• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有馬 隆文  Arima Takafumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00232067
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 佐賀大学, 芸術地域デザイン学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 佐賀大学, 芸術地域デザイン学部, 教授
2012年度: 九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授
2009年度 – 2012年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 准教授
2010年度 – 2011年度: 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 准教授
2007年度 – 2008年度: 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 准教授 … もっと見る
2007年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 准教授
2006年度: 九州大学, 人間環境学研究科, 助教授
2005年度 – 2006年度: 九州大学, 大学院人間環境学研究院, 助教授
2005年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 助教授
2004年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助教授
2001年度 – 2003年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 助教授
2000年度 – 2001年度: 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助教授
1999年度 – 2000年度: 九州大学, 大学院・人間環境学研究科, 助教授
1998年度: 九州大学, 人間環境学研究科, 助教授
1993年度: 大分大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 都市計画・建築計画
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 都市計画・建築計画 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 建築環境・設備
キーワード
研究代表者
賑わい / 地理情報システム / 中心市街地 / まちづくり / 都市景観 / 都市デザイン / 都市計画・建築計画 / オープンスペース / 福岡 / イベント … もっと見る / マッピング / イベント・スペース / Mental Mapping / Bustle / Eve Tracking System / Activity / Commercial Area / アイマークレコーダー / 想起エレメント法 / バーチャルリアリティ / メンタルマップ / アイマーク・レコダー / アクティビティ / 商業地 / GIS / 計画論 / ワークショップ / バーチャル・リアリティ / 知的基盤社会 / インターネット / WebGIS / 住民参加 / 国土数値情報 / 3次元コンピュータグラフィックス / 景観シミュレーション / 国土数値地図 / ランドサットTMデータ / 景観保全 / シミュレーション / コンピュータグラフィクス / 看板 … もっと見る
研究代表者以外
都市計画 / 景観行政団体 / 誘導 / 行政 / 住民 / 景観計画 / 自治体 / 景観 / モーリス・ユトリロ / 視点場 / シークエンス景観 / 都市景観 / 歩行者 / 歴史的環境保全 / 御船市 / 熊本市 / 中心市街地 / 地域活性化 / まちづくり / メタバース / アドバイザー / 運用 / 政令市 / 中核市 / 住民意識 / 防災 / 町並み保存 / ICT / 避難経路探索 / SOMによる危険度分類 / 危険度マップ / 災害危険箇所 / 歴史的地方都市 / 伝統的建造物 / 地域計画支援 / 防災デザイン / ICT活用 / 防災支援 / 計画支援とその可視化 / ICT防災デザイン / 歴史的町並み / 中小自治体 / 景観法 / 策定過程 / 過程 / 計画内容 / 住民参加 / 策定 / 計画行政団体 / 計画 / Streetscape / Watching experiment / Mourice Utorillo / Roar distance to road width to building height / Pedestrian / Sequential landscape / Eye mark recorder / 注視時間 / 絵画 / アイ・カメラ / ユトリロ / 景観構成要素 / 都市風景画 / アイ・マーク・レコーダ / 認知地図 / 街路景観 / 注視実験 / 道路長と建物高さと幅員 / アイマーク・レコーダ / Observer Position / Angle of elevation / Sequential View / Panorama View / Townscape / Urban Landscape Painting / Impressionism / 景観設計 / 遠景 / 中景 / 近景 / コロー / ピサロ / 印象派絵画 / 視対象 / シークエンス的景観 / パノラマ的景観 / カミユ・ピサロ / 19世紀ヨーロッパ印象派 / 仰角 / パノラマ景観 / 都市的風景画 / 印象派 / Evaluation System / Regional Classification / Causation Analysis / Built-up Area / Green Area / Green Environment / Spatial Data Infrastructure / Landsat TM Data / NVI / 土地被覆分類図 / 数値地図50mメッシュ(標高) / 緑地減少 / 市街化 / NDVI / 土地被覆分類 / 国土空間データ基盤 / 評価システム / 地域類型化 / 要因分析 / 市街地 / 緑地 / 緑地環境 / 空間データ基盤 / ランドサットTMデータ / Quantification Theory III / Shrine Precincts / History and Origin / Topography Type / Three-Dimensional CG / MEISHO-ZUE / Landscape Structure / 名所図録図絵 / 地形タイプ / 数量化III類 / 神社境内 / 縁起・由緒 / 地形 / 3次元CG / 名所図録図会 / 景観構造 / インフラストラクチャ / 公共交通 / ウィーン / 城壁 / ミュンヘン / 環状線 / 都心 / 都市構造 / コンパクトシティ / 都市・地域計画 / データベース / 環境負荷削減可能量 / 未来シナリオ / ハビタットシステム / CO2排出削減可能量 / 都市環境負荷モデル構築 / システムダイナミクス / 南京路 / 上海 / 鐘路 / ソウル / 市場 / 街路 / 香港 / 賑わい / 道路占用 / 高密度 / 歩行者空間 / 占用 / 植民都市 / 屋台 / 仮設 / 公共空間 / 道路 / アジア / 時系列GIS / 埋蔵文化財 / 考古学 / インターネット / 地理情報システム / 歴史的環境 / 遺跡 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  メタバース商店街とリアル商店街をつなぐ新たなまちづくり手法の提案と実践的取り組み

    • 研究代表者
      古賀 元也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      崇城大学
  •  政令市・中核市における景観計画の誘導手法に関する研究

    • 研究代表者
      坂井 猛
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  中小自治体の景観計画策定過程における住民参加と計画内容に関する研究

    • 研究代表者
      坂井 猛
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      九州大学
  •  中心市街地におけるイベントスペースの都市的評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      有馬 隆文
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  歴史的地方都市における住民目線によるICT地域防災デザイン支援基盤の開発

    • 研究代表者
      三島 伸雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  「賑わい性能」の定量化・可視化とウェブを介した情報共有サイトの構築研究代表者

    • 研究代表者
      有馬 隆文
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      九州大学
  •  ハビタットシステムの未来シナリオと環境負荷削減可能量に関する研究

    • 研究代表者
      赤司 泰義
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      九州大学
  •  成熟社会インフラとしての環状構造コンパクトシティの再評価

    • 研究代表者
      出口 敦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
      九州大学
  •  アジア型メインストリートの構成と屋台・露店の再評価

    • 研究代表者
      出口 敦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      九州大学
  •  五感を刺激する商業地デザインと来街者のアクティビティ研究代表者

    • 研究代表者
      有馬 隆文
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      九州大学
  •  情報化技術を活用したまちづくりワークショップ手法の開発と実践研究代表者

    • 研究代表者
      有馬 隆文
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      九州大学
  •  第1印象のなごりを考慮したシークエンス的な景観指標の確立

    • 研究代表者
      萩島 哲
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      九州大学
  •  知的基盤社会の構築に向けたまちづくり情報基盤システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      有馬 隆文
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      九州大学
  •  19世紀ヨーロッパ印象派を中心とした風景画に描かれた都市景観の視点場調査

    • 研究代表者
      萩島 哲
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      九州大学
  •  歴史的環境資源集積地域での保全計画を支援する古代史の時空間情報の解析手法

    • 研究代表者
      出口 敦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      九州大学
  •  3次元CGを用いた地方の名所図録図絵に描かれた名所の景観構造分析

    • 研究代表者
      萩島 哲
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      九州大学
  •  国土空間データ基盤とランドサットTMデータの統合による都市緑地の評価手法の開発

    • 研究代表者
      佐藤 誠治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      大分大学
  •  ランドサットデータと国土数値情報を用いた緑地景観の保全に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      有馬 隆文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      九州大学
  •  CGを使った看板の量と見え方の関係に着目した看板総量規制のための研究研究代表者

    • 研究代表者
      有馬 隆文
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      大分大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 都市空間を活用したまちめぐりアニメイベントの類型と特徴2019

    • 著者名/発表者名
      石陽、有馬隆文
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告会

      巻: 第58回 ページ: 309-312

    • NAID

      200000454391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06646
  • [雑誌論文] 中心市街地の賑わいに寄与する屋外イベント空間の都市的評価法の開発と応用(その2)2018

    • 著者名/発表者名
      石陽、有馬隆文
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術梗概集DVD

      巻: 2018年度大会 ページ: 403-404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06646
  • [雑誌論文] 中心市街地の賑わいに寄与する屋外イベント空間の都市的評価法の開発と応用(その1)2018

    • 著者名/発表者名
      有馬隆文、石陽
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術梗概集DVD

      巻: 2018年度大会 ページ: 401-402

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06646
  • [雑誌論文] 中心市街地におけるイベントの特徴及び周辺市街地との関係2016

    • 著者名/発表者名
      石 陽, 有馬 隆文
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F-1分冊 ページ: 115-116

    • NAID

      200000367813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06646
  • [雑誌論文] 九州5都市の中心市街地における回遊性能の相対評価2012

    • 著者名/発表者名
      武田 裕之 , 有馬 隆文 , 藍谷 鋼一郎 (武田 裕之)
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 47 ページ: 391-396

    • NAID

      10031117034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560615
  • [雑誌論文] 九州5都市の中心市街地における回遊性能の相対評価2012

    • 著者名/発表者名
      武田裕之、有馬隆文、藍谷鋼一郎
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: No.47 ページ: 391-396

    • NAID

      10031117034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560615
  • [雑誌論文] 賑わい性能の複数都市間比較による中心市街地の特徴と課題2012

    • 著者名/発表者名
      三吉和希, 武田裕之, 有馬隆文
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告集

      巻: 51 ページ: 449-452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560615
  • [雑誌論文] Analysis of public transportation use based on the person trip survey and examination of strategy for TOD2010

    • 著者名/発表者名
      H.Takeda, T.Arima
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries

      ページ: 127-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360277
  • [雑誌論文] Attitude to public transportation and factors influenced to traffic mode choice for promoting TOD2010

    • 著者名/発表者名
      H.Takeda, Y.Nakai, T.Arima
    • 雑誌名

      Journal of Habitat Engineering Vol. 2, No. 1

      ページ: 11-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360277
  • [雑誌論文] Attitude to Public Transportation and Factors Influenced to Traffic Mode Choice for Promoting TOD2010

    • 著者名/発表者名
      H. Takeda, Y. Nakai and T. Arima
    • 雑誌名

      Journal of Habitat Engineering

      巻: Vol.2, No.1 ページ: 11-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360277
  • [雑誌論文] The relationship between the action trigger elements and pedestrian's activities on a shopping streets - the commercial environment to stimulate the five senses and pedestrian's activities (No.1)-2008

    • 著者名/発表者名
      Takafumi, ARIMA, Kento, KOI, Atsushi, DEGUCHI, Takeru, SAKAI
    • 雑誌名

      Journal of Architecture and planning No. 623

    • NAID

      110006547159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] 中心市街地における回遊性能の視覚化・定量化に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      有馬 隆文, 岩谷 誠
    • 雑誌名

      日本建築学会大会九州支部研究報告会 No.47

      ページ: 561-556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] 商業地街路における行動誘発要素と歩行者のアクティビティに関する基礎的研究 -五感を刺激する商業地デザインと来訪者のアクティビティ(その1)2008

    • 著者名/発表者名
      有馬 隆文, 大木 健人, 出口 敦, 坂井 猛
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 No.623

      ページ: 177-182

    • NAID

      110006547159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      有馬 隆文, 岩谷 誠
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告集 第47号

      ページ: 561-565

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] 商業地街路における行動誘発要素と歩行者のアクティビティに関する基礎的研究-五感を刺激する商業地デザインと来訪者のアクティビティ(その1)-2008

    • 著者名/発表者名
      有馬 隆文, 大木 健人, 出口 敦, 坂井 猛
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 NO.623

      ページ: 177-182

    • NAID

      110006547159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] 都市の次世代型交流スペースの空間構成に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      坂井 猛, 有馬 隆文, 坂口 真弓
    • 雑誌名

      都市政策研究 第3号

      ページ: 63-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] 商業地街路の誘目要素に関する基礎的研究2007

    • 著者名/発表者名
      大木 健人, 有馬 隆文
    • 雑誌名

      日本建築学会大会 F-1分冊

      ページ: 471-472

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] 商業地街路の誘目要素に関する基礎的研究2007

    • 著者名/発表者名
      大木 健人, 有馬 隆文
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      ページ: 471-472

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] A research for spatial composition of the next communication space2007

    • 著者名/発表者名
      Takeru, SAKAI, Takafumi, ARIMA, Mayumi, SAKAGUCHI
    • 雑誌名

      Urban Policy Studies No. 3

      ページ: 63-72

    • NAID

      40015823471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] Decision-Making Support VR System for Citizen Participation to Urban Design2006

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Arima
    • 雑誌名

      Proc.5th Int.Sympo.on City Plann.and Environ.Management in Asian Countries 5

      ページ: 11-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560537
  • [雑誌論文] オープンスペースにおける着座滞留と空間構成に関する基礎的研究(その1)2006

    • 著者名/発表者名
      坂井猛, 坂口真弓, 有馬隆文, 鶴崎直樹
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      ページ: 145-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] オープンスペースにおける着座滞留と空間構成に関する基礎的研究(その2)2006

    • 著者名/発表者名
      坂口真弓, 坂井猛, 有馬隆文, 鶴崎直樹
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      ページ: 174-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] 商業地における行動誘発要素と歩行者のアクティビティ2006

    • 著者名/発表者名
      高木 菜央美, 有馬 隆文, 坂井 猛
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告集 第45号

      ページ: 453-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] オープンスペースにおける着座滞留と空間構成に関する基礎的研究(その2)2006

    • 著者名/発表者名
      坂口 真弓, 坂井 猛, 有馬 隆文, 鶴崎 直樹
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      ページ: 147-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] Decision-Making Support VR System for Citizen Participation to Urban Design2006

    • 著者名/発表者名
      T.ARIMA, Y.TANOUE, T.SAKAI
    • 雑誌名

      Proc.5nd Int.Sympo.on City Planning and Environmental Management in Asian Countries 5

      ページ: 103-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656184
  • [雑誌論文] オープンスペースにおける着座滞留と空間構成に関する基礎的研究(その1)2006

    • 著者名/発表者名
      坂井 猛, 坂口 真弓, 有馬 隆文, 鶴崎 直樹
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      ページ: 145-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] 商業地街路における街路環境と歩行者の視認、認知、評価の関係性について2005

    • 著者名/発表者名
      山川琴音, 有馬隆文, 坂井猛
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1

      ページ: 327-328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] 商業地街路における街路環境と歩行者の視認、認知、評価の関係性について2005

    • 著者名/発表者名
      山川 琴音, 有馬 隆文, 坂井 猛
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      ページ: 327-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] The relationship of the environment of street and human's sight, recognition and evaluation, - Comparative analysis of eye-tracking both in the social experiment and in general-2005

    • 著者名/発表者名
      Kotone, YAMAKAWA, Takafumi, ARIMA, Atsushi, DEGUCHI
    • 雑誌名

      Proceedings of the twenty-eighth symposium on computer technology of information, systems and applications No. 28

      ページ: 37-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] How Pedestrians see, acknowledge, and evaluate on Commercial Street. 〜analysis of walking experiment on social experiment and on usually〜2005

    • 著者名/発表者名
      Kotone Yamakawa, Takafumi Arima, Atsushi Deguchi
    • 雑誌名

      Proc.28^<th> Sympo.on ISUT, AIJ No.28

      ページ: 37-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560537
  • [雑誌論文] まちづくりワークショップにおけるイメージ共有のためのVRシステムの開発 -太宰府天満宮における参道空間の景観形成を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      田上恭也, 有馬隆文
    • 雑誌名

      日本建築学会第28回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 28

      ページ: 49-54

    • NAID

      200000451069

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656184
  • [雑誌論文] 空間理解イメージ共有のためのワークショップ支援VRシステムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      田上恭也, 大畑浩介, 有馬隆文
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告 九州支部 44号・3

      ページ: 421-424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656184
  • [雑誌論文] 商業地街路における歩行者の視認、認知、評価に関する研究-通常時と社会実験時におけるアイマーク実験の比較考察-2005

    • 著者名/発表者名
      山川琴音, 有馬隆文, 出口敦
    • 雑誌名

      日本建築学会第28回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 28

      ページ: 37-42

    • NAID

      200000451071

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] まちづくりワークショップを支援するためのVRツールとゲーム手法の開発2005

    • 著者名/発表者名
      武田裕之, 有馬隆文
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1

      ページ: 1047-1048

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656184
  • [雑誌論文] 商業地街路における歩行者の視認、認知、評価に関する研究-通常時と社会実験時におけるアイマーク実験の比較考察-2005

    • 著者名/発表者名
      山川 琴音, 有馬 隆文, 出口 敦
    • 雑誌名

      日本建築学会第28回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 第28号

      ページ: 37-42

    • NAID

      200000451071

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [雑誌論文] A Study on the Condition of Stationary and the Elements of Squares Using Time Layers2004

    • 著者名/発表者名
      Takeru Sakai, Takafumi Arima, Satoshi Hagishima
    • 雑誌名

      J.Arcit.Plann., AIJ No.583

      ページ: 99-104

    • NAID

      110004659868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560537
  • [雑誌論文] 空間理解とイメージ共有のためのワークショップ支援システム(その1)2004

    • 著者名/発表者名
      大畑浩介, 有馬隆文ほか2名
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 第584号

      ページ: 75-82

    • NAID

      110004659891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656184
  • [雑誌論文] 協調型まちづくりにおける空間理解とイメージ共有のためのVRシステムの開発2004

    • 著者名/発表者名
      田上恭也, 有馬隆文, 萩島哲
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      ページ: 791-792

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656184
  • [学会発表] 屋外イベント空間における都市の賑わいに寄与するための評価指標2018

    • 著者名/発表者名
      石陽、 有馬隆文
    • 学会等名
      2017年度 第57回 日本建築学会九州支部 研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06646
  • [学会発表] 中心市街地におけるイベント空間に関する都市的評価2017

    • 著者名/発表者名
      石陽、 有馬隆文
    • 学会等名
      2017年度 日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06646
  • [学会発表] 日本の中心市街地における屋外イベント空間の都市的評価2016

    • 著者名/発表者名
      有馬 隆文
    • 学会等名
      アジア景観デザイン学会秋季大会
    • 発表場所
      中国銀川市銀川国際交流センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06646
  • [学会発表] 地下鉄開業が及ぼす都市構造の変化に関する研究-複合開発された都市計画道路との関係性に着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      兒島有紀、有馬隆文
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 発表場所
      西日本工業大学(北九州市)
    • 年月日
      2012-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360277
  • [学会発表] 賑わい性能の複数都市間比較による中心市街地の特徴と課題2012

    • 著者名/発表者名
      三吉和希、有馬隆文、箕浦永子、藍谷鋼一郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560615
  • [学会発表] 居住地・勤務地の立地が通勤時の交通手段選択に及ぼす影響に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      武田裕之,伊藤潤司,有馬隆文
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360277
  • [学会発表] TOD推進に向けた自動車利用者の交通手段転換に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      中井康嗣,武田裕之,有馬隆文
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集,都市計画
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360277
  • [学会発表] 都市環境負荷の長期予測シミュレータ開発と民生部門CO_2排出量予測その2 福岡市における1975~2004年までの運輸部門と産業部門のCO_2排出量の推計2010

    • 著者名/発表者名
      武田裕之, 有馬隆文, 他
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告, 第49号・2
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2010-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360277
  • [学会発表] Research about some attracted elements at commercial streets in Fukuoka2007

    • 著者名/発表者名
      Kent, OKI, Takafumi, ARIMA
    • 学会等名
      Annual Convention of annual meeting Architectural Institute of Japan
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [学会発表] A basic study an openspace structure and sitting stationary people - part2 -2006

    • 著者名/発表者名
      Mayumi, SAKAGUCHI, Takeru, SAKAI, Takafumi, ARIMA, Naoki, TSURUSAKI
    • 学会等名
      Annual Convention of annual meeting Architectural Institute of Japan
    • 発表場所
      Kanagawa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [学会発表] A basic study an openspace structure and sitting stationary people - parti -2006

    • 著者名/発表者名
      Takeru, SAKAI, Mayumi, SAKAGUCHI, Takafumi, ARIMA, Naoki, TSURUSAKI
    • 学会等名
      Annual Convention of annual meeting Architectural Institute of Japan
    • 発表場所
      Kanagawa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [学会発表] The relationship between the trigger elements and activities of people in commercial area2006

    • 著者名/発表者名
      Naomi, TAKAGI, Takafumi, ARIMA, Takeru, SAKAI
    • 学会等名
      ALT Kyushu Chapter Architectural Research Meeting(planning)
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • [学会発表] The Relationship between the environment of street and human's sight, recongnition and evaluation2005

    • 著者名/発表者名
      Kotone, YAMAKAWA, Takafumi, ARIMA, Takeru, SAKAI
    • 学会等名
      Annual Convention of annual meeting Architectural institute of Japan
    • 発表場所
      Osaka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360299
  • 1.  坂井 猛 (30253496)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  出口 敦 (70222148)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  趙 世晨 (80304848)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鶴崎 直樹 (20264096)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  萩島 哲 (70038090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  南 博文 (20192362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 誠治 (70113412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  Prasanna Divigal (70597997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  赤司 泰義 (60243896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山口 謙太郎 (10274490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  志賀 勉 (00206070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長 聡子 (70523653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山野 善郎 (10212292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹沢 尚一郎 (10183063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小林 祐司 (20305030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大貝 彰 (10160433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鵤 心治 (30264071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  三島 伸雄 (60281200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中野 浩志 (00321513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮本 一夫 (60174207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  北川 慶子 (00128977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  和久屋 寛 (40264147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  林田 行雄 (90125162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡崎 泰久 (90253583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木梨 真知子 (90624263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  古賀 元也 (30635628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  亜原理 有 (20581599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  丸山 祐治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi