• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸山 宏  MARUYAMA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00229626
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
2016年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
2013年度 – 2015年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 教授
2011年度 – 2014年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
2011年度 – 2012年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授 … もっと見る
2010年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授
2009年度 – 2010年度: 筑波大学, 人文社会学研究科, 教授
2008年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授
2005年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授
2005年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授
2005年度: 筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 教授
2004年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 助教授
2004年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 助教授
2001年度 – 2003年度: 筑波大学, 歴史・人類学系, 助教授
1997年度 – 2000年度: 東北大学, 東北アジア研究センター, 助教授
1995年度 – 1996年度: 東北大学, 言語文化部, 助教授
1994年度: 筑波大学, 外国語センター, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史 / その他外国語・外国文学 / 中国哲学
研究代表者以外
東洋史 / 宗教学 / 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 広領域 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 中国哲学・印度哲学・仏教学 / 東洋史 / 文化人類学・民俗学 / 中国哲学
キーワード
研究代表者
台湾 / 道教儀礼 / 道教 / Taoist Ritual / Lineage Organization / Emigration / Religious Exchange / Religious Specialists / Local Temple / Taiwan … もっと見る / Fujian / 儀礼文書 / 道士 / 碑文 / ネットワーク / 宗教文化 / 儀礼 / 移民史 / 宮廟 / 民間信仰 / 宗族 / 移民 / 宗教交流 / 宗教職能者 / 廟 / 福建 / Social change / Tungus / Spiritual Culture / Linguistic Culture / Koreans in Central Asia (formerly Soviet Union) / Border area between China and north Korea / Border area between China and Far East part of Russia / Koreans in China / 社会変化 / ツングース / 精神文化 / 言語文化 / 朝鮮族 / 中・朝国境地域 / 中・ロ国境地域 / 中国朝鮮族 / 中国宗教史 / 道場科儀 / 東南中国 / 中国宗教 / 科儀書の手抄本 / 海澄県 / 台南 / 『度人経』 … もっと見る
研究代表者以外
道教 / 儀礼文献 / 道教儀礼 / モンゴル王公 / 官印 / 少数民族 / Northeast Asia / 東北アジア / 儀礼 / 華僑・華人 / 伝統文書 / 祭祀儀礼 / 文化人類学 / 民族学 / 民俗学 / 宗教学 / 儀礼システム / 比較研究 / 儀礼文献学 / 歌謡 / 儀礼理論 / 法教 / ランテン / ミエン / ヤオ族 / popular religion in Taiwan / popular priests in Taiwan / magical rites / Taoist rites / Taoist priests / 台湾の民俗宗教 / 台湾の民間宗教者 / 呪術儀礼 / 道士 / Nanjing / Eight Banner / Evenki / Tibet / Jungar / Mongol / Hong Taiji / Qing Dynasty / 科挙 / 徽宗 / 北宋 / 広西 / 城隍神 / ジャサク旗 / シボ族 / 康熙帝 / 甘粛省 / 彝族 / チベット仏教 / 大田南畝 / エヴェンキ / シャンナン=ドルジ / 青海 / 康煕帝 / 満洲 / 南京 / 八旗 / エヴァンキ / チベット / ジューン=ガル / モンゴル / ホンタイジ / 清朝 / Mongol princes / wai-fan / zong-fan / emperor's scoins / make a king / seal / tribute / 内藩 / 档案 / 外藩 / 宗藩 / 諸子 / 冊封 / 朝貢 / Mr.Baegdusan) / Mr.Haktousan (Mr.Changbaishan / acient Korea / basal culture / Nuzhen) / Joshin (Jurchin / Balhae) / Bokkai (Bohai / ethnic minority / life history of Northeast China / tungus / 中国東北部生産生活史 / 白頭山 / 朝鮮 / 女真 / 渤海国 / 基層文化 / ツングース / Societies of Overseas Chinese / Guandi Statue / Sanguozhi-yanyi / Guandi Temple / Guandi Worship / Guan-yu / 民間信仰 / 華僑社会 / 関帝像 / 三国志演義 / 関帝廟 / 関帝信仰 / 関羽 / Gigaku / theatrical art / around chinese culrure / sacrifice / image of dead body / Taoist ritual / figure of society / figure of body / 供物 / 儀礼空間 / 朝鮮仮面 / 伎楽 / 芸能 / 周縁民族 / 犠牲 / 死者の身体イメージ / 社会の表象 / 身体の表象 / Comparative Study / Political, Economic Relation / Cultural Transformation / Historical Change / Trading Center / Trade / 交易と政治 / 交易による文化変容 / 交易内容の変化 / 交易拠点の歴史的変遷 / 比較 / 政治・経済関係 / 文化変容 / 歴史的変遷 / 交易拠点 / 交易 / Ancesfor Worship / Folkmedechine / Nitch / Folk Judgment System / Clan System / Suni / Bimo / "Yi" nationality / 納西族の病因論 / 巴格図 / 牧畜民性と農耕民性 / サニ(巫女) / 北斗七星信仰 / 祭天・祭龍・祭風儀礼 / 東巴経典 / 修験道 / シャーマニズム / 蘇尼 / 畢摩 / 東巴 / 摩族 / 納西族 / 祖先祭礼 / ビモ(暈摩) / 祖先祭祀 / 民間医療 / 生態適応 / ドゥグ(徳古) / 家支制度 / スニ(蘇尼) / ビモ(畢摩) / イ族(彝族) / 清代道教 / 覚源壇 / 道蔵輯要 / 金蓋山 / 呂祖 / 正薦 / 普渡 / 招兵 / 抛兵 / 道教戒 / 伝授 / 明清道教 / 周易参同契闡幽 / 初真戒 / 朱元育 / 蒋予蒲 / 普度 / 王常月 / 全真教 / 扶鸞 / 閔一得 / 士人の道教 / 中国 / 社会史 / 文化交流 / 移民 / 基督教 / 福建 / キリスト教史 / 華僑史 / 中国近現代史 / 中国近代史 / マレーシア / キリスト教 / サラワク / 僑郷 / 地域社会 / 福建省 / 世界観 / 中国周縁地域 / 博物館図録 / 口承文芸 / 儀礼書 / 法師 / 霊的職能者 / 民俗社会 / 中国周縁社会 / 台湾 / 霊的存在 / 南西諸島 / 俗信 / 民俗文化 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (116件)
  • 共同研究者

    (72人)
  •  道教の比較研究から見るヤオ族儀礼文献学の構築

    • 研究代表者
      浅野 春二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
    • 研究機関
      國學院大學
  •  中国明清道教の新研究

    • 研究代表者
      森 由利亜
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ヤオ族の儀礼知識と儀礼文献の保存・活用・継承

    • 研究代表者
      廣田 律子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  東アジア民俗文化の新たな枠組の構築をめざす基礎的研究

    • 研究代表者
      古家 信平
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  台湾・東南中国における霊宝儀礼の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 宏
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  20世紀前半、福建省における対外交流と社会・文化変容に関する研究

    • 研究代表者
      山本 真
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ヤオ族の儀礼と儀礼文献の総合的研究

    • 研究代表者
      廣田 律子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  宋代道教儀礼書と現代台湾の道教儀礼

    • 研究代表者
      松本 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  福建・台湾の宗教文化ネットワーク形成に関する歴史的動態の研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 宏
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      筑波大学
  •  清朝における満・蒙・漢の政治統合と文化変容

    • 研究代表者
      楠木 賢道
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      筑波大学
  •  近現代台湾における宗教儀礼・宗教職能者の歴史学的文献学的研究

    • 研究代表者
      松本 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      筑波大学
      図書館情報大学
  •  明・清両朝の「藩」政策の比較研究

    • 研究代表者
      片岡 一忠
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中・ロ国境地域少数民族における精神文化・言語文化の構造変動に関する研究-社会主義時期以降における伝統とその変化を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  古ツングースの生産文化に関する自然科学的再検証

    • 研究代表者
      成澤 勝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東北大学
  •  東北アジアにおける交易拠点の比較研究

    • 研究代表者
      山田 勝芳
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東北大学
  •  東アジアの儀礼・芸能における身体と社会の表象

    • 研究代表者
      成澤 勝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  東北アジアにおける関帝信仰の歴史的現在的研究

    • 研究代表者
      山田 勝芳
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東北大学
  •  漢族と周辺諸民族における民俗宗教の比較研究-納西族・イ族と日本民俗宗教の比較民俗学的考察-

    • 研究代表者
      佐野 賢治
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 大英図書館所蔵福建ショウ州海澄県道教科儀手抄本初探2013

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      正一与地方道教儀式研討会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520709
  • [図書] 中国湖南省藍山県ヤオ族の度戒儀礼求書に関する若干の考察-男人用平度陰陽拠を中心に-堀池信夫(編)『知のユーラシア』2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 出版者
      明治書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520042
  • [図書] 台南道教の奈何橋全論2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520042
  • [図書] 道教伝度奏職儀式比較研究-以台湾南部的奏職文検為中心-譚偉倫(編)『中国地方宗教儀式研究』2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 出版者
      香港中文大学崇基書学院宗教与中国社会研究中心
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520042
  • [図書] 『知のユーラシア』(丸山宏「中国湖南省藍山県ヤオ族の度戒儀礼文書に関する若干の考察-男人用平度陰陽拠を中心に-」pp.400-427)2011

    • 著者名/発表者名
      堀池信夫(編)、丸山宏
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      明治書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [図書] 中国湖南省藍山県ヤオ族の度戒儀礼文書に関する若干の考察-男人用平度陰陽拠を中心に-, 『知のユーラシア』2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏(堀池信夫編)
    • 出版者
      明治書院(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520709
  • [図書] 「道教伝度奏職儀式比較研究-以台湾南部的奏職文検為中心-」『中国地方宗教儀式論集』譚偉倫(編)2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 出版者
      香港中文大学崇基学院宗教与中国社会研究中心(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520709
  • [図書] 「中国湖南省藍山県ヤオ族の度戒儀礼文書に関する若干の考察-男人用平度陰陽拠を中心に-」『知のユーラシア』(堀池信夫編)2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 出版者
      明治書院(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520709
  • [図書] 道教伝度奏職儀式比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 出版者
      香港中文大学崇基学院宗教与中国社会研究中心
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520042
  • [図書] 『瑶族文化研究所通訊』3号2011

    • 著者名/発表者名
      廣田律子、張勁松、松本浩一、吉野晃、丸山宏、浅野春二、泉水英計、Lucia Obi、馮栄軍、趙金仔(趙金付)、三村宜敬
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      ヤオ族文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [図書] 中国湖南省藍山県ヤオ族の度戒儀礼文書に関する若干の考察-男人用平度陰陽拠を中心に- 『知のユーラシア』堀池信夫(編)2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 出版者
      明治書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [図書] 「台南道教の奈河橋全論」『唱導文化の比較研究』2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 出版者
      岩田書院林雅彦・小池淳一(編)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520042
  • [図書] 道教伝度奏職儀式比較研究-以台湾南部的奏職文検為中心-, 中国地方宗教儀式論集2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏(譚偉倫編)
    • 出版者
      香港中文大学崇基学院宗教与中国社会研究中心(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520709
  • [図書] 『唱導文化の比較研究ユーラシアと日本:交流と表象』(丸山宏「台南道教の奈河橋全論-道教の功徳戯にみる唱導文化-」pp.311-342)2011

    • 著者名/発表者名
      林雅彦・小池淳一(編)、丸山宏
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [図書] ヤオ族伝統文献研究国際シンポジウム予稿集2010

    • 著者名/発表者名
      廣田律子、張勁松、Lucia Obi、趙金付、馮栄軍、三村宜敬、泉水英計、蔡文高、松本浩一、吉野晃、浅野春二、森由利亜、丸山宏
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      ヤオ族文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [図書] 瑶族文化研究所通訊2号2010

    • 著者名/発表者名
      廣田律子、張勁松、松本浩一、吉野晃、丸山宏、森由利亜、泉水英計、馮栄軍、三村宜敬、佐川潤子、広川英一郎、内藤久義、譚静
    • 総ページ数
      131
    • 出版者
      ヤオ族文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [図書] 瑶族文化研究所通訊1号2009

    • 著者名/発表者名
      廣田律子、松本浩一、吉野晃、丸山宏、森由利亜、佐野賢治、泉水英計、高城玲、蔡文高、佐川潤子、李利、広川英一郎、三村宜敬
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      ヤオ族文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [図書] 「儀礼文書の歴史より見る現代台湾の道教儀礼」『道教研究の最先端』 (堀池信夫・砂山稔(編))2006

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 出版者
      大河書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520424
  • [図書] 台南道教の〓時文検『福井文雅博士古稀記念論集 アジア文化の思想と儀礼』2005

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520424
  • [図書] 「台南道教の〓事文検」『福井文雅博士古稀記念論集 アジア文化の思想と儀礼』2005

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 出版者
      春秋社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520424
  • [図書] Historical study on the ritual documents of Taoism2004

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA, Hirosi
    • 総ページ数
      659
    • 出版者
      Kyuko-shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310168
  • [図書] 道教儀禮文書の歴史的研究2004

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 総ページ数
      659
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520424
  • [図書] 道教儀礼文書の歴史的研究2004

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 総ページ数
      659
    • 出版者
      汲古書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310168
  • [図書] 「道教儀礼の出官啓事に関する諸問題」『中国思想における身体・自然・信仰 坂出祥伸先生退休記念論集』2004

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 出版者
      東方書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520424
  • [図書] 道教儀礼の出官啓事に関する諸問題『中国思想における身体・自然・信仰-坂出祥伸先生退休記念論集』2004

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 出版者
      東方書店(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520424
  • [図書] 「霊宝法の錬度科儀に見える生死論について」『宮澤正順博士古稀記念 東洋 比較文化論集』2004

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 出版者
      青史出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520424
  • [雑誌論文] 上光儀礼における「接上元二聖」から「開酒歌」までの現代日本語訳2023

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 雑誌名

      瑶族文化研究所通訊

      巻: 9 ページ: 107-129

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01184
  • [雑誌論文] 玉清賛化九天演政心印宝懺(文献解題)2021

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 雑誌名

      黎志添(編)『道蔵輯要・提要』上冊 香港中文大学出版社

      ページ: 604-614

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01184
  • [雑誌論文] 玉清賛化九天演政心印集経(文献解題)2021

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 雑誌名

      黎志添(編)『道蔵輯要・提要』上冊 香港中文大学出版社

      ページ: 589-603

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01184
  • [雑誌論文] 上光儀礼における「接師父」の現代日本語訳(研究ノート)2021

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 雑誌名

      瑶族文化研究所通訊

      巻: 8 ページ: 168-187

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01184
  • [雑誌論文] 九皇新経註解(文献解題)2021

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 雑誌名

      黎志添(編)『道蔵輯要・提要』上冊 香港中文大学出版社

      ページ: 633-645

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01184
  • [雑誌論文] 台南道教科儀形成史初探ー台南と浙江磐安の朝科科文の比較を中心にー2020

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 雑誌名

      東方宗教

      巻: 132 ページ: 50-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01184
  • [雑誌論文] 第二回国際ヤオ族伝統文化研討会―資源と創意―総括報告2013

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      瑶族文化研究所通訊

      巻: 第4号 ページ: 123-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401018
  • [雑誌論文] 湖南省藍山県勉系瑶族宗教儀式文字資料的研究価値-以度戒儀式文書為中心之探討2013

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      「地方道教儀式実地調査比較研究」国際学術研討会論文集

      巻: なし ページ: 185-215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401018
  • [雑誌論文] 湖南省藍山県勉系瑤族宗教儀式文字資料的研究価値2013

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      地方道教儀式実地調査比較研究国際学術研討会論文集

      巻: 1 ページ: 185-215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401038
  • [雑誌論文] 第2回国際ヤオ族伝統文化研討会総括報告2013

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      瑤族文化研究所研究通訊

      巻: 2 ページ: 123-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401038
  • [雑誌論文] 道教功徳戯的唱道文化―以台南道教奈何橋全論所表現的生命観為主―2013

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      2013宗教生命関懐国際学術研討会手冊

      巻: なし ページ: 227-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401018
  • [雑誌論文] 道教功徳戯敵唱道文化2013

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      宗教生命関懐国際学術研討会手冊

      巻: 1巻 ページ: 227-246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401038
  • [雑誌論文] ヤオ族度戒儀礼の奏青詞に用いる文書2013

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      第2回国際瑤族伝統文化検討会会議論集

      巻: 2 ページ: 163-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401038
  • [雑誌論文] 道教功徳戯敵唱道文化2013

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      2013宗教生命関懐国際学術研討会手冊

      巻: 1 ページ: 227-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401038
  • [雑誌論文] 大英図書館所蔵福建章州海澄県道教科儀手抄本初探2013

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      正一与地方道教儀式検討会

      巻: 1 ページ: 1-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401038
  • [雑誌論文] 大英図書館所蔵福建?州海澄県道教科儀手抄本(Or.12693)初探2012

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      正一与地方道教儀式研討会 報告論文

      ページ: 1-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401018
  • [雑誌論文] ヤオ族度戒儀礼の奏青詞に用いる文書―その校訂と書き下し―2012

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      第二届国際瑶族伝統文化研討会―資源と創意―会議論集

      ページ: 165-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401018
  • [雑誌論文] 道壇と神画2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 第133号 ページ: 132-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520042
  • [雑誌論文] 中国湖南省藍山県ヤオ族の度戒儀礼文書に関する若干の考察-男人用平度陰陽拠を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      ヤオ族伝統文献研究国際シンポジウム(予稿集)

      ページ: 129-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [雑誌論文] 中国湖南省藍山県ヤオ族の度戒儀礼文書に関する若干の考察2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      知のユーラシア(堀池信夫編)

      ページ: 400-427

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401038
  • [雑誌論文] 中国湖南省藍山県ヤオ族度戒儀礼に用いられた女人用陰陽拠-その校訂と書き下し-2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      瑶族文化研究所通訊

      巻: 第3号 ページ: 41-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [雑誌論文] 道教伝度奏転儀式比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      中国地方宗教儀式研究

      巻: 1巻 ページ: 637-657

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401038
  • [雑誌論文] 湖南省藍山縣勉系瑶族宗教儀式文字資料的研究價値-以度戒儀式文書為中心之探討-2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      地方道教儀式実地調査比較研究会議論文集

      ページ: 71-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [雑誌論文] 道教伝度奏転儀式比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      中国地方宗教儀式研究(譚偉編)

      ページ: 637-657

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401038
  • [雑誌論文] 道壇と神画2010

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 133巻 ページ: 132-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [雑誌論文] 資料 中国湖南省藍山瑶族度戒科儀的書表執行程序2010

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      瑶族文化研究所通訊

      巻: 2号 ページ: 67-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [雑誌論文] 道壇と神面2010

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 133 ページ: 132-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401038
  • [雑誌論文] 道壇と神画2010

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      アジア遊学 133巻

      ページ: 132-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [雑誌論文] 湖南省藍山県ヤオ族伝統文化の諸相-馮栄軍氏からの聞き取り内容-2010

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      瑤族文化研究所通訊

      巻: 2 ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520709
  • [雑誌論文] 書物を読み利用する歴史-新しい史料から-(バレンデ・テル・ハール著 丸山宏(訳))2010

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 120輯 ページ: 135-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [雑誌論文] 2010年3月バイエルン州立図書館所蔵ヤオ族写本調査報告2010

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      瑶族文化研究所通訊

      巻: 2号 ページ: 58-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [雑誌論文] 道壇と神画2010

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 133号 ページ: 133-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520709
  • [雑誌論文] 資料 ヤオ族研究文献目録丸山宏編I2010

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      瑶族文化研究所通訊

      巻: 2号 ページ: 112-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [雑誌論文] 湖南省藍山県ヤオ族伝統文化の諸相-馮栄軍氏からの聞き取り内容2010

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      瑤族文化研究所通

      巻: 2号 ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520709
  • [雑誌論文] 湖南省藍山県ヤオ族伝統文化の諸相-馮栄軍氏からの聞き取り内容-2010

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      瑶族文化研究所通訊

      巻: 2号 ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [雑誌論文] ヤオ族度戒儀礼調査の所感と研究課題2009

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      瑶族文化研究所通訊 第1号

      ページ: 16-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [雑誌論文] 道教伝度奏職儀式比較研究:以台湾南部的奏職文検為中心2008

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      「中国地方社会儀式比較研究国際学術研討会」論文

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520041
  • [雑誌論文] 不正の神の行方2007

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      アジア遊学 101

      ページ: 72-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520041
  • [雑誌論文] Contemporary Taoist Ritual of Taiwan seen from the History of Ritual Documents'2006

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Front Line of Taoist Studies Horiike Nobuo and Sunayama Minoru eds. Taiga Shobo

      ページ: 164-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520424
  • [雑誌論文] "Jiaoshiwenjian" of Taoism in Tainan2005

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA, Hirosi
    • 雑誌名

      The collection of papers on the thought and the ritual of Asian culture commemorating Dr.Fukui Fumimasa's 70th birthday

      ページ: 475-497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310168
  • [雑誌論文] 台南道教の?事文検2005

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 雑誌名

      福井文雅博士古稀記念論集 アジア文化の思想と儀礼 (福井文雅博士古稀・退職記念論集刊行会,春秋社)

      ページ: 475-497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310168
  • [雑誌論文] Wenjian used in Offering Rituals in Taoist Rituals in Taiwan'2005

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Philosophy and Ritual in Asian Culture. In Honor of Dr. Fumimasa-Bunga Fukui Shunjyusha

      ページ: 475-497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520424
  • [雑誌論文] 台南道教の〓事文検2005

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 雑誌名

      福井文雅博士古稀記念論集 アジア文化の思想と儀礼(福井文雅博士古稀・退職記念論集刊行会)(春秋社)

      ページ: 475-497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310168
  • [雑誌論文] 宗教と中国国家-四川と雲南における〓族の民間信仰からの視点-2004

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 雑誌名

      中国-社会と文化 19号

      ページ: 68-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310168
  • [雑誌論文] Religion and Chinese Nation-State : an outlook on the popular believes of the Yi Nationality in Sichuan and Yunnan2004

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA, Hirosi
    • 雑誌名

      Chugoku : Shakai and Bunka 19

      ページ: 68-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310168
  • [雑誌論文] Some Problems on Taoist Rite of Exteriorizing Officials to communicate with Gods'2004

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Body, Nature and Belief in Chinese Thought Essays in Honor of Dr. Sakade Yoshinobu Toho Shoten

      ページ: 441-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520424
  • [雑誌論文] 宗教と中国国家--四川と雲南における彝族の民間信仰からの視点--2004

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 雑誌名

      中国--社会と文化 19号

      ページ: 68-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310168
  • [雑誌論文] Doctrine of Life and Death in Lingbao Liandu Rituals'2004

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Hiroshi
    • 雑誌名

      The Far East Essays on Comparative Culture. In Honor of Dr.Miyazawa Seijyun Seishi Shuppan

      ページ: 87-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520424
  • [雑誌論文] The theory of life and death in Liandukeyi of Lingbaofa2004

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA, Hirosi
    • 雑誌名

      The collection of papers on the Oriental comparative culture commemorating Dr.Miyazawa Seishun's 70th birthday

      ページ: 87-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310168
  • [雑誌論文] 霊宝法の錬度科儀に見える生死論について2004

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 雑誌名

      宮澤正順博士古稀記念 東洋比較文化論集

      ページ: 87-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310168
  • [雑誌論文] "Zouzhiwenjian" of Taoism in Tainan2003

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA, Hirosi
    • 雑誌名

      A new angle of Oriental Studies

      ページ: 231-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310168
  • [雑誌論文] 台南道教の奉職・文検2003

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      東方学の視点(東京・五曜書房刊)

      ページ: 231-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12410093
  • [雑誌論文] Documents used in Ordination Rituals in Daoism of Taiwan2003

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA, Hiroshi
    • 雑誌名

      in New Analyses of Asian Religion and Philosophy (Tokyo Goyo Syobo)

      ページ: 231-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12410093
  • [雑誌論文] 台南道教の奏職文検2003

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 雑誌名

      東方学の新視点

      ページ: 231-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310168
  • [雑誌論文] Earth God's Worship in Stories and Ghost Statutes2002

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA, Hiroshi
    • 雑誌名

      in Historical Development in the Chinese World Festschrift for Noguchi Tetsuro in his 70th Birthday (Tokyo Kyukoshoin)

      ページ: 177-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12410093
  • [雑誌論文] The invation of the land deity analyzing from shuohua and guilu2002

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA, Hirosi
    • 雑誌名

      The Historical Evolution of Chinese World

      ページ: 177-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310168
  • [雑誌論文] 説話と鬼律から見た土地神侵攻について2002

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 雑誌名

      中華世界の歴史的展開

      ページ: 177-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310168
  • [雑誌論文] Documents used in Rituals of Merit in Taiwanese Daoism2002

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA, Hiroshi
    • 雑誌名

      Daoist Idenity History,Lineage and Ritual

      ページ: 256-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12410093
  • [雑誌論文] 説話と鬼神から見た土地信仰について2002

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 雑誌名

      中華世界の歴史的展開(東京・汲古書院刊)

      ページ: 177-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12410093
  • [雑誌論文] Documents used in Rituals of Merit in Taiwanese Daoism2002

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA, Hiroshi
    • 雑誌名

      in Daoist Identity History, Lineage and Ritual, Hawaii Univ. of Hawaii Pr.

      ページ: 256-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12410093
  • [学会発表] 藍テンヤオ族の宗教儀礼文献について ―『救患秘語』に対する初歩的考察―2023

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 学会等名
      第59回社会文化史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01184
  • [学会発表] 秘語文献から見る藍テン瑶族の伝度儀礼 その2.道教2023

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 学会等名
      第99回ヤオ族文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01184
  • [学会発表] 秘語文献から見る藍テンヤオ族の治病儀礼 ー『救患秘語』と『痲瘋秘語』の初歩的考察ー (従秘語文献看藍dian瑶族的治病儀式ー『救患秘語』与『痲瘋秘語』的初歩探討ー)2023

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 学会等名
      International Workshop on Yao Healing Rituals(香港・香港大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01184
  • [学会発表] 藍dianヤオ儀礼テキスト中の性別表象初探 ―『救患秘語』を中心とする考察―  (藍靛瑶儀式文本中的性別表象 -以『救患秘語』為中心之考察-)2023

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 学会等名
      「道教、女神与女人」国際学術研討会(台湾・国立政治大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01184
  • [学会発表] 秘語文献から見る藍テン瑶族の伝度儀礼 その1.師教2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 宏
    • 学会等名
      第97回ヤオ族文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01184
  • [学会発表] 瑶族宗教儀式「抛兵」与相関問題初探2016

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      Fourth Japan-American Daoist Studies Conference 第四回日米道教研究会議
    • 発表場所
      Pacific Lutheran University, Tacoma, Washington
    • 年月日
      2016-03-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370048
  • [学会発表] 比較視野中的瑶族宗教儀式 -以瑶族儀式文献『大戒文』与『大斎秘 語』為中心的探討-2015

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      比較視野中的道教儀式国際学術研討会
    • 発表場所
      香港中文大学
    • 年月日
      2015-12-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370048
  • [学会発表] 報告と翻訳実習「ヤオ族の大戒文と大斎秘語」2014

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      テリー・クリーマン教授主催によるNEHセミナー「道教の文献と歴史への入門」
    • 発表場所
      コロラド大学(アメリカ)
    • 年月日
      2014-07-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401018
  • [学会発表] 2014年8月藍山県湘藍村調査報告2014

    • 著者名/発表者名
      丸山宏・廣田律子
    • 学会等名
      ヤオ族度戒儀礼調査第51回研究会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都)
    • 年月日
      2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401018
  • [学会発表] 「清朝道光年間金蓋山道壇所創造之経典初探 :『玉清賛化九天演政心印集経』・『玉清賛化九天演政心印宝懺』爲中心之探討―」2014

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      清代道教研究国際学術研討会 呂祖信仰、Ji*壇与宗教革新(Jiは規格外漢字のため中国語音をアルファベット表記)
    • 発表場所
      香港中文大学道教文化研究中心.沙田.香港.
    • 年月日
      2014-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370048
  • [学会発表] 道教功徳戯的唱道文化―以台南道教奈何橋全論所表現的生命観為主―2013

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      2013宗教生命関懐国際学術研討会
    • 発表場所
      正修科学技大学通識教育中心(於台湾高雄市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401018
  • [学会発表] 大英図書館所蔵福建〓州海澄県道教科儀手抄本(Or.12693)初探2012

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      正一与地方道教儀式研討会
    • 発表場所
      金門大学=南文化研究所(台湾金門県)
    • 年月日
      2012-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520042
  • [学会発表] ヤオ族度戒儀礼の奏青詞に用いる文書-その校訂と書き下し-2012

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      第二届国際瑶族伝統文化研討会-資源与創意-
    • 発表場所
      蓉園賓館(中国長沙市)
    • 年月日
      2012-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401018
  • [学会発表] 大英図書館所蔵福建ショウ;州海澄県道教科儀手抄本(Or.12693)初探2012

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      「正一与地方道教儀式」研討会
    • 発表場所
      台湾 金門
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520042
  • [学会発表] 荊門瑤族授戒儀式初探2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      道教の帰依と伝度に関する国際会議
    • 発表場所
      フンボルト大学(ドイツ)
    • 年月日
      2011-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [学会発表] 湖南省藍山縣勉系瑤族宗教儀式文字資料的研究價値-以度戒儀式文書為中心之探討-2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      「地方道教儀式實地調査比較研究」国際学術研討會
    • 発表場所
      国際学術研討會
    • 年月日
      2011-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [学会発表] 瑤族度戒文書解説と翻訳2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      アメリカ人文基金セミナー道教の文献と歴史
    • 発表場所
      コロラド大学(アメリカ)
    • 年月日
      2011-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [学会発表] 湖南省藍山縣勉系瑤族宗教儀式文字資料的研究價値-以度戒儀式文書為中心之探討-2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      「地方道教儀式實地調査比較研究」国際学術研討會
    • 発表場所
      香港大学(中国)
    • 年月日
      2011-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [学会発表] 藍綻ヤオ族の道教文献に見えるいくつかの特徴について2011

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      ラオス北部のランテンヤオ族民間伝統文書の保存・集成・解題(プロジェクト・神奈川大学ヤオ族文化研究所共同研究会)
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [学会発表] 湖南省藍山県ヤオ族の度戒儀礼文書に関する若干の考察2010

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      神奈川大学ヤオ族文化研究所『ヤオ族伝統文献研究国際シンポジウム』
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2010-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [学会発表] 王氏大法之会簡介2010

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      第1回中日宗教文化論壇
    • 発表場所
      華僑大学(中華人民共和国廈門市)
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520042
  • [学会発表] 湖南省藍山県ヤオ族の度戒儀礼文書に関する若干の考察2010

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      ヤオ族伝統文献研究国際シンポジウム(神奈川大学ヤオ族文化研究所)
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2010-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [学会発表] 瑶族度戒儀礼調査之感想与研究課題2009

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      第1回湖南瑶族伝統文化研討会
    • 発表場所
      湖南省民間文芸家協会(中国)
    • 年月日
      2009-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [学会発表] 中国湖南省藍山県瑶族度戒儀式与其儀式文書初探2009

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      道教国際学術研討会二〇〇九道教与中国文化及社会的関係 新的研究方法与視野
    • 発表場所
      香港中文大学 道教文化研究中心(香港)
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [学会発表] 道教傳度奏職儀式比較研究 : 以臺湾南部的奏職文検爲中心2008

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      中國地方社會儀式比較研究國際學術研討會
    • 発表場所
      香港・中文大学
    • 年月日
      2008-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520041
  • [学会発表] 探討道教靈寶法錬度儀式敷座法言之意義 : 以高雄縣永安郷調査功徳儀式爲中心2008

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      道教經典與儀式國際學術研討
    • 発表場所
      台北・國立政治大学
    • 年月日
      2008-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520041
  • [学会発表] 霊宝法煉度科儀敷座法言之生死論:以台南道教『無上煉度宗旨科為中心2008

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      道教経典与儀式国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾・国立政治大学
    • 年月日
      2008-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520041
  • [学会発表] 「道教伝度奏職儀式比較研究-以台湾南部的奏職文検為中心-」(中国語による)2008

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      中国地方社会儀式比較研究国際学術研討会
    • 発表場所
      香港中文大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [学会発表] 「霊宝法煉度科儀敷座法言之生死論-以台南道教『無上煉度宗旨科』為中心-」(中国語による)2008

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      道教経典与儀式国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾台北市国立政治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401013
  • [学会発表] 道教功徳戯敵唱道文化

    • 著者名/発表者名
      丸山宏
    • 学会等名
      宗教生命関懐国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾 正修科技大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401038
  • 1.  松本 浩一 (00165888)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  浅野 春二 (30289714)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  廣田 律子 (70260990)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉野 晃 (60230786)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  森 由利亜 (30247259)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  佐野 賢治 (90131127)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  泉水 英計 (20409973)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  高城 玲 (60414041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  蔡 文高 (40412382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  山本 真 (20316681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山田 勝芳 (20002553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡 洋樹 (00223991)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  瀬川 昌久 (00187832)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  成澤 勝 (00180539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  片岡 一忠 (50092515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  楠木 賢道 (50234430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  古家 信平 (40173520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  徳丸 亜木 (90241752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  武井 基晃 (00566359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  湯川 洋司 (10166853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  矢放 昭文 (20140973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 通彦 (50134177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  飯島 吉晴 (30184344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小熊 誠 (90185562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉田 忠 (60004058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  平川 新 (90142900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  磯部 彰 (90143841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  潘 立波 (50316494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  金 敬雄 (60292455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  柳田 賢二 (90241562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鹿野 秀一 (70154185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  谷口 宏充 (70125251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  菊地 永祐 (00004482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  刈田 啓史郎 (40004600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鈴木 健郎 (40439518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  安室 知 (60220159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐々木 亨 (80292308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  北風 嵐 (90035064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐藤 文俊 (50261748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小塩 さとみ (70282902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  張 勁松
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  LUCIA Obi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  趙 金付
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  馮 栄軍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  盤 栄富
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  葉 明生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  TERRY F Kleeman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  趙 書峰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  吉川 雅之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  内海 涼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  増野 高司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  三村 宜敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  濱田 武志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  譚 静
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  廣瀬 直記
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  池平 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  田中 文雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  陶 立ふあん
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  巴莫 阿依
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  巴莫 曲布も
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  松岡 正子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  白 庚勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  周 星
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  李 子賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  郭 大烈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  LI Zixian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  GUO Dalie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ZHOU Xing
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  BAI Gongsheng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  陶 立ふぁん
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  巴莫 曲布ぷも
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  広田 律子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi