログラム実習システムの提案2015

    • 著者名/発表者名
      兼宗進, 長瀧寛之
    • 学会等名
      日本情報科教育学会 第8回全国大会
    • 発表場所
      山口大学(山口県山口市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] An AR Tool for Understanding Quicksort Algorithm2015

    • 著者名/発表者名
      Maiko Shimabuku, Kazuto Tsuchida, Seiichi Tani, Tomohiro Nishida, Yoshiaki Nakano, Susumu Kanemune
    • 学会等名
      IFIP2015 TC3
    • 発表場所
      Vilinus (Lithania)
    • 年月日
      2015-07-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] 「プログラムによる計測と制御」概念形成を意識したコースカリキュラムとその評価2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田敏之, 大村基将, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 第131回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県静岡市駿河区)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] 小学生向けプログラミング学習教材「まなべー」の開発と教育効果2015

    • 著者名/発表者名
      間辺広樹, 並木美太郎, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 第131回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県静岡市駿河区)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] 課題探究学習での活用を想定したドリトルとラズベリーパイによる計測実習の実践報告2015

    • 著者名/発表者名
      間辺広樹, 大村基将, 林康平, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 第131回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県静岡市駿河区)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] ラズベリーパイを用いたドリトルでのデータ計測とデータ蓄積サーバの提案2015

    • 著者名/発表者名
      林康平, 西川弘恭, 小林史弥, 間辺広樹, 大村基将, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 第131回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県静岡市駿河区)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] ブラウザで利用可能なWebプログラム学習環境2015

    • 著者名/発表者名
      兼宗進
    • 学会等名
      第8回全国高等学校情報教育研究会全国大会
    • 発表場所
      宮崎公立大学(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2015-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] 「コンピュータサイエンスフィールドガイド」CSアンプラグドを活用した情報科学学習サイト2014

    • 著者名/発表者名
      兼宗進, 高原恭祐, 島袋舞子, 中野由章
    • 学会等名
      情報処理学会 情報教育シンポジウム(SSS2014)
    • 発表場所
      オリビアン小豆島(香川県小豆郡土庄町)
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] ドリトル言語におけるLeap Motion対応と教育的利用の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      島袋舞子, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 情報教育シンポジウム(SSS2014)
    • 発表場所
      オリビアン小豆島(香川県小豆郡土庄町)
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] 電子教科書で利用可能な分野判定検索の提案2014

    • 著者名/発表者名
      下倉雅行, 大国航, 島袋舞子, 兼宗進, 村上晴美
    • 学会等名
      情報処理学会 情報教育シンポジウム(SSS2014)
    • 発表場所
      オリビアン小豆島(香川県小豆郡土庄町)
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] 無線送受信機器を用いた計測・制御教材の開発2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤俊亮, 紅林秀治, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 情報教育シンポジウム(SSS2014)
    • 発表場所
      オリビアン小豆島(香川県小豆郡土庄町)
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] ARを利用したCSアンプラグド教材の提案2014

    • 著者名/発表者名
      土田和人, 島袋舞子, 間辺広樹, 兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 情報教育シンポジウム(SSS2014)
    • 発表場所
      オリビアン小豆島(香川県小豆郡土庄町)
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] プログラム差分検出ツール「De-Gapper」による授業分析2013

    • 著者名/発表者名
      保福やよい,長慎也,西田知博,兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会 第121回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      中京大学附属中京高等学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] A Visual Learning Tool for Database Operation2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nagataki, Yoshiaki Nakano, Midori Nobe, Tatsuya Tohyama and Susumu Kanemune:
    • 学会等名
      WiPSCE2013
    • 発表場所
      Aarhus, Denmark
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350214
  • [学会発表] CS Unplugged Assisted Digital Materials for Handicapped People at Schools2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Manabe, Susumu Kanemune, Mitaro Namiki, Yoshiaki Nakano, Ben TsutomWada
    • 学会等名
      ISSEP2011 5th Informatics in Schools
    • 発表場所
      スロバキア共和国ブラティスラバ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501030
  • [学会発表] Current Status of Information Study in senior high school in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Tani, Susumu Kanemune, Yoshiaki Nakano
    • 学会等名
      Open Conference on Informatics Fundamental and Computer Fluency
    • 発表場所
      Druskininkai (Lithuania)
    • 年月日
      2011-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [学会発表] 大学イベントでのCSアンプラグドの利用2010

    • 著者名/発表者名
      堀内学、和田佑介、樋高正浩、溝口達也、竹川貴博、兼宗進
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2010)
    • 発表場所
      雨情の湯森秋(群馬県)
    • 年月日
      2010-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [学会発表] アンプラグドを活用した公開鍵暗号学習プログラムの情報科教育への適用2010

    • 著者名/発表者名
      間辺広樹、兼宗進、並木美太郎
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2010)
    • 発表場所
      雨情の湯 森秋(群馬県)
    • 年月日
      2010-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500828
  • [学会発表] Functional Advancement of BIBLIS and its Improvement in the Future2006

    • 著者名/発表者名
      Norihiko UDA, Susumu KANEMUNE, Hideki TAKEUCHI, Emi ISHIDA, Michiko NOZUE, Kuniko HISAMATSU and Kazuaki KISHIDA
    • 学会等名
      The 54th Conference of Japan Society of Library and Information Science
    • 発表場所
      Kyushu Women's University
    • 年月日
      2006-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300078
  • [学会発表] BIBLISの機能向上と今後の方向性に関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      宇陀則彦・兼宗進・竹内秀樹・石田栄美・野末道子・久松薫子・岸田和明
    • 学会等名
      第54回日本図書館情報学会研究大会
    • 発表場所
      九州女子大学
    • 年月日
      2006-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300078
  • [学会発表] 小学校におけるアンプラグド・コンピュータ・サイエンスの指導可能性の検討

    • 著者名/発表者名
      石塚丈晴・堀田龍也・兼宗進
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501073
  • [学会発表] 小学生に対するアンプラグドコンピュータサイエンス指導プログラムの実践と評価

    • 著者名/発表者名
      石塚丈晴・兼宗進・堀田龍也
    • 学会等名
      情報処理学会第123回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      大阪電気通信大学(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501073
  • [学会発表] Practical Study on Computer Science Unplugged for Children Aimed to Considerer of Application to the Japanese Primary School Education

    • 著者名/発表者名
      T Ishizuka・T Horita・S Kanemune
    • 学会等名
      World Conference on Computers in Education 2013
    • 発表場所
      トルン(ポーランド)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501073
  • [学会発表] CS Unplugged Assisted Digital Materials for Handicapped People at Schools

    • 著者名/発表者名
      間辺広樹、兼宗進、並木美太郎、中野由章、和田勉
    • 学会等名
      ISSEP2011 5th Informatics in Schools
    • 発表場所
      スロバキア共和国ブラティスラバ市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501030
  • [学会発表] 小学校高学年から高校生までを対象とした情報科学と情報活用に興味を持たせるためのビーバーコンテスト

    • 著者名/発表者名
      石塚丈晴、兼宗進、堀田龍也
    • 学会等名
      第38回全日本教育工学研究協議会全国大会
    • 発表場所
      金沢星稜大学(石川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501073
  • 1.  和田 勉 (70175149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  久野 靖 (00170019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  中野 由章 (80388686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  宇陀 則彦 (50261813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  紅林 秀治 (60402228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  鎌田 敏之 (80262939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  辰己 丈夫 (70257195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石塚 丈晴 (70293602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  堀田 龍也 (50247508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  植松 貞夫 (50134250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永田 治樹 (40124200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岸田 和明 (90234210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  石田 栄美 (50364815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  原田 隆史 (30218648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上野 耕史 (20390578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  竹内 和広 (20440951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  歳森 敦 (80222149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松林 麻実子 (10359581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  逸村 裕 (50232418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡部 晋典 (60584555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 翔 (90707168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大谷 忠 (80314615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  谷田 親彦 (20374811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  森山 潤 (40303482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  安藤 明伸 (60344743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中西 康雅 (00378283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  磯部 征尊 (70736769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山田 秀和 (50400122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西村 圭一 (30549358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  磯崎 哲夫 (90243534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  島田 和典 (50465861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  瓦井 千尋 (90738775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  白井 詩沙香 (30757430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 34.  上田 真由美 (30402407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小野 淳 (30342182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  竹村 治雄 (60263430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  長瀧 寛之 (20351877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  西田 知博 (00283820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  村上 正行 (30351258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  保福 やよい
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  谷 聖一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  井戸坂 幸男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 43.  間辺 広樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 44.  井筒 勝信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  黄 海湘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi