• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上垣外 修一  Kamigaito Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00260191
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 部長
2017年度 – 2019年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 部長
2016年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 部長
2014年度: 理化学研究所, 加速器基盤研究部, 部長
審査区分/研究分野
研究代表者
量子ビーム科学
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
素粒子実験 / 原子・分子物理学 / 4Dエミッタンス / 実験核物理 / 加速器 / 原子・分子物理 / 量子ビーム / レーザー / シンクロトロン放射 / コヒーランス / 重イオンビーム … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ソレノイドトラップ / イオントラップ / 空間電荷効果 / 非中性プラズマ / 荷電粒子ビーム / 加速器 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  重イオンを用いた新奇光子ビーム生成機構の検証実験研究代表者

    • 研究代表者
      上垣外 修一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      量子ビーム科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  実験室加速器物理の創成~非中性プラズマ制御技術に基づく先進粒子加速器の設計研究

    • 研究代表者
      岡本 宏己
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  岡本 宏己 (40211809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  檜垣 浩之 (10334046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 清一 (70335719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大見 和史 (10194292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  生出 勝宣 (50150008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金井 保之 (00177487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中川 孝秀 (00360602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  笹尾 登 (10115850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  市川 雄一 (20532089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉見 彰洋 (40333314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長友 傑 (60418621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉村 太彦 (70108447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  原 秀明 (70737311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi