• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

間宮 勇  MAMIYA Isamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00202333
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 法学部, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 明治大学, 法学部, 専任教授
2013年度 – 2015年度: 明治大学, 法学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 明治大学, 法学部, 教授
2003年度: 明治大学, 法学部, 助教授
1998年度 – 2000年度: 明治大学, 法学部, 助教授 … もっと見る
1993年度: 明治大学, 法学部, 講師
1992年度: 明治大学, 法学部, 専任講師
1991年度: 明治大学, 法学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国際取引
研究代表者以外
国際法学 / 人文地理学
キーワード
研究代表者
WTO / dispute settlement / International Control / liberal trade / protection of domestic industries / trade restriction / GATT / アンチダンピング / セーフガード / 自由貿易 … もっと見る / 紛争処理 / 国際コントロール / 自由貿易体制 / 国内産業保護 / 輸入規制措置 … もっと見る
研究代表者以外
WTO / 国際法と国内法 / グローバル行政法 / 国際行政法 / 国際経済法 / 山本草二 / 国際法の断片化 / 学際的な協働 / 国際公益 / グローバル時代 / 協力の国際法 / 国際利益 / 共通利益 / グローバル化 / 国際私法 / trade remedies / international economic law / anti-dumping / 比較法 / 通商救済制度 / アンチダンピング / Inequality of regional development / Entry of foreign workforce / Cost reduction / Re-increase of unemployment rate / Economic growth without job creation / Adjustment of legal and institutional framework / Reengineering of industrial structure / Inward foreign direct invesment / 地域開発 / 地域産業 / 経済統合 / スペイン経済 / ヨ-ロッパ共同体 / 地域産業の淘汰 / 進歩のための提言 / ヨーロッパ社会憲章 / 州政府の権限拡大 / 企業立地インセンティブ / ヨーロッパ地域開発基金 / スペイン / ヨーロッパ共同体 / 価格管理 / 施設農業化 / キャツチアップの失敗 / 電気通信産業部門 / 低価格車の生産拠点化 / 内需の低迷 / 不均等発展の未改善 / 外国人労働者の受け入れ / コスト抑制 / 失業率の再上昇 / 雇用なき成長 / 国内法制度の改廃 / 産業構造の再編 / 外資の導入 / グローバル化と国家 / 外国法の越境作用 / 開かれた国家 / 国家のあり方の変容 / 抵触法的解決 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  グローバル化社会における国際行政法と国家-国際法学、行政法学、抵触法学の協働

    • 研究代表者
      柳 赫秀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      神奈川大学
      横浜国立大学
  •  グローバル時代の国際法における国際行政法アプローチの今日的意義

    • 研究代表者
      柳 赫秀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  WTO加盟国のアンチダンピング法制とその運用の比較研究

    • 研究代表者
      中川 淳司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  WTO体制下における国内産業保護政策に対する国際的法規制研究代表者

    • 研究代表者
      間宮 勇
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際取引
    • 研究機関
      明治大学
  •  経済統合に伴う地域産業の再編成-EC加盟とスペイン経済-

    • 研究代表者
      長岡 顕
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      明治大学
  • 1.  柳 赫秀 (90220516)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮野 洋一 (30146998)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 一頼 (00405143)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石井 由梨佳 (80582890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 良 (30272024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  児矢野 マリ (90212753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小寺 智史 (80581743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 友彦 (20378508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  猪瀬 貴道 (70552545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森田 章夫 (30239652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤澤 巌 (20375603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長岡 顕 (50061990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  楠 貞義 (30067714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  深沢 安博 (60136893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  戸門 一衛 (30188718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松橋 公治 (30165849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  辻 健児 (70037068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高田 映 (70216654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中川 淳司 (20183080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平 覚 (20163149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  福永 有夏 (10326126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中川 功 (30188891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  内ケ崎 善英 (70257426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  寺田 麻佑 (00634049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  雨野 統
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi