• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一宮 一夫  ICHIMIYA Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00176306
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大分工業高等専門学校, 都市・環境工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大分工業高等専門学校, 都市・環境工学科, 教授
2016年度 – 2019年度: 大分工業高等専門学校, 都市・環境工学科, 教授
2015年度: 大分工業高等専門学校, その他部局等, 教授
2014年度: 大分工業高等専門学校, 都市環境工学科, 教授
2011年度 – 2014年度: 大分工業高等専門学校, 都市・環境工学科, 教授 … もっと見る
2013年度: 大分工業高等専門学校, 教授
2008年度: 大分高等工業専門学校, 准教授
2007年度: 大分工業高等専門学校, 都市システム工学科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 大分工業高等専門学校, 都市システム工学科, 助教授
2000年度 – 2003年度: 大分工業高等専門学校, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
土木材料・施工・建設マネジメント / 中区分22:土木工学およびその関連分野
研究代表者以外
構造工学・地震工学・維持管理工学 / 土木材料・施工・建設マネジメント / 自然災害科学 / 建築構造・材料 / 土木材料・力学一般
キーワード
研究代表者
フライアッシュ / 水ガラス / 高炉スラグ微粉末 / ジオポリマー / 耐久性 / 圧縮強度 / 非溶結凝灰岩 / まさ土 / 石炭ガス化発電スラグ / 木質バイオマス焼却灰 … もっと見る / 凝灰岩 / 縮重合反応 / アルカリ活性材料 / 持続可能社会 / 配合 / 土木材料 / 反応メカニズム / 補修材料 / 表層劣化 / ひび割れ充填材 / 高温抵抗性 / エフロレッセンス / 苛性ソーダ / コスト / 初期ひび割れ / 自己収縮 / 吹付けモルタル / シリカフューム / 高吸水性ポリマー / ポリマーセメントモルタル / 補修・補強 / コンクリート … もっと見る
研究代表者以外
pH / 棒状スキャナ / デジタル画像相関法 / 電気化学的計測 / 環境条件評価 / 土木建築 / 建設材料 / 劣化環境評価 / 腐食量指標 / 耐久性能照査 / 電気化学的性質 / 塩分浸透 / 塩害劣化 / 長期暴露試験 / 塩害環境条件評価 / 気象条件 / 耐久性設計 / 環境評価 / 塩害 / 鉄筋コンクリート / 海水練り混ぜ / 凍結防止剤 / 水路構造物 / マルコフ連鎖モデル / 海洋・港湾環境 / 暴露試験 / 塩害環境 / 環境インパクト / STABILITY ANALYSIS / GROUND WATER / DISASTER PREVENTION / NATURAL DIZASTER / 安定解析 / 地下水 / 防災 / 自然災害 / Waste Casting Sand / Pulverized Dry Sludge / Inorganic Coagulant / Sludge Cake / Sludge Water / Integrated Recycling System / Concrete Sludge / Ready-Mixed Concrete Plant / 回収水 / 鋳物ダスト / 微粉砕乾燥スラッジ(PDS) / 無機系凝集剤 / スラッジケーキ / スラッジ水 / 完全リサイクルシステム / コンクリートスラッジ / レディーミクストコンクリート工場 / 劣化環境インパクト / 内視鏡 / 劣化環境インパクト評価 / UAV / 3Dレーザースキャナ / 固有振動数計 / 誘導加熱装置 / 疲労亀裂検知 / ひび割れ劣化診断 / 光学的計測法 / 全視野計測法 / レーザードップラ速度計 / 応力解放法 / 劣化・健全土診断 / インフラ構造物 / 光学的計測技術 / 微破壊検査 / 斐破壊検査 / レーザドップラ速度計 / 光学的全視野計測法 / 維持管理工学 / コンクリート劣化・硬化過程 / スペックルパターン干渉法 / コンクリート劣化過程 / コンクリート硬化過程 / 全視野ひずみ計測 / 非接触ひずみ計測 / 電子スペックルパターン干渉法 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  持続可能社会実現に貢献する縮重合反応を基本とする新しいアルカリ活性材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      一宮 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      大分工業高等専門学校
  •  配合の最適化による高耐久性フライアッシュ系ジオポリマーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      一宮 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      大分工業高等専門学校
  •  コンクリート構造物に対する劣化外力の評価を目的とした広域暴露試験

    • 研究代表者
      浜田 秀則
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      九州大学
  •  光学的計測技術によるインフラ構造物のミクロ・メゾ・マクロレベルの劣化・健全度評価

    • 研究代表者
      松田 浩
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  高吸水性ポリマーを混和した低コスト・高耐久吹付けモルタルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      一宮 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      大分工業高等専門学校
  •  光学的非接触全視野計測法による建設構造物のマルチスケール損傷診断法の開発

    • 研究代表者
      松田 浩
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  温泉地すべり発生機構の解明に関する研究

    • 研究代表者
      佐野 博昭
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      大分工業高等専門学校
  •  スペックルパターン干渉法によるコンクリートの硬化・劣化過程の動的全視野ひずみ計測

    • 研究代表者
      松田 浩
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      長崎大学
  •  コンクリートスラッジの再生資源化を目的とした完全リサイクルシステムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 嘉昭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      大分大学

すべて 2024 2023 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 高炉スラグ微粉末ベースのアルカリ活性材料の基本物性2023

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫, 山本大介, 池田攻
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 45 ページ: 1012-1017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00230
  • [雑誌論文] 高炉スラグ微粉末ベースのアルカリ活性材料の基本物性2023

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,山本大介,池田攻
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00230
  • [雑誌論文] フライアッシュ系ジオポリマーの部分吸水と表層の変状の関係2020

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,原田耕司,津郷俊二,池田 攻
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [雑誌論文] フライアッシュ系ジオポリマーの表層劣化と試験環境ならびにシラン系表面含浸材の種類や塗布方法の関係2019

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,原田耕司,津郷俊二,池田 攻
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 41 ページ: 1973-1978

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [雑誌論文] フライアッシュ系ジオポリマーのアルカリ水比とフロー値ならびに高温加熱による外観や強度変化の関係2018

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,秋永史也,原田耕司,池田 攻
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.40 ページ: 1851-1856

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [雑誌論文] フライアッシュ系ジオポリマーの部分吸水による表層劣化に関する基礎実験2017

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,原田耕司,池田 攻
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 39 ページ: 2047-2052

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [雑誌論文] Property Change of Fly-ash Based Geopolymers Added with Blast Furnace Slag under High Temperature2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuo ICHIMIYA, Koji HARADA, Ko IKEDA
    • 雑誌名

      Proceedings of The Third International Conference on Chemically Activated Materials(CAM2017)

      巻: N/A

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [雑誌論文] Portland-cement based simple repairing mortar with modified inorganic admixtures and SAP2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuo ICHIMIYA, H.W. Reinhardt and A. Assmann
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th RILEM International Conference on Self-Compacting Concrete and of the 1st RILEM International Conference on Rheology and Processing of Construction Materials

      巻: 1 ページ: 205-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [雑誌論文] 多糖類混和剤のモルタルの自己収縮ならびに乾燥ひび割れ抑制効果2013

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,金子誠二,松田浩,鶴田健
    • 雑誌名

      セメント技術大会講演要旨集

      巻: 第67回 ページ: 242-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24360182
  • [雑誌論文] Portland-cement based simple repairing mortar with modified inorganic admixtures and SAP2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ichimiya, H.W. Reinhardt and A. Assmann
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th RILEM International Conference on Self-Compacting Concrete and of the 1st RILEM International Conference on Rheology and Processing of Construction Materials

      ページ: 205-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [雑誌論文] ポルトランドセメントを基本とする低コスト補修・補強モルタルの試作2012

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫
    • 雑誌名

      第66回セメント技術大会講演要旨2012

      巻: 66 ページ: 264-265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [雑誌論文] Development of low cost portland-cement based repairing mortar2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ichimiya, Ryo Okamoto and Koichi Goto
    • 雑誌名

      International Symposium on Technology for Sustainability

      ページ: 445-448

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [雑誌論文] Development of low cost portland-cement based repairing mortar2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ichimiya,Ryo Okamoto and Koichi Goto
    • 雑誌名

      International Symposium on Technology for Sustainability

      巻: なし ページ: 445-448

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [雑誌論文] Effect of super-absorbent polymer on simplification of curing and prevention of micro-cracking of concrete at early age2012

    • 著者名/発表者名
      K.Ichimiya,H.-W. Reinhardt and A. Assmann
    • 雑誌名

      Concrete Repair,Rehabilitation and Retrofitting

      巻: なし ページ: 217-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [雑誌論文] Effect of super-absorbent polymer on simplification of curing and prevention of micro-cracking of concrete at early age2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ichimiya, H.W. Reinhardt and A. Assmann
    • 雑誌名

      Concrete Repair,Rehabilitation and Retrofitting 3

      ページ: 217-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [雑誌論文] Measurement method for consistency of polymer-modified sprayed mortar with vane-type viscometer2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuo ICHIMIYA,Kimiaki ZAITSU,Makoto ETOH
    • 雑誌名

      Advances in Construction Materials through Science and Engineering, RILEM Publications, Bagneux

      巻: 79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [雑誌論文] Measurement method for consistency of polymer-modified sprayed mortar with vane-type viscometer2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuo ICHIMIYA, Kimiaki ZAITSU and Makoto ETOH(Bagneux)
    • 雑誌名

      Advances in Construction Materials through Science and Engineering, RILEM Publications s.a.r.l. PRO 79(abstract book)

      巻: (Full text on CD-ROM) ページ: 60-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [学会発表] 石炭ガス化スラグのアルカリ活性材料への適用性に関する基礎実験2024

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,伊東 竜哉,岩尾 橘兵
    • 学会等名
      令和5年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00230
  • [学会発表] 吸水遅延型SAPを混和した高炉スラグ微粉末ベースのAAMsの基本特性2023

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,進来菖太
    • 学会等名
      令和5年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00230
  • [学会発表] 非溶結凝灰岩ならびに木質バイオマス焼却灰のAAMsへの適用性実験2023

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,後藤滉太,姫野裕貴
    • 学会等名
      令和4年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00230
  • [学会発表] FA-GGBS併用系ジオポリマーの粘性の経時変化特性2023

    • 著者名/発表者名
      竹宮斉季,一宮一夫
    • 学会等名
      令和4年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00230
  • [学会発表] 吸水遅延型SAPを混和した高炉スラグ微粉末ベースのAAMsの基本特性2023

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,進来菖太
    • 学会等名
      令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00230
  • [学会発表] 供試体形状ならびに高温がジオポリマーの強度に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,稲生充起,井上彰仁,後藤誠志郎
    • 学会等名
      令和元年度全土木学会西部支部研究発表会講演概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [学会発表] フライアッシュ系ジオポリマーの養生方法とエフロレッセンスの関係2020

    • 著者名/発表者名
      藤原怜司,一宮一夫,佐藤光亮,原田耕司
    • 学会等名
      令和元年度全土木学会西部支部研究発表会講演概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [学会発表] ジオポリマーの部分吸水に伴う膨張現象と表層劣化の関係2020

    • 著者名/発表者名
      仲町征将,一宮一夫,亀井菜央,原田耕司
    • 学会等名
      令和元年度全土木学会西部支部研究発表会講演概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [学会発表] フライアッシュ系ジオポリマーの塩化物イオン浸透性2020

    • 著者名/発表者名
      本田信也,一宮一夫,山本朝陽,池田攻
    • 学会等名
      令和元年度全土木学会西部支部研究発表会講演概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [学会発表] カリウム系 アルカリ溶液を用いた ジオポリマーの溶液濃度と高温抵抗性の関係2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤光亮,一宮一夫,深町翼,池田攻
    • 学会等名
      令和元年度全土木学会西部支部研究発表会講演概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [学会発表] ジオポリマーの白華ならびにスケーリングと試験環境の関係2019

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,藤原怜司,原田耕司,津郷 俊二
    • 学会等名
      平成30年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [学会発表] フライアッシュと高炉スラグ微粉末を併用するジオポリマーの吸水膨張特性2019

    • 著者名/発表者名
      藤原怜司,一宮一夫,佐藤光亮,原田耕司
    • 学会等名
      平成30年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [学会発表] ジオポリマーの部分吸水に伴う表層劣化に与える表面含浸材塗布後の加熱の影響2019

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,原田耕司,津郷俊二,池田 攻
    • 学会等名
      土木学会令和元年度全国大会第74回年次学術講演会講演概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [学会発表] 溶液のアルカリ水比を変化させたフライアッシュ系ジオポリマーの高温抵抗性2018

    • 著者名/発表者名
      秋永史也,一宮一夫,本田信也,原田耕司
    • 学会等名
      平成29年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [学会発表] 棒状ペースト供試体によるジオポリマーの高温時の強度推定2018

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,秋永史也,本田信也,原田耕司
    • 学会等名
      平成29年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [学会発表] 別府明礬温泉におけるジオポリマー製歩車道境界ブロックの表層劣化対策2018

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,原田耕司,津郷 俊二,池田 攻
    • 学会等名
      土木学会平成30年度全国大会第73回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [学会発表] ジオポリマーの部分吸水に伴う表層劣化に関する円柱供試体を用いた促進実験2018

    • 著者名/発表者名
      加藤英德,一宮一夫,藤原怜司,原田耕司,津郷俊二
    • 学会等名
      平成29年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [学会発表] 部分吸水に伴うジオポリマーの表層劣化メカニズムと表面含浸材の効果2017

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,原田耕司,池田 攻
    • 学会等名
      土木学会平成29年度全国大会第72回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03291
  • [学会発表] 凍害抑制混和材としての高吸水性ポリマーの有効性2014

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫他
    • 学会等名
      平成25年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市)
    • 年月日
      2014-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [学会発表] 凍害抑制混和材としての高吸水性ポリマーの有効性2014

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫,岡本 稜,志藤 暢哉
    • 学会等名
      平成25年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [学会発表] Portland-cement based simple repairing mortar with modified inorganic admixtures and SAP2013

    • 著者名/発表者名
      K.Ichimiya, H.W.Reinhardt and A.Assmann
    • 学会等名
      7th RILEM International Conference on Self-Compacting Concrete and of the 1st RILEM International Conference on Rheology and Processing of Construction Materials
    • 発表場所
      パリ第4大学(フランス,パリ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [学会発表] 多糖類混和剤によるコンクリートの自己収縮抑制技術2013

    • 著者名/発表者名
      亀井聖平,一宮一夫,金子誠二,松田浩
    • 学会等名
      平成24年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集、
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24360182
  • [学会発表] 普通ポルトランドセメントをベースとする低コスト補修モルタルの開発2013

    • 著者名/発表者名
      後藤洸一,一宮一夫他
    • 学会等名
      平成24年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本市)
    • 年月日
      2013-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [学会発表] ポルトランドセメントを基本とする低コスト補修・補強モルタルの試作2012

    • 著者名/発表者名
      一宮一夫
    • 学会等名
      第66回セメント技術大会講演要旨2012
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [学会発表] Development of low cost portland-cement based repairing mortar2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ichimiya,Ryo Okamoto and Koichi Goto
    • 学会等名
      International Symposium on Technology for Sustainability
    • 発表場所
      スイスホテル(バンコク、タイ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [学会発表] Effect of super-absorbent polymer on simplification of curing and prevention of micro-cracking of concrete at early age2012

    • 著者名/発表者名
      K.Ichimiya,H.-W. Reinhardt and A. Assmann
    • 学会等名
      International Conference on Concrete Repair,Rehabilitation and Retrofitting
    • 発表場所
      ケープタウン大学(ケープタウン、南アフリカ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • [学会発表] Effect of super-absorbent polymers (SAP) on simplified curing technique and prevention of initial cracking of mortar2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuo ICHIMIYA他
    • 学会等名
      第65回セメント技術大会
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン池袋(東京都豊島区)
    • 年月日
      2011-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560560
  • 1.  松田 浩 (20157324)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  佐川 康貴 (10325508)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  濱田 秀則 (70344314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  添田 政司 (50148871)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森田 千尋 (60230124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 聖三 (40315221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  才本 明秀 (00253633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  奥松 俊博 (30346928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 幸広 (90223198)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森山 雅雄 (00240911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  黄 美 (00346933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山下 務 (90404243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  原田 哲夫 (50136636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山口 浩平 (60336013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  合田 寛基 (20346860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  内野 正和 (30416507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  青木 孝義 (10202467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤垣 元治 (40273875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西川 貴文 (50512076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  出水 享 (00533308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  牧野 高平 (80568478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 嘉昭 (30038111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大谷 俊浩 (00315318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  清原 千鶴 (00284787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  竹田 吉紹 (70125160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐野 博昭 (50187275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  矢島 寿一 (50386455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  後藤 信行 (20100894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  古賀 掲維 (60284709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  崎山 毅 (30039664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  安武 敦子 (60366432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  永松 清也 (70037828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山路 徹 (10371767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  羽渕 貴士 (10446924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  伊代田 岳史 (20549349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山本 大介 (40398095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小山 智幸 (50215430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山口 明伸 (50305158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  尾上 幸造 (50435111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  審良 善和 (60639376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山田 義智 (80220416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鶴田 浩章 (90253484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  網野 貴彦 (70446938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  畑中 重光 (00183088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  新 大軌 (70431393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山本 武志 (30371545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  藤山 知加子 (60613495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  千々和 伸浩 (80546242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  岡本 卓慈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  宮本 則幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  高橋 洋一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  肥田 研一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  川村 淳一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  原田 耕司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  ティモティ ニョムボイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  趙 程
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  安東 祐樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  上田 賢司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  田口 茂久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi