• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安食 和宏  Ajiki Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00231910
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 三重大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 三重大学, 人文学部, 教授
2017年度 – 2022年度: 三重大学, 人文学部, 教授
2010年度 – 2015年度: 三重大学, 人文学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 三重大学, 人文学部, 助教授
1995年度 – 1999年度: 三重大学, 人文学部, 助教授 … もっと見る
1997年度: 三重大, 人文, 助教授
1997年度: 三重大, 人文学部, 助教授
1993年度: 三重大学, 人文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学 / 小区分04020:人文地理学関連 / 人文地理学
研究代表者以外
自然地理学 / 社会学(含社会福祉関係) / 林学 / 人文地理学
キーワード
研究代表者
就業構造 / 世帯構成 / 村落社会 / 山村 / 東西比較 / 社会経済 / 流動性 / 広域性 / 土地離れ / 農業変化 … もっと見る / 産業構造 / 移動の広域化 / 居住の多様化 / 村落社会の流動性 / 生活の広域性 / 山村地域 / 秋田県 / 岩手県 / 高齢化 / 東北地方 / 経済不況期 / 紀伊半島 / 再生産構造 / 新過疎時代 / 奥地山村 … もっと見る
研究代表者以外
R ratio / T / Thailand / Mangrove / 地球温暖化 / 海水準変動 / マングローブ生態系 / タイ / 海面上昇 / 地球環境 / 東南アジア / Indonesian Chinese society / Singapore Chinese Society / Malaysian Chinese Society / social History of Southeast Asia / Ethnic Chinese social History / Overseas Chinese history / Ethnic Chinese / Overseas Chinese / シンガポール:マレーシア:インドネシア:ブルネイ / インドネシア:マレーシア:シンガポール / 中華経済圏 / 華文中学 / 移動・移住 / 国際情報交換 / 社会史 / 華僑史 / 華人社会 / ボルネオ華人 / インドネシア華人社会 / シンガポール華人社会 / マレーシア華人社会 / 東南アジア華人社会史 / 華僑・華人史 / 華僑・華人社会 / 華僑・華人研究 / Vietnam / Organic material / Global warming / CO2 sink / sea-level change / バイオマス / 炭素固定 / バイオマス測定 / ベトナム / 有機物蓄積 / Malaysia / Holocene / Sea-level rise / Carbon sink / Global environment / Habitat dynamics / 生物地形学 / 環境動態 / MAB / IGBP / マレーシア、 / タイ、 / 完新世、 / 海面上昇、 / 炭素蓄積、 / 地球環境、 / 立地変動、 / マングローブ、 / マレーシア / 完新世 / 炭素蓄積 / 立地変動 / マングローブ / Comparative study / Southeast Asian countries / Japan / Preservation and Utilization of forest / Commons / Swidden agriculture / Village forest / 都市近郊林 / マングローヴ / 切替畑 / 比較研究 / 日本 / 保全と利用 / 林野利用 / 焼畑 / 里山 / 中国山地 / 紀伊山地 / ネオ内発的発展論 / 規模縮小社会 / 内部組織 / 四国山地 / 岐阜県山村 / 山村地域 / 適正規模 / 内発的発展論 / 内発的発展 / 事例分析 / 定常化社会 / 外部チャネル / 地域組織 / 地域アイデンティティ / 地域存続力 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  山村の地域資源を活用した持続的な交流型サービス産業の成立条件について研究代表者

    • 研究代表者
      安食 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  山村の社会経済の広域性・流動性に関する東西日本の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      安食 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  経済不況期における東北地方山村の変貌に関する追跡調査と地域間比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      安食 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  日本山村の「地域存続力」に関する研究-新たな山村像の構築をめざして

    • 研究代表者
      中川 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      明治大学
  •  東南アジア地方都市華人の地域間移動に関する実証的研究

    • 研究代表者
      荒井 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      三重大学
  •  マングローブ生態系の有機物蓄積過程と海水準変動

    • 研究代表者
      宮城 豊彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  海水準変動によるマングローブ生態系の立地変動予測

    • 研究代表者
      宮城 豊彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  日本と東南アジアにおける「里山」利用の展開に関する比較史研究

    • 研究代表者
      成田 雅美
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  新過疎時代の奥地山村における集落の再生産構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安食 和宏
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2021 2020 2015 2014 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 福島県会津地方山村における産業構造の変化と土地離れの進展について-東西日本の比較を含んだ考察-2021

    • 著者名/発表者名
      安食 和宏
    • 雑誌名

      人文論叢(三重大学人文学部文化学科紀要)

      巻: 38 ページ: 1-15

    • NAID

      120007126432

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03241
  • [雑誌論文] 三重県山村における産業構造の変化と土地離れの進展について-特に1990年代以降の変化に注目して-2020

    • 著者名/発表者名
      安食和宏
    • 雑誌名

      人文論叢(三重大学人文学部文化学科紀要)

      巻: 37 ページ: 1-13

    • NAID

      120006900206

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03241
  • [雑誌論文] 東北日本における国有林野事業の変容と地域特性-1980年代以後を対象として-2014

    • 著者名/発表者名
      安食和宏
    • 雑誌名

      人文論叢(三重大学人文学部文化学科紀要)

      巻: 31 ページ: 25-45

    • NAID

      120005418122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520805
  • [雑誌論文] 東北日本における国有林野事業の変容と地域特性-1980年代以後を対象として-2014

    • 著者名/発表者名
      安食和宏
    • 雑誌名

      人文論叢(三重大学人文学部文化学科紀要)

      巻: 31 ページ: 25-45

    • NAID

      120005418122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520805
  • [雑誌論文] 東北日本における国有林野事業の変容と地域特性-1980年代以後を対象として-2014

    • 著者名/発表者名
      安食和宏
    • 雑誌名

      人文論叢(三重大学人文学部文化学科紀要)

      巻: 31 ページ: 25-45

    • NAID

      120005418122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370912
  • [学会発表] 1990年代以降の不況期における北上山地・山村集落の就業構造の変化2015

    • 著者名/発表者名
      安食和宏
    • 学会等名
      東北地理学会
    • 発表場所
      上越教育大学(新潟県・上越市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370912
  • [学会発表] 1990年代以降における北上山地山村の変貌について-就業構造、村落社会、山地利用に関する考察-2015

    • 著者名/発表者名
      安食和宏
    • 学会等名
      経済地理学会中部支部例会
    • 発表場所
      中京大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370912
  • [学会発表] 国有林野事業の縮小期における地元集落組合の変容-岩手県の事例-2014

    • 著者名/発表者名
      安食和宏
    • 学会等名
      東北地理学会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370912
  • [学会発表] 1990年代以降の不況期における東北山村の就業構造の変化-山形県西川町大井沢地区の事例-2012

    • 著者名/発表者名
      安食和宏
    • 学会等名
      東北地理学会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520805
  • [学会発表] 日本山村における『地域存続力』に関する研究(2)-山形県朝日連峰の山村の事例2012

    • 著者名/発表者名
      安食和宏
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      首都大学、東京
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520805
  • [学会発表] 日本山村における「地域存続力」に関する研究-山形県朝日連峰の山村の事例2012

    • 著者名/発表者名
      安食和宏
    • 学会等名
      日本地理学会大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520805
  • [学会発表] 日本山村における『地域存続力』に関する研究-経済構造改革期の中国山地・紀伊半島における事例2011

    • 著者名/発表者名
      中川秀一・安食和宏・川久保篤志
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520805
  • [学会発表] 日本山村における「地域存続力」に関する研究-経済構造改革期の中国山地・紀伊半島における事例-2011

    • 著者名/発表者名
      中川秀一・安食和宏・川久保篤志
    • 学会等名
      日本地理学会大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520805
  • 1.  塚脇 真二 (00222133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮城 豊彦 (00137580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  持田 幸良 (60133047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤本 潔
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中川 秀一 (00298415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  川久保 篤志 (50314612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  成田 雅美 (30164502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 孝吉 (50246667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹田 晋也 (90212026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 衛拡 (70177476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  増田 美砂 (70192747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小見山 章 (60135184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平吹 嘉彦 (50143045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  荒井 茂夫 (00159477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田村 慶子 (90197575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福田 和展 (10324500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 恭子 (00167496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  餅田 治之 (80282317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  土屋 俊幸 (50271846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  砂坂 元幸 (80015669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  津田 智 (50212056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  海津 正倫 (50127883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  河名 俊男 (60044955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  菊池 多賀夫 (00004383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮口 とし廸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  COLIN Woodro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  PAIBOON Pram
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  室伏 多門
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  MOHD Lokman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi