• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大石 仁  HITOSHI OHISHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00252461
所属 (現在) 2025年度: 帝京科学大学, 医療科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2013年度: 愛知医科大学, 医学部, 准教授
2006年度: 愛知医科大学, 医学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 関西医科大学, 医学部, 講師
1996年度 – 1997年度: 京都大学, 医学部, 助手
1995年度 – 1996年度: 京都大学, 医学研究科, 助手
1994年度: 京都大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
神経解剖学・神経病理学
研究代表者以外
神経解剖学・神経病理学 / 疼痛学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 疼痛学
キーワード
研究代表者
グルタミン酸受容体 / 免疫組織化学 / 抗体 / Receptor / G-protein / Striatum / 大脳基底核 / 受容体 / Gタンパク質 / 線条体 … もっと見る / 一次求心性線維 / 脊髄 / グルタミン酸 / 小脳 / ゴルジ細胞 / in situ hybridization / ラット / 中枢神経 … もっと見る
研究代表者以外
慢性痛 / GABA / 免疫組織 / グリア / 自律神経 / 筋障害 / 動物モデル / 痛み / glia / spinal cord / autonomic nervous system / molecular biology / immunohistochemistry / muscle damage / animal model / chronic pain / 脊髄 / 分子生物 / 筋傷害 / nociceptin / knockout mice / peptide receptor system / gene targeting / β-galactosidase / cDNAサブトラクション法 / イオンチャネル / 学習・記憶機構 / ノシセプチン / マウス / 遺伝子 / Olfactory system / Striatum / Cerebellum / Trigeminal system / Peptide / Glutamate receptor / Glycine / 逆行性標識法 / 免疫組織化学 / エンケファリン / オピオイド受容体 / 嗅覚 / 痛覚 / 三叉神経核 / P物質受容体 / セロトニン / 嗅覚系 / 線条体 / 小脳 / 三叉神経系 / ペプチド / グルタミン酸受容体 / グリシン / 予防 / 神経科学 / 運動療法 / 自発運動 / 不動化 / 分子生物学 / 免疫・炎症 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  運動器不活動に伴う慢性痛発症予防に向けた運動処方開発のための基盤研究

    • 研究代表者
      大道 美香
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  慢性痛の発症とその維持に関わる因子を探る

    • 研究代表者
      岩瀬 敏, 熊澤 孝朗 (熊沢 孝朗)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疼痛学
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  新たに開発した運動器障害性慢性痛モデル動物の病態のシステム・分子レベルからの解析

    • 研究代表者
      熊澤 孝朗 (熊沢 孝朗)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疼痛学
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  学習・記憶機構の機能形態学的研究

    • 研究代表者
      杉本 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  線条体のGタンパク質共役型受容体に対する運動制御ペプチドの単離研究代表者

    • 研究代表者
      大石 仁
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  Gタンパク質結合型グルタミン酸受容体mGluR7の中枢神経系内分布の解析研究代表者

    • 研究代表者
      大石 仁
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  神経活性物質とその受容体の分布様態に基づく、投射回路と局所回路の実験形態学的分析

    • 研究代表者
      水野 昇
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  抗メタボトロピック グルタミン酸受容体抗体による小脳介在ニューロンの免疫組織化学研究代表者

    • 研究代表者
      大石 仁
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  Gタンパク質結合型グルタミン酸受容体mGluR4,mGluR7の中枢神経系内分布研究代表者

    • 研究代表者
      大石 仁
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2014 2013 2012 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Activated spinal astrocytes are involved in the maintenance of chronic widespread mechanical hyperalgesia after cast immobilization.2014

    • 著者名/発表者名
      Mika Ohmichi
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 24 ページ: 6-6

    • DOI

      10.1186/1744-8069-10-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500628, KAKENHI-PROJECT-23590710, KAKENHI-PROJECT-24700565, KAKENHI-PROJECT-25750237, KAKENHI-PROJECT-25870884
  • [雑誌論文] Two-week cast immobilization induced chronic widespread hyperalgesia in rats2012

    • 著者名/発表者名
      Ohmichi Y, Sato J, Ohmichi M, Sakurai H, Yoshimoto T, Morimoto A, Hashimoto T, Eguchi K, Nishihara M, Arai YC, Ohishi H, Asamoto K, Ushida T, Nakano T, Kumazawa T
    • 雑誌名

      Eur J Pain

      巻: 16 号: 3 ページ: 338-348

    • DOI

      10.1002/j.1532-2149.2011.00026.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500628
  • [学会発表] 脊髄アストロサイトの活性化はラット後肢のギプス固定後に出現する持続性の広範囲痛覚過敏に関与する2013

    • 著者名/発表者名
      大道裕介, 大道美香, 大石仁
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      香川
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500628
  • [学会発表] ギプス固定後慢性痛モデルラットの脊髄後角におけるc-Fosの両側性発現2012

    • 著者名/発表者名
      大石仁, 大道美香, 大道裕介
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500628
  • [学会発表] ギプス固定後慢性痛モデルラットの脊髄後角におけるc-Fosの両側性発現2012

    • 著者名/発表者名
      大石仁
    • 学会等名
      第177回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      山梨
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500628
  • [学会発表] ギプス固定後慢性痛モデルにおける機械的痛覚増強行動はMinocyclineにより減弱する2012

    • 著者名/発表者名
      大道美香, 大道裕介, 大石仁
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500628
  • [学会発表] Inhibitory effects of minocycline, an inhibitor of spinal microglial activation, on widespread mechanical hyperalgesia in a rat model of cast immobilization2012

    • 著者名/発表者名
      Mika Ohmichi, Yusuke Ohmichi, Hitoshi Ohishi
    • 学会等名
      14th World Congress on Pain
    • 発表場所
      Milan( Italy)
    • 年月日
      2012-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500628
  • [学会発表] 下肢ギプス固定がもたらす慢性的痛み行動に伴う脊髄ミクログリア・アストロサイトの変化2009

    • 著者名/発表者名
      大道裕介, 大道美香, 大石仁, 櫻井博紀, 吉本隆彦, 森本温子, 橋本辰幸, 江口国博, 山口佳子, 中野隆, 熊澤孝朗
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] Temporal and spatial changes of spinal glial cells in chronic pain model induced by the cast-immobilization.2008

    • 著者名/発表者名
      大道美香, 大道裕介, 大石仁, 櫻井博紀, 吉本隆彦, 森本温子, 橋本辰幸, 牛田享宏, 山口佳子, 熊澤孝朗
    • 学会等名
      12th World Congress on Pain
    • 発表場所
      Glasgow
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] Changes in pain behavior associated with the spinal glial activations in the chronic pain model by the plaster-immobilization.2008

    • 著者名/発表者名
      大道裕介, 大道美香, 大石仁, 櫻井博紀, 吉本隆彦, 森本温子, 橋本辰幸, 牛田享宏, 山口佳子, 熊澤孝朗
    • 学会等名
      The 3rd Asian Pain Symposium
    • 発表場所
      Fukuoka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] 下肢ギプス固定後に発症する慢性的痛み行動における脊髄グリア細胞の関与2008

    • 著者名/発表者名
      大道裕介, 大道美香, 大石仁, 櫻井博紀, 吉本隆彦, 森本温子, 橋本辰幸, 江口国博, 牛田享宏, 山口佳子, 熊澤孝朗
    • 学会等名
      第23回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • 1.  岩瀬 敏 (90184879)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  熊澤 孝朗 (20022775)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  大道 美香 (30581079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  大道 裕介 (50506673)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  櫻井 博紀 (60454419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  江口 国博 (30113062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  牛田 享宏 (60304680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  小崎 康子 (20126882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  水野 昇 (10025596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野村 嶬 (60034188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  徳野 博信 (40212071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高田 昌彦 (00236233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金子 武嗣 (90177519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉本 哲夫 (90144352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加瀬 政彦 (10309221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宝谷 剛志 (60241163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐久間 覚 (70309227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  本多 たかし (20165608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大迫 洋治 (40335922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  橋本 辰幸 (80367763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉本 隆彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  山口 佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  森本 温子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi