• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長瀧 寛之  Nagataki Hiroyuki

研究者番号 20351877
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0001-9722-7652
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, スチューデント・ライフサイクルサポートセンター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪大学, スチューデント・ライフサイクルサポートセンター, 教授
2019年度 – 2023年度: 大阪電気通信大学, メディアコミュニケーションセンター, 特任准教授
2016年度 – 2018年度: 岡山大学, 全学教育・学生支援機構, 准教授
2013年度 – 2014年度: 岡山大学, 教育開発センター, 准教授
2012年度: 岡山大学, 教育開発センター, 助教 … もっと見る
2009年度 – 2010年度: 岡山大学, 教育開発センター, 助教
2002年度 – 2004年度: 鳥取環境大学, 環境情報学部, 助手
2003年度: 鳥取環境大学, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分62030:学習支援システム関連 / 0109:教育学およびその関連分野 / 教育工学 / 科学教育 / 教育工学
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 計算機科学 / 情報学基礎
キーワード
研究代表者
情報教育 / 学習支援システム / 情報科教育 / ラーニング・アナリティクス / 運用・評価 / 遠隔学習 / コンピュータ活用教育 / 科学教育 / データベース / 情報システム教育 … もっと見る / データベース教育 / 教授方略 / デジタルゲーム / 授業実践 / 教育工学 / 情報科学 / 情報科学教育 / アルゴリズム教育 / アルゴリズム可視化 / シミュレータ / 参加型学習 / 協調学習 / 分散アルゴリズム … もっと見る
研究代表者以外
学習支援システム / ラーニングアナリティクス / ラーニング・アナリティクス / 一般情報教育 / 高大接続 / 情報教育 / マルチモーダル / 視線解析 / 漫画 / pair-programming / tree-editor / language processing system / ペアプログラミング / 実行系 / 教育用言語 / 遠隔ペアプログラミング / 木構造エジタ / 言語処理系 / リユース / リサイクル / タグリーダー / ICタグ / リサイクルとリユース / 文書管理 / QRコード / バーコード / RFID 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  高大接続を意識した情報教育教材とデータ駆動型教育のための学習支援環境の構築

    • 研究代表者
      白井 詩沙香
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  情報教育におけるオンライン学習活動の適切な支援環境の実現に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長瀧 寛之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マンガ教材学習過程の生体情報解析に基づく個別適応型学習システムの構築

    • 研究代表者
      白井 詩沙香
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  体験的な実習活動を通した情報教育を実現する学習用ツール群と授業モデルの構築と評価研究代表者

    • 研究代表者
      長瀧 寛之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0109:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
      大阪電気通信大学
  •  データベースと情報システムの仕組みを体験的に理解できる学習支援システムの実現研究代表者

    • 研究代表者
      長瀧 寛之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  デジタルゲームを題材として情報科学を概観する情報教育手法の確立と評価研究代表者

    • 研究代表者
      長瀧 寛之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      岡山大学
  •  直感的な操作が可能な分散アルゴリズム学習支援シミュレータの実現研究代表者

    • 研究代表者
      長瀧 寛之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  RFIDを用いたリサイクルシステムおよび物品管理システムに関する研究

    • 研究代表者
      都倉 信樹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      情報学基礎
    • 研究機関
      鳥取環境大学
  •  新しい教育用言語の開発

    • 研究代表者
      都倉 信樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      鳥取環境大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 情報入門2022

    • 著者名/発表者名
      竹村治雄,西田知博,小野淳,長瀧寛之,白井詩沙香
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      培風館
    • ISBN
      9784563016074
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23352
  • [雑誌論文] PCを活用した演習活動での学習サポートを指向した画面キャプチャツールの実現と評価2024

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之, 島袋 舞子
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2024-CE-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11366
  • [雑誌論文] 初学者を対象としたTCP/IPの仕組みと重要性を体験的に学ぶシミュレータ教材の開発2023

    • 著者名/発表者名
      北村 祐稀, 長瀧 寛之, 井手 広康, 兼宗 進, 白井 詩沙香
    • 雑誌名

      情報教育シンポジウム論文集

      巻: 2023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11366
  • [雑誌論文] Hands-on Activities for Learning Computer Networks and Information Security in CS0 Course2023

    • 著者名/発表者名
      Nagataki Hiroyuki, Shirai Shizuka, Nishida Tomohiro, Ono Atsushi, Takemura Haruo
    • 雑誌名

      Proceedings - 2023 IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (TALE)

      巻: 2023 ページ: 499-501

    • DOI

      10.1109/tale56641.2023.10398410

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11366
  • [雑誌論文] インタラクティブなソートアルゴリズム演習ツールを取り入れた一般情報教育における授業実践2023

    • 著者名/発表者名
      北村 祐稀, 白井 詩沙香, 西田 知博, 兼宗 進, 長瀧 寛之, 小野 淳, 竹村 治雄
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2023-CE-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11366
  • [雑誌論文] PC活動演習での有効活用を想定したWebベースの画面キャプチャツールの改善2023

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之, 島袋 舞子
    • 雑誌名

      情報教育シンポジウム論文集

      巻: 2023 ページ: 237-242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11366
  • [雑誌論文] Subjective Difficulty Estimation of Educational Comics Using Gaze Features2023

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Kenya、SHIRAI Shizuka、TAKEMURA Noriko、ORLOSKY Jason、NAGATAKI Hiroyuki、UEDA Mayumi、URANISHI Yuki、TAKEMURA Haruo
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E106.D 号: 5 ページ: 1038-1048

    • DOI

      10.1587/transinf.2022EDP7100

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 年月日
      2023-05-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21763, KAKENHI-PROJECT-23K21688
  • [雑誌論文] 情報リテラシー科目のオンライン実践と学習活動への影響の評価2022

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之, 島袋 舞子, 小関 啓子, 宝官 孝明, 兼宗 進
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

      巻: 8-1 ページ: 70-87

    • NAID

      170000187482

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23352
  • [雑誌論文] PCを活用した演習活動でのサポートを指向したWebベースの画面キャプチャツールの設計2022

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之, 島袋 舞子
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2022-CE-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23352
  • [雑誌論文] A Case Study of Redesigning an Introductory CS Course into Fully Online and its Evaluation2021

    • 著者名/発表者名
      Shirai Shizuka、Nagataki Hiroyuki、Nishida Tomohiro、Takemura Haruo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 52nd ACM Technical Symposium on Computer Science Education

      巻: - ページ: 1274-1274

    • DOI

      10.1145/3408877.3439675

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23352
  • [雑誌論文] オンライン形態による情報リテラシー科目の授業実践と学習活動への影響の評価2021

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之, 島袋 舞子, 小関 啓子, 宝官 孝明, 兼宗 進
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2021-CE-159-4 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23352
  • [雑誌論文] Exploring Pupillometry as a Method to Evaluate Reading Comprehension in VR-based Educational Comics2020

    • 著者名/発表者名
      Kenya Sakamoto, Shizuka Shirai, Jason Orlosky, Hiroyuki Nagataki, Noriko Takemura, Mehrasa Alizadeh, Mayumi Ueda
    • 雑誌名

      2020 IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces Abstracts and Workshops (VRW)

      ページ: 422-426

    • DOI

      10.1109/vrw50115.2020.00090

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21763
  • [雑誌論文] 情報教育における学習支援ツールの提供・提案状況に関する現状調査2020

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之, 白井 詩沙香
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2020-CE-154 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23352
  • [雑誌論文] 情報システムにおけるデータベースの仕組みを学ぶ共通教科「情報」の授業の開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      白井 詩沙香, 長瀧 寛之, 竹中 一平, 武本 康宏, 田邊 則彦, 兼宗 進
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」

      巻: 5-3 ページ: 23-34

    • NAID

      170000180481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23352
  • [雑誌論文] 情報のディジタル化の理解をめざす反転学習的アプローチの授業の設計2019

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之, 白井 詩沙香, Mehrasa Alizadeh, 竹村 治雄
    • 雑誌名

      情報教育シンポジウム論文集

      巻: 2019 ページ: 313-316

    • NAID

      170000180287

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23352
  • [雑誌論文] 情報システムにおけるデータベースの仕組みを学ぶ共通教科「情報」授業の提案と実践2019

    • 著者名/発表者名
      白井詩沙香, 長瀧寛之, 竹中一平, 武本康宏, 田邊則彦, 兼宗進
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 教育とコンピュータ(TCE)

      巻: 5(3) ページ: 23-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21763
  • [雑誌論文] 情報システムにおけるデータベースの仕組みを学ぶ共通教科「情報」授業の提案と実践2018

    • 著者名/発表者名
      白井詩沙香, 長瀧 寛之, 竹中一平, 武本康宏, 田邊則彦, 兼宗進
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2017-CE-144-20 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16319
  • [雑誌論文] データベース作成実習での利用を想定したWebインタフェース作成ツールの提案2018

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之, 白井 詩沙香, 兼宗進
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2017-CE-144-19 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16319
  • [雑誌論文] データベース学習支援システムの利用状況と実践事例の分析2017

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之, 小林史弥, 兼宗進
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2017-CE-139-22 ページ: 1-8

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16319
  • [雑誌論文] データベースと情報システムを学習する授業の提案と実践2017

    • 著者名/発表者名
      兼宗進, 白井詩沙香, 竹中一平, 長瀧寛之, 小林史弥, 島袋舞子, 田邊則彦
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」

      巻: 3-3 ページ: 18-28

    • NAID

      170000149006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16319
  • [雑誌論文] コンピュータゲームを題材として活用する情報教育の普及に向けての取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2014-CE-124(19) ページ: 1-4

    • NAID

      110009684402

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700871
  • [雑誌論文] Learning computer science by watching video games2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nagataki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th Workshop in Primary and Secondary Computing Education (WiPSCE 2014)

      巻: 2014 ページ: 134-135

    • DOI

      10.1145/2670757.2670770

    • NAID

      120006658745

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700871
  • [雑誌論文] コンピュータゲームを通して情報科学を概観する一般情報教育の授業手法の提案と評価2013

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 54 ページ: 2-13

    • NAID

      110009511417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700871
  • [雑誌論文] データベース操作の学習が可能なオンライン学習教材の提案2013

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之, 中野 由章 , 野部 緑 , 兼宗 進
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 55-1 ページ: 2-15

    • NAID

      110009660229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700871
  • [雑誌論文] A Visual Learning Tool for Database Operation2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nagataki, Yoshiaki Nakano, Midori Nobe, Tatsuya Tohyama and Susumu Kanemune
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th Workshop in Primary and Secondary Computing Education

      巻: 2013 ページ: 40-41

    • NAID

      120006658743

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700871
  • [雑誌論文] ぺた語義:ゲームを題材にした情報科学授業の事例報告2012

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: 54 ページ: 47-50

    • NAID

      40019532369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700871
  • [雑誌論文] 一般情報教育におけるデータベース学習を支援するWebツールの開発2012

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之, 野部 緑, 中野 由章, 兼宗 進
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2012-CE-118-7 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700871
  • [雑誌論文] 体験的な分散アルゴリズム協調学習を支援するシステムの提案2011

    • 著者名/発表者名
      藤井太一, 長瀧寛之, 山内由紀子, 角川裕次, 増澤利光
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2011-CE-105-2 ページ: 1-7

    • NAID

      110007997784

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21800036
  • [雑誌論文] A kinesthetic-based collaborative learning system for distributed algorithms2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nagataki, Taichi Fujii, Yukiko Yamauchi, Hirotsugu Kakugawa, Toshimitsu Masuzawa
    • 雑誌名

      Proc.of ICETC 2010 : 2010 2nd International Conference on Education Technology and Computer

      巻: 2 ページ: 97-101

    • NAID

      120006658736

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21800036
  • [雑誌論文] 体験的な分散アルゴリズム協調学習を支援するシステムの提案2010

    • 著者名/発表者名
      藤井太一、長瀧寛之、山内由紀子、角川裕次、増澤利光
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol.2011-CE-105、No.2

      ページ: 1-7

    • NAID

      110007997784

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21800036
  • [雑誌論文] A kinesthetic-based collaborative learning system for distributed algorithms2010

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之, 藤井太一, 山内由紀子, Hirotsugu Kakugawa, 増澤利光
    • 雑誌名

      Proc. of ICETC 2010 : 2010 2nd International Conference on Education Technology and Computer No.2

      ページ: 97-101

    • NAID

      120006658736

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21800036
  • [雑誌論文] 直感的な操作が可能な分散アルゴリズム学習用シミュレータの提案2009

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之, 山内由紀子, 角川裕次
    • 雑誌名

      第5回情報科学ワークショップ予稿集

      ページ: 132-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21800036
  • [雑誌論文] 直感的な操作が可能な分散アルゴリズム学習用シミュレータの提案

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之、山内由紀子、角川裕次
    • 雑誌名

      第5回情報科学ワークショップ

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21800036
  • [学会発表] PCを活用した演習活動での学習サポートを指向した画面キャプチャツールの実現と評価2024

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之, 島袋 舞子
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第174回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11366
  • [学会発表] PC活動演習での有効活用を想定したWebベースの画面キャプチャツールの改善2023

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之, 島袋 舞子
    • 学会等名
      情報教育シンポジウム Summer Symposium in Shinjuku (SSS2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11366
  • [学会発表] インタラクティブなソートアルゴリズム演習ツールを取り入れた一般情報教育における授業実践2023

    • 著者名/発表者名
      北村 祐稀, 白井 詩沙香, 西田 知博, 兼宗 進, 長瀧 寛之, 小野 淳, 竹村 治雄
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第172回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11366
  • [学会発表] シミュレータ教材ProtoSimを活用したTCP/IPの仕組みと重要性を体験的に学ぶ授業の提案2023

    • 著者名/発表者名
      北村 祐稀, 長瀧 寛之, 井手 広康, 兼宗 進, 白井 詩沙香
    • 学会等名
      第16回全国高等学校情報教育研究会全国大会(東京大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11366
  • [学会発表] 初学者を対象としたTCP/IPの仕組みと重要性を体験的に学ぶシミュレータ教材の開発2023

    • 著者名/発表者名
      北村 祐稀, 長瀧 寛之, 井手 広康, 兼宗 進, 白井 詩沙香
    • 学会等名
      情報処理学会 情報教育シンポジウム (SSS2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25716
  • [学会発表] 初学者を対象としたTCP/IPの仕組みと重要性を体験的に学ぶシミュレータ教材の開発2023

    • 著者名/発表者名
      北村 祐稀, 長瀧 寛之, 井手 広康, 兼宗 進, 白井 詩沙香
    • 学会等名
      情報教育シンポジウム Summer Symposium in Shinjuku (SSS2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11366
  • [学会発表] シミュレータ教材ProtoSimを活用したTCP/IPの仕組みと重要性を体験的に学ぶ授業の提案2023

    • 著者名/発表者名
      北村 祐稀, 長瀧 寛之, 井手 広康, 兼宗 進, 白井 詩沙香
    • 学会等名
      第16回全国高等学校情報教育研究会全国大会(東京大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25716
  • [学会発表] Hands-on Activities for Learning Computer Networks and Information Security in CS0 Course2023

    • 著者名/発表者名
      Nagataki Hiroyuki, Shirai Shizuka, Nishida Tomohiro, Ono Atsushi, Takemura Haruo
    • 学会等名
      2023 IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (TALE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11366
  • [学会発表] インタラクティブなソートアルゴリズム演習ツールを取り入れた一般情報教育における授業実践2023

    • 著者名/発表者名
      北村 祐稀,白井詩沙香,西田 知博,兼宗 進,長瀧 寛之,小野 淳,竹村 治雄
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第172回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25716
  • [学会発表] Hands-on Activities for Learning Computer Networks and Information Security in CS0 Course2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nagataki, Shizuka Shirai, Tomohiro Nishida, Atsushi Ono and Haruo Takemura
    • 学会等名
      2023 IEEE International Confer- ence on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (TALE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25716
  • [学会発表] An Easy-to-Use Screen Capturing Tool for Supporting in-Class CS Learning Activity2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nagataki, Maiko Shimabuku
    • 学会等名
      World Conference on Computers in Education (WCCE) 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23352
  • [学会発表] マンガ教材読書時のリアルタイム難易度推定に向けた視線ヒートマップ分解能の検討2022

    • 著者名/発表者名
      坂本賢哉, 白井詩沙香, 武村紀子, Orlosky Jason, 長瀧寛之, 上田真由美, 浦西友樹, 竹村治雄
    • 学会等名
      第27回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21763
  • [学会発表] 視線情報に基づくVR空間でのマンガ教材読書時の主観的難易度推定2021

    • 著者名/発表者名
      坂本賢哉, 白井詩沙香, 武村紀子, 長瀧寛之, 上田真由美, 浦西友樹, 竹村治雄
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会 第64回複合現実感研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21763
  • [学会発表] 大阪電気通信大学の事例 (企画セッション WD5(情報教育部会) 「コロナ対応としての情報教育のオンライン実施」)2020

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会(AXIES) 2020年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23352
  • [学会発表] 情報教育を取り巻く現状とそれらを支える学習支援システム2019

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之
    • 学会等名
      令和元年電気関係学会関西連合大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23352
  • [学会発表] 高校教科「情報」におけるデータベース授業のための学習支援ツールの提案と普及促進への取り組み2013

    • 著者名/発表者名
      長瀧 寛之,中野 由章,野部 緑,當山 達也,兼宗 進
    • 学会等名
      情報教育シンポジウム SSS2014
    • 発表場所
      岩手県岩手郡雫石町
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700871
  • [学会発表] テレビゲームを題材として"情報の科学"の学習意欲を促す教養教育の授業実践2012

    • 著者名/発表者名
      長瀧寛之
    • 学会等名
      第60回 中国・四国地区大学教育研究会 情報科学分科会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700871
  • 1.  都倉 信樹 (10029423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永井 孝幸 (00341074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松前 進 (60324828)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  白井 詩沙香 (30757430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  上田 真由美 (30402407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  齊藤 明紀 (20235021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  増澤 利光 (50199692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  ORLOSKY JASON (10815111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  武村 紀子 (60733110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  小野 淳 (30342182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  兼宗 進 (00377045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  竹村 治雄 (60263430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  西田 知博 (00283820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  村上 正行 (30351258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  島袋 舞子 (30909891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi