• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紅 朋浩  AKASHI Tomohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00222513
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 名古屋大学, 大学院医学系研究科, 助教
2012年度 – 2014年度: 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2008年度: 名古屋大学, 大学院・医学系・研究科, 助教
2007年度 – 2008年度: 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教
2006年度: 名古屋大学, 大学院医学系研究科, 助手 … もっと見る
2005年度: 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助手
2002年度 – 2003年度: 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助手
2001年度: 名古屋大学, 大学院・医学研究科, 助手
1997年度 – 2000年度: 名古屋大学, 医学部, 助手
1990年度 – 1992年度: 名古屋大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物形態・構造 / 細胞生物学
研究代表者以外
生物系 / オミクス計測科学 / 植物形態・分類学 / 分子生物学 / 細胞生物学
キーワード
研究代表者
微小管 / チューブリン / 酵母 / 微小管形成中心 / 先端成長 / 細胞骨格 / 二形性 / 菌糸成長 / 極性 / 分泌 … もっと見る / 病原性 / 細胞極性 / ゴルジ / MTOC / ガンマチューブリン / カビ / GFP / 核移行 / タンパク質複合体 / 分子構造 / 微小管阻害剤 / 緑色蛍光タンパク質 / 細胞構造 / 核局在 / 細胞核 / キネシン / 糸状菌 / 分子モーター / 極性成長 / 生細胞観察 / 蛍光標識 … もっと見る
研究代表者以外
酵母 / NBP1 / アスペルギルス / Yeast / Candida albicans / Schizosaccharomyces pombe / アクチン / actin / ヌクレオソーム / リボソーム / シャペロン / 分子集合 / SETオンコジーン / Nap1 / TWO HYBRID SYSTEM / NBP1温度感受性変異株 / SETたんぱく / 抗体 / ウイルスゲノム複製 / 酸性分子シャペロン / インフルエンザウイルス / NAPl / 温度感受性変異株 / GFPとの融合たんぱく / 紡錐糸極体 / 紡錘糸の形成 / ベノミル耐性 / トポイソメラーゼ / クロマチンリモデリング / ヌクレオソーム構築 / RSC5 8 / Swi6 / RSC4 / 蛋白フォスファテース / Mapカイネース / SIR複合体 / CDC13 / テロメア / カンジダ酵母 / 核小体 / ヘテロクロマチン / DNAポアイソメレース / 核内局在 / HTR1 / NBP2 / マイクロアレイ / DNAトポアイソメレース / SGS1 / 紡錘糸極体 / 細胞内局在 / フラグメンテーション理論 / 質量分析 / カビ代謝物質 / 電子移動解離 / 金属ペプチド / イオンモビリティ― / 多変量解析 / セスキテルペン / MVOC / カビ種同定 / イオンモビリティー / ソフトウェア / リン酸化ペプチド / On-Resonance CID / ab initio DFT計算 / RRKM理論計算 / ポテンシャルエネルギー超曲面 / RRKM計算 / フラグメント分子軌道計算 / プロテアーゼ / 分泌 / 免疫組識化学 / 電顕 / Yest / Candia albicans / 免疫組織化学 / 電子顕微鏡 / プロテア-ゼ / 酵素誘導 / 免疫電子顕微鏡法 / proteinase / secretion / immunocytochemistry / electron microscopy / DNAトポイソメラーゼ / モノクロン抗体 / エピトープ / 細胞周期 / シグナル配列 / 核内局在化 / 診断と治療 / 真菌 / 機能領域 / たんぱく分解 / 細胞内局在化 / DNAポイソメラーゼ / 活性阻害 / 核移行シグナル / 種特異性 / クリーバブル・コンプレックス / 大腸菌による発現 / トポIIα・トポIIβ / 難治性の深在性真菌症 / GFP融合たんぱく / DNA topoisomerase / Monoclonal Antibody / Epitopes / Cell Division Cycle / Signal sequence / Nuclear localization / Diagnosis and therapy / Mycology / 極性成長 / 糸状菌 / 微小管 / 生細胞観察 / 蛍光標識 / リアルタイム / polar growth / filamentous fungus / microtubule / live cell observation / fluorescent labeling / real time 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  カビ代謝ペプチドの解析のためのフラグメンテーション理論の新展開

    • 研究代表者
      竹内 孝江
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      オミクス計測科学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  細胞の極性成長を支える多分子間相互作用ネットワークの解析研究代表者

    • 研究代表者
      紅 朋浩, 堀尾 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
      徳島大学
  •  細胞先端成長制御ネットワークの解析

    • 研究代表者
      堀尾 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  γチューブリン複合体の構成と細胞内局在研究代表者

    • 研究代表者
      紅 朋浩
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物形態・構造
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  NAP1たんぱくの細胞骨格に対するシャペロンとしての作用

    • 研究代表者
      菊池 韶彦
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  染色体装置間の統合とその破綻による細胞の老化

    • 研究代表者
      菊池 韶彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  NAP1たんぱくの細胞骨格に対するシャペロンとしての作用

    • 研究代表者
      菊池 韶彦
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  NAP1たんぱくの細胞骨格に対するシャペロンとしての作用

    • 研究代表者
      菊池 韶彦
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  菌糸成長の細胞極性に微小管配向はどのように関わっているか研究代表者

    • 研究代表者
      紅 朋浩
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物形態・構造
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  トポイソメラーゼの特定機能領域阻害による細胞増殖、核構造への影響と新阻害剤の開発

    • 研究代表者
      菊池 韶彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  菌類細胞における特異タンパクの形成と局在化機構の細胞生物学的解析

    • 研究代表者
      田中 健治
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      植物形態・分類学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2014 2012 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Structural, Photophysical, and Mesomorphic Properties of Luminescent2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Abe, Y. Takagi, M. Nakamura, T. Takeuchi, T. Tanase, M. Yokokawa, H. Mukai, T. Megumi, A. Hachisuga, and K. Ohta
    • 雑誌名

      Inorganica Chimica Acta

      巻: (in press) ページ: 254-260

    • DOI

      10.1016/j.ica.2012.02.041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21605008, KAKENHI-PUBLICLY-22108521, KAKENHI-PROJECT-24619003, KAKENHI-PUBLICLY-24108727
  • [雑誌論文] PCNA mono-ubiquitination and activation of translesion DNA polymerases by DNA polymerase alpha2009

    • 著者名/発表者名
      Niimi, A., …, Akashi, T., Suzuki, M
    • 雑誌名

      J. Biochem In press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [雑誌論文] PCNA mono-ubiquitination and activation of translesion DNA polymerases by DNA polymerase alpha.2009

    • 著者名/発表者名
      Niimi, A., …, Akashi, T., Suzuki, M.
    • 雑誌名

      J. Biochem. Epub ahead of print

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] Can GC-MS and IMS data of MVOCs identify fungal species? Development of a software for conserving cultural heritage sites2014

    • 著者名/発表者名
      Takae Takeuchi, Haruna Tanaka, Shoko Ichii, Tomoko Kimura, Takahito Suzuki, Yoshitaka Nakamura, Toshiki Sugai, Tomohiro Akashi
    • 学会等名
      5th Asia Oceania Mass Spectrometry Conference
    • 発表場所
      Peking University, Beijing
    • 年月日
      2014-07-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24619003
  • [学会発表] 揮発性代謝物質のイオンモビリティーによる汚染微生物の検出ソフトウェアの開発2014

    • 著者名/発表者名
      竹内孝江, 櫟彰子, 中村義隆, 紅朋浩, 菅井俊樹
    • 学会等名
      第3回イオン移動度研究会
    • 発表場所
      東邦大学 千葉県習志野市
    • 年月日
      2014-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24619003
  • [学会発表] Aspergillus nidulansの揮発性代謝物のGC/MS分析とセスキテルペン生成関連遺伝子の探索Ⅲ2014

    • 著者名/発表者名
      釣沙也香、紅朋浩、鈴木孝仁、木村知子、枡田基子、岩下孝、小村啓、竹内孝江
    • 学会等名
      第62回質量分析総合討論会
    • 発表場所
      大阪府吹田市, ホテル阪急エキスポパーク
    • 年月日
      2014-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24619003
  • [学会発表] Development of Software for Identifying Soil-derived Fungal Species with PLS Analysis of SPME GC/MS and IMS Data of Microbial Volatile Organic Compounds for Conservation Technology of Cultural Properties2014

    • 著者名/発表者名
      Takae Takeuchi, Shoko Ichii, Tomoko Kimura, Yoshitaka Nakamura, Toshiki Sugai, Takahito Suzuki, Tomohiro Akashi
    • 学会等名
      20th International Mass Spectrometry Conference
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2014-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24619003
  • [学会発表] キネシンの全ゲノム的解析2009

    • 著者名/発表者名
      堀尾哲也, 紅朋浩, Berl R. Oakley
    • 学会等名
      生体運動合同班会議
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] nidulansキネシンの全ゲノム的解析2009

    • 著者名/発表者名
      堀尾哲也、紅朋浩、Berl R. Oakley A.
    • 学会等名
      生体運動合同班会議
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] キネシンノックアウトによる酵母γチューブリン変異の回復2008

    • 著者名/発表者名
      紅朋浩、今井遼、堀尾哲也
    • 学会等名
      日本細胞生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] Analysis of the Localizations of GFP-tagged Kinesins in the Filamentous Fungus Aspergillus nidulans.2008

    • 著者名/発表者名
      T. Akashi, T. Horio, B. R. Oakley
    • 学会等名
      アメリカ細胞生物学会
    • 発表場所
      サンフランシスコ、USA
    • 年月日
      2008-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] Analysis of the Localizations of GFP-tagged Kinesins in the Filamentous Fungus Aspergillus nidulans2008

    • 著者名/発表者名
      T. Akashi, T. Horio, B. R. Oakley
    • 学会等名
      アメリカ細胞生物学会
    • 発表場所
      サンフランシスコ、USA
    • 年月日
      2008-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] Aspergillus nidulansキネシンの細胞内局在 : MKLP型、Kid型キネシンを中心に2008

    • 著者名/発表者名
      紅朋浩, 堀尾哲也, Berl R. Oakley
    • 学会等名
      糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] Oakley Aspergillus nidulansキネシンの細胞内局在 : MKLP型、Kid型キネシンを中心に2008

    • 著者名/発表者名
      紅朋浩、堀尾哲也、Berl R. Oakley
    • 学会等名
      糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] 出芽酵母の微小管形成中心について2008

    • 著者名/発表者名
      紅朋浩
    • 学会等名
      第6回さざなみコンファレンス
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      2008-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] キネシンノツクアウトによる酵母γチューブリン変異の回復2008

    • 著者名/発表者名
      紅朋浩, 今井遼, 堀尾哲也
    • 学会等名
      日本細胞生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] 子嚢菌酵母γチューブリンの共通性と特殊性2007

    • 著者名/発表者名
      紅朋浩、堀尾哲也、菊池韶彦
    • 学会等名
      日本細胞生物学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] 糸状菌Aspergillus nidulansの速い先端成長を支える分子機構の研究2007

    • 著者名/発表者名
      堀尾哲也、紅朋浩、Naimeh Tahiri-Talesh、Berl R. Oakley
    • 学会等名
      状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] 糸状菌Aspergillus nidulansの先端成長における細胞骨格の役割2007

    • 著者名/発表者名
      堀尾哲也、紅朋浩、Naimeh Tahiri-Talesh、Berl R. Oakley
    • 学会等名
      日本細胞生物学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] γ-Tubulins in ascomycete budding yeasts:generality and heterogeneity in their molecular strucuture2007

    • 著者名/発表者名
      紅 朋浩
    • 学会等名
      第59回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] Analysis of the Localizations and Functions of Kinesins in the Filamentous Fungus Aspergillus nidulans2007

    • 著者名/発表者名
      T. Horio, T. Akashi, B. R. Oakley
    • 学会等名
      アメリカ細胞生物学会
    • 発表場所
      ワシントンDC、USA
    • 年月日
      2007-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] 菌類の紡錘体形成-プリミティブなのか特殊化したのか-2007

    • 著者名/発表者名
      堀尾哲也、紅朋浩、Berl R. Oakley
    • 学会等名
      第5回さざなみコンファレンス
    • 発表場所
      加東、兵庫
    • 年月日
      2007-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570181
  • [学会発表] Aspergillus nidulansの揮発性代謝物のGC/MS分析とセスキテルペン生成関連遺伝子の探索I. ノックアウト株と発現誘導株

    • 著者名/発表者名
      竹内孝江, 釣沙也香, 木村知子, 鈴木孝仁, 木内葉子, Berl R. Oakley, 紅朋浩
    • 学会等名
      第61回質量分析総合討論会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24619003
  • [学会発表] Analysis of Microbial Volatile Organic Compounds for Conservation Technology of Cultural Heritage: Development of Software for Fungal Species Identification

    • 著者名/発表者名
      T. Takeuchi, S. Ichii, Y. Nakamura, T. Sugai, T. Akashi, M. Kiuchi, T. Suzuki,
    • 学会等名
      44th IUPAC World Chemistry Congress
    • 発表場所
      Istanbul
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24619003
  • [学会発表] Analysis of Microbial Volatile Organic Compounds for Conservation Technology of Cultural Heritage: Fungal Odor Detection Technique in Early Growth Stages and Software for Fungal Species Estimation

    • 著者名/発表者名
      Takae Takeuchi, Haruna Tanaka, Shoko Ichii, Tomoko Kimura, Yoko Kiuchi, Yoshitaka Nakamura, Toshiki Sugai, Tomohiro Akashi, Masato Kiuchi and Takahito Suzuki
    • 学会等名
      36th International Symposium on the Conservation and Restoration of Cultural Property 2012. Microbial Biodeterioration of Cultural Property
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24619003
  • [学会発表] カビ臭の質量分析およびイオンモビリティ分析によるカビ種推定ソフトウェアの開発

    • 著者名/発表者名
      竹内孝江、櫟彰子、釣沙也香、木村知子、山下明日香、中村義隆、菅井俊樹、紅朋浩
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      草津(滋賀)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24619003
  • [学会発表] Development of Software for Detecting and Identifying Fungal Species Using GC/MS, LC/MS and IMS Data of Microbial Volatile Organic Compounds

    • 著者名/発表者名
      Takae Takeuchi, Shoko Ichii, Yoshitaka Nakamura, Toshiki Sugai, Masato Kiuchi, Tomohiro Akashi
    • 学会等名
      61st ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • 発表場所
      Mineapolis
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24619003
  • [学会発表] Fungal Odor Detection Technique and Software for Identifying Fungal Species:

    • 著者名/発表者名
      Takae Takeuchi, Shoko Ichii, Tomoko Kimura, Takahito Suzuki, Masato Kiuchi, Yoshitaka Nakamura, Toshiki Sugai, Tomohiro Akashi
    • 学会等名
      Workshop on Strategic Japanese-Croatian Cooperative Program
    • 発表場所
      奈良市東大寺ミュージアム講堂
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24619003
  • [学会発表] Aspergillus nidulansの揮発性代謝物のGC/MS分析とセスキテルペン生成関連遺伝子の探索 II. セスキテルペンの構造解析

    • 著者名/発表者名
      釣沙也香、紅朋浩、鈴木孝仁、竹内孝江
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24619003
  • [学会発表] 土壌由来カビ分析におけるMS技術の新展開-揮発性代謝物MVOCのプロファイル解析-

    • 著者名/発表者名
      竹内孝江、鈴木孝仁、中村義隆、菅井俊樹、木内正人、紅朋浩
    • 学会等名
      第16回日本水環境学会シンポジウム
    • 発表場所
      那覇市 琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24619003
  • [学会発表] Kinesins and gamma-tubulin in the mitosis of Aspergillus nidulans

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Horio , Tomohiro Akashi and Berl R. Oakley
    • 学会等名
      International Symposium on the diversity of cell division system in eukaryotes, 2014, Tokyo
    • 発表場所
      東京都 キャンパスイノベーションセンター(CIC)東京 国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24619003
  • [学会発表] カビ臭分析によるカビ種推定ソフトウェアの開発:文化財保全への応用

    • 著者名/発表者名
      竹内孝江、櫟彰子、木村知子、中村義隆、菅井俊樹、紅朋浩、木内正人
    • 学会等名
      マイクロビームアナリシス第141委員会 第150回研究会開催通知
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24619003
  • [学会発表] Development of a Combined SPME-IMS System and the Software for Detecting and Identifying Fungal Species

    • 著者名/発表者名
      Takae Takeuchi, Shoko Ichii, Yoshitaka Nakamura, Toshiki Sugai, Masato Kiuchi, Tomohiro Akashi
    • 学会等名
      9th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ’13 (ALC’13)
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ハワイ州コナ市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24619003
  • 1.  菊池 韶彦 (40283428)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀尾 哲也 (50222279)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 26件
  • 3.  永田 恭介 (40180492)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大場 雅行
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹内 孝江 (80201606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 6.  鈴木 孝仁 (60144135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  田中 健治 (70013315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  神戸 俊夫 (50093018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  本間 道夫 (50209342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 元 (80236017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中川 善之 (10155690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  菊池 淑子 (00138124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  バール アール オークレー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  田中 真人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤野 眞理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 眞人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  棚瀬 知明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi