• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沼知 陽太郎  NUMACH Yotaro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

沼地 陽太郎  ヌマチ ヨウタロウ

隠す
研究者番号 00261636
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授
2001年度: 東北大学, 医学部附属病院, 講師
2001年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師
1997年度 – 2000年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 講師
1998年度: 東北大学, 医学部・付属病院, 講師 … もっと見る
1998年度: 東北大学, 医学部附属病院, 講師
1994年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
1994年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
研究代表者以外
生物系 / 精神神経科学 / 精神神経科学 / 応用薬理学・医療系薬学
キーワード
研究代表者
reversibility / Synaptic proteins / Methylation / gene expression / Schizophrenia / Drug Abuse / Psychostimulant / 可塑性 / シナプス蛋白 / メチル化 … もっと見る / 遺伝子発現 / 統合失調症 / 薬物乱用 / 覚醒剤 / neuronal plasticity / methamphetamine / tyrosine kinase / reverse tolerance / stimulant-induced psychosis / メタンフェタミン / 神経可塑性 / メタンフェタシン / チロシンキナーゼ / 逆耐性現象 / 覚醒剤精神病 … もっと見る
研究代表者以外
コカイン / 前頭前野皮質 / ノックアウトマウス / ドパミン / GC-MS / PET / 逆耐性 / 海馬 / 神経発芽 / キンドリング / PPI / 脳内微少透析法 / モノアミントランスポーター / 線条体 / 脳内微笑透析法 / 逆耐性現象 / メタンフェタミン / dopamine / prefrontal cortex / cognition / schizophrenia / mental disorder / PPI-PSI / ノルエピネフリン / トランスポーター / ノックアウト / ドーパミン / 前頭前野 / 認知 / 統合失調症 / 脳神経疾患 / anesthesia / imaging / EphA5 / Histamine / sensitization / methamphetamine / 受容体 / サル / ヒト / ガングリオシド / DNAメチル化 / MAP / 脳 / 覚醒剤精神病 / 覚醒剤 / 麻酔 / 画像解析 / EphA5受容体 / ヒスタミン / neuroqenesis / glia / hippocampus / neuronal death / mossy fiber sprouting / Kindling / 顆粒細胞分裂 / グリア細胞 / 神経細胞死 / vulnerability to psychotic relapse / radiolabeled receptor assay / [^<125>I] RTI 55 / dopamine transporter / reverse tolerance phenomenon / cocaine / オートラジオグラフィー / ラット / 分裂病モデル / ラジオレセプターアッセイ / [^<125>I]RTI 55 / ドパミントランスポーター / Hippocumpus / Seizure injury / Cell loss / Mossy fiber sprouting / Kindling effect / Epilepsy / けいれん準備性 / けいれん性脳損傷 / 細胞脱落 / 苔状線維 / てんかん / メチルフェニデート / 脳内微小透析法 / 免疫組織化学染色 / SSRI / 条件付け場所嗜好性試験 / ブプレノルフィン / 脳内自己刺激試験 / ストレス / 免疫組織染色 / オピオイド受容体 / 情動 / メラノーマ / 身体依存 / 耐性形成 / トランスジェニックマウス / ミューオピオイド受容体 / エタノール / シナプス小胞 / キノアミントランスポーター / heat shock protein(HSP) 90 / 近交系ラット / mRNA / heat shock protein (HSP)90 / グルココルチコイド受容体 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  大脳基低核における細胞外ドーバミンの高次神経機能制御

    • 研究代表者
      曽良 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  統合失調症の認知機能障害における前頭前野皮質の制御機構

    • 研究代表者
      曽良 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  報酬回路におけるモノアミン・オピオイド神経伝達の分子機構

    • 研究代表者
      曽良 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  情動に関与する神経の可塑的変化とモノアミン神経伝達の分子機構

    • 研究代表者
      曽良 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  情動に関与する神経の可塑的変化とモノアミン神経伝達の分子機構

    • 研究代表者
      曽良 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  がん疼痛へのモルヒネ鎮痛効果と副作用出現の分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      曽良 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  カテコラミン作動薬はDNAメチル化を変化させて脳内遺伝子の転写を調節するか?研究代表者

    • 研究代表者
      沼知 陽太郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  覚醒剤依存における慢性脳障害の解明-脳PET画像解析による研究-

    • 研究代表者
      菱沼 隆則, 水柿 道直
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  •  カテコラミン作動薬応答性に脳内発現が変化する受容体型チロシンキナーゼの機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      沼知 陽太郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  カテコラミン反復投与による脳グルココルチコイド受容体の変化

    • 研究代表者
      沼知 寿美子 (吉田 寿美子)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  海馬の神経発芽,細胞死とグリア細胞のてんかん原性変化における役割

    • 研究代表者
      佐藤 光源
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  コカイン反復投与による脳ドパミン取り込み部位の持続性変化

    • 研究代表者
      松岡 洋夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  後発射反復による獲得性脳けいれん準備性の長期持続性とその神経機序

    • 研究代表者
      佐藤 光源
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 精神疾患100の仮説2004

    • 著者名/発表者名
      沼知陽太郎, 他
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      星和書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15029204
  • [図書] 精神疾患100の仮説2004

    • 著者名/発表者名
      沼知陽太郎, 他
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      星和書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16015209
  • [雑誌論文] Psychostimulant alters expression of DNA methyltransferase mRNA in the rat brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Numachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Ann New York Acad Sci 1025

      ページ: 102-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16015209
  • [雑誌論文] 覚醒剤の体内動態と脳内分布2004

    • 著者名/発表者名
      沼知陽太郎, 他
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 22(6)

      ページ: 693-695

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15029204
  • [雑誌論文] Psychostimulant alters expression of DNA methyltransferase mRNA in the rat brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Numachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Ann New York Acad Sci 1025

      ページ: 102-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15029204
  • [雑誌論文] 覚醒剤の体内動態と脳内分布2004

    • 著者名/発表者名
      沼知陽太郎, 他
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 22(6)

      ページ: 693-695

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16015209
  • 1.  曽良 一郎 (40322713)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  沼知 寿美子 (50261532)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 光源 (70033321)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松岡 洋夫 (00173815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菱沼 隆則 (20199003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  水柿 道直 (60004595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  城戸 幹太 (40343032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 和隆 (60281656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 秀昭 (90344069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  猪ノ坂 孝雄 (60241618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  谷内 一彦 (50192787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊藤 正敏 (00125501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井戸 達雄 (80134063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  富田 博秋 (90295064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  萩野 洋子 (40332382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 雅彦 (60236320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  下山 恵美 (10206253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  倉石 泰 (80111970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山本 秀子 (60211645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  沈 昊偉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  OSAWA Mariko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大沢 真理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi