• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

國島 正彦  KUNISHIMA Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

国島 正彦  クニシマ マサヒコ

隠す
研究者番号 00201468
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 高知工科大学, システム工学群, 客員教授
2016年度 – 2017年度: 高知工科大学, 地域連携機構, 客員教授
2012年度 – 2014年度: 高知工科大学, 工学部, 教授
2006年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授
2010年度: 東京大学, 新領域創生科学研究科, 教授 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 新領域創生科学研究科, 教授
1999年度 – 2004年度: 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授
2003年度: 東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授
2000年度: 東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授
1995年度 – 1999年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授
1998年度: 東京大学, 工学系研究科, 教授
1996年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科
1991年度 – 1994年度: 東京大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1990年度: 東京大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
土木環境システム / 土木材料・施工・建設マネジメント / コンクリート工学・土木材料・施工
研究代表者以外
コンクリート工学・土木材料・施工 / 都市計画・建築計画 / 土木材料・力学一般 / 都市計画・建築計画 / 土木材料・施工・建設マネジメント / 公法学 / 環境保全 / 公法学
キーワード
研究代表者
片務性 / 公共工事 / 入札契約制度 / 契約制度 / 入札制度 / 透明性 / 品質管理 / 前払金 / INFRASTRUCTURE SYSTEMS MANAGEMENT / BIDDING AND CONTRACTING SYSTEMS … もっと見る / INTERNATIONAL COMPETITIVENESS / MONTHLY PAYMENT SYSTEM / ADVANCED PAYMENT / COST CONTROL / PUBLIC WORKS / IMPLEMENTATION AND MANAGEMENT SYSTEMS OF CONSTRUCTION INDUSTRY / 建設CALS / プロジェクトファイナンス / コンセッション方式 / プロジェクトマネジメント / 会計検査 / 公共調達システム / 広域的統合システム / サステイナブルコンストラクション / 建設労働安全衛生管理システム / 建設行政投資 / 建設プロジェクトの事後評価 / 建設プロジェクトの計画設計評価 / 社会基盤マネジメント / 国際競争力 / 毎月支払い方式 / 前払い金 / コスト管理 / 建設生産・管理システム / prototype simulation software / computer graphics. / effectiveness of helmet / human dummy / safet issue and productivity issue / accidents in the construction industry / コンピューターグラフィクス / リスクマネジメント / 安全管理 / プロトタイプシミュレーションソフト / CG / ヘルメットの有効性 / ダミ-人形 / 安全と生産性 / 建設労働災害 / productivity issue / safety issue / Value Engineering system / reduce construction cost / open system / clear / bidding and contract system / 技術開発 / 品質 / 費用 / 生産性 / 安全 / VE制度 / コスト縮減 / 開かれたシステム / 透明 / Public Procurement / Durability / Constructability / Sandwich Composite Structure / Quality Control / Concrete Production System / Technical Appraisal / Self-Placable Concrete / プレキャスト型枠 / ポンプ圧送性 / 型枠の側圧 / 打継ぎ処理 / 費用便益分析 / 供用性 / 締固め不要コンクリ-ト / 公共調達 / 耐久性 / 施工性 / サンドイッチ構造 / 製造システム / 技術評価 / 締固め不要コンクリート / 公共調達規則 / 時給・日給・月給 / 設計労務単価 / 積算資料 / 公共工事システム / 輸出保険制度 / 総合評価落札方式 / QBSとQCBS / 調達制度 / 政府開発援助(ODA) / 建設マネジメント / 品質保証 / 進行支払い(出来高部分払い)方式 / 概算発注 / 加算方式の総合評価 / 総価単価契約 / 契約システム / 毎月出来高部分払い方式 / 総合評価方式の入札システム / 双務性 / 受入検査 / 総価契約 / 単価総価契約 / 契約マネジメントシステム / 公共工事の代金支払い方法 … もっと見る
研究代表者以外
国際比較 / 公共事業 / 耐久性 / 建築生産 / 政策評価 / 地方分権 / 代替案 / 環境影響評価 / 締固め不要, / 材料・配合設計システム / 締固め不要 / 建設マネジメント / マネジメント / 品質確保 / 法制度 / 建設産業 / 管理技術 / 韓国 / 中国 / 自己充填コンクリート / 全体最適 / 階層意思決定構造 / 民間技術者 / 発注者技術者 / リスク認知分析 / 制度分析 / ICT / リスク / インセンティブ / モチベーション / 建設技術者生きがい / 定置式水平ジブクレーン / 期待理論 / 動機付け / 建設技能者 / 建設技術者 / 技能者 / コンプライアンス / 自律性 / リスクマネジメント / 統制 / 統合 / 内発的動機付け / 生きがい / Dense concrete / Cover concrete / Corrosion of reinforcement / Construction / Design detail / Material / Durability design / Concrete / 設計 / 密実さ / かぶりコンクリ-ト / 鋼材腐食 / 施工 / 設計詳細 / 材料 / 耐久性設計 / コンクリ-ト / Bid-rigging / Decision making / Local government authority / Strategic environmental assessment / Environmental impact assessment / Land use planning / Land use regulation / Public construction project / 政策法務 / 景観アセスメント / プログレスペイメンツ / 基本法 / 建築確認 / 都市計画手続 / 都市計画争訟 / 独占禁止法 / 地方財政改革 / 紛争処理制度 / 公益性担保 / 事実認定 / 談合 / 意思決定 / 戦略的環境アセスメント / 条例制定権 / 都市計画 / 土地利用規制 / Curriculum / Developing Countries / University Level / Environmental Education / 途上国 / 大学 / 環境学 / カリキュラム / 開発途上国 / 大学レベル / 環境教育 / Local autonomy / Dispute resolution / Progress payments / Technology review / Public contract / Alternatives / Environmental Impact Assessment / Public project / 認知地図 / PFI / 公益訴訟 / 地方自治 / 災害 / 出来高払い / 紛争解決 / 出来高部分払い / 技術評価 / 公共工事契約 / resource productivity / metabolism / service provider / environmental law / dematerialization / Industrial ecology / sustainability / sustainable building / interested party / 解体 / 循環 / マテリアル・フロー / 資源利用効率 / サービス・プロバイダー / 循環社会 / インバースロジスティックス / 環境効率 / マテリアルフロー / サステナビリティ / 資源循環 / 環境経済 / 資源生産性 / 物質収支 / サービスプロバイダー / 環境法制 / 脱物質化 / 産業エコロジー / 持続可能性 / サステナブルビルディング / uncertainty / organization / information system / construction management / international comparison / management technology / project management / building construction / 不確実性 / 組織論 / 情報システム / コンストラクションマネジメント / プロジェクトマネジメント / safety / costruction period / cost / comprehensive evaluation / rational construction system / self-compacting concrete / 安全性評価 / 安全性 / 工期 / コスト / 総合評価 / 合理化施工 / Material evaluation / performance-based design / required performance / ecological Concrete / Recycle / 低性能コンクリート / 有効利用 / 再生資源 / リサイクルシステム / 材料評価 / 性能照査 / 要求性能 / エココンクリート / リサイクルりさいくる / Heat Generation / Drying Shrinkage / Crack / Durability / High Performance Concrete / ひびわれ危険度 / 細孔構造 / 水分移動 / 温度ひびわれ / 乾燥収縮ひびわれ / 水和発熱 / 乾燥収縮 / ひびわれ / ハイパフォーマンスコンクリート / Construction System / Manufacturing and Control System / Material Design System / Cementitious Material / Self-Placeable / セメント材料 / 製造システム / 材料設計システム / セメント / 施工システム / 製造管理システム, / 材料設計システム, / セメント系材料, / durability / material and mix design / deformability / aggregate blockage / fiiling capacity / self-placable / 結合材 / 材料分離抵抗性 / 充填性 / 材料・配合設計, / 骨材閉塞, / 変形性, / 間隙通過, / 変形性 / 骨材閉塞 / 充填性評価 / Joint element / Dynamic analysis, / Path-dependency, / Time-dependency, / General constitutive equation / Sustained loading, / Cyclic loading, / Ductility, / クリ-プ / 疲労 / 繰り返し作用 / 有限要素法 / 構成則 / 接合要素 / 経路依存性 / 動的解析 / 時間依存性 / 復元力特性 / 持続載荷 / 繰り返し載荷, / 接合要素, / 応力伝達モデル / 経路依存性, / 時間依存性, / 動的解析, / 復元力特性, / 日本:中国:英国:米国 / 建築プロジェクト / 発注・契約制度 / 日本:中国:英国:米国 / 国際情報交換 / アクターネットワーク / 基盤技術のレジリエンス / 民間発案 / 技術の社会的構築 / 社会基盤技術 / 技術戦略 / アクターネッ トワーク / SCOT / 技術戦略論 / 技術革新マネジメント / 台湾 / 品質管理 / 工事監理 / プロウジェクトマネジメント / 自己充填性予測 / 自己充填性評価 / Vロ-ト試験 / フロー試験 / 配合設計 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (67人)
  •  建設技術者の生きがいの向上方策

    • 研究代表者
      渡邊 法美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      高知工科大学
  •  高知県建設技術者協会による土木工事積算基準の創成研究代表者

    • 研究代表者
      國島 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      高知工科大学
  •  建設プロジェクトの発注・契約方式と品質確保のしくみに関する国際比較研究

    • 研究代表者
      古阪 秀三
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  社会基盤マネジメントの臨床的技術戦略論:地域ニーズと技術シーズの乖離と克服

    • 研究代表者
      堀田 昌英
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      東京大学
  •  戦略的政府開発援助(ODA)の調達制度のデザイン研究代表者

    • 研究代表者
      國島 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      東京大学
  •  日中韓の建設産業における法制度と品質確保のしくみに関する比較研究

    • 研究代表者
      古阪 秀三
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  公共工事の代金支払いシステムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      國島 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      東京大学
  •  公共事業コントロール法と土地利用規制の連携

    • 研究代表者
      金井 利之, 岩橋 健定
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国・韓国にみる日本的建設プロジェクトマネジメントの強みと弱みに関する研究

    • 研究代表者
      古阪 秀三
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  環境教育の現状と方向性に関する研究

    • 研究代表者
      山路 永司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  公共事業コントロール法の立案

    • 研究代表者
      岩橋 健定
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  社会・文化的特性を考慮した持続可能性配慮型建設システムの創出に関する研究

    • 研究代表者
      野城 智也
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  建設プロジェクトの実施方式とマネジメントに関する国際比較研究

    • 研究代表者
      古阪 秀三
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  我が国の建設生産・管理システムの信頼回復と国際競争力の復権研究代表者

    • 研究代表者
      國島 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  公共工事の執行制度と政府調達に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      國島 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  我が国の建設労働死亡災害を半減させるシステム開発研究代表者

    • 研究代表者
      國島 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  コンクリート構造物のリサイクルシステム

    • 研究代表者
      岡村 甫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  自己充填コンクリートを用いた合理的施工システム

    • 研究代表者
      小澤 一雅
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  自己充填コンクリートの一般化配合設計法

    • 研究代表者
      岡村 甫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  ハイパフォーマンスコンクリートを用いた構造物の耐久性能評価

    • 研究代表者
      岡村 甫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      東京大学
  •  締固め不要コンクリートに関する総合的研究

    • 研究代表者
      岡村 甫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      東京大学
  •  締固め不要コンクリートの施工システム研究代表者

    • 研究代表者
      國島 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      東京大学
  •  締固め不要コンクリ-トの一般的配合設計法の開発

    • 研究代表者
      岡村 甫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      東京大学
  •  鉄筋コンクリ-トの一般化数値解析法

    • 研究代表者
      岡村 甫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      東京大学
  •  コンクリ-ト構造物の耐久性設計

    • 研究代表者
      岡村 甫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 高知県版;公共調達規則(試案)土木工事の一般条件(第一次原案),2014 年3月31日、非売品(2014年11月10日に、(第一次原案)をとって一般公開する予定)2014

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 出版者
      高知の新たな公共工事システム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630189
  • [図書] 国際協力学の創る世界: 2. 2日本の政府開発援助政策の歴史的経緯:利他性の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      程塚正史・國島正彦(分担執筆)
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246068
  • [図書] 国際協力学の創る世界:2.2日本の政府開発援助政策の歴史的経緯:利他性の変遷(東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学研究系[編])2011

    • 著者名/発表者名
      程塚正史・國島正彦(分担執筆)
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246068
  • [雑誌論文] 砂上の楼閣の基礎固め2014

    • 著者名/発表者名
      國島 正彦
    • 雑誌名

      SCOPE NET

      巻: 70 ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630189
  • [雑誌論文] 砂上の楼閣の基礎固めを2014

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      SCOPE NET

      巻: 70巻 ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630189
  • [雑誌論文] コンストラクションかエンジニアリングか2012

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      コンクリート工学

      巻: 50巻10号 ページ: 912-912

    • NAID

      10030878988

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630189
  • [雑誌論文] 日本の建設工事の品質確保の現状・問題点・課題2010

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      日中韓台の建設産業における法制度と品質確保のしくみに関する比較研究第4回研究発表会論文集・発表資料集

      ページ: 84-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246068
  • [雑誌論文] 日本の建設工事の品質確保の現状・問題点・課題、日中韓台の建設産業における法制度と品質確保のしくみに関する比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      第4回研究発表会論文集・発表資料集

      ページ: 84-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246068
  • [雑誌論文] 海外の技術者制度・許認可制度2010

    • 著者名/発表者名
      國島正彦、古阪秀三, 他
    • 雑誌名

      日中韓台の建設産業における法制度と品質確保のしくみに関する比較研究第5回研究発表会論文集・発表資料集

      ページ: 139-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246068
  • [雑誌論文] 日本の建設工事の品質確保の現状・問題点・課題2010

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      日中韓台の建設産業における法制度と品質確保のしくみに関する比較研究 第4回研究発表会 論文集・発表資料集

      ページ: 84-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246068
  • [雑誌論文] 海外の技術者制度・許認可制度、日中韓台の建設産業における法制度と品質確保のしくみに関する比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      國島正彦、古阪秀三, 他
    • 雑誌名

      第5回研究発表会論文集・発表資料集

      ページ: 139-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21246068
  • [雑誌論文] 欧州諸国の公共工事における受入検査システムに関する調査研究2009

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      (財)港湾空港建設技術サービスセンター研究開発助成事業報告書 3月

      ページ: 1-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206048
  • [雑誌論文] (財) 港湾空港建設技術サービスセンター研究開発助成事業報告書2009

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      欧州諸国の公共工事における受入検査システムに関する調査研究

      ページ: 1-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206048
  • [雑誌論文] 品質管理と受入検査 : 誰の役日か2008

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      橋梁と基礎 8月号

      ページ: 103-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206048
  • [雑誌論文] 欧州諸国の公共調達制度に関する調査研究2008

    • 著者名/発表者名
      國島 正彦
    • 雑誌名

      (財)日本建設情報総合センター研究助成事業報告書

      ページ: 1-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206048
  • [雑誌論文] 品質管理と受入検査:誰の役目か2008

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      橋梁と基礎 8月号

      ページ: 103-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206048
  • [雑誌論文] 建設業の安全は1K, カネだ2008

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      建設の施工企画 7月号

      ページ: 5-5

    • NAID

      10021151545

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206048
  • [雑誌論文] 公共工事のシステムの課題と今後の展望2008

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      土地改良 263号

      ページ: 10-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206048
  • [雑誌論文] 建設業の安全は1K2008

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      カネだ、建設の施工企画 7月号

      ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206048
  • [雑誌論文] 欧州諸国の公共工事における入札・契約制度に関する調査研究2007

    • 著者名/発表者名
      国島 正彦
    • 雑誌名

      (財)港湾空港建設技術サービスセンター研究開発助成事業報告書 1

      ページ: 1-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206048
  • [雑誌論文] (財) 港湾空港建設技術サービスセンター研究開発助成事業報告書2007

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      欧州諸国の公共工事における入札・契約制度に関する調査研究

      ページ: 1-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206048
  • [雑誌論文] コスト管理不在のコスト縮減は理不尽な弱いものいじめ2006

    • 著者名/発表者名
      國島 正彦
    • 雑誌名

      水の技術 NO.14

      ページ: 6-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206048
  • [雑誌論文] コスト管理不在のコスト縮減は理不尽な弱いものいじめ2006

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      水の技術 No. 14

      ページ: 6-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206048
  • [雑誌論文] 公共工事の代金支払方法2006

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      SCOPE NET vol. 42

      ページ: 3-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206048
  • [雑誌論文] (財) 日本建設情報総合センター研究助成事業報告書2006

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 雑誌名

      欧州諸国の公共調達制度に関する調査研究

      ページ: 1-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206048
  • [雑誌論文] 公共工事の代金支払方法2006

    • 著者名/発表者名
      國島 正彦
    • 雑誌名

      SCOPE NET vol.42

      ページ: 3-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206048
  • [雑誌論文] ユニットプライス型積算方式に期待する2005

    • 著者名/発表者名
      國島 正彦
    • 雑誌名

      建設マネジメント技術 2005年1月号

      ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203002
  • [学会発表] Motivation of construction engineers and users' satisfaction in infrastructure projects2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Wang, L., Sabase, Y., Ninomiya, H., Goso, T., and Kunishima, M.
    • 学会等名
      INTERNATIONAL JOINT SEMINAR ”Introduction of Users’ Viewpoints in Post Appraisal of ODA Infrastructure Project March 30, 2017, Bandung, Indonesia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02356
  • [学会発表] Motivation and Risk Management in Public Procurement in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Wang, L.L. , Sabase, Y. , Ninomiya, H. , Goso, T. , Kunishima, M
    • 学会等名
      CRIOCM(Chinese Research Institute of Construction Management)2016 2016
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02356
  • [学会発表] 基調報告;高知県版;公共調達規則(試案)土木工事の一般条件第一次原案2014

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 学会等名
      土木学会建設マネジメント委員会
    • 発表場所
      高知県高知市高知会館・白鳳
    • 年月日
      2014-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630189
  • [学会発表] 安全は新しい公共工事システム導入・普及で推進される2013

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 学会等名
      建設業労働災害防止協会高知支部
    • 発表場所
      高知県立県民文化ホール・グリーン
    • 年月日
      2013-07-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630189
  • [学会発表] 我が国の建設産業の将来展開2013

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 学会等名
      コンクリート工学会四国支部
    • 発表場所
      香川県高松市サンポートホール高松64会議室
    • 年月日
      2013-04-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630189
  • [学会発表] 新たな公共事業システムに関する調査研究成果報告、(一社)2013

    • 著者名/発表者名
      國島正彦
    • 学会等名
      四国クリエイト協会・高知工科大学,高知の新たな公共工事システム研究会
    • 発表場所
      高知県高知市文化プラザかるぽーと小ホール
    • 年月日
      2013-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630189
  • [学会発表] 安全は新しい公共工事システム導入・普及で推進される

    • 著者名/発表者名
      國島 正彦
    • 学会等名
      建設業労働災害防止協会高知支部
    • 発表場所
      高知県立県民文化ホール・グリーン
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630189
  • [学会発表] 基調報告;高知県版;公共調達規則(試案)土木工事の一般条件第一次原案

    • 著者名/発表者名
      國島 正彦
    • 学会等名
      土木学会建設マネジメント委員会
    • 発表場所
      高知県高知市 高知会館 白鳳
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630189
  • [学会発表] 新たな公共事業執行システムに関する調査研究研究成果報告

    • 著者名/発表者名
      國島 正彦
    • 学会等名
      (一)四国クリエイト協会、高知工科大学、高知の新たな公共工事システム研究会
    • 発表場所
      高知県高知市文化プラザかるぽーと小ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630189
  • [学会発表] 我が国の建設産業の将来展開

    • 著者名/発表者名
      國島 正彦
    • 学会等名
      コンクリート工学会四国支部
    • 発表場所
      香川県高松市サンポートホール高松64会議室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630189
  • 1.  小澤 一雅 (80194546)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古阪 秀三 (60109030)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  岡村 甫 (30010664)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野城 智也 (30239743)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡邊 法美 (30240500)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  前川 宏一 (80157122)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安藤 正雄 (80110287)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金多 隆 (10301243)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 恒昭 (20292881)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩橋 健定 (50293999)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大森 文彦 (90194307)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高田 光雄 (30127097)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上田 多門 (00151796)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  魚本 健人 (80114396)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平野 吉信 (40355904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岸 利治 (90251339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  嘉納 成男 (60112992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  三根 直人 (00336934)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  浦江 真人 (10203598)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  木本 健二 (30433767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  堀田 昌英 (50332573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  五艘 隆志 (60412441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  湊 隆幸 (70271591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高橋 裕 (40282587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  金井 利之 (40214423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中山 幹康 (10217945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  戸堂 康之 (30336507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松本 高志 (40301121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石田 哲也 (60312972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  西野 佐弥香 (00611336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  関 健太郎 (70642370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大門 正機 (10016579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  友澤 史紀 (50211404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  宋 河原 (10226722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田辺 忠顕 (50144118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  島崎 敬一 (50162665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉見 俊哉 (40201040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  下田 吉之 (20226278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  大塚 直 (90143346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  櫻井 敬子 (30272131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山本 隆司 (70210573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山路 永司 (10143405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  柳田 辰雄 (00197500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  佐藤 仁 (50313010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山下 英俊 (50323449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  斎藤 誠 (00186959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  島村 健 (50379492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  辻 幸和 (50048922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  松本 進 (00041567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山本 泰彦 (40061220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  米倉 亜州夫 (00034372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  竹内 佐和子 (00302753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  吉田 倬郎 (50011185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  玉井 克哉 (20163660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  二宮 仁志 (10764144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  石田 修一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山田 一宇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  野尻 陽一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大橋 潤一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  伊藤 孔一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ブイ・トロン カウ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  ボンサク スクサバ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  ボルボルン アユタヤ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  方 東平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  丁 士昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  服部 健一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  MILLER Roger
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi