• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 宣治  Takahashi Senji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00236291
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 帝京大学, 理工学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 帝京大学, 理工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 小区分03060:文化財科学関連 / 化学系薬学
キーワード
研究代表者以外
プロテオミクス / 実験考古学 / ツルマメ / 納豆系発酵食品 / 縄文時代 / neuritogenesis / C^<13> labeled compound / melanin biosynthesis inhibitor / chemical screening / biosynthesis … もっと見る / fungi / polyketide / ^<13>C標識前駆体 / 真正細菌 / 抗生物質 / 神経突起伸長作用物質 / ^<13>C標識化合物 / メラニン生合成阻害 / ケミカルスクリーニング / 生合成 / 糸状菌 / ポリケチド 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  縄文人はツルマメ納豆を食べたのか? ー縄文時代の納豆系発酵食品の解明ー

    • 研究代表者
      中山 誠二
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  微生物の有する生合成機能解明による新規抗生物質の創製に関する研究

    • 研究代表者
      中川 彰
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  • 1.  中川 彰 (60050548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中山 誠二 (60574142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西内 巧 (20334790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  榎元 廣文 (30609392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 剛 (80424331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi