• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嶋田 俊秀  シマダ トシヒデ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00235623
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1992年度: 京都大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
人体病理学 / 実験病理学
キーワード
研究代表者以外
PCR / DNA / 細胞増殖因子 / メサンギウム細胞 / preservation / fixation / lambda-phage / restriction enzyme / formalin / 制限・酵素 … もっと見る / 遺伝子保存 / 固定 / ラムダファージ / 制限酵素 / ホルマリン / oncogene / point mutation / pathological grading / loss of heterozygosity / gene mutation / tumor suppressor / 染色体欠失 / 膀胱癌 / ウィルムス腫瘍 / 癌遺伝子 / 点突然変異 / 癌の悪性度 / 遺伝子変異 / ヘテロ接合性消失 / 癌抑制遺伝子 / 糸球体硬化 / コラーゲン合成 / 糸球体腎炎モデルマウス / 腎炎モデル動物 / PDGF / 血小板由来成長因子 / 糸球体肥大 / 糸球体腎炎 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  糸球体腎炎自然発症マウス由来、培養メサンギウム細胞の異常反応性の分子機構の解析

    • 研究代表者
      武曽 恵理
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ホルマリン固定の遺伝子DNAに対する影響についての基礎的研究

    • 研究代表者
      杉山 武敏, 濱崎 周次
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  モデル動物を用いた糸球体メサンギウム細胞増殖機構の分子病理学的研究

    • 研究代表者
      吉田 治義
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  腫瘍性遺伝疾患の遺伝子背景についての分子病理学的研究

    • 研究代表者
      杉山 武敏
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  杉山 武敏 (20030851)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武曽 恵理 (10190852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  濱崎 周次 (50208576)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  逢坂 光彦 (20252463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  羽賀 博典 (10252462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 治義 (80135574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  武内 英二 (80179605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加納 良男 (70116200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  KANO Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  HAMAZAKI S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  SHIMADA T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi