メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
酒井 久治
Sakai Hisaharu
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00205709
所属 (現在)
2020年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2003年度: 東京海洋大学(東京水産大学), 海洋科学部, 講師
2003年度: 東京海洋大学, 海洋科学部, 講師
1999年度 – 2002年度: 東京水産大学, 水産学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
水産学一般
キーワード
研究代表者以外
漁獲努力量 / 漁獲性能 / 漁獲効率 / 漁獲選択性 / 漁具能率 / CPUE標準化 / 漁獲強度 / fishing effort / fishing power / fishing efficiency
…
もっと見る
/ fishing gear selectivity / catchability / standardization of catch per unit effort / マグロ延縄 / 稀少種生物 / 混獲回避 / 漁具の適正化 / 枝縄 / 敷設形状 / 沈降特性 / 水中投縄機 / tuna longline / seabird and sea turtle / reduction of incidental catch / branch line setting shape underwater setting device / sinking speed of hook / gear optimization
隠す
研究課題
(
2
件)
共同研究者
(
5
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
マグロ延縄漁業における稀少種生物の混獲回避及び漁具の適正化に関する研究
研究代表者
胡 夫祥
研究期間 (年度)
2002 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
水産学一般
研究機関
東京海洋大学(水産)
漁業種間漁獲努力量標準化のための漁獲性能評価手法の開発に関する研究
研究代表者
東海 正
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
水産学一般
研究機関
東京水産大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
東海 正
(30237044)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
胡 夫祥
(80293091)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
松田 皎
(90026485)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
兼広 春之
(80134857)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
塩出 大輔
(40361810)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×