• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大平 明夫  Ohira Akio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00262824
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮崎大学, 教育学部, 教授
2025年度: 宮崎大学, 大学院教育学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 宮崎大学, 教育学部, 教授
2021年度: 宮崎大学, 大学院教育学研究科, 教授
2014年度: 宮崎大学, 教育学研究科, 准教授
2011年度: 宮崎大学, 教育学研究科, 准教授
2000年度 – 2006年度: 宮崎大学, 教育文化学部, 助教授 … もっと見る
1999年度: 宮崎大学, 教育文化学部, 講師
1997年度 – 1998年度: 宮崎大学, 教育学部, 講師
1996年度: 名古屋大学, 文学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
自然地理学 / 小区分04010:地理学関連 / 地理学
研究代表者以外
自然地理学 / 地理学 / 作物学
キーワード
研究代表者
完新世 / 沖積低地 / 津波堆積物 / 放射性炭素年代測定 / 縄文海進 / 泥炭地 / 北海道 / 沖積層 / 湿原 / 浜堤 … もっと見る / 砂州 / 津波 / 古環境 / 珪藻 / 干潟 / ハザードマップ / 九州東岸 / 貝類群集 / テクトニクス / 日向灘 / 海水準変動 / 堆積速度 / 泥炭層 / 泥炭 / 地殻変動 / 相対的海水準変動 … もっと見る
研究代表者以外
沖積低地 / 完新世 / GIS / 海水準変動 / 地形発達 / 古環境 / テフラ / 鹿児島湾 / Sea-level changes / Pollen analysis / σ^<13>C / Carbon storage / Sediment budget / Alluvial plains / 炭素安定同位対比 / 花粉分析 / 炭素安定同位体比 / 炭素蓄積 / 土砂貯留量 / 沖積平野 / Radiocarbon dating / Coastal Barrier / Mangrove / Coral / Late Holocene / Sea-level change / Landform evolution / Coastal plain / 人為作用 / 砂州 / 海岸低湿地 / デルタ / 地形環境 / ^<14>C年代測定 / 砂州地形 / マングローブ / 珊瑚礁 / 海岸域 / Site of Minami-Mizote / Site of San-nai Maruyama / Jomon period / Finger millet / Barnyard grass / Rice / Plant opal / Beginning of rice cultivatin / 稗田原遺跡 / 板屋3遺跡 / 土器胎土 / 農耕の起源 / 木製農具 / 居徳遺跡 / 稲作起源 / 南溝手遺跡 / 三内丸山遺跡 / 縄文時代 / シコクビエ / ヒエ / イネ / プラント・オパール / 稲作の起源 / 沖積層 / 化学分析 / ボーリング / 国分平野 / 燃島 / 更新世末 / 南九州 / 最終融氷期 / 古環境統合化 / 海岸環境 / 旧汀線 / 旧海面 / 隆起 / カルデラ / 火山活動 / 姶良カルデラ / 海岸平野 / 海成段丘 / 地殻変動 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  日向灘沿岸低地における完新世の古津波・古環境の復元に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大平 明夫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  南九州における過去3万年間のテフラ編年と古環境編年の高精度化に関する研究

    • 研究代表者
      森脇 広
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  テフラと古環境の編年に基づく巨大カルデラの第四紀地殻変動の解明

    • 研究代表者
      森脇 広
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  九州東部太平洋岸における先史・歴史時代の津波の復元とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      大平 明夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  沖積平野の形成過程における土砂貯留機能および炭素蓄積機能の評価

    • 研究代表者
      藤本 潔
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      南山大学
  •  日向灘沿岸地域における完新世の海岸環境の変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大平 明夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  完新世後期における海岸域の地形環境動態に関する研究

    • 研究代表者
      海津 正倫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  海岸地域の泥炭地の形成に関する定量的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大平 明夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  水田稲作以前の稲作存否に関する実証的研究

    • 研究代表者
      藤原 宏志 (藤原 広志)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  北海道北部の海岸低地における完新世の古環境変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大平 明夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2023 2021 2011 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 延岡平野の大貫低地における完新世中期以降の古環境変化-完新世堆積物の14C年代測定と珪藻分析の結果-2024

    • 著者名/発表者名
      大平明夫
    • 雑誌名

      宮崎大学教育学部紀要

      巻: 102 ページ: 91-101

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01017
  • [雑誌論文] 宮崎平野西部の跡江川低地に分布する完新世泥炭層の14C年代2023

    • 著者名/発表者名
      大平明夫
    • 雑誌名

      宮崎大学教育学部紀要

      巻: 100 ページ: 107-115

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01017
  • [雑誌論文] 宮崎平野の跡江地区における鬼界アカホヤテフラ降下前後の環境変化-MIK2コアの解析結果に基づいて-2021

    • 著者名/発表者名
      桒畑光博,大平明夫,杉山真二,金原正子,中西利典,足立達朗
    • 雑誌名

      宮崎大学教育学部紀要

      巻: 97 ページ: 60-84

    • NAID

      120007147827

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01017
  • [雑誌論文] 完新世後期の越後平野中部における河川供給土砂の堆積場を考慮した地形発達史2006

    • 著者名/発表者名
      小野映介, 大平明夫, 田中和徳, 鈴木郁夫, 吉田邦夫
    • 雑誌名

      第四紀研究 第45巻1号

      ページ: 1-14

    • NAID

      10023991196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700593
  • [雑誌論文] 台風14号による大淀川下流域の氾濫被害-衛星画像と現地調査による分析-2006

    • 著者名/発表者名
      磯 望, 後藤健介, 黒木貴一, 大平明夫
    • 雑誌名

      自然災害研究協議会西部地区部会報 第30号

      ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700593
  • [雑誌論文] 九州東岸,延岡平野北部における完新世中期の相対的海水準に関する資料2005

    • 著者名/発表者名
      大平明夫
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部紀要(自然科学) 第12号

      ページ: 9-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700593
  • [学会発表] Sea-level and palaeoenvironmental changes on the northern coast of Kagoshima Bay, south Japan in the past 15,000 years2011

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki H., Matsushima, Y., Sugihara,S., Ohira, A.
    • 学会等名
      XVIII Congress of the International Union for Quaternary Research
    • 発表場所
      BEA Bern Expo(ベルン,スイス)
    • 年月日
      2011-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501001
  • [学会発表] 鹿児島湾奥沿岸における完新世海成段丘と地殻変動2011

    • 著者名/発表者名
      森脇広・奥野充・大平明夫・松島義章
    • 学会等名
      日本地理学会大会
    • 発表場所
      大分大学(大分市)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501001
  • [学会発表] Sea-level and palaeoenvironmental changes on the northern coast of Kagoshima Bay, south Japan in the past 15,000 years.2011

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, H., Matsushima, Y., Sugihara, S., Ohira, A.
    • 学会等名
      XVIII Congress of the International Union for Quaternary Research
    • 発表場所
      BEA Bern Expo(ベルン,スイス)
    • 年月日
      2011-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501001
  • [学会発表] Holocene uplift of Aira caldera, southern Japan

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi MORIWAKI, Mitsuru OKUNO, Toshiro NAGASAKO, Akio Ohira, Yoshiaki MATSUSHIMA,
    • 学会等名
      International Congress of IAVCEI 2013
    • 発表場所
      Kagoshima
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501292
  • [学会発表] Late Pleistocene and Holocene crustal movements of the caldera volcanic fields in southern Japan in the light of tephrochronology

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, H., Okuno, M., Nagasako, T., Matsushima, Y., Ohira, A.
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center, Nagoya, Japan
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501292
  • 1.  森脇 広 (70200459)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  奥野 充 (50309887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  藤本 潔 (50329752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川瀬 久美子 (40325353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  永迫 俊郎 (70709518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  藤原 宏志 (40040860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宇田津 徹朗 (00253807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柳沢 一男 (50239802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  海津 正倫 (50127883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長谷川 均 (80208496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小池 一之 (20052483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松原 彰子 (20239065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石塚 成宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  志知 幸治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi