• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保川 厚  kubokawa atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00178039
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 地球環境科学研究院, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 北海道大学, 地球環境科学研究院, 名誉教授
2021年度 – 2022年度: 北海道大学, 地球環境科学研究院, 特任教授
2019年度 – 2020年度: 北海道大学, 地球環境科学研究院, 教授
2014年度: 北海道大学, 地球環境科学研究院, 教授
2011年度 – 2014年度: 北海道大学, 地球環境科学研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2009年度 – 2012年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 教授
2010年度 – 2011年度: 北海道大学, 地球環境科学研究科, 教授
2006年度: 北海道大学, 大学院地球環境科学研究院, 教授
2005年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 教授
2004年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授
1995年度 – 2001年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授
1998年度: 北海道大学, 大学院地球環境科学研究科, 教授
1990年度 – 1993年度: 九州大学, 総合理工学研究科, 助教授
1991年度: 九州大学, 総合理工学部研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋物理・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 小区分17020:大気水圏科学関連
研究代表者以外
環境動態解析 / 気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 理工系 / 物理学一般
キーワード
研究代表者
海洋循環 / 惑星波 / Ocean circulation / Planetary waves / Oceanic response / 海洋の応答 / Cross-gyre flow / Eastern boundary ventilation / 海洋大循環 / 東向ジェット … もっと見る / 西岸境界流 / 西岸境界流続流再循環システム / 再循環 / 西岸境界流続流 / 東向きジェット / seasonal variation / bottom topography / subduction / mixed-layer depth front / eastward jet / western boundary current / eddy-resolving model / 海洋混合層 / 陸棚斜面 / 海洋中規模渦 / 続流ジェット / 年周期変動 / 混合層前線 / 海洋循環構造 / 季節変動 / 海底地形 / サブダクション / 混合層フロント / 西岸境界流渦 / 渦解像モデル / Vertical density diffusion / Eastern boundary / Ventilated thermocline / 惑星波動 / 海洋循環の応答 / 東岸境界層 / 海洋水温躍層 / 鉛直密度拡散 / 東岸境界 / 通気水温躍層 / Ventilated thermocline theory / Thermocline / Cross-gyre ventilation / Ventilated Thermocline / 水温躍層構造 / Eastern Boundary Vantilation / 通気水温躍層理論 / 水温躍層 / Subtropical front / Ventilated thermocline model / Ocean general circulation model / Subtropical countercurrent / 衝撃波 / 定在ロスビー波 / Ventilated thermoclineモデル / 亜熱帯前線 / ventilated thermocline / 海洋大循環モデル / 亜熱帯反流 / 離岸 … もっと見る
研究代表者以外
大気海洋相互作用 / CCCO / TOGA / 海洋物理学 / 海洋大循環モデル / 亜熱帯反流 / 海洋循環 / 温度効果 / 海水準上昇 / 簡略海洋モデル / 温室効果 / 炭素循環 / 地球温暖化 / East Korean Warm Current / mini ocean / diagnostic model / latitude of separation / western boundary current / スヴェルドラップ輸送 / 風の回転 / 水平渦動拡散 / 水平渦動粘性 / 離岸 / 東韓暖流 / ミニ大洋 / 診断モデル / 離岸緯度 / 西岸境界流 / The Mindanao Dome / The Costa Rica Dome / Ocean-Atmosphere Interaction / GCM / Coupled ocean-atmosphere / ENSO / 躍層理論 / 深層の循環 / デ-タ・アシミレ-ション / 準二年振動 / 西太平洋 / 大気海洋結合モデル / 気候変動 / インドネシア通過流 / 大気海洋大循環モデル / 海面フラックス / エル・ニ-ニョ / デ-タ同化技術 / ミンダナオ・ド-ム / コスタリガ・ド-ム / 気象学 / モード水 / 海洋生態系 / Argoフロート / 海洋前線帯 / 黒潮・黒潮続流 / 中緯度大気海洋相互作用 / 孤立派 / 惑星磁場 / 海洋風成循環 / 2次元乱流 / 準地衡風近似 / ダイナモ / ソリトン / 渦運動 / ロスビー波 / 回転流体 / 熱対流 / 地球流体力学 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  海洋循環論構築の一環としての西岸境界流続流ジェットの理論的・数値的研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保川 厚
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海洋循環および気候に及ぼすモード水の影響

    • 研究代表者
      小橋 史明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  黒潮続流循環系の形成・変動メカニズムと大気・海洋生態系への影響

    • 研究代表者
      野中 正見
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  西岸境界流の早期離岸と東向ジェット形成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保川 厚
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  理想的状況下での海洋循環と中規模渦の役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保川 厚
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  理想的な状況下での中高緯度海洋循環の3次元構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保川 厚
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  亜熱帯・亜寒帯循環系の海洋水温躍層構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保川 厚
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  惑星規模流体現象の基礎解析

    • 研究代表者
      山田 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球温暖化と気候変化に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      松野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海洋風成循環中の衝撃波と亜熱帯前線に関する理論的・数値的研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保川 厚
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  西岸境界流の離岸機構の研究

    • 研究代表者
      尹 宗煥
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  地球規模の大気海洋相互作用の研究

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
      九州大学

すべて 2023 2022 2020 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] New Developments in Mode-Water Research2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kubokawa, Shang-Ping Xie, Fumiaki Kobashi, Humio Mitsudera (編)
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340139
  • [雑誌論文] Meridional Location and Profile of a Prematurely Separated WBC Extension Jet in a Two-Layer System2023

    • 著者名/発表者名
      Kubokawa Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 53 号: 4 ページ: 995-1010

    • DOI

      10.1175/jpo-d-21-0313.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03962
  • [雑誌論文] Latitude of eastward jet prematurely separated from the western boundary in a two-layer quasigeostrophic model2015

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Sue, Atsushi Kubokawa
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 45 号: 3 ページ: 737-754

    • DOI

      10.1175/jpo-d-13-058.1

    • NAID

      120005656332

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106006
  • [雑誌論文] Oceanic fronts and jets around Japan: a review2015

    • 著者名/発表者名
      Kida, S., H. Mitsudera, S. Aoki, X. Guo, S. Ito, F. Kobashi, N. Komori, A. Kubokawa, T. Miyama, R. Morie, H. Nakamura, T. Nakamura, H. Nakano, H. Nishigaki, M. Nonaka, H. Sasaki, Y. N. Sasaki, T. Suga, S. Sugimoto, B. Taguchi, K. Takaya, T. Tozuka, H. Tsujino, and N. Usui
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 未定 号: 5 ページ: 1561-1577

    • DOI

      10.1007/s10872-015-0283-7

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-22106001, KAKENHI-PLANNED-22106002, KAKENHI-PLANNED-22106006, KAKENHI-PLANNED-22106007, KAKENHI-PLANNED-22106010, KAKENHI-PROJECT-22221001, KAKENHI-PROJECT-24540476, KAKENHI-PUBLICLY-25106704, KAKENHI-PROJECT-25800258, KAKENHI-PLANNED-22106009, KAKENHI-PROJECT-26400469, KAKENHI-PROJECT-15H02129, KAKENHI-PROJECT-25707036, KAKENHI-PROJECT-26247076
  • [雑誌論文] Linear Response of a Ventilated Thermocline to Periodic Wind Forcing2013

    • 著者名/発表者名
      A. Kubokawa
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 43 号: 8 ページ: 1811-1820

    • DOI

      10.1175/jpo-d-13-08.1

    • NAID

      120005372316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106006, KAKENHI-PROJECT-23340139
  • [雑誌論文] 沿岸・陸棚スケールと大洋スケールの海洋前線の違い2013

    • 著者名/発表者名
      久保川厚
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      ページ: 87-94

    • NAID

      130007797380

    • URL

      http://www.coastalocean.net/backno.html

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340139
  • [雑誌論文] 沿岸・陸棚スケールと大洋スケールの海洋前線の違い2013

    • 著者名/発表者名
      久保川厚
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 50 ページ: 87-94

    • NAID

      130007797380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106006
  • [雑誌論文] Mixed layer depth front and subduction of low potential vorticity waterunder seasonal forcings in an idealized OGCM2012

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, S., and A. Kubokawa
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: Vol.68 号: 1 ページ: 53-62

    • DOI

      10.1007/s10872-011-0086-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340139
  • [雑誌論文] Review on north Pacific subtropical countercurrents and subtropical fronts : Role of mode waters in ocean circulation and climate2012

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Kobashi
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 68 号: 1 ページ: 21-43

    • DOI

      10.1007/s10872-011-0083-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007, KAKENHI-PROJECT-23340139
  • [雑誌論文] New developments in mode-water research : an introduction2012

    • 著者名/発表者名
      Shang-Ping Xie
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 68 号: 1 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1007/s10872-011-0090-8

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007, KAKENHI-PROJECT-23340139
  • [雑誌論文] Mixed layer depth front and subduction of low potential vorticity water in an idealized ocean GCM.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikwa, S., A.Kubokawa
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 63・1

      ページ: 125-134

    • NAID

      10018463643

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540393
  • [雑誌論文] Mixed layer depth front and subduction of low potential vorticity water in an idealized ocean GCM.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, S., A.Kubokawa
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 63

      ページ: 125-134

    • NAID

      10018463643

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540393
  • [雑誌論文] The influence of current width variation on the annual mean transport of the East Sakhalin Current : a simple model.2005

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Y., A.Kubokawa, K.I.Ohshima
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 61

      ページ: 197-211

    • NAID

      40006831458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540393
  • [雑誌論文] 沿岸・陸棚スケールと大洋スケールの海洋前線の違い

    • 著者名/発表者名
      久保川厚
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 50巻 ページ: 87-94

    • NAID

      130007797380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540447
  • [学会発表] 西岸境界流続流ジェットにおける渦対強制モデルの提案と続流ジェットへの風強制背景流の影響の研究(その2)2023

    • 著者名/発表者名
      大西晴夏、久保川厚
    • 学会等名
      日本海洋学会2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03962
  • [学会発表] 2層モデルにおける西岸境界流続流ジェットの緯度と南北構造2023

    • 著者名/発表者名
      久保川厚
    • 学会等名
      日本海洋学会2023年度秋季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03962
  • [学会発表] 西岸境界流続流ジェットにおける渦対強制モデルの提案と続流ジェットへの風強制背景流の影響の研究2022

    • 著者名/発表者名
      大西晴夏・久保川厚
    • 学会等名
      2022年度日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03962
  • [学会発表] 西岸境界流続流ジェットの力学について2020

    • 著者名/発表者名
      久保川厚
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター共同利用研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03962
  • [学会発表] 1.5層β平面モデルにおける閉じた領域での渦の軌道2015

    • 著者名/発表者名
      小林慈英、久保川厚
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都・品川区)
    • 年月日
      2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106006
  • [学会発表] Vertical and horizontal structures of the North Pacific subtropical gyre axis2014

    • 著者名/発表者名
      Kimizuka, M., F. Kobashi, A. Kubokawa, and N. Iwasaka
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340139
  • [学会発表] 海洋循環中の波動と大規模風応力変動に対する海洋の応答:2.5層モデル2014

    • 著者名/発表者名
      久保川厚
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所 RIMS研究集会「非線形波動現象のメカニズムと数理」
    • 発表場所
      京都大学 数理解析研究所(京都府・京都市))
    • 年月日
      2014-10-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106006
  • [学会発表] Horizontal and vertical structure of the North Pacific subtropical gyre2013

    • 著者名/発表者名
      Kimizuka, M., F. Kobashi, A. Kubokawa, N. Iwasaka
    • 学会等名
      2013 American Geophysical Union (AGU) Fall meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ)
    • 年月日
      2013-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340139
  • [学会発表] 西岸境界流の東向き続流ジェットの緯度について(続)2013

    • 著者名/発表者名
      陶泰典・久保川厚
    • 学会等名
      2013 年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2013-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540447
  • [学会発表] 理想的な設定の海洋GCMにおける亜熱帯反流の季節変動2012

    • 著者名/発表者名
      三原草介, 久保川厚
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      筑波大学,つくば市
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340139
  • [学会発表] 北太平洋亜熱帯循環系の鉛直構造2012

    • 著者名/発表者名
      君塚政文, 小橋史明, 久保川厚, 岩坂直人
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東海大学(静岡市)
    • 年月日
      2012-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340139
  • [学会発表] 2.5 層通気水温躍層の周期的風応力強制への応答2012

    • 著者名/発表者名
      久保川厚
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東海大学(静岡市)
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340139
  • [学会発表] 2.5層通気水温躍層の周期的風応力強制への応答2012

    • 著者名/発表者名
      久保川厚
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東海大学(静岡)
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106006
  • [学会発表] 沿岸・陸棚スケールと大洋スケールの海洋前線の違い2012

    • 著者名/発表者名
      久保川厚
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会シンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540447
  • [学会発表] 理想的な設定の海洋GCM における亜熱帯反流の季節変動2012

    • 著者名/発表者名
      三原草介, 久保川厚
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      筑波大学,つくば市
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340139
  • [学会発表] Latitude of eastward jet prematurely separated from the western boundary in a two-layer QG model2012

    • 著者名/発表者名
      Sue, Y. and Kubokawa, A
    • 学会等名
      2012AGU Ocean Science Meeting, Salt Palace Convention Center
    • 発表場所
      Utah, USA
    • 年月日
      2012-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540447
  • [学会発表] 沿岸・陸棚スケールと大洋スケールの海洋前線の違い2012

    • 著者名/発表者名
      久保川厚
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会春季大会沿岸海洋シンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540447
  • [学会発表] Latitude of eastward jet prematurely separated from the western boundary in a two-layer QG model2012

    • 著者名/発表者名
      Sue, Y., Kubokawa, A.
    • 学会等名
      2012 AGU Ocean Science Meeting
    • 発表場所
      Salt Palace Convention Centet (USA)
    • 年月日
      2012-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540447
  • [学会発表] 西岸境界流の東向き続流ジェットの緯度について2011

    • 著者名/発表者名
      陶泰典・久保川厚
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(春日市)
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540447
  • [学会発表] 西岸境界流の東向き続流ジェットの緯度について2011

    • 著者名/発表者名
      陶泰典・久保川厚
    • 学会等名
      2011年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学筑紫キャンパス(春日市)
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540447
  • [学会発表] IDO-CF法の準地衡流モデルへの適用-高精度モデルにおける西岸境界流の離岸2011

    • 著者名/発表者名
      陶泰典・久保川厚
    • 学会等名
      2011年度日本海洋学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540447
  • [学会発表] 再循環を伴う東向きジェットの西岸域からの侵入2010

    • 著者名/発表者名
      久保川厚
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学オホーツクキャンパス(網走市)
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540447
  • [学会発表] 再循環を伴う東向きジェットの西岸域からの侵入2010

    • 著者名/発表者名
      久保川厚
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      網走(東京農業大学オホーツクキャンパス)
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106006
  • [学会発表] 再循環を伴う東向きジェットの西岸域からの侵入2010

    • 著者名/発表者名
      久保川厚
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東京農業大学(北海道、網走市)
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540447
  • [学会発表] Horizontal and Vertical Structure of the North Pacific Subtropical Gyre

    • 著者名/発表者名
      Kimizuka, M., F. Kobashi, A. Kubokawa, and N. Iwasaka
    • 学会等名
      2013 American Geophysical Union (AGU) Fall meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340139
  • [学会発表] 2.5層通気水温躍層の周期的風応力強制への応答

    • 著者名/発表者名
      久保川厚
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      静岡県静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340139
  • [学会発表] 2.5層通気水温躍層の周期的風応力強制への応答

    • 著者名/発表者名
      久保川厚
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      静岡市 東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540447
  • [学会発表] 密度座標系での層厚重み付け平均における渦度フラックスの準地衡流近似

    • 著者名/発表者名
      青木 邦弘, 久保川 厚, 古恵 亮, J. McCreary,佐々木 英治
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106006
  • [学会発表] 西岸境界流の東向き続流ジェットの緯度について

    • 著者名/発表者名
      陶泰典、久保川厚
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京都 東京海洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540447
  • [学会発表] 北太平洋亜熱帯循環系の鉛直構造

    • 著者名/発表者名
      君塚政文,小橋史明,久保川厚,岩坂直人
    • 学会等名
      2012 年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      静岡県静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340139
  • 1.  尹 宗煥 (80111459)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野中 正見 (90358771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  佐々木 英治 (50359220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  細田 滋毅 (60399582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田口 文明 (80435841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹内 謙介 (00107450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  水田 元太 (30301948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中野 英之 (60370334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安田 一郎 (80270792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  辻野 博之 (50343893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  碓氷 典久 (50370333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  笹井 義一 (40419130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  相木 秀則 (60358752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高谷 康太郎 (60392966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小橋 史明 (80377077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  山形 俊男 (50091400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  馬谷 紳一郎 (30112353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  市川 洋 (60128410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  今脇 資郎 (40025474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  住 明正 (10179294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  轡田 邦夫 (40205092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹松 正樹 (50038535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山田 道夫 (90166736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  酒井 敏 (30144299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  三村 昌泰 (50068128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  船越 満明 (40108767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  木田 重雄 (70093234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  竹広 真一 (30274426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松野 太郎 (40037172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡邊 修一 (00167131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 教幸 (10261348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高橋 正明 (70188051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  HARRISON D.E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  LEETMAA A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  WEAVER A.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  NOF D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  PACANOWSK R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  HAYAHI Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  PHILANDER S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  ANDERSON D.L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  DAVEY M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  TOOLE J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  DELECLUSE P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  LUKAS R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  GODFREY J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  MC Creary J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  LATIF M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  北村 佳照
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  蒲地 政文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  遠藤 昌宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  XIE Shang-ping
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  PACANOWSKI R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  HAYASHI Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  CUSHMANーROIS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  WYRTKI K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  GORDON C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  三寺 史夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  中村 尚
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi