• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤田 英三  Sawada Hidemi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00215914
所属 (現在) 2025年度: 安田女子大学, 心理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 安田女子大学, 心理学部, 教授
2014年度 – 2016年度: 安田女子大学, その他部局等, 教授
2000年度: 安田女子短期大学, 保育科, 助教授
1998年度 – 2000年度: 安田女子短期大学, 講師
1996年度 – 1997年度: 安田女子短期大学, 保育科, 講師
1993年度: 広島大学, 教育学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
教育・社会系心理学 / 小区分10010:社会心理学関連
研究代表者以外
社会心理学 / 教育・社会系心理学
キーワード
研究代表者
青年期発達 / 青年宿 / 文化心理学 / 参加観察 / 納得の様式 / コミュニティ / 文化の継承と変容 / 伝統継承 / 御木曳祭 / 世代間交流 … もっと見る / 伝統伝承 / 青年 / 答志島 / traditional social system / apprenticeship / cultural development / young men's house / adolescent development / 従弟制度 / 若者文化 / 伝統的社会システム / 徒弟制度 / 文化的発達 / 参加観県 / 発達支援機能 / 社会システム / 生涯発達 / 世代間教育 / 養育コミュニティ / 親子関係 … もっと見る
研究代表者以外
社会心理学 / 場への参入の深度 / フィールドエントリー / 指標(インデックス) / 微視発生過程 / 文化 / 指標 / 身体知 / 初期過程 / 参与しつつの観察 / フィールドワーク / 文化習得 / 社会文化的アプローチ / 日常生活場面 / 養育者 / 素朴理論 / 素朴な発達観 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  三重県答志島における青年流出に伴う文化の維持と変容に関する文化心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 英三
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      安田女子大学
  •  身体知としての「参与しつつの観察」に関する基礎研究

    • 研究代表者
      南 博文
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  三重県答志島の寝屋子制度における二次的親子関係と青年期発達の特徴研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 英三
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      安田女子短期大学
  •  青年の発達を支援する伝統的社会システムの特徴とその心理学的機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 英三
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      安田女子短期大学
  •  日常生活場面に反映される養育者の素朴な発達観に関する研究-乳幼児期の子どもの成長に関する母・父・保母の発達観の相互比較を通して-

    • 研究代表者
      南 博文
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  広島県豊島の漁業者の家族と相互援助的養育コミュニティに関する歴史的・文化的研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 英三
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2015 2000

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] フィールドワーク初期に展開する研究者心理の微視発生に関する一考察Ⅱ:深化の指標と理解の変化2017

    • 著者名/発表者名
      澤田英三
    • 雑誌名

      安田女子大学大学院紀要

      巻: 22 ページ: 119-135

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285146
  • [学会発表] 三重県答志島における青年の島外流出とそれに伴う地域内役割の変容と納得の様式(3)2023

    • 著者名/発表者名
      澤田英三
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03026
  • [学会発表] 三重県答志島における青年の島外流出とそれに伴う地域内役割の変容と納得の様式(2)2022

    • 著者名/発表者名
      澤田英三
    • 学会等名
      日本質的心理学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03026
  • [学会発表] 三重県答志島における青年の島外流出とそれに伴う地域内役割の変容と納得の様式2019

    • 著者名/発表者名
      澤田英三
    • 学会等名
      日本質的心理学会第15回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03026
  • [学会発表] 三重県答志島の御木曳祭(式年遷宮)にみられる青年への伝統の継承に関する文化心理学的研究 (1)2018

    • 著者名/発表者名
      澤田英三
    • 学会等名
      日本質的心理学会第14回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03026
  • [学会発表] フィールド内で自分らしくあれる場ができること2015

    • 著者名/発表者名
      澤田英三
    • 学会等名
      日本質的心理学会第 12 回大会
    • 発表場所
      宮城教育大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285146
  • [学会発表] Seinenyado no okunai-haichi to seinen to kazoku no kouryu : Mieken toushijima no Neyako wo jirei to shite2000

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Sawada
    • 学会等名
      Man-Environment Research Association
    • 発表場所
      Tokyo University
    • 年月日
      2000-01-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11610158
  • [学会発表] 青年宿の屋内配置と青年と家族の交流:三重県答志島の寝屋子を事例として2000

    • 著者名/発表者名
      澤田英三
    • 学会等名
      人間-環境学会 第57回研究発表大会
    • 発表場所
      東京大学工学部
    • 年月日
      2000-01-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11610158
  • 1.  南 博文 (20192362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上地 雄一郎 (80161214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  一丸 藤太郎 (30033575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂元 一光 (20150386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  濱田 裕子 (60285541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 玲仁 (70411121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤枝 守 (80346858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi