• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮田 加久子  MIYATA Kakuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

池田 加久子  IKEDA Kakuko

隠す
研究者番号 00184416
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 明治学院大学, 社会学部, 教授
2001年度 – 2009年度: 明治学院大学, 社会学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 明治学院大学, 社会学部・社会学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会心理学 / 教育・社会系心理学
研究代表者以外
社会学(含社会福祉関係) / 教育・社会系心理学 / 経済政策
キーワード
研究代表者
インターネット / Internet / 信頼 / 社会関係資本 / Social Tolerance / Civic engagement / Reciprocity / Trust / Social network / Panel survey … もっと見る / Social captial / 社会的寛容 / 市民参加 / 互酬性 / ソーシャル・ネットワーク / パネル調査 / Mail Survey / Virtual communities / Social Support / Tie / Interpersonal relationship / E-mail / World Wide Web / 消費行動 / オンライン・アンケート調査 / 内容分析 / 社会的サポート / 電子会議室 / 電子コミュニティ / 聞き取り調査 / 地域情報化 / 普及過程 / 対人関係の形成 / 社会的機能 / コンピュータ・ネットワーク / 郵送調査 / ソーシャル・サポート / 紐帯 / ネットワーキング・コミュニティ / 対人関係 / 電子メール / WWW / パースペクティブテイキング / 集団の等質性・異質性 / 社会的寛容性 / 議論のレパートリー / 社会的ネットワーク / 熟議 / オンライン・ディスカッション / 寛容性 / 社会参加 / 議論 … もっと見る
研究代表者以外
Interaction / Medical Technology / Online Community / Computer-Mediated Communication / Social Support / Genetic Technology / Tools / Advanced Technology / オンライングループ / 相互行為 / 医療技術 / オンライン・コミュニティ / CMC / ソーシャル・サポート / 遺伝子技術 / 道具 / 先端技術 / cyber communication / relationship satisfaction / reciprocity of support exchange / self-other oneness / ingroup-outgroup context / self-other boundary / バーチャル・コミュニティ / 自己カテゴリー化 / 組織と構成員との相互関係 / 社会的要因 / 認知的要因 / バーチャル・ネットワーク / ジェンダー / 反映的自己評価 / 集団間・集団内比較 / サポートの互恵性 / サイバーコミュニケーション / 関係満足 / サポート互恵性 / 自他の一体感 / 内集団-外集団文脈 / 自他境界 / 健康 / 高齢化社会 / 情報化 / 少子高齢化 / ソーシャル・キャピタル / SC / 経済格差 / 経済政策 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  ソーシャルメディアでの世論形成過程研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 加久子
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  少子高齢化・情報化時代におけるソーシャル・キャピタルの政策的含意に関する研究

    • 研究代表者
      稲葉 陽二
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      日本大学
  •  モバイル・インターネットを利用した社会参加に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 加久子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  インターネットの社会関係資本形成過程に関する時系列調査研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 加久子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  現代社会における先端技術の社会的意味に関する社会学的研究

    • 研究代表者
      西阪 仰
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  自他境界の拡大-縮小メカニズムに関する社会心理学的研究

    • 研究代表者
      浦 光博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  コンピュータ・ネットワーク上での対人関係の形成過程と影響過程研究代表者

    • 研究代表者
      池田 加久子 (宮田 加久子)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      明治学院大学

すべて 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ソーシャル・キャピタルの潜在力2008

    • 著者名/発表者名
      稲葉陽二(編), 近藤克則, 宮田加久子, 吉野諒三, 他
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330065
  • [図書] オンライン化する日常生活:サポートはどう変わるのか:テクノソサエティの現在II2008

    • 著者名/発表者名
      宮田加久子・野沢慎司(編)
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      文化書房博文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330065
  • [図書] Social Capital : Advances in Research.((Eds.) Nan Lin, Bonnie H. Erickson)2006

    • 著者名/発表者名
      Kakuko Miyata, Kenichi Ikeda, Tetsuro Kobayashi
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] ケータイ文化論(伊藤端子他編)2006

    • 著者名/発表者名
      宮田加久子, ジェフィリー・ボース, バリー・ウエルマン, 池田謙一
    • 出版者
      北大路書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] Mobile communication and social change.((Eds.)James E. Katz)2006

    • 著者名/発表者名
      Kakuko Miyata, Jeffery Boase
    • 出版者
      MIT press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] Contexts of Social Capital : Social Networks in Communities Markets and Organizations.(Eds. Ray-May Hsung, Nan Lin, Ronald Breiger)2006

    • 著者名/発表者名
      Kakuko Miyata
    • 出版者
      Routledge Publisher
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] The Mobile-izing Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko, Jeffery Boase, Barry Wellman, Kenichi Ikeda.
    • 出版者
      Culture of Keitai. Kitaouji Publisher
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] ITと文明 : サルからユビキタス社会へ2005

    • 著者名/発表者名
      池田謙一
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      NTT出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] きずなをつなぐメディア2005

    • 著者名/発表者名
      宮田 加久子
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      NTT出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [図書] IT and Culture2005

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Ikeda.
    • 出版者
      NTT publisher
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] ITと文明2005

    • 著者名/発表者名
      池田謙一(監修)
    • 出版者
      NTT出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] きずなをつなぐメディア:ネット時代の社会関係資本2005

    • 著者名/発表者名
      宮田加久子
    • 出版者
      NTT出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] Internet use in everyday Life.2005

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Ikeda.
    • 出版者
      Seishin Shobou
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] Social Capital at the Age of Internet.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko.
    • 出版者
      NTT Publisher
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] インターネットの社会心理学:社会関係資本の機能から見たインターネットの機能2005

    • 著者名/発表者名
      宮田加久子
    • 出版者
      風間書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] The Personal, Portable, Pedestrian(Mobile Phones in Japanese Life. (Eds.))2005

    • 著者名/発表者名
      Kakuko Miyata, Jeffrey Boase, Barry Wellman, Ken'ichi Ikeda
    • 出版者
      MIT Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] Mobile Communications : Re-negotiation of the Social Sphere.((Eds.)Rich Line, Per Pedersen)2005

    • 著者名/発表者名
      Kakuko Miyata, Barry Wellman, Jeffrey Boase
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] きずなをつなぐメディア : ネット時代の社会関係資本2005

    • 著者名/発表者名
      宮田加久子
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      NTT出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] Kizuna o tsunagu media (The Media for networking : Social Capital at the Age of Internet).2005

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko
    • 出版者
      Tokyo : NTTPublishing CO.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [図書] インターネット・コミュニティと日常世界2005

    • 著者名/発表者名
      池田謙一
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      誠信書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [図書] ステップファミリーにおけるソーシャル・サポートの研究:オンラインとオフラインのサポート・ネットワーク〔改訂版〕2004

    • 著者名/発表者名
      ソーシャル・サポートにおけるCMC研究グループ(編)(野沢慎司, 春日清孝, 宮田加久子, 浦光博, 茨木尚子著)
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      明治学院大学社会学部付属研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [図書] Suteppu famiri ni okeru sosharu sapoto no kenkyo (Social Support in Japanese Stepfamilies : Support Networks Online and Offline) (revised edition).2004

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, S., Kasuga, K., Miyata, K., Ura, M., Ibaraki, N.
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      Institute of Sociology and Social Work at Meiji Gakuin University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [雑誌論文] Causal relationship between Internet use and social capital in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyata, K., Kobayashi
    • 雑誌名

      Asian Journal of Social Psychology 11

      ページ: 42-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330065
  • [雑誌論文] How does social capital Affect the Internet use ?2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko.
    • 雑誌名

      Contexts of Social Capital : Social Networks in Communities, Markets and Organizations. (Ray-May Hsung, Nan Lin, Ronald Breiger (eds.))(Routledge Publisher)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] The Internet, Social Capital, Civic Engagement, and Gender in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko, Kenichi Ikeda, Tetsuro Kobayashi.
    • 雑誌名

      Social Capital : Advances in Research. (Nan Lin, Bonnie H.Erickson (eds.))(Oxford University Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] The Internet, Social Capital, Civic Engagement, and Gender in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko, Ikeda Kenichi, Kobayashi, Tetsuro
    • 雑誌名

      Social Capital : Advances in Research.(Edited by Nan Lin and Bonnie H.Erickson)(Oxford University Press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] How does Social Capital affect the Internet Use?2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko
    • 雑誌名

      Contexts of Social Capital : Social Networks in Communities, Markets and Organizations.(Edited by Ray-May Hsung, Nan Lin, Ronald Breiger)(Routledge Publisher)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] The Social Effects of Keitai and PC Email in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko, Jeffery Boase
    • 雑誌名

      Mobile communication and social change.(Edited by James E.Katz)(MIT Press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] The Internet and Social Capital.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko.
    • 雑誌名

      Marketing Research (Shijou Chousa) 265

      ページ: 4-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] The Social Effects of Keitai and PC Email in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko, Jeffery Boase.
    • 雑誌名

      Mobile communication and social change. (James E.Katz (ed.))(MIT Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] Social capital online : Collective use of Internet and Reciprocity as a Lubricant of Democracy2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., Ikeda, K., Miyata, K.
    • 雑誌名

      Information, Comm unica Lion & Society, 9,5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] Social capital online : Collective use of Internet and Reciprocity as a Lubricant of Democracy2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Tetsuro, Ikeda, Kenichi, Miyata, Kakuko.
    • 雑誌名

      Information, Communication & Society 9

      ページ: 5-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] Does Internet enhance civic engagement? Comparison internet by PCs with one by mobile phones.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Tetsuro, Ikeda, Kenichi.
    • 雑誌名

      Anneal Review of Information and Communication Research by The Papan Society of Information and Communication Research, 2005

      ページ: 39-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] Social Capital Online : Collective Use of the Internet and Reciprocity as Lubricants of Democracy2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Tetsuro, Kenichi Ikeda, Kakuko Miyata
    • 雑誌名

      Information, Communication & Society 9,5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] The Wired -and Wireless -Japanese : On Webphones, PCs and Social Networks.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko, Barry Wellman, Jeffrey Boase.
    • 雑誌名

      Mobile Communications : Re-negotiation of the Social Spher.(Rich Ling, Per Pedersen (eds.))(London : Springer-Verlag)

      ページ: 427-449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] The Wired-and Wireless-Japanese : Webphones, PCs and Social Networks2005

    • 著者名/発表者名
      Kakuko Miyata, Barry Wellman, Jeffrey Boase
    • 雑誌名

      in Mobile communication : Re-negotiation of the social sphere.(Rich Ling and P.Pedersen (Eds.)) Springer(Forthcoming)

      ページ: 427-449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [雑誌論文] The Mobile-izing Japanese : Connecting to the Internet by PC and Webphone in Yamanashi.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko, Jeffery Boase, Barry Wellman, Kenichi Ikeda.
    • 雑誌名

      The Personal, Portable, Pedestrian : Mobile Phones in Japanese Life. (Mizuko Ito et al. (eds.))(Cambridge : MIT Press)

      ページ: 143-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] Barry Wellman and Jeffrey Boase2005

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko
    • 雑誌名

      The Wired-and Wireless-Japanese : Webphones, PCs and Social Networks. Mobile Communication : Re-negotiation of the Social Sphere. (Rich Ling and P.Pedersen(Eds.))(Springer) (Forthcoming)

      ページ: 427-449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [雑誌論文] Does mobile phone supply social capital?2005

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko.
    • 雑誌名

      Mobile Society Review 2

      ページ: 6-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] The Wired-and Wireless-Japanese : Webphones, PCs and Social Networks2005

    • 著者名/発表者名
      Kakuko Miyata, Barry Wellman, Jeffrey Boase
    • 雑誌名

      Mobile communication : Re-negotiation of the social sphere.(Rich Ling and P. Pedersen (Eds.)) (Springer) (Forthcoming)

      ページ: 427-449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [雑誌論文] The Mobile-izing Japanese : Connecting to the Internet by PC and Webphone.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko, Barry Wellman, Jeffrey Boase, Kenichi Ikeda
    • 雑誌名

      The Personal, Portable, Pedestrian : Mobile Phones in Japanese Life. (Yamanashi.Mizuko Ito et al.(Eds.))(MIT Press)

      ページ: 143-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [雑誌論文] インターネットと社会関係資本2005

    • 著者名/発表者名
      宮田加久子
    • 雑誌名

      市場調査 265

      ページ: 4-16

    • NAID

      40007107773

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] The Wired- and Wireless-Japanese : Webphones, PCs and Social Networks2005

    • 著者名/発表者名
      Kakuko Miyata, Barry Wellman, Jeffrey Boase
    • 雑誌名

      Mobile Communications : Re-negotiation of the Social Sphere (Rich Line & Per Pedersen (Eds.)) (Springer-Verlag)

      ページ: 427-449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] インターネット利用は社会参加を促進するか〜PC・携帯電話の社会的利用の比較を通して2005

    • 著者名/発表者名
      小林哲郎, 池田謙一
    • 雑誌名

      平成15年度情報通信学会年報

      ページ: 39-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] The Mobile-izing Japanese : Connecting to the Internet by PC and Webphone in Yamanashi.2005

    • 著者名/発表者名
      Kakuko Miyata, Barry Wellman, Jeffrey Boase, Kenichi Ikeda
    • 雑誌名

      The Personal, Portable, Pedestrian : Mobile Phones in Japanese Life.(Mizuko Ito et al.(eds.)) MIT Press

      ページ: 143-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [雑誌論文] The Mobile-izing Japanese : Connecting to the Internet by PC and Webphone in Yamanashi2005

    • 著者名/発表者名
      Kakuko Miyata, Jeffrey Boase, Barry Wellman, Ken'ichi Ikeda
    • 雑誌名

      The Personal, Portable, Pedestrian : Mobile Phones in Japanese Life.(Mimi Ito(Ed.)) (MIT Press)

      ページ: 143-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] The Mobile-izing Japanese : Connecting to the Internet by PC and Webphone in Yamanashi.2005

    • 著者名/発表者名
      Kakuko Miyata, Barry Wellman, Jeffrey Boase, Kenichi Ikeda
    • 雑誌名

      The Personal, Portable, Pedestrian : Mobile Phones in Japanese Life.(Mizuko Ito et al.(eds.)) (MIT Press)

      ページ: 143-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [雑誌論文] 携帯電話は社会関係資本を補完できるか2005

    • 著者名/発表者名
      宮田加久子
    • 雑誌名

      Mobile Society Review 未来心理 2

      ページ: 6-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] ソーシャル・ネットワーキングのメディアとしてのインターネット : オンライン・コミュニティにおける社会関係資本の形成とその効果2004

    • 著者名/発表者名
      宮田加久子
    • 雑誌名

      認知科学 11,3

      ページ: 182-196

    • NAID

      10013544663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] Macro and Micro Gender Structures : Gender Stratification and Social Networks in Canada and Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Bonnie Erickson, Kakuko Miyata
    • 雑誌名

      Conference Papers : International Conference on Social Capital : Communities, lasses, organizations and Social Networks

      ページ: 172-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] Koreisha ni okeru intanetto riyo to sosharu sapoto no kano-sei.2004

    • 著者名/発表者名
      Wake, Yasuta, Naoko Ibarak, Kakuko Miyata, Mitsuhiro Ura, Shinji Nozawa
    • 雑誌名

      Bulletin of Institute of Sociology and Social Work 34

      ページ: 257-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [雑誌論文] The Internet as media of social networking : The formation of social capital in online communities and its effects on micro and macro level.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Kakuko.
    • 雑誌名

      Cognitive Studies 11(3)

      ページ: 182-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] ソーシャル・ネットワーキングのメディアとしてのインターネット:オンライン・コミュニティにおける社会関係資本の形成とその効果2004

    • 著者名/発表者名
      宮田加久子
    • 雑誌名

      認知科学 Vol.11,No.3

      ページ: 182-196

    • NAID

      10013544663

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] How does Social Capital affect the Internet Use?2004

    • 著者名/発表者名
      Kakuko Miyata
    • 雑誌名

      Conference Papers : International Conference on Social Capital : Communities, lasses, organizations and Social Networks

      ページ: 35-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330137
  • [雑誌論文] 高齢者におけるインターネット利用とソーシャル・サポートの可能性:シニアネット会員とIT講習会受講者へのパネル調査を通して2004

    • 著者名/発表者名
      和気康太, 茨木尚子, 宮田加久子, 浦光博, 野沢慎司
    • 雑誌名

      明治学院大学 社会学部付属研究所年報 34

      ページ: 257-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [雑誌論文] ステップファミリーにおけるオンラインとオフラインのサポート2003

    • 著者名/発表者名
      野沢慎司, 春日清孝, 宮田加久子, 浦光博, 茨木尚子
    • 雑誌名

      明治学院大学 研究所年報 33

      ページ: 227-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [雑誌論文] Suteppu famiri ni okeru onrain to ofurain no sapoto (Online and offline social support in stepfamilies)2003

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, S., Kasuga, K., Miyata, K., Ura,.M., Ibaraki, N.
    • 雑誌名

      Bulletin of Institute of Sociology and Social Work (Meiji Gakuin University) 33

      ページ: 227-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310104
  • [学会発表]2010

    • 著者名/発表者名
      宮田加久子
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330135
  • [学会発表] オンライン・ディスカッションは異なる立場への理解をもたらすか:集団の同質性・異質性の中での熟考の効果(1)2007

    • 著者名/発表者名
      池田謙一・小林哲郎・宮田加久子
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      152-153
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330135
  • [学会発表] オンラインディスカッションは異なる立場への理解をもたらすか:集団の同質性・異質性の中での熟考の効果(3)2007

    • 著者名/発表者名
      宮田 加久子・池田 謙一・小林 哲郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330135
  • [学会発表] オンラインディスカッションは異なる立場への理解をもたらすか:集団の同質性・異質性の中での熟考の効果(2)2007

    • 著者名/発表者名
      宮田 加久子・池田 謙一・小林 哲郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330135
  • [学会発表] オンライン・ディスカッションは異なる立場への理解をもたらすか:集団の同質性・異質性の中での熟考の効果(2)2007

    • 著者名/発表者名
      小林哲郎・宮田加久子・池田謙一
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330135
  • [学会発表] オンライン・ディスカッションは異なる立場への理解をもたらすか:集団の同質性・異質性の中での熟考の効果(3)2007

    • 著者名/発表者名
      宮田加久子・池田謙一・小林哲郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330135
  • [学会発表] オンラインディスカッションは異なる立場への理解をもたらすか:集団の同質性・異質性の中での熟考の効果(1)2007

    • 著者名/発表者名
      宮田 加久子・池田 謙一・小林 哲郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330135
  • 1.  浦 光博 (90231183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲葉 陽二 (30366520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  近藤 克則 (20298558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  吉野 諒三 (60220711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  矢野 聡 (70296193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柴内 康文 (60319457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂田 桐子 (00235152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  市橋 勝 (10223108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長谷川 孝治 (20341232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西阪 仰 (80208173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 秀一 (00247149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野沢 慎司 (40218318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  柘植 あづみ (90179987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  和気 康太 (50257060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  茨木 尚子 (50269354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi