メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
内藤 浩忠
NAITO Hirotada
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00180224
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2003年度 – 2007年度: 香川大学, 教育学部, 教授
1996年度 – 2002年度: 香川大学, 教育学部, 助教授
1994年度: 香川大学, 教育学部, 助教授
1987年度: 香川大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学
研究代表者以外
代数学
/
代数学
/
数学一般(含確率論・統計数学)
/
解析学
キーワード
研究代表者
整数論 / 局所体 / Number Theo / local field
研究代表者以外
Stickelberger ideal / 正規整数底 / イデアル類群 / ideal class group / normal integral basis / ideal類群
…
もっと見る
/ 円分体 / 岩沢理論 / アーベル体 / 類数 / Greenberg予想 / 整巾基底 / Kummer拡大 / 単項化定理 / 学習データ / モデル分析 / 新学力観 / 可換環 / 素イデアル / グレブナ-基底 / Hilbert-Speiserの定理 / 整数環 / 円分岩澤理論 / 正規底 / 虚2次体 / Hilbert-Speiser / Stickelberger / Hilbert-Speiser number field / generalized Tauberian theorem / idea9 / fwnction algebra / Wiener formula / 代数体 / Iwasawa theory / Algebraic number field / ガウス和 / 円分関数体 / 岩沢不変量 / Gauss和 / abelian field / cyclotomic field / class number / Gauss sum / Fermat関数体 / 整正規基底 / 素数次不分岐Kummer拡大 / 整正規底 / power integral basis / Greenberg conjecture / 形式群 / 楕円曲線 / 岩澤理論(Iwasawa Theory) / 形式群(Formal Group) / 形式群(Formal Grorp) / 岩澤理論 / Iwasawa Theory / Formal Group / Elliptic Curve / 円分Z / p拡大 / P進L関数 / 単項化 / Galvis descent / 岩澤多項式 / 円分Z_p拡大 / cyclotomic Z_p-extension / p-adic L-function / p-整数環 / descent / Kummer duality
隠す
研究課題
(
11
件)
研究成果
(
1
件)
共同研究者
(
16
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
Hilbert-Speiser型の代数体とStickelberger Ideal
研究代表者
市村 文男
研究期間 (年度)
2007 – 2010
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
茨城大学
整数環の構造の円分岩澤理論の立場での研究
研究代表者
市村 文男
研究期間 (年度)
2004 – 2006
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
茨城大学
横浜市立大学
円分体の岩澤理論の研究
研究代表者
市村 文男
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
横浜市立大学
形式群の岩澤理論の探究
研究代表者
中島 匠一
研究期間 (年度)
2000 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
学習院大学
円分体の岩澤理論の研究
研究代表者
市村 文男
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
横浜市立大学
Zp-fieldの数論と代数曲線の幾何
研究代表者
中島 匠一
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
学習院大学
東京大学
局所体の相互法則の研究
研究代表者
研究代表者
内藤 浩忠
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
香川大学
円分体の岩澤理論の研究
研究代表者
市村 文男
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
横浜市立大学
可換環およびそれに関連する諸問題の研究
研究代表者
藤田 和憲
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
香川大学
学習データによるモデル分析の研究
研究代表者
妻鳥 敏彦
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
香川大学
関数解析学の諸問題に関する研究
研究代表者
安西 一夫
研究期間 (年度)
1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
香川大学
すべて
2002
すべて
雑誌論文
[雑誌論文] Local fields generated by 3-division points of elliptic curves
2002
著者名/発表者名
Hirotada Naito
雑誌名
Proc.Japan Acad. 78
ページ
: 173-178
NAID
120007015485
説明
「研究成果報告書概要(和文)」より
データソース
KAKENHI-PROJECT-12640038
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
市村 文男
(00203109)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
2.
中島 匠一
(90172311)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
小屋 良祐
(50254230)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
藤田 和憲
(70033933)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
安西 一夫
(10095565)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
高橋 浩樹
(90291476)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
妻鳥 敏彦
(10035892)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
深石 博夫
(30036024)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
相羽 明
(90202457)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
河本 史紀
(50195161)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
中野 伸
(40180327)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
岡 晋平
(20152275)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
長谷川 順一
(90172890)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
岡田 順直
(70036028)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
黒田 成信
(70012416)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
中神 祥臣
(70091246)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×