• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥野 充  OKUNO MITSURU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50309887
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授
2010年度 – 2022年度: 福岡大学, 理学部, 教授
2016年度: 福岡大学, 理学部地球圏科学科, 教授
2007年度 – 2010年度: 福岡大学, 理学部, 准教授
2006年度: 福岡大学, 理学部, 助教授
2002年度 – 2006年度: 福岡大学, 理学部, 講師
1999年度 – 2001年度: 福岡大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
地理学 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 小区分04010:地理学関連 / 地理学 / 自然地理学
研究代表者以外
地理学 / 考古学 / 地理学 / 小区分17030:地球人間圏科学関連 / 小区分04010:地理学関連 … もっと見る / 文化財科学・博物館学 / 自然地理学 / 文化財科学 / 小区分25030:防災工学関連 / 小区分03050:考古学関連 / 地質学 / 地球・資源システム工学 / 広領域 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 人文・社会系 / 岩石・鉱物・鉱床学 隠す
キーワード
研究代表者
噴火史 / 放射性炭素年代 / テフラ / 考古遺跡 / 火山噴火史 / 年代測定 / 完新世 / 古環境復元 / イラヤ火山 / テフラ層序 … もっと見る / 環境変動 / 火山 / 火砕流 / テフロクロノロジー / ボーリング掘削 / 泥炭層 / 土石流 / 交流史 / バタン島 / CTスキャン / ルソン島 / 湖沼堆積物 / ボーリングコア / 災害 / レリジエンス / 火山地質 / レジリエンス / 災害史 / 自然災害 / 遺跡 / 海面変化 / フォックス諸島 / ウナラスカ島 / ウムナック島 / アナングラ島 / 火山噴火 / アレウト / Dating / Soilsphere Phenomena / Environmental Change / Accelerator / Volcano / 土壌圏現象 / 土場圏現象 / 土壌圈現象 / 加速器 / データベース / 熱ルミネッセンス年代測定 / 放射性炭素年代測定 / 広域対比 / 湖底堆積物 / イロシンカルデラ / タール火山 / ピナツボ火山 / 熱ルミネッセンス年代 / フィリピン / 古環境変遷 / 珪藻群集分析 / ボーリング・コア / 火砕流堆積物 / 広域テフラ / アラスカ / アリューシャン列島 / 噴火災害 / 海洋リザーバー効果 / 環境変化 / テフラカタログ / 主成分化学組成 / 火山ガラス / 炭素14年代測定 / グレート・シットキン島 / アダック島 / アリュート遺跡 / 地熱変質 / カルデラ / イロシン / 土壌 / 加速器質量分析法 / 高精度年代 / 火山層序 … もっと見る
研究代表者以外
テフラ / 放射性炭素年代測定 / 加速器質量分析 / 年代測定 / 完新世 / 樹木年輪 / 放射性炭素 / 火山噴火 / データベース / radiocarbon / 鹿児島湾 / 湖沼堆積物 / 屋久杉 / 白頭山火山 / 年輪年代 / ウイグルマッチング / 古地震 / 地質 / 斜面災害 / 活断層 / 熊本地震 / 阿蘇カルデラ / 布田川断層 / 防災 / 地震 / AR / モバイルアプリケーション / ジオパーク / 火山形成史 / 火山層序 / インドネシア / フィリピン / wiggle matching / 放射年代測定 / 自然災害 / Radiocarbon dating / 花粉分析 / 沖積層 / ボーリング / 南九州 / 大気14C濃度の地域効果 / 暦年代較正 / 放射性炭素年代 / 古環境 / 沖積低地 / カルデラ / 姶良カルデラ / 地殻変動 / 海岸平野 / 補正年代 / 高精度年代測定 / 放射性炭素同位体年代測定 / 国際研究者交流 / 火山 / GIS / 植生 / 画像認識モデル / 深層学習 / 植生図 / 群落組成表 / 斜面崩壊履歴 / パッチ状植生 / 地表地震断層 / 年縞 / 永野/山ケ野旧金山 / 年縞堆積物 / ASGM / 永野/山ケ野金山 / 藺牟田池 / さつま湖 / 水銀汚染 / 零細および小規模金採掘 / 人類のアメリカ大陸への拡散 / 海洋リザーバ効果 / アリューシャン列島 / 先史アリュート / モンゴロイドの太平洋沿いの南下移動 / モンゴロイドのアリューシャン列島への移入 / モンゴロイドのアメリカ大陸への移動 / アリューシャン考古遺跡の火山灰編年 / 火山灰層序 / 海洋の炭素リザーバー効果 / 炭素14年代の暦年較正 / 中性熱水 / 地熱発電 / 九重火山群 / 大屯火山群 / 対比研究 / 熱水変質 / 地熱活動 / マグマ供給システム / 形成過程 / 大屯火山 / 人類到達 / 人類移動 / 植生改変 / 人類到達年代 / 古植生変遷 / 東ポリネシア / ノンテクトニック断層 / 荒砥沢地すべり / 北海道胆振東部地震 / 火山層 / テフロクロノロジー / 地震動 / 土砂移動 / アースフロー / 地震災害 / 斜面崩壊 / 博物館 / 震災遺産 / VR / 剥ぎ取り断面 / まちづくり協議会 / 震災ミュージアム / 災害博物館 / アーカイブ / プロジェクションマッピング / 防災コミュニケーション / 災害査定 / 遺構保存 / 震災遺構 / Webアプリケーション / タグデータベース / 露頭データベース / 火山地質学 / クラウドサービス / 露頭情報 / 火山噴火史 / 露頭 / データベースサービス / 市民参加 / モバイル / 災害記録 / 防災教育 / 拡張現実 / 地質遺産 / 地質データ / 暦年較正 / 放射性炭素濃度の地域変化 / 放射性炭素濃度の経時変動 / 噴気ガス / 火山地質 / AMS放射性炭素年代測定 / 温泉 / バツールカルデラ / ブヤンーブラタンカルデラ / ブヤン-ブラタンカルデラ / 資源評価 / 地化学 / 地熱 / ブヤン-ブラタンjカルデラ / バリ島 / 臨海平野 / 阿多カルデラ / disaster of war / prospecting of the remains / natural disaster / 14C dating / archaeomagenetic dating / 加速器 / 地球電磁気 / 環境変動 / 考古学 / 戦禍 / 遺跡探査 / 14C年代推定 / 考古地磁気 / Changbaishan / Yaku-sugi tree / tree-ring age / radiocarbon dating / tree ring / accelerator mass spectrometry / 長白山火山 / Paleoseismology / Large-scale active fault map / Aerial photograph interpretation / Trench excavation survey / 1990 Luzon earthquake / Fault segmentation / Philippine fault zone / フィリピン断層系 / 活断層図 / 古地震学 / 詳細活断層図 / 空中写真判読 / トレンチ掘削調査 / 1990年ルソン島地震 / 断層セグメンテーション / フィリピン断層帯 / Reconstruction of Palaeoenvironment / Palaeodietary Analyses / AMS14C datings / Geographic Information System / Typological Chronology of pottery / Historical process of interdependent relations / Exchange of resources with Agriculture Societies / Continuation of Hunter-Gatherer Society / 農耕社会との食料・労働力の交換 / 古環境復元 / 安定同位体古食餌分析 / AMS14C年代測定法 / GIS地図情報データベース / 地域的土器編年体系 / 相互依存関係の歴史過程 / 農耕社会との食料・労働力 / 狩猟採集社会の存続 / paleoenvironmental changes / Holocene / carbon cycle / peat deposit / ^<10>Be / cosmic ray / consmogenic isotope / 宇宙線生成同位体 / 宇宙線生成核種 / 古環境変動 / 炭素循環 / 泥炭堆積物 / 炭素14 / ベリリウム10 / 宇宙線 / 宇宙線起源同位体 / U-Oki tephra / Ulleung-Island Volcano / Baitoushan Volvano / B-Tm tephra / accelerator mass spectrometry (AMS) / wood annual ring / B-Tmテフラ / ウイグル・マッチング / U-Oki火山灰 / 鬱陵島火山 / B-Tm火山灰 / 樹林年輪 / Age determination / Natural hazards / Eruption / Hokkaido / Volcano / 放射性年代測定 / 噴火 / 北海道 / Calibrated age / Paleoearthquake / Alluvium / Tephra / Volcanic Eruption / Post Glacial Age / High-precision date / 後氷期 / 植生変遷 / 化学分析 / 国分平野 / 地形発達 / 燃島 / 更新世末 / 最終融氷期 / 古環境統合化 / 海岸環境 / 14C濃度の樹種別効果 / 14C年代測定 / 大気14C濃度の経年変化 / 考古遺物 / 太陽活動 / 実験室間比較 / 旧汀線 / 旧海面 / 隆起 / 火山活動 / 海成段丘 / 考古植物調査 / カルーン湖 / 小川原湖 / 高精度環境復元 / 古気候学 / 第四紀学 / 環太平洋 / 環境文明史 / 高精度環境史復元 / 形成史 / 地形 / 海岸低地 / アイツタキ島 / ラロトンガ島 / 海岸環境変化 / 地形変化 / 海面変化 / サンゴ礁 / 南太平洋 / クック諸島 / 円形木柱列 / 木製文化財 / 後期更新世 / 地形学 / 将来予測 / 火山灰編年学 / 放射性炭素同位体年代 / 年代学 / 第四紀 / 表層地質 / 自然環境 / 地殻・マントル / 北朝鮮 / 中国 / 噴火推移 / 10世紀巨大噴火 / 火山危機 / 中国:北朝鮮 / マグマ / 国際情報交換 / 岩石化学 / 赤色立体図 / 衛星データー解析 / 蓋馬溶岩台地 / 白頭山 隠す
  • 研究課題

    (39件)
  • 研究成果

    (303件)
  • 共同研究者

    (111人)
  •  フィリピン,バタン島の考古遺跡から見たイラヤ火山の噴火史と台湾とルソン島の交流史研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 充
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  斜面崩壊プロキシとしてのパッチ状植生とその災害予測への応用

    • 研究代表者
      鳥井 真之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  海洋炭素リザーバー効果の精密測定による先史アリュートの移入・定住過程の高精度編年

    • 研究代表者
      中村 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  フィリピン・ルソン島のパイタン湖ボーリングコアによる高精度環境復元研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 充
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  火山近傍の活断層の発達と長期相互作用の解明―布田川断層と阿蘇火山における研究―

    • 研究代表者
      遠田 晋次
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  九州と台湾の火山・地熱地質学に関する日台比較研究

    • 研究代表者
      田口 幸洋
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  年縞を用いたASGMによる環境汚染の実態解明

    • 研究代表者
      山田 和芳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  フィリピン共和国バタン島イラヤ火山の噴火災害史に関する日比共同学際研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 充
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      福岡大学
  •  東ポリネシアにおける人類到達時期とその後の植生改変

    • 研究代表者
      藤木 利之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  防災活動への活用のための災害遺産の保全・展示方法の研究:熊本地震を例に

    • 研究代表者
      池辺 伸一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  フォックス諸島西部のアレウト遺跡に関するテフラ学・考古学・古生態学の国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 充
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  平成28年熊本地震で発生した阿蘇カルデラの斜面災害に関する地質学的研究

    • 研究代表者
      鳥井 真之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  大規模カルデラの第四紀地殻変動と火山活動の解明

    • 研究代表者
      森脇 広
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  火山噴火の植生へのインパクトと回復プロセスの高分解能な復元

    • 研究代表者
      藤木 利之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  インドネシア・バリ島のカルデラ活動と地熱資源ポテンシャル評価

    • 研究代表者
      田口 幸洋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  一年輪単位の較正データを用いた暦年較正とウイグルマッチングの検討

    • 研究代表者
      中村 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ジオパークを拠点とする市民参加型の地質データの収集とその応用

    • 研究代表者
      奥村 勝
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  火山噴火史情報の収集と共有のための利用者参加型データベースシステムの構築

    • 研究代表者
      高橋 伸弥
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  フィリピン共和国における広域テフラ・ネットワークの構築に関する日比共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 充
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  南九州における過去3万年間のテフラ編年と古環境編年の高精度化に関する研究

    • 研究代表者
      森脇 広
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  テフラと放射性炭素年代によるアリュート遺跡および火山噴火史に関する日米共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 充
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  樹木年輪の14C年代測定の実験室間比較による高精度の暦年代較正データの確立

    • 研究代表者
      中村 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  年縞堆積物による環太平洋諸文明の高精度環境史復元

    • 研究代表者
      米延 仁志
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  フィリピン共和国,イロシンカルデラの火山・地熱活動史に関する日比共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 充
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  テフラと古環境の編年に基づく巨大カルデラの第四紀地殻変動の解明

    • 研究代表者
      森脇 広
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  南太平洋,クック諸島の完新世海面変化と海岸環境変化に関する研究

    • 研究代表者
      森脇 広
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  ウイグルマッチング法による木製文化財の高精度年代推定のための必要条件の検討

    • 研究代表者
      中村 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  中世都市遺跡の電磁気調査と14C年代法による編年の研究

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究機関
      富山大学
  •  白頭山火山の活動史とマグマについての日朝中3ヶ国共同研究

    • 研究代表者
      谷口 宏充
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地形と表層地質情報に基づく自然環境の定量的近未来予測に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      奥村 晃史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  放射性炭素年代とテフラを用いた腐植質土壌・泥炭層の高精度編年研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 充
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  樹木年輪の14C年代ウイグルマッチングによる1年の精度による年代決定の研究

    • 研究代表者
      中村 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  北部ルソン島ラロ貝塚群の発掘調査-先史狩猟採集社会と農耕社会の相互関係の解明

    • 研究代表者
      小川 英文
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  フィリピン断層系を例とした横ずれ断層系のセグメンテーションに関する研究

    • 研究代表者
      堤 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  埋没樹木の14C年代ウイグルマッチングによる火山噴火の高精度年代決定

    • 研究代表者
      中村 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  宇宙線起源同位体分析による過去1万年間の宇宙線強度・炭素循環変動の解明

    • 研究代表者
      北川 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  北海道における完新世火山の火山活動特性の評価

    • 研究代表者
      宇井 忠英
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  火山層序および放射性炭素年代による高分解能な噴火史の編年研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 充
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  後氷期自然環境変遷の広域的高精度時代対比のための基礎的研究

    • 研究代表者
      奥村 晃史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 高原火山.地学団体研究会編『最新 地学事典』2024

    • 著者名/発表者名
      伴 雅雄・奥野 充
    • 総ページ数
      2046
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582115086
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22030
  • [図書] 福江火山群.地学団体研究会編『最新 地学事典』2024

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 総ページ数
      2046
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582115086
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22030
  • [図書] 溶岩原.地学団体研究会編『最新 地学事典』2024

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・奥野 充
    • 総ページ数
      2046
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582115086
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22030
  • [図書] イントカル.地学団体研究会編『最新 地学事典』2024

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 総ページ数
      2046
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582115086
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22030
  • [図書] 溶岩ドーム.地学団体研究会編『最新 地学事典』2024

    • 著者名/発表者名
      荒牧重雄・奥野 充
    • 総ページ数
      2046
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582115086
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22030
  • [図書] 福江火山群(地学団体研究会編,地学事典(第4版))2024

    • 著者名/発表者名
      奥野 充(分担執筆)
    • 総ページ数
      2046
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684
  • [図書] マヨン火山.地学団体研究会編『最新 地学事典』2024

    • 著者名/発表者名
      宇井忠英・奥野 充
    • 総ページ数
      2046
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582115086
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22030
  • [図書] イントカル(地学団体研究会編,地学事典(第4版))2024

    • 著者名/発表者名
      奥野 充(分担執筆)
    • 総ページ数
      2046
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684
  • [図書] 地学事典(第4版)2024

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 総ページ数
      1284
    • 出版者
      地学団体研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00972
  • [図書] 2016年熊本・大分地震災害調査団報告書~熊本の大地・新たな伝承の始まり~2017

    • 著者名/発表者名
      西山賢一・奥野 充・鳥井真之・北園芳人 分担執筆
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      日本応用地質学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [図書] Excursion Guides2015

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, H., Nagasako, T. and Okuno, M.
    • 総ページ数
      131
    • 出版者
      GuidesThe XIX INQUA Congress, Post-congress excursion PO-13, Quaternary volcanism, tephras and associated landscapes in Kyushu Island, 3 August-6 August
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01166
  • [図書] Holocene Tephra Layers on the Northern Half of Adak Island In the West-central Aleutian Islands, Alaska', In: "The People Before: The Geology, Paleoecology and Archaeology of Adak Island, Alaska2012

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., et al.
    • 出版者
      British Archaeological Reports, Oxford, UK
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [図書] Holocene Tephra Layers on the Northern Half of Adak Island In the West-central Aleutian Islands, Alaska. The People Before : The Geology, Paleoecology and Archaeology of Adak Island, Alaska (In West, D., Hatfield, V., Wilmerding, E., Lefevre, C. and Gualtieri, L. eds) (ISBN 978 1 4073 0905 7)2012

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Wada, K., Nakamura, T., Gualtieri, L., Sarata, B., West, D. and Torii, M.
    • 出版者
      Archaeopress, Oxford, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501254
  • [図書] Did Holocene Paleoenvironmental Factors Affect Ancient Occupation and Settlement in the Aleutian Islands?, The People Before : The Geology, Paleoecology and Archaeology of Adak Island, Alaska (In West, D., Hatfield, V., Wilmerding, E., Lefevre, C. and Gualtieri, L. eds.) (ISBN 978 1 4073 0905 7)2012

    • 著者名/発表者名
      Gualtieri, L., Sarata, B., Okuno, M. and West, D.
    • 出版者
      Archaeopress, Oxford, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501254
  • [図書] 考古学を科学する(中国・北朝鮮国境白頭山の10世紀巨大噴火-放射性炭素法による高精度年代測定)2011

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・奥野充・小田寛貴・南 雅代
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240082
  • [図書] 中国・北朝鮮国境白頭山の10世紀巨大噴火-放射性炭素法による高精度年代測定,「考古学を科学する」中條利一郎・酒井英男・石田肇(編)2011

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・奥野充・小田寛貴・南雅代
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240082
  • [図書] 中世の人間活動と土砂災害:北部九州・樫原湿原のボーリングコア分析.「考古学を科学する」(中條利一郎・酒井英男・石田肇(編))2011

    • 著者名/発表者名
      奥野充・森勇一・藤木利之・杉山真二・此の松昌彦・上田恭子・長岡信治・中村俊夫・鮎沢潤
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240082
  • [図書] The People Before : The Geology, Paleoecology and Archaeology of Adak Island, Alaska(West, D., Hatfield, V., Wilmerding, E., Gualtieri, L. and Lefevre, C. eds., Holocene Tephra Layers on the Northern Half of Adak Island In the West-central Aleutian Islands, Alaska., Alaskan Anthropological Association)2010

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Wada, K., Nakamura, T., Gualtieri, L., Sarata, B., West, D., Torii, M.
    • 出版者
      Aurora Press(In press)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [雑誌論文] 五島列島,福江島鬼岳火山の形成過程2024

    • 著者名/発表者名
      黒木 瞭・奥野 充
    • 雑誌名

      令和5年度自然災害研究協議会西部地区部会研究発表会(福岡)会報・論文集,No. 48,33-36

      巻: 48 ページ: 33-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04349
  • [雑誌論文] 湿原堆積物の空間分布から推定される湿原形成イベント2024

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・大下愛央・西川 空・黒木 瞭・藤木利之・中西利典・林田 明・鳥井真之・洪 完
    • 雑誌名

      令和5年度自然災害研究協議会西部地区部会研究発表会(福岡)会報・論文集

      巻: 48 ページ: 29-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04349
  • [雑誌論文] 湿原堆積物の空間分布から推定される湿原形成イベント2024

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・大下愛央・西川 空・黒木 瞭・藤木利之・中西利典・林田 明・鳥井真之・洪 完
    • 雑誌名

      自然災害研究協議会西部地区部会会報・論文集

      巻: 48 ページ: 29-32

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22030
  • [雑誌論文] 花粉分析による南クック諸島・アチウ島の植生変化の復元と人類の影響2024

    • 著者名/発表者名
      Fujiki T., Sakai K., Okuno M.
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 63 号: 2 ページ: 113-126

    • DOI

      10.4116/jaqua.62.2202

    • ISSN
      0418-2642, 1881-8129
    • 年月日
      2024-05-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0017, KAKENHI-PROJECT-23K22030
  • [雑誌論文] 真脇遺跡出土海産物試料の14C年代の暦年較正:Marine20とMarine13の比較研究2024

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・奥野 充・佐藤鋭一・高田秀樹
    • 雑誌名

      第24回(2023年度)AMSシンポジウム講演要旨集

      巻: 24 ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00972
  • [雑誌論文] フィリピン,セブンレイクにおける年縞堆積物の解析による近年の環境変化2023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸浩二・香月興太・藤木利之・奥野 充・中西利典・Raymond Patrick R. Maximo, Robjunelieaaa B. Lim, Marie Thess Q. Gemal, Jason Edward A. Cochon, Aljhon Q. Marco, Arian Paul D. Norcio, Cheska Joi G. Vergara, C.P.・山田和芳・冨安卓滋・村尾 智
    • 雑誌名

      The proceedings of the 33rd Symposium on Geo-Environments and Geo-Technics

      巻: 33 ページ: 29-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00632
  • [雑誌論文] Calibration by Marine13 and Marine20 of 14C ages for marine samples collected from the Mawaki archeological site, Central Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Toshio Nakamura, Mitsuru Okuno, Eiichi Sato, Hideki Takada, Masayo Minami
    • 雑誌名

      Abstract of the 9th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium

      巻: 9 ページ: 28-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00972
  • [雑誌論文] 海産物試料の14C年代の暦年較正:Marine20とMarine13による暦年較正結果の比較2023

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・奥野 充・佐藤鋭一
    • 雑誌名

      国際火山噴火史情報研究集会(EHAI 2023-1)報告集

      巻: 2023-1 ページ: 44-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00972
  • [雑誌論文] Analysis of core samples from Balungbong maar in the San Pablo volcanic group, Luzon Island, Philippines2023

    • 著者名/発表者名
      大下愛央・西川 空・Raymond Patrick R. Maximo・Robjunelieaaa B. Lim・Marie Thess Q. Gemal・Jason Edward A. Cochon・Aljhon Q. Marco・Arian Paul D. Norcio・Cheska Joi G. Vergara・林田 明・中西利典・香月興太・瀬戸浩二・藤木利之・冨安卓滋・村尾 智・山田和芳・奥野 充
    • 雑誌名

      The proceedings of the 33rd Symposium on Geo-Environments and Geo-Technics

      巻: 33 ページ: 25-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00632
  • [雑誌論文] 14C wiggle-matching age of a charred wood trunk buried in the pyroclastic deposits of the 10th century eruption at the northeastern slope of Baitoushan volcano, China/North2023

    • 著者名/発表者名
      Yatsuzuka S., Okuno M., Nakamura T., Kimura K., Miyamoto T., Nakagawa M., Nagase T., Kanno H.
    • 雑誌名

      Abstract of the 9th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium

      巻: 9 ページ: 92-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00972
  • [雑誌論文] 阿武単成火山群, 宇生賀盆地から採取したコア試料の層序と年代2023

    • 著者名/発表者名
      大下愛央・奥野 充・西川 空・藤木利之・中西利典・林田 明・鳥井真之・洪 完
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究

      巻: 7 ページ: 43-49

    • DOI

      10.18999/nagubc.7.43

    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2008746

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22030
  • [雑誌論文] 京都北山, 八丁平湿原から採取したコア試料の層序と年代2023

    • 著者名/発表者名
      西川 空・奥野 充・大下愛央・藤木利之・中西利典・林田 明・鳥井真之・洪 完
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究

      巻: 7 ページ: 36-42

    • DOI

      10.18999/nagubc.7.36

    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2008745

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22030
  • [雑誌論文] 1-06 海洋の放射性炭素リザーバー効果と海産物試料の暦年較正2023

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・奥野 充・佐藤鋭一
    • 雑誌名

      国際火山噴火史情報研究集会公演要旨集

      巻: 2022-2 ページ: 13-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00972
  • [雑誌論文] 鹿児島県内の湖沼堆積物を用いた ASGM による水銀汚染史の解明 ~さつま湖・藺牟田池の事例2023

    • 著者名/発表者名
      山田和芳・佐々木亮太朗・瀬戸浩二・香月興太・中西利典・奥野 充・藤木利之・冨安卓滋・村尾 智
    • 雑誌名

      The proceedings of the 33rd Symposium on Geo-Environments and Geo-Technics

      巻: 33 ページ: 35-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00632
  • [雑誌論文] Analysis of core samples from Paitan Lake in the Amorong volcanic group, Luzon Island, Philippines2023

    • 著者名/発表者名
      西川 空・大下愛央・Raymond Patrick R. Maximo・Robjunelieaaa B. Lim・Marie Thess Q. Gemal・Jason Edward A. Cochon・Aljhon Q. Marco・Arian Paul D. Norcio・Cheska Joi G. Vergara・林田 明・中西利典・香月興太・瀬戸浩二・藤木利之・冨安卓滋・村尾 智・山田和芳・奥野 充
    • 雑誌名

      The proceedings of the 33rd Symposium on Geo-Environments and Geo-Technics

      巻: 33 ページ: 27-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00632
  • [雑誌論文] Marine20による海産物試料の14C年代の暦年較正:真脇遺跡の堆積物コア試料の例2023

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・奥野 充・佐藤鋭一・高田秀樹
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第40回大会講演要旨集

      巻: 40 ページ: 101-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00972
  • [雑誌論文] 「基礎データから考える第四紀の新展開 -Ⅱ火山の地形・地質・年代」について2022

    • 著者名/発表者名
      奥野充, 黒木貴一, 藤木利之, 中西利典, 山田和芳
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 44 ページ: 127-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00632
  • [雑誌論文] ASGM(人力小規模金採掘)に関連した環境汚染研究における湖沼掘削科学の貢献と役割2022

    • 著者名/発表者名
      山田和芳, 村尾 智, 冨安卓滋, 奥野 充, 瀬戸浩二, 香月興太, 中西利典, 加田 渉
    • 雑誌名

      号外地球

      巻: 71 ページ: 70-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00632
  • [雑誌論文] 姶良カルデラ,入戸火砕流堆積物の14Cウイグル・マッチング年代2022

    • 著者名/発表者名
      坂田皓亮・奥野 充・小林哲夫
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 44 ページ: 268-272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684
  • [雑誌論文] 東ポリネシア・南クック諸島マンガイア島における古植生変遷2021

    • 著者名/発表者名
      森川源太・藤木利之・酒井恵祐・奥野 充・森脇 広・中村俊夫
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究

      巻: 5 ページ: 30-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [雑誌論文] 東ポリネシア・南クック諸島アチウ島での人類到達年代と古植生変遷2021

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・酒井恵祐・奥野 充
    • 雑誌名

      号外地球,国際火山噴火史情報研究Ⅲ-島嶼域の環境変遷と低頻度・巨大災害の軽減に向けて

      巻: 39 ページ: 39-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [雑誌論文] フィリピン・ルソン島中部のパイタン湖で得られたコア試料の変形構造-SSDSによる大地震の再来間隔の評価-2021

    • 著者名/発表者名
      中西利典・堤 浩之・山﨑圭二・鳥井真之・Ericson Bariso・Danikko John Rivera・Robjunelieaaa Lim・Arturo Daag・Wan Hong・奥野 充
    • 雑誌名

      月刊地球,号外

      巻: 70 ページ: 24-31

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0032
  • [雑誌論文] 総論:総特集「国際火山噴火史情報研究-Ⅲ」-島嶼域の環境変遷と低頻度・巨大災害の軽減に向けて-2021

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・遠田晋次・山田和芳・宝田晋治・鳥井真之
    • 雑誌名

      月刊地球,号外

      巻: 70 ページ: 5-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0032
  • [雑誌論文] Shell Color Polymorphism in Populations of the Intertidal Gastropod Nerita plicata (L., 1758) from the Cook Islands2020

    • 著者名/発表者名
      KAWAI K., MORIWAKI H., OKUNO M., FUJIKI T., MCCORMACK G., COWAN G.,MAOATE T.P.
    • 雑誌名

      South Pacific Studies

      巻: 40 ページ: 63-72

    • NAID

      40022314230

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [雑誌論文] 阿蘇カルデラ斜面における斜面崩壊の発生頻度2019

    • 著者名/発表者名
      西山賢一・鳥井真之・横田修一郎・若月 強・井上 弦・中尾賢一・星出和裕・奥野 充
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 ページ: 149-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [雑誌論文] 阿蘇カルデラ壁斜面における斜面崩壊の発生頻度2019

    • 著者名/発表者名
      西山賢一・鳥井真之・横田修一郎・若月 強・井上 弦・中尾賢一・星出和裕・奥野 充
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 号: 2 ページ: 149-162

    • DOI

      10.4116/jaqua.58.149

    • NAID

      130007659559

    • ISSN
      0418-2642, 1881-8129
    • 年月日
      2019-04-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [雑誌論文] 最近10万年間の広域テフラと火山層序に関する年代研究2019

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 125 号: 1 ページ: 41-53

    • DOI

      10.5575/geosoc.2018.0069

    • NAID

      130007632570

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2019-01-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01210
  • [雑誌論文] 地形から見た北海道胆振東部地震での斜面崩壊プロセス:厚真町桜丘地区の例2019

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・北園芳人・古市剛久・鳥井真之
    • 雑誌名

      自然災害研究協議会西部地区部会報・論文集

      巻: 43 ページ: 33-36

    • NAID

      40022349136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [雑誌論文] 熊本地震地表地震断層の阿蘇カルデラ内の完新世活動履歴2019

    • 著者名/発表者名
      遠田晋次・鳥井真之・奥野 充・今野明咲香・小野大輝・高橋直也
    • 雑誌名

      活断層研究

      巻: 2019 号: 51 ページ: 13-25

    • DOI

      10.11462/afr.2019.51_13

    • NAID

      130007791238

    • ISSN
      0918-1024, 2186-5337
    • 年月日
      2019-12-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [雑誌論文] Tephra Stratigraphy for Establishing Active Faults History in the Western Part of Aso Caldera, Sw Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Torii, M., Nagaishi, R., Hasenaka, T., Toda, S. and Okuno, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2019 International Conference on Climate Change, Disaster Management, and Environmental Sustainability

      巻: 1 ページ: 321-325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [雑誌論文] アラスカ州,ダッチハーバー南東,ウナラスカ島イリウリウク川沿いの泥炭層コア試料のAMS放射性炭素年代2018

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・Virginia Hatfield・Kale M. Bruner・佐藤鋭一・中村俊夫
    • 雑誌名

      国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集

      巻: 2018-1 ページ: 1-4

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01239
  • [雑誌論文] Geomorphological classification of post-caldera volcanoes in the Buyan-Bratan caldera, North Bali, Indonesia.2018

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Harijoko, A., Warmada, I W., Watanabe, K., Nakamura, T., Taguchi, S. and Kobayashi, T.
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Earth and Environmental Science

      巻: 103 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1088/1755-1315/103/1/012014

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303020
  • [雑誌論文] フィリピン,バタン島の考古遺跡と完新世テフラに関する 予察的調査報告と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      小池裕子・Eusebio Z. Dizon・Ame M. Garong・Abigael Castro・田中和彦・ 田代 崇・佐藤鋭一・安田裕紀・奥野 充
    • 雑誌名

      国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集

      巻: 2018-1 ページ: 5-8

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0032
  • [雑誌論文] ロンボク島,サマラス火山のAD1257カルデラ形成噴火とその前兆的な噴火2017

    • 著者名/発表者名
      小林哲夫・奥野 充・I Wayan Warmada
    • 雑誌名

      号外地球,68, 30-37.

      巻: 68 ページ: 30-37

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303020
  • [雑誌論文] AMS Radiocarbon Dates on Peat Section Related with Tephra and Archaeological Sites in Carlisle Island, the Islands of Four Mountains, Alaska2017

    • 著者名/発表者名
      Okuno Mitsuru、Izbekov Pavel、Nicolaysen Kirsten P、Sato Eiichi、Nakamura Toshio、Savinetsky Arkady B、Vasyukov Dmitrii、Krylovich Olga A、Khasanov Bulat、Miranda Jonathan、Persico Lyman、Hatfield Virginia、West Dixie L、Bruner Kale M
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 59 号: 6 ページ: 1771-1778

    • DOI

      10.1017/rdc.2017.130

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01239, KAKENHI-PROJECT-26282068, KAKENHI-PROJECT-16H01824
  • [雑誌論文] 熊本地震に伴う南阿蘇立野地区の阿蘇カルデラ璧の崩壊―予報―2017

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之・長谷中利昭・北園芳人・奥野 充
    • 雑誌名

      月刊地球,号外

      巻: 68 ページ: 57-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [雑誌論文] Geomorphological classification of post-caldera volcanoes in the Buyan-Bratan caldera, North Bali, Indonesia.2017

    • 著者名/発表者名
      Okuno M., Harijoko A., Warmada IW., Watanabe K., Nakamura T., Taguchi S. and Kobayashi T.
    • 雑誌名

      6th ITB International Geothermal Workshop (IIGW2017), IOP Conference Series: Earth and Environmental Science.

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [雑誌論文] アリューシャン列島,ウナラスカ島のダッチハーバー南東のIliuliuk川沿い泥炭層の層序と年代2017

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・Virginia Hatfield・Kale Bruner・野口 真・藤木利之・中村俊夫
    • 雑誌名

      月刊地球 号外

      巻: 67 ページ: 24-29

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01239
  • [雑誌論文] 複合現実感を用いたジオパークのガイドアプリ開発とその性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      鶴田直之・奥村 勝・高橋伸弥・鳥井真之・奥野 充
    • 雑誌名

      月刊地球,号外

      巻: 67 ページ: 66-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01210
  • [雑誌論文] 市民参加型露頭情報データベースサービス「じおログ」の今後の展開について2017

    • 著者名/発表者名
      高橋伸弥・奥村 勝・鶴田直之・鳥井真之・奥野充
    • 雑誌名

      月刊地球,号外

      巻: 67 ページ: 52-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01210
  • [雑誌論文] 北海道東部,茨散沼のコア試料の化石花粉およびテフラ分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・和田恵治・佐藤鋭一・奥野充
    • 雑誌名

      号外地球

      巻: 67

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [雑誌論文] 詳細地形区分から見た阿蘇カルデラ・高野尾羽根火山西側斜面の崩壊プロセス2017

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・鳥井真之・西山賢一・横田修一郎
    • 雑誌名

      自然災害研究協議会西部地区部会報・論文集

      巻: 41 ページ: 29-32

    • NAID

      40022757423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [雑誌論文] 火山噴火史と博物館:福岡大における総合系列科目「火山噴火史情報学入門」での実践例2017

    • 著者名/発表者名
      鮎沢潤・奥野 充
    • 雑誌名

      月刊地球,号外

      巻: 67 ページ: 4851-4851

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01210
  • [雑誌論文] ブヤン-ブラタンカルデラ(インドネシア・バリ島北部),後カルデラ火山の完新世噴火史2017

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・Agung Harijoko・I Wayan Warmada・渡邊公一郎・中村俊夫・田口幸洋・小林哲夫
    • 雑誌名

      号外地球

      巻: 68 ページ: 24-29

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303020
  • [雑誌論文] アリューシャン列島,ウナラスカ島のダッチハーバー南東のIliuliuk川沿い泥炭層の層序と年代2017

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・Virginia Hatfield・Kale Bruner・野口真・藤木利之・中村俊夫
    • 雑誌名

      号外地球

      巻: 67

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [雑誌論文] 訪問者支援と情報共有を目指したジオパーク向け情報提供システムの開発とその取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      奥村 勝・高橋伸弥・鶴田直之・鳥井真之・奥野充
    • 雑誌名

      月刊地球,号外

      巻: 67 ページ: 58-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01210
  • [雑誌論文] 平成28年熊本地震における災害遺産の保存:現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之・池辺伸一郎・藤見俊夫・渡邉 勇・鶴田直之・奥野 充
    • 雑誌名

      月刊地球,号外

      巻: 67 ページ: 94-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01210
  • [雑誌論文] AMS Radiocarbon dates of pyroclastic-flow deposits on the southern slope of the Kuju volcanic group, Kyushu, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Nagaoka, S., Saito-Kokubu, Y., Nakamura, T. and Kobayashi, T.
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 58 号: 2 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1017/rdc.2016.66

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284120, KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [雑誌論文] AMS radiocarbon dates for pyroclastic flow deposits from Parker Volcano, South Cotabato, Philippines: A preliminary report2016

    • 著者名/発表者名
      Quilalang, M.T.D., Okuno, M., Pogay, C.D., Villegas, M.M.M., Maximo, R.P.R., Daag, A.S., Nakamura, T., Yamasaki, K., Bariso, E.B., Rivera, D.J.V. and Solidum, Jr. R.U.
    • 雑誌名

      Summaries of Researches Using AMS at Nagoya University

      巻: 27 ページ: 139-144

    • NAID

      120005819287

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [雑誌論文] フィリピン,ルソン島中央部のパイタン湖のコア試料の層序と古環境2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑圭二・鳥井真之・中西利典・エリクソン バリソ・ダニコ リベラ・ロブジュネリエアア リム・キャシー ポガイ・アルトロ ダアグ・中村俊夫・ホン ワン・鹿島 薫・檀原 徹・藤木利之・奥野 充
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書

      巻: 27 ページ: 145-150

    • NAID

      120005819289

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [雑誌論文] Geo-Log Mobile: Development of Mobile GIS Application Based on New Geological Database Framework for Eruptive History and Informatics2016

    • 著者名/発表者名
      Shinya Takahashi, Masaru Okumura, Naoyuki Tsuruta, Masayuki Torii, Hirohito Inakura, Marekazu Ohno, and Mitsuru Okuno
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Engineering and Computer Science: Proceedings of The International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2016,

      巻: 1 ページ: 430-433

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350410
  • [雑誌論文] 平成28年(2016年)熊本地震で誘発された阿蘇カルデラ内のアースフロー堆積物2016

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・鳥井真之・西山賢一・中西利典・横田修一郎・井口 隆・高見智之・加藤靖郎・宮崎精介・長谷中利昭・北園芳人・九州応用地質学会熊本地震WG
    • 雑誌名

      日本応用地質学会九州支部・九州応用地質学会平成28年度(第32回)研究発表会論文集

      巻: 32 ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [雑誌論文] 火山露頭データベース:新たな “知識基盤” の構築とその試作例2015

    • 著者名/発表者名
      奥村勝,高橋伸弥,鶴田直之,鳥井真之,奥野充
    • 雑誌名

      火山

      巻: 60 ページ: 349-356

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350410
  • [雑誌論文] マヨン火山1814年噴火200年記念会議および現地討論会の参加報告2014

    • 著者名/発表者名
      小林哲夫・奥野 充・マリア ハナ ミラブエノ
    • 雑誌名

      火山

      巻: 59 ページ: 299-303

    • NAID

      110009900571

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [雑誌論文] 小特集「フィリピン・ルソン島のイロシンカルデラとブルサン火山の地質と最近の噴火活動(その1)」序論2014

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・レナート ソリデュム ジュニア・マリア ハナ ミラブエノ・クリストファー ニューホール・下司信夫・須貝俊彦・田中明子・小林哲夫
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 123 号: 1 ページ: 82-88

    • DOI

      10.5026/jgeography.123.82

    • NAID

      130003395495

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2014-02-25
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [雑誌論文] アラスカ,アリューシャン列島のアダック島でのテフロクロノロジー2014

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・和田恵治・鳥井真之・檀原徹・Gualtieri, L.・Sarata, B.・中村俊夫
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書

      巻: XXV ページ: 133-136

    • NAID

      120005603716

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501254
  • [雑誌論文] Geochemical characteristics of hot springs in the Bulusan Volcanic Complex, southern Luzon, Philippines.2014

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, S., Vaquilar, R.L., Laguerta, E.P., Bornas, M.A.V., Solidum Jr., R.U., Delos Reyes, P.J., Mirabueno, M.H.T., Daag, A.S., Bariso, E.B. and Okuno, M.
    • 雑誌名

      Fukuoka University Science Reports

      巻: 44 ページ: 129-142

    • NAID

      110009838120

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [雑誌論文] 噴火史データベースの試作:長岡信治のデータを用いて2014

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之・稲倉寛仁・西園幸久・奥野 充
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 36 ページ: 310-313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [雑誌論文] 小特集「フィリピン・ルソン島のイロシンカルデラとブルサン火山の地質と最近の噴火活動」の概観2014

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Solidum, R.U.Jr., Mirabueno, M.H.T., Newhall, C.G., Geshi, N., Sugai, T., Tanaka, A. and Kobayashi, T.
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 123 号: 5 ページ: 733-738

    • DOI

      10.5026/jgeography.123.733

    • NAID

      130004707031

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 言語
      日本語
    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [雑誌論文] 火山噴火の植生への影響とその回復過程の高分解能復元2014

    • 著者名/発表者名
      藤木利之、森脇 広、奥野 充
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 123 ページ: 133-133

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [雑誌論文] 九重火山のテフラ層序2014

    • 著者名/発表者名
      長岡信治、奥野 充
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 36 ページ: 281-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [雑誌論文] フィリピン共和国,イロシン火砕流堆積物とそれに伴う降下火山灰の岩石記載的特徴2014

    • 著者名/発表者名
      檀原 徹・奥野 充・山下 透・マリア ハナ ミラブエノ・鳥井真之・小林哲夫
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 123 号: 1 ページ: 143-152

    • DOI

      10.5026/jgeography.123.143

    • NAID

      130003395489

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [雑誌論文] Vegetation changes viewed from pollen analysis in Rarotonga, southern Cook Islands, eastern Polynesia.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujiki, T., Okuno, M., Moriwaki, H., Nakamura, T., Kawai, K., McCormack, G., Cowan, G. and Maoate, P.T.
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 56 号: 2 ページ: 699-708

    • DOI

      10.2458/56.17444

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [雑誌論文] フィリピン共和国,イロシン火砕流噴火の推移と特徴2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., Mirabueno, M.H.T., Bornas, M.A.V., Torii, M., Eduardo P. Laguerta, E.P., Daag, A.S., Bariso, E.B., Nakamura, T. and Okuno, M.
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 123 号: 1 ページ: 123-132

    • DOI

      10.5026/jgeography.123.123

    • NAID

      130003395487

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [雑誌論文] アラスカ,アリューシャン列島のアダック島でのテフロクロノロジー2014

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・和田恵治・鳥井真之・檀原 徹・ガルティエリ リン・サラータ ブレン・中村俊夫
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書

      巻: XXV ページ: 133-136

    • NAID

      120005603716

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501254
  • [雑誌論文] Overview of the Special Issue on “Geology and Recent Eruptions of Irosin Caldera and Bulusan Volcano, Southern Luzon, Philippines2014

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Solidum, R.U.Jr., Mirabueno, M.H.T., Newhall, C.G., Geshi, N., Sugai, T., Tanaka, A. and Kobayashi, T.
    • 雑誌名

      Journal of Geography (Chigaku Zasshi)

      巻: 123 ページ: 733-738

    • NAID

      130004707031

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [雑誌論文] イロシンカルデラ内から採取されたコア試料(IrBH-2)の層序とAMS放射性炭素年代2014

    • 著者名/発表者名
      Mirabueno, M.H.T., Torii, M., Laguerta, E.P., Delos Reyes, P.J., Fujiki, T., Bariso, E.B., Okuno, M., Nakamura, T., Danhara, T., Saito-Kokubu, Y. and Kobayashi, T.
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 123 号: 5 ページ: 751-760

    • DOI

      10.5026/jgeography.123.751

    • NAID

      130004707033

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006, KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [雑誌論文] Tephrostratigraphy and eruptive history of post-caldera stage of Toya Volcano, Hokkaido, northern Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Miyabuchi, Y., Okuno, M., Torii, M., Yoshimoto, M. and Kobayashi, T.
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 281 ページ: 34-52

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2014.05.019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501244, KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [雑誌論文] 南九州,池田火山の噴火史2014

    • 著者名/発表者名
      稲倉寛仁、成尾英仁、奥野 充、小林哲夫
    • 雑誌名

      火山

      巻: 59 ページ: 255-268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [雑誌論文] Geochemical characteristics of hot springs in the Bulusan Volcanic Complex, southern Luzon, Philippines2014

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, S., Vaquilar, R.L., Laguerta, E.P., Bornas, M.A.V., Solidum Jr., R.U., Delos Reyes, P.J., Mirabueno, M.H.T., Daag, A.S., Bariso, E.B. and Okuno, M.
    • 雑誌名

      Fukuoka University Science Reports

      巻: 44 ページ: 129-142

    • NAID

      110009838120

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [雑誌論文] イロシン火砕流堆積物とそのco-ignimbrite ash-fallの代表的露頭2014

    • 著者名/発表者名
      小林哲夫・鳥井真之・マリア ハナ ミラブエノ・パーラ デル ルイス・アントニア ボルナス・エドアルド ラグエルタ・奥野 充
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [雑誌論文] ブルサン火山複合体の温泉と冷泉(口絵写真)2014

    • 著者名/発表者名
      田口幸洋・ラミル レライ バクイラ・エドアルド ラグエルタ・アントニア ボルナス・レナート ソリデュム ジュニア・パーラ デル ルイス・マリア ハナ ミラブエノ・アルトロ ダアグ・エリクソン バリソ・奥野 充
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 123

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [雑誌論文] クック諸島ラロトンガ島カレカレ湿地の花粉分析2013

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・奥野 充・森脇 広・河合 渓・中村俊夫
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定総合研究センター

      巻: XXIV ページ: 150-158

    • NAID

      120005438152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501292
  • [雑誌論文] Stratigraphy of cored sediments from north of the Irosin caldera, Sorsogon, Philippines2013

    • 著者名/発表者名
      Torii, M, 他, Kobayashi, T., Okuno, M.
    • 雑誌名

      Fukuoka University Science Reports

      巻: 43 ページ: 83-86

    • NAID

      110009558599

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [雑誌論文] AMS radiocarbon dating of wood trunks in the pumiceous deposits of Kikai-Akahoya eruption in Yakushima Island, SW Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Okuno, Toshio Nakamura, Nobuo Geshi, Katsuhiko Kimura Yoko Saito-Kokubu and Tetsuo Kobayashi
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Methods

      巻: B294 ページ: 602-605

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240082
  • [雑誌論文] AMS radiocarbondating of wood trunks in the pumiceous depositsof Kikai-Akahoya eruption in Yakushima Island,SW Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Okuno, Toshio Nakamura, NobuoGeshi, Katsuhiko Kimura, Yoko Saito-Kokubu and Tetsuo Kobayashi
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Methods

      巻: B294 ページ: 602-605

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240082
  • [雑誌論文] AMS Radiocarbon Dating and Pollen Analysis of Core Ks0412-3 from Kashibaru Marsh in Northern Kyushu, Southwest Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Fujiki, Mitsuru Okuno, Toshio Nakamura, Shinji Nagaoka, Yuichi Mori, Kyoko Ueda, Masahiko Konomatsu, Jun Aizawa
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 55(2-3) ページ: 1693-1701

    • NAID

      120006986080

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240082
  • [雑誌論文] AMS radiocarbon dating of wood trunks in the pumiceous deposits of the Kikai-Akahoya eruption in Yakushima Island, SW Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: BeamInteractions with Materials and Atoms

      巻: 294 ページ: 602-605

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2012.05.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002, KAKENHI-PROJECT-22240082
  • [雑誌論文] Preliminary results of pollen analysis and its implications to paleoenvironment in Paitan Lake, Nueva Ecija, Philippines2013

    • 著者名/発表者名
      Fujiki, T, 他, Kobayashi, T., Okuno, M.
    • 雑誌名

      Fukuoka University Science Reports

      巻: 43 ページ: 73-81

    • NAID

      110009558598

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [雑誌論文] Mantle wedge infiltrated with saline fluids from dehydration and decarbonation of subducting slab2013

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, T, Yoshikawa, M, Kumagai, Y, Mirabueno, MHT, Okuno, M, Kobayashi, T
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 110 号: 24 ページ: 9663-9668

    • DOI

      10.1073/pnas.1302040110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21109004, KAKENHI-PROJECT-23654187, KAKENHI-PROJECT-24401006, KAKENHI-PROJECT-24540511, KAKENHI-PROJECT-25610155
  • [雑誌論文] テフラ編年学の多様な役割:フィリピン,中国,韓国,日本,アリューシャン列島の研究例2012

    • 著者名/発表者名
      奥野充
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 51(4) ページ: 275-284

    • NAID

      10030973036

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [雑誌論文] テフラ編年学の多様な役割:フィリピン,中国,韓国,日本,アリューシャン列島の研究例2012

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 51 ページ: 275-284

    • NAID

      10030973036

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501254
  • [雑誌論文] テフラ編年学の多様な役割:フィリピン,中国,韓国,日本,アリューシャン列島の研究例2012

    • 著者名/発表者名
      奥野充
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 51 ページ: 275-284

    • NAID

      10030973036

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [雑誌論文] テフラ編年学の多様な役割:フィリピン,中国,韓国,日本,アリューシャン列島の研究例2012

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 51 ページ: 275-284

    • NAID

      10030973036

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501254
  • [雑誌論文] 白頭山の10世紀噴火についての最近の年代研究(レビユー).白頭山火山とその周辺地域の地球科学,谷口宏充(編)2011

    • 著者名/発表者名
      奥野充・八塚槙也・中村俊夫・木村勝彦・山田和芳・齋藤みぐみ・谷口宏充
    • 雑誌名

      東北アジア研究センター叢書

      巻: 41 ページ: 103-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240082
  • [雑誌論文] Widespread tephras in sediments from lake Ichi-no-Megata in northern Japan: Their description, correlation and significance2011

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., M. Torii, K. Yamada, Y. Shinozuka, T. Danhara, K. Gotanda, H. Yonenobu, Y. Yasuda
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 246(1-2) 号: 1-2 ページ: 270-277

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2011.08.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002, KAKENHI-PROJECT-23240116
  • [雑誌論文] 地質調査による高分解能なテフラ層序学・年代学の構築2011

    • 著者名/発表者名
      奥野充
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 117 号: 12 ページ: 654-662

    • DOI

      10.5575/geosoc.2011.0003

    • NAID

      130001915384

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2011-12-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [雑誌論文] The Irosin co-ignimbrite ash-fall deposit : a widespread tephra marker in the Bicol arc, south Luzon, Philippines2011

    • 著者名/発表者名
      Mirabueno, M.H.T., Okuno, M., 他5名
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 246巻 号: 1-2 ページ: 289-295

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2011.08.043

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401005
  • [雑誌論文] Eruptions of Bulusan Volcano since November 20102011

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Laguerta, E. P., Delos Reyes, P. J., Bornas, M. A. V., Mirabueno, M. H. T., Arpa, M. C. B., Bariso, E., Solidum, R. U. Jr., Taguchi, S., Torii, M. and Kobayashi, T.
    • 雑誌名

      The Journal of the Geological Society of Japan

      巻: 117巻

    • NAID

      130003363851

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401005
  • [雑誌論文] Eruptions of Bulusan Volcano since November 20102011

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., 他10名
    • 雑誌名

      The Journal of the Geological Society of Japan

      巻: 117巻

    • NAID

      130003363851

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401005
  • [雑誌論文] The Irosin co-ignimbrite ash-fall deposit : a widespread tephra marker in the Bicol arc, south Luzon, Philippines2011

    • 著者名/発表者名
      Mirabueno, M. H. T., Okuno, M., Torii, M., Danhara, T., Laguerta, E. P., Newhall, C. G. and Kobayashi, T.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: Vol.246 ページ: 289-295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401005
  • [雑誌論文] Revised stratigraphy of Holocene tephras on Ulleung Island, South Korea, and possible correlatives for the U-Oki tephra2011

    • 著者名/発表者名
      Miki Shiihara, Masayuki Torii, Mitsuru Okuno, Hanako Domitsu, Toshio Nakamura, Kyu-Han Kim, Hiroshi Moriwaki and Motoyoshi Oda
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 246 ページ: 222-232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240082
  • [雑誌論文] Tephrochronology and eruptive history of Kirishima volcano in southern Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka, S., M. Okuno
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 246(1-2) 号: 1-2 ページ: 260-269

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2011.06.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [雑誌論文] Radiocarbon dating of charred human bone remains preserved in urns excavated from medieval Buddhist cemetery in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura,T., Sagawa, S., Yamada, T., Kanehara, M., Tsuchimoto, N., Minami, M., Omori, T., Okuno, M., Ohta, T.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B 268

      ページ: 985-989

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [雑誌論文] 男鹿半島,二ノ目潟・三ノ目潟湖底堆積物の年縞構造と白頭山-苫小牧火山灰(B-Tm)の降灰年代2010

    • 著者名/発表者名
      上手真基, 山田和芳, 齋藤めぐみ, 奥野充, 安田喜憲
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 116 号: 7 ページ: 349-359

    • DOI

      10.5575/geosoc.116.349

    • NAID

      130000413447

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2010-07-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [雑誌論文] AMS radiocarbon dating of the Holocene tephra layers in the Ulleung Island, South Korea2010

    • 著者名/発表者名
      Okuno M, Shiihara M, Torii M, Nakamura T, Kim K-H, Domitsu H, Moriwaki H, Oda, M.
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 52 ページ: 1465-1470

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [雑誌論文] 14C wiggle-matching of the B-Tm tephra, Baitoushan volcano2010

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yatsuzuka, Misturu Okuno, Toshio Nakamura, ほか10名
    • 雑誌名

      China/North Korea. Radiocarbon

      巻: 52(2-3) ページ: 933-940

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240082
  • [雑誌論文] ^<14>C wiggle-matching of the B-Tm tephra, Baitoushan volcano, China/North Korea2010

    • 著者名/発表者名
      Yatsuzuka S, Okuno M, Nakamura T, Kimura K, Setoma Y, Miyamoto T, Kim K-H, Moriwaki H, Nagase T, Jin X, Jin B-L, Takahashi T, Taniguchi H.
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 52 ページ: 933-940

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [雑誌論文] 4Cウイグルマッチングによる年代決定について~白頭山の炭化樹幹を例として~.2010

    • 著者名/発表者名
      八塚槙也・奥野充・中村俊夫・木村勝彦
    • 雑誌名

      第11回AMSシンポジウム報告集, 名古屋大学年測センター編集

      ページ: 48-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300300
  • [雑誌論文] AMS radiocarbon dating of Holocene tephra layers on Ulleung Island, South Korea2010

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Shiihara, M., Torii, M., Nakamura, T., Kim, K.H., Domitsu, H., Moriwaki, H., Oda, M.
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 52 ページ: 1465-1470

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501001
  • [雑誌論文] Late Holocene monsoonal-climate change inferred from Lakes Ni-no-Megata and San-no-Megata, northeastern Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Kamite, M., Saito-Kato, M., Okuno, M., Shinozuka, Y., Yasuda, Y.
    • 雑誌名

      Quaternary International

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [雑誌論文] 新期雲仙火山, 古江・礫石原・湯江川火砕流堆積物の熱ルミネッセンス年代2008

    • 著者名/発表者名
      守安誠・奥野充・高島勲・長岡信治・阪口和則・鮎沢潤
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 38 (2)

      ページ: 21-28

    • NAID

      110006882230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] High precision ^<14>C measurements and wiggle-match dating of tree rings at Nagoya University2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., M. Okuno, ほか11名, 7番目
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B259

      ページ: 408-413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 霧島・御鉢火山の噴火史2007

    • 著者名/発表者名
      筒井正明, 奥野 充, 小林哲夫
    • 雑誌名

      火山 152

      ページ: 1-21

    • NAID

      110006240391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] AMS Radiocarbon dating of charcoal fragment from the Irosin Ignimbrite, Sorsogon Province, Southeastern Luzon, Philippines2007

    • 著者名/発表者名
      Mirabueno, M. H. T., M. Okuno, ほか4名, 2番目
    • 雑誌名

      Bulletin of the Volcanological Society of Japan 52

      ページ: 241-244

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] Application of 14C wiggle-matching to support dendrochronological analysis in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T. ; Okuno, M. ; Kimura, K. ; Mitsutani, T. ; Moriwaki, H. ; Ishizuka, Y. ; Kim, K.H. ; Jing, B.L. ; Oda, H. ; Minami, M. ; Takada, H.
    • 雑誌名

      Tree-Ring Research 63(1)

      ページ: 37-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300300
  • [雑誌論文] フィリピン共和国,ルソン島の火山活動に関する熱ルミネッセンス法と放射性炭素法による年代学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XVIII

      ページ: 124-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500712
  • [雑誌論文] Chronological Research on Volcanic Activities in Luzon Island in the Philippines by Thermoluminescence and Radiocarbon Methods2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Okuno
    • 雑誌名

      Summaries of Researches using AMS at Nagoya University XVIII

      ページ: 124-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500712
  • [雑誌論文] Application of ^<14>C wiggle-matching to support dendrochronological analysis in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., M. Okuno, ほか9名, 2番目
    • 雑誌名

      Tree-ring Research 63

      ページ: 37-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 霧島・御鉢火山の噴火史2007

    • 著者名/発表者名
      筒井正明・奥野充・小林哲夫
    • 雑誌名

      火山 52

      ページ: 1-21

    • NAID

      110006240391

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] Marine reservoir effect deduced from ^<14>C dates on marine shells and terrestrial remains at archeological sites in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., M. Okuno, ほか4名, 4番目
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B259

      ページ: 453-459

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 堆積物,花粉・珪藻化石解析および14C年代に基づく熊本平野および有明海南東海域の後期更新世〜完新世環境変遷2006

    • 著者名/発表者名
      長谷義隆, 平城兼寿, 中原功一朗, 岩内明子, 松島義章, 奥野充
    • 雑誌名

      地質学雑誌 59

      ページ: 141-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 北部九州, 樫原湿原でのボーリングコア (KSO304) の堆積物物性と放射性炭素年代2006

    • 著者名/発表者名
      奥野充・中村俊夫・長岡信治, ほか7名, 1番目
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 36 (1)

      ページ: 31-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] Record of Glacier variations during the last glacial in the Turkestan range of the Pamir-Aiay, Kyrgyz Republic2006

    • 著者名/発表者名
      Narama, C., Okuno, M.
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology 49

      ページ: 397-404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 箱根火山大涌谷テフラ群--最新マグマ噴火後の水蒸気爆発堆積物2006

    • 著者名/発表者名
      小林淳・萬年一剛・奥野充・中村俊夫・袴田和夫
    • 雑誌名

      火山 51

      ページ: 245-256

    • NAID

      110004798426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] Physical Properties and Radiocarbon Age of the KS0304 Core from the Kashinokibaru Marsh in Northern Kyushu, SW Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Okuno
    • 雑誌名

      Earth Monthly 28

      ページ: 75-80

    • NAID

      110004101872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500712
  • [雑誌論文] 北部九州,樫原湿原でのボーリングコア(KS0304)の堆積物物性と放射性炭素年代2006

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 36・1

      ページ: 31-41

    • NAID

      110004101872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500712
  • [雑誌論文] MS radiocarbon dating of paleosols intercalated with tephra layers from Mayon Volcano, Southeastern Luzon, Philippines2006

    • 著者名/発表者名
      Mirabueno, M.H.T., Okuno, M, Nakaimtra, T., Ncwhall J C.G., Kobayashi, T.
    • 雑誌名

      Fukuoka University Science Reports 36

      ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 箱根火山の噴火史-最近の知見に基づく再検討2006

    • 著者名/発表者名
      萬年一剛, 小林 淳, 奥野 充, 笠間友博, 山下浩之, 袴田和夫
    • 雑誌名

      月刊地球 28

      ページ: 355-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] Holocene changes in sea level and coastal environments on Rarotonga, Cook Islands, South Pacific Ocean2006

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, H., M. Chikamori, M. Okuno, T. Nakamura
    • 雑誌名

      The Holocene 16

      ページ: 839-848

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 北部九州,樫原湿原でのボーリングコア(KS0304)の堆積物物性と放射性炭素年代2006

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 36(1)

      ページ: 31-41

    • NAID

      110004101872

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500712
  • [雑誌論文] 堆積物, 花粉・珪藻化石解析および14C年代に基づく熊本平野および有明海南東海域の後期更新世--完新世環境変遷2006

    • 著者名/発表者名
      長谷義隆・平城兼寿・中原功一朗・岩内明子・松島義章・奥野充・中村俊夫
    • 雑誌名

      地質学論集 no. 59

      ページ: 141-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 北部九州,樫原湿原でのボーリングコア(KS0304)の堆積物物性ど放射性炭素年代2006

    • 著者名/発表者名
      奥野 充, 森 勇一, 上田恭子, 中村俊夫, 長岡信治ほか4名
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 36(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 南九州, 入戸火砕流堆積物の熱ルミネッセンス年代2006

    • 著者名/発表者名
      稲永康平・奥野充・高島勲・福島大輔・鮎沢潤・小林哲夫
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 36 (1)

      ページ: 25-30

    • NAID

      110004101870

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] Record of Glacier variations during the last glacial in the Turkestan range of the Pamir-Alay, Kyrgyz Republic2006

    • 著者名/発表者名
      Narama C., M. Okuno
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology 43

      ページ: 397-404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] Holocene changes in sea level and coastal environments on Rarotonga, Cook Islands, South Pacific Ocean2006

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, H, Chikamori, M., Okuno, M., Nakamura, T.
    • 雑誌名

      The Holocnene 16

      ページ: 839-848

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 北部九州,樫原湿原でのボーリングコア(KS0304)の堆積物物性と放射性炭素年代2006

    • 著者名/発表者名
      奥野 充, 森 勇一, ほか
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 36・1

      ページ: 1-11

    • NAID

      110004101872

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320108
  • [雑誌論文] High precision ^<14>C measurements with AMS and applications in archeology and geology at Nagoya University2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., M. Okuno, ほか10名, 1番目
    • 雑誌名

      Proc. of the 1st East-Asian Symposium on Accelerator Mass Spectrometry, Univ. of Tsukuba, Tsukuba, Japan

      ページ: 57-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 最近10,000年間の噴火史編年と14C年代測定2005

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 雑誌名

      火山:火山学会50周年記念特集号 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 「放射性炭素および熱ルミネッセンス年代測定による鍋島岳火山の噴火年代の検討」2005

    • 著者名/発表者名
      奥野 充, 前垣内勇作, 高島 勲, 中村俊夫, 稲永康平, 小林哲夫
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 35(1)

      ページ: 41-48

    • NAID

      110001130410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251005
  • [雑誌論文] He-Ar and Nd-Sr isotopic compositions of ultramafic xenoliths and host alkali basalts from the Korean peninsula.2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Okuno, other(9人中6番目)
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 39

      ページ: 341-356

    • NAID

      130004469134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251005
  • [雑誌論文] 放射性炭素および熱ルミネッセンス年代測定による鍋島岳火山の噴火年代の検討2005

    • 著者名/発表者名
      奥野 充, 前垣内勇作, 高島 勲, 中村俊夫, 稲永康平, 小林哲夫
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 35(1)

      ページ: 41-48

    • NAID

      110001130410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251005
  • [雑誌論文] He-Ar and Nd-Sr isotopic compositions of ultramafic xenoliths and host alkali basalts from the Korean peninsula.2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Okuno, others(9人中6番目)
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 39

      ページ: 341-356

    • NAID

      130004469134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251005
  • [雑誌論文] 14Cウイグルマッチングによる樹木年輪年代の決定2005

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫, 奥野 充, ほか
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第22回研究発表要旨集

      ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320108
  • [雑誌論文] 最近10,000年間の噴火史編年と^<14>C年代測定2005

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 雑誌名

      火山 50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500712
  • [雑誌論文] 最近10,000年間の噴火史編年と^<14>C年代測定2005

    • 著者名/発表者名
      奥野充
    • 雑誌名

      火山 50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] Application of Radiocarbon Dating in Establishing the Chronology of Volcanic Eruptions for the Past 10,000 Years2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Okuno
    • 雑誌名

      Bulletin of the Volcanological Society of Japan 50

    • NAID

      110004702881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500712
  • [雑誌論文] ^<14>C wiggle-matching of the B-Tm tephra, Baitoushan volcano, China/North Korea

    • 著者名/発表者名
      Yatsuzuka, S., Okuno, M., Nakamura, T., Kimura, K., Setoma, Y., Miyamoto, T., Kim, K-H., Moriwaki, H., Nagase, T., Jin, X., Jin, B-L., Takahashi, T., Taniguchi, H.
    • 雑誌名

      Radiocarbon (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [雑誌論文] Geomorphic developments of the coastal landforms on Rarotonga.Cook Islands, South Pacific Ocean

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, H., Nagasako, T., Okuno, M., Kawai, K., McCormack, G., Cowan, G., P.T.Maoate
    • 雑誌名

      Festschrift for Ron Crocombe

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401004
  • [雑誌論文] Late Holocene monsoonal-climate change inferred from Lakes Ni-no-Megata and San-no-Megata, northeastern Japan

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., M. Kamite, M. Saito-Kato, M. Okuno, Y. Shinozuka, Y. Yasuda
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 220(1-2) ページ: 122-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [雑誌論文] テフラ編年学の多様な役割:フィリピン,中国,韓国,日本,アリューシャン列島の研究例

    • 著者名/発表者名
      奥野充
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 51巻(印刷中)

    • NAID

      10030973036

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401005
  • [雑誌論文] AMS radiocarbon dating of the Holocene tephra layers in the Ulleung Island, South Korea

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Shiihara, M., Torii, M., Nakamura, T., Kim, K-H., Domitsu, H., Moriwaki, H., Oda, M.
    • 雑誌名

      Radiocarbon (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [雑誌論文] Geomorphic developments of the coastal landforms on Rarotonga, Cook Islands, South Pacific Ocean

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, H., Nagasako, T., Okuno, M., Kawai, K., McCormack, G., Cowan, G. and P. T. Maoate
    • 雑誌名

      Festschrift for Ron Crocombe

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401004
  • [学会発表] 湿原堆積物の空間分布から推定される湿原形成イベント2024

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・大下愛央・西川 空・黒木 瞭・藤木利之・中西利典・林田 明・鳥井真之・洪 完
    • 学会等名
      令和5年度自然災害研究協議会西部地区部会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22030
  • [学会発表] 真脇遺跡出土海産物試料の14C年代の暦年較正:Marine20とMarine13の比較研究2024

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・奥野 充・佐藤鋭一・高田秀樹
    • 学会等名
      第24回(2023年度)AMSシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00972
  • [学会発表] 五島列島,福江島鬼岳火山の形成過程2024

    • 著者名/発表者名
      黒木 瞭・奥野 充
    • 学会等名
      令和5年度自然災害研究協議会西部地区部会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684
  • [学会発表] 14C wiggle-matching age of wood trunks collected from the Ito ignimbrite of the Aira caldera, SW Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Sakata K., Kimura K., Okuno M., and Kobayashi T.
    • 学会等名
      The 9th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium, (KIST, Seoul, Republic of Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684
  • [学会発表] 鹿児島県さつま湖の湖底地形と 鎌倉時代以降の堆積環境変遷2023

    • 著者名/発表者名
      山田和芳・佐々木亮太朗・香月興太・瀬戸浩二・中西利典・奥野 充・藤木利之・冨安卓滋・村尾 智
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00632
  • [学会発表] 五島列島,福江島の鬼岳火山の形成過程:特に鬼岳スコリア丘と鐙瀬溶岩の関連について2023

    • 著者名/発表者名
      黒木 瞭・奥野 充
    • 学会等名
      日本地形学連合
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684
  • [学会発表] 高精度古環境復元に対する放射性炭素年代測定の役割2023

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22030
  • [学会発表] 斜面崩壊予測を目的とした航空写真からの植生図自動生成に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      梶原真吾・鶴田直之・羽田野将希・副島顕子・鳥井真之・奥野 充
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会EHAI 2023-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04349
  • [学会発表] 鹿児島県内の湖沼堆積物を用いた ASGM による水銀汚染史の解明 ~さつま湖・藺牟田池の事例2023

    • 著者名/発表者名
      山田和芳・佐々木亮太朗・瀬戸浩二・香月興太・中西利典・奥野 充・藤木利之・冨安卓滋・村尾 智
    • 学会等名
      第33回社会地質学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00632
  • [学会発表] 布田川断層田中地区における熊本地震前トレンチの再掘削:熊本地震による 壁面変化について2023

    • 著者名/発表者名
      山根悠輝・原 勇貴・鳥井真之・遠田晋次・ 石村大輔・高橋直也・奥野 充・福田泰英
    • 学会等名
      日本活断層学会2023年秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22576
  • [学会発表] 五島列島,福江島の鬼岳火山の形成過程:特に鐙瀬溶岩と大窄スコリア丘について2023

    • 著者名/発表者名
      黒木 瞭・奥野 充
    • 学会等名
      日本火山学会2023年秋季大会,鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684
  • [学会発表] 高精度古環境復元に対する放射性炭素年代測定の役割2023

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0017
  • [学会発表] 14C wiggle-matching age of wood trunks collected from the Ito ignimbrite of the Aira caldera, SW Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Sakata K., Kimura K., Okuno M., and Kobayashi T.
    • 学会等名
      The 9th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium, (KIST, Seoul, Republic of Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684
  • [学会発表] 14C wiggle-matching age of a charred wood trunk buried in the pyroclastic deposits of the 10th century eruption at the northeastern slope of Baitoushan volcano, China/North2023

    • 著者名/発表者名
      Yatsuzuka S., Okuno M., Nakamura T., Kimura K., Miyamoto T., Nakagawa M., Nagase T., Kanno H
    • 学会等名
      The 9th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00972
  • [学会発表] 1-06 海洋の放射性炭素リザーバー効果と海産物試料の暦年較正2023

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・奥野 充・佐藤鋭一
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00972
  • [学会発表] 布田川断層田中地区における熊本地震前トレンチの再掘削調査2023

    • 著者名/発表者名
      遠田晋次・鳥井真之・山根悠輝・原 勇貴・ 石村大輔・高橋直也・奥野 充・福田泰英
    • 学会等名
      日本活断層学会2023年秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22576
  • [学会発表] Marine20による海産物試料の14C年代の暦年較正:真脇遺跡の堆積物コア試料の例2023

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・奥野 充・佐藤鋭一・高田秀樹
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00972
  • [学会発表] フィリピン・ルソン島, Amorong 火山群の Paitan 湖のコア試料分析2023

    • 著者名/発表者名
      西川 空・大下愛央・Raymond Patrick R. Maximo・Robjunelieaaa B. Lim・Marie Thess Q. Gemal・Jason Edward A. Cochon・Aljhon Q. Marco・Arian Paul D. Norcio・Cheska Joi G. Vergara・林田 明・中西利典・香月興太・瀬戸浩二・藤木利之・冨安卓滋・村尾 智・山田和芳・奥野 充
    • 学会等名
      第33回社会地質学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00632
  • [学会発表] フィリピン・ルソン島, San Pablo 火山群の Balungbong マールのコア試料分析2023

    • 著者名/発表者名
      大下愛央・西川 空・Raymond Patrick R. Maximo・Robjunelieaaa B. Lim・Marie Thess Q. Gemal・Jason Edward A. Cochon・Aljhon Q. Marco・Arian Paul D. Norcio・Cheska Joi G. Vergara・林田 明・中西利典・香月興太・瀬戸浩二・藤木利之・冨安卓滋・村尾 智・山田和芳・奥野 充
    • 学会等名
      第33回社会地質学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00632
  • [学会発表] 高精度古環境復元に対する放射性炭素年代測定の役割2023

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会,ハイブリッド開催(現地会場:千葉・幕張メッセ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04349
  • [学会発表] フィリピン,セブンレイクにおける年縞堆積物の解析による近年の環境変化2023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸浩二・香月興太・藤木利之・奥野 充・中西利典・Raymond Patrick R. Maximo, Robjunelieaaa B. Lim, Marie Thess Q. Gemal, Jason Edward A. Cochon, Aljhon Q. Marco, Arian Paul D. Norcio, Cheska Joi G. Vergara, C.P.・山田和芳・冨安卓滋・村尾 智
    • 学会等名
      第33回社会地質学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00632
  • [学会発表] Calibration by Marine13 and Marine20 of 14C ages for marine samples collected from the Mawaki archeological site, Central Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Toshio Nakamura, Mitsuru Okuno, Eiichi Sato, Hideki Takada, Masayo Minami
    • 学会等名
      The 9th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00972
  • [学会発表] 海産物試料の14C年代の暦年較正:Marine20とMarine13による暦年較正結果の比較2023

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫・奥野 充・佐藤鋭一
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会(EHAI 2023-1)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00972
  • [学会発表] 南クック諸島・マンガイア島の花粉分析からみた人類到達年代2022

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・酒井恵祐・奥野 充・森脇 広・中村俊夫
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会EHAI 2022-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [学会発表] 花粉分析によるクック諸島アチウ島の人類到達時期2022

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・酒井恵祐・奥野 充
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会 EHAI 2021-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [学会発表] 熊本県震災ミュージアムアクセス道路法面で確認された断層露頭2022

    • 著者名/発表者名
      吉見瑶子・遠田晋次・鳥井真之・川口允孝・高橋直也・ 石澤尭史・青塚稜平・市川八州夫・藤井正博・井田貴史・ 吉田拓海・櫻井麻衣人・原 勇貴・釘宮康郎・松山尚典・ 阿部恒平・照沢秀司・奥野 充
    • 学会等名
      日本活断層学会2022年秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22576
  • [学会発表] Stratigraphy and AMS radiocarbon ages of the Karekare swamp, Rarotonga, Cook Islands2021

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Fujiki, T., Sakai, K., Moriwaki, H., Kawai, K., Nakamura, T.
    • 学会等名
      Radiocarbon in the Environment III
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [学会発表] 花粉分析からみたクック諸島・マンガイア島への人類到達2021

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・森川源太・酒井恵祐・奥野 充・森脇 広・中村俊夫
    • 学会等名
      日本第四紀学会・リモートシンポジウム「陸域アーカイブから読む環境変遷と巨大災害:防災・減災に向けて」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [学会発表] クック諸島・ラロトンガ島カレカレ湿原から採取した コア試料Karekare 19-2の層序とAMS14C年代2021

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・藤木利之・酒井恵祐・ 森脇 広・河合 渓・中村俊夫
    • 学会等名
      日本第四紀学会2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [学会発表] ポリネシア・クック諸島アチウ島における約2000年間の植生変遷と人類到達年代に関する予察的研究2020

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・酒井恵祐・奥野 充
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2019-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [学会発表] クック諸島,ラロトンガ島カレカレ湿原の層序と年代:中間報告と今後の展望2020

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・藤木利之・酒井恵祐・森脇 広・河合 渓・中村俊夫
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2019-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [学会発表] 東ポリネシア・クック諸島アチウ島における約2000年間の植生変遷と人類到達年代2020

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・酒井恵祐・奥野 充
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学 第8回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [学会発表] クック諸島,ラロトンガ島カレカレ湿原の海成堆積物から得られた巻貝と有孔虫化石について2020

    • 著者名/発表者名
      酒井恵祐・大串健一・藤木利之・奥野 充・森脇 広・河合 渓・中村俊夫
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2019-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [学会発表] クック諸島ラロトンガ島カレカレ湿原の海成堆積物における完新世の珪藻群集変2020

    • 著者名/発表者名
      福本 侑・藤木利之・奥野 充・森脇 広・河合 渓・酒井恵祐
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2019-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [学会発表] 火山活動史と古環境・考古編年に関する放射性炭素年代学的研究2020

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 学会等名
      日本第四紀学会2020年オンライン大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0032
  • [学会発表] フィリピン北部,イラヤ火山の完新世テフラとAMS 14C年代2019

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・佐藤鋭一・中村俊夫・Thessa Quilalang・Robjunelieaaa Lim・小池裕子・Eusebio Dizon・Ame Garong・Abigael Castro・田代 崇・安田裕紀
    • 学会等名
      日本火山学会2019年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0032
  • [学会発表] アラスカ,フォックス諸島のアナングラ島の泥炭層の層序と年代2019

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・中村俊夫・佐藤鋭一・Arkady B. Savinetsky・Olga A. Krylovich・Virginia L. Hatfield
    • 学会等名
      2019年度東北地理学会・北海道地理学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01239
  • [学会発表] 東ポリネシア・クック諸島アチウ島における約3500年間の植生変遷と人類到達年代2019

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・酒井恵祐・奥野 充
    • 学会等名
      日本花粉学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [学会発表] Crater and caldera lakes as an environmental archive and widespread tephra as a time marker in island areas: Case studies of eruptive histories on volcanic islands in Aleutian to Bali (Indonesia)2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Okuno
    • 学会等名
      SHIZUOKA The 3rd International Symposium in Shizuoka Prefecture
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0032
  • [学会発表] 東ポリネシア・クック諸島アチウ島の植生変化による人類到達年代2019

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・酒井恵祐・奥野 充・河合 渓・森脇 広
    • 学会等名
      日本島嶼学会宮古島大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [学会発表] Crater and caldera lakes as an environmental archive: Case studies on eruptive histories of volcanoes in the Luzon and Bali islands2019

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M.
    • 学会等名
      Workshop on Advances in Tephrochronology in Southeast Asia.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0032
  • [学会発表] Holocene tephra and its AMS 14C age of Iraya volcano in northern Philippine2019

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Sato, E., Nakamura, T., Quilalang, M. T. M., Lim, R., Koike, H., Dizon , E., Garong, A., Castro, A., Tashiro, T., Yasuda, Y.
    • 学会等名
      The 2nd International Congress on Earth Sciences in SE Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0032
  • [学会発表] Crater and caldera lakes as an environmental archive and widespread tephra as a time marker in island areas: Case studies of eruptive histories on volcanic islands in Aleutian to Bali (Indonesia)2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Okuno
    • 学会等名
      SHIZUOKA The 3rd International Symposium in Shizuoka Prefecture
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01239
  • [学会発表] スケールスペースを用いた地形特徴の表現に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      鶴田直之,廣重法道,高橋伸弥,奥野充
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01210
  • [学会発表] 北海道胆振東部地震に伴う厚真町の斜面崩壊について2018

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之・北園芳人・古市剛久・奥野 充
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会 2018-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [学会発表] Event history of active faults and slope failures based on tephra stratigraphy - An example of the 2016 Kumamoto earthquake -2018

    • 著者名/発表者名
      Torii,M., Hasenaka T., Toda S., Nishiyama N., Okuno M.
    • 学会等名
      International Union For Quaternary Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [学会発表] AMS radiocarbon dates and tephra layers of cored sediments from peat land along Iliuliuk River, southeast of Dutch Harbor, Unalaska Island, Alaska2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Okuno, Virginia Hatfield, Kale M. Bruner, Eiichi Sato, Toshio Nakamura
    • 学会等名
      23rd International Radiocarbon Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01239
  • [学会発表] 東ポリネシアにおける人類到達時期とその後の植生改変:現状と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・奥野 充・河合 渓・森脇 広
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2018-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00768
  • [学会発表] 米国,アラスカ州ウナラスカ島のイリウリウク川沿いの泥炭層のAMS放射性炭素年代2018

    • 著者名/発表者名
      奥野充・佐藤鋭一・中村俊夫・藤木利之・Virginia Hatfield・Kale M. Bruner・Evgeniya Kuzmicheva・Olesya Smyshlyaeva・Arkady Savinetsky
    • 学会等名
      東北地理学会2018年度秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01239
  • [学会発表] 熊本地震地表地震断層の完新世活動履歴-南阿蘇村黒川地区トレンチ調査-2018

    • 著者名/発表者名
      遠田晋次・鳥井真之・奥野 充・今野明咲香・小野大輝・高橋直也
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2017-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [学会発表] 熊本地震地表地震断層の完新世活動履歴 -南阿蘇村黒川地区トレンチ調査-2018

    • 著者名/発表者名
      遠田晋次・鳥井真之・奥野充・今野明咲香・小野大輝・高橋直也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [学会発表] AR・VR を用いた震災遺構の野外展示に関する技術動向の調査2018

    • 著者名/発表者名
      鶴田直之・前田佐嘉志・高橋伸弥・奥野 充・豊村克則・池辺伸一郎
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2018-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01210
  • [学会発表] 南阿蘇村河陽地区おける 2016 年熊本地震とテフラ層との関係2018

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之・北園芳人・長谷中利昭・奥野 充・遠田晋次・西山賢一・横田修一郎
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2017-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [学会発表] 北海道胆振東部地震の斜面崩壊プロセス2018

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・鳥井真之・北園芳人・古市剛久
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部 平成30年度総会・第170回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [学会発表] テフラ層序にもとづく阿蘇カルデラの活断層と斜面崩壊の編年:熊本地震を例として2018

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之・長谷中利昭・永石良太・遠田晋次・奥野 充
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会 2018-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [学会発表] AMS Radiocarbon dating on peat samples from Iliuliuk River, southeast of Dutch Harbor, Unalaska Island, Alaska2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Okuno, Virginia Hatfield, Kale M. Bruner, Eiichi Sato and Toshio Nakamura
    • 学会等名
      2nd International Radiocarbon in the Environment Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01239
  • [学会発表] 2016 年熊本地震における災害遺産の保存の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之、渡邉 勇、藤見俊夫、鶴田直之、奥野 充、池辺伸一郎
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会(2016, No.2)
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350392
  • [学会発表] インドネシア・バリ島,ブヤンーブラタン火山の後カルデラ火山の完新世噴火史2017

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・アグン ハリジョコ・アイ ワヤン ワルマダ・渡辺公一郎・中村俊夫・田口幸洋・小林哲夫
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303020
  • [学会発表] Preservation of Disaster Remnants in the Aso UNESCO Global Geopark Due to the 2016 Kumamoto Earthquake.2017

    • 著者名/発表者名
      Torii M., Watanabe I., Fujimi T. , Tsuruta N., Okuno M., Ikebe S.
    • 学会等名
      Inaugural conference of Taiwan International Geopark Symposium.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01210
  • [学会発表] ロンボク島,サマラス火山の1257年カルデラ形成噴火とその前兆的な噴火2017

    • 著者名/発表者名
      小林哲夫・奥野 充・I Wayan Warmada
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303020
  • [学会発表] 北海道のコア試料の花粉化石およびテフラ分析:火山噴火の植生へのインパク2017

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・和田恵治・佐藤鋭一・奥野 充
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [学会発表] Failure process of the western slope of Takano-obane volcano in Aso caldera triggered by the 2016 Kumamoto Earthquake, SW Japan, viewed from geomorphological classification map.2017

    • 著者名/発表者名
      OKUNO Mitsuru, TORII Masayuki, NISHIYAMA Ken-ichi, YOKOTA Shuichiro
    • 学会等名
      The 3rd Asian Association for Quaternary Research Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [学会発表] AMS Radiocarbon dating of Holocene tephra from post-caldera volcanoes of Buyan-Bratan caldera, North Bali, Indonesia.2017

    • 著者名/発表者名
      Okuno M, Harijoko A, Warmada I W, Nakamura T, Taguchi S and Kobayashi T
    • 学会等名
      14th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry, Ottawa: University of Ottawa,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303020
  • [学会発表] アリューシャン列島,ウナラスカ島のダッチハーバー周辺の泥炭層の層序と年代2017

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・Virginia Hatfield・Kale Bruner・藤木利之・中村俊夫
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [学会発表] ERUPTIVE HISTORY OF POST-CALDERA VOLCANOES OF BUYAN-BRATAN CALDERA, NORTH BALI, INDONESIA2017

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Agung Harijoko, I Wayan Warmada, Watanabe, K. Nakamura, T., Taguchi, S., Kobayashi, T.
    • 学会等名
      6th ITB International Geothermal Workshop 2017
    • 発表場所
      インドネシア バンドン
    • 年月日
      2017-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303020
  • [学会発表] 2016 年熊本地震における災害遺産の第四紀地質学2017

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之・渡邉 勇・藤見俊夫・鶴田直之・ 奥野 充・池辺伸一郎
    • 学会等名
      日本第四紀学会2017年大会シンポジウム「第四紀研究から防災・減災への多角的アプローチ」(福岡市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01210
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ内における熊本地震による表層崩壊2017

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会(愛媛大)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [学会発表] 2016 年熊本地震における災害遺産の第四紀地質学2017

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之・ 渡邉 勇・藤見俊夫・鶴田直之・奥野 充・池辺伸一郎
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2017-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05684
  • [学会発表] Development of A New Database Framework for Web and Mobile applications of Geopark Guidance2016

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, M. Okumura, N. Tsuruta, M. Torii, M. Ohno, M. Okuno
    • 学会等名
      International Conference on UNESCO Global Geopark
    • 発表場所
      Torquay, U.K.
    • 年月日
      2016-09-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350410
  • [学会発表] Development of A New Database Framework for Web and Mobile application of Geopark Guidance2016

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, M.Okumura, N.Tsuruta, M.Torii, M.Ohno, M.Okuno
    • 学会等名
      International Conference on UNESCO Global Geopark
    • 発表場所
      Torquay,U.K.
    • 年月日
      2016-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350392
  • [学会発表] バリ島北部,バツールカルデラのペネロカン噴火の推移2016

    • 著者名/発表者名
      小林哲夫・アグン ハリジョコ・アイ ワヤン ワルマダ・渡辺公一郎・永田知研・中村俊夫・田口幸洋・奥野 充
    • 学会等名
      International Meeting on Eruptive History and Informatics
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303020
  • [学会発表] Development of a Three-way Augmented Reality for Attractive Guidance of Geopark2016

    • 著者名/発表者名
      N. Tsuruta, S. Takahashi, M. Okumura, M. Ohno, M. Torii, M. Okuno
    • 学会等名
      International Conference on UNESCO Global Geopark
    • 発表場所
      Torquay, U.K.
    • 年月日
      2016-09-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350410
  • [学会発表] フィリピン,ルソン島中央部のパイタン湖のコア試料の AMS14C年代と古環境2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑圭二,鳥井真之,中西利典,エリクソン バリソ,ダニコ リベラ,ロブジュネリエアア リム,キャシー ポガイ,アルトロ ダアグ,中村俊夫,ホン ワン,鹿島 薫,檀原 徹,藤木利之,奥野 充
    • 学会等名
      第18 回 AMS シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学理学部2号館講堂
    • 年月日
      2016-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [学会発表] Mobile Guiding Application Considering Information Sharing with Visitors2016

    • 著者名/発表者名
      M.Okumura, S.Takahashi, N.Tsuruta, M.Ohno, M.Torii,M.Okuno
    • 学会等名
      International Conference on UNESCO Global Geopark
    • 発表場所
      Torquay,U.K.
    • 年月日
      2016-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350392
  • [学会発表] Mobile Guiding Application Considering Information Sharing with Visitors2016

    • 著者名/発表者名
      M. Okumura, S. Takahashi, N. Tsuruta, M. Ohno, M. Torii, M. Okuno
    • 学会等名
      International Conference on UNESCO Global Geopark
    • 発表場所
      Torquay, U.K.
    • 年月日
      2016-09-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350410
  • [学会発表] 北海道東部,茨散沼のコア試料の花粉化石およびテフラ分析:火山噴火の植生へのインパクトと回復プロセス2016

    • 著者名/発表者名
      藤木利之、和田恵治、佐藤鋭一、奥野 充
    • 学会等名
      福岡大学国際火山噴火史情報研究所第6回研究集会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [学会発表] バリ島北部,ブヤン・ブラタンカルデラの後カルデラ火山の噴火史2016

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・アグン ハリジョコ・アイ ワヤン ワルマダ・渡辺公一郎・永田知研・中村俊夫・田口幸洋・小林哲夫
    • 学会等名
      International Meeting on Eruptive History and Informatics
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303020
  • [学会発表] Developent of a Three-way Augmented Reality for Attractive Guideance of Geopark2016

    • 著者名/発表者名
      N.Tsuruta, S.Takahashi, M.Okumura, M.Ohno, M.Torii, M.Okuno
    • 学会等名
      International Conference on UNESCO Global Geopark
    • 発表場所
      Torquay,U.K.
    • 年月日
      2016-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350392
  • [学会発表] 知識基盤社会における多目的利用が可能な火山露頭データベースの構築2016

    • 著者名/発表者名
      鶴田直之,奥村勝,高橋伸弥,奥野充,鳥井真之,稲倉寛仁
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2016-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350410
  • [学会発表] 大雪火山,旭岳の最近3,000年間の噴火活動2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤鋭一・和田恵治・奥野 充・中村瑞恵
    • 学会等名
      日本火山学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2015-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [学会発表] Tephrostratigraphy and radiocarbon ages of sediment from Paitan Lake at the northern part of Luzon Central Plain, Philippines2015

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, T., Torii, M., Yamasaki, K., Bariso, E., Rivera, D.J., Lim, R., Pogay, C., Daag, A., Hong, W. and Okuno, M.
    • 学会等名
      The 22nd International Radiocarbon Conference
    • 発表場所
      Dakar, Senegal
    • 年月日
      2015-11-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [学会発表] 北海道東部茨散沼の花粉分析2015

    • 著者名/発表者名
      藤木利之、和田恵治、佐藤鋭一、奥野 充
    • 学会等名
      日本花粉学会第56回大会
    • 発表場所
      琵琶湖博物館
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [学会発表] パイタン湖のボーリング掘削 (速報)2015

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之・E. Bariso・D.J. Rivera・R. Lim・C. Pogay・A. Daag・山崎圭二・中西利典・奥野 充
    • 学会等名
      福岡大学国際火山噴火史情報研究所第5回研究集会
    • 発表場所
      福岡大学18号館
    • 年月日
      2015-02-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [学会発表] 火山噴火の植生へのインパクトと回復プロセス:北海道での予察的研究報告2015

    • 著者名/発表者名
      藤木利之、和田恵治、佐藤鋭一、奥野 充
    • 学会等名
      福岡大学国際火山噴火史情報研究所第5回研究集会
    • 発表場所
      京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設
    • 年月日
      2015-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [学会発表] Development of A New Volcanological Tag Based Database for Geo Science Research2015

    • 著者名/発表者名
      Shinya Takahashi, Masaru Okumura, Naoyuki Tsuruta, and Mitsuru Okuno
    • 学会等名
      26th IUGG General Assembly 2015
    • 発表場所
      Prague Congress Centre
    • 年月日
      2015-07-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350410
  • [学会発表] Radiocarbon dating of wood trunks from crater wall of Pinatubo volcano, Luzon Island, Philippines2015

    • 著者名/発表者名
      M. Okuno, T. Nakamura, E. Bariso, M.T. Quilalang, A. Daag and T. Kobayashi
    • 学会等名
      福岡大学国際火山噴火史情報研究所第5回研究集会
    • 発表場所
      福岡大学18号館
    • 年月日
      2015-02-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [学会発表] 阿蘇火山における地域防災対策支援研究プロジェク トに関する取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之,奥野 充、竹内裕希子,長岡千香子,渡邉 勇,池辺伸一郎,永田紘樹,山口俊一,能登哲也,喜多敏博,松田泰治
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • 発表場所
      京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350392
  • [学会発表] A preliminary result of AMS 14C dating on wood trunks from crater wall of Pinatubo volcano, Luzon Island, Philippines2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Okuno, Toshio Nakamura, Ericson Bariso, Marie T. Quilalang, Arturo Daag, Masayuki Torii, Christopher G. Newhall and Tetsuo Kobayashi
    • 学会等名
      The 6th East Asia Accelerator Mass Spectrometry Symposium
    • 発表場所
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-10-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [学会発表] Late Pleistocene and Holocene crustal movements of the caldera volcanic fields in southern Japan in the light of tephrochronology2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Moriwaki, Mitsuru Okuno, Toshiro Nagasako, Yoshiaki Matsushima
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center, Atsuta-ku, Nagoya, Aichi, Japan
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01166
  • [学会発表] フィリピンにおける広域テフラネットワーク構築の現状2014

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・小林哲夫・フィリピン広域テフラネットワークメンバー
    • 学会等名
      日本火山学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      福岡大学18号館
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [学会発表] ジオパークを拠点とする市民参加型の地質データの収集とその応用2014

    • 著者名/発表者名
      奥村勝、鶴田直之、鳥井真之、奥野充、田口幸洋、高橋伸弥
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究所第4回研究集会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350392
  • [学会発表] 南九州,肝属低地の泥炭層のAMS放射性炭素年代2014

    • 著者名/発表者名
      藤木 利之・奥野 充・中村 俊夫・森脇 広
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィック横浜会議センター, 神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501292
  • [学会発表] 花粉分析による火山噴火の植生への影響2014

    • 著者名/発表者名
      藤木利之、永迫俊郎、森脇 広、奥野 充
    • 学会等名
      福岡大学国際火山噴火史情報研究所第4回研究集会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350411
  • [学会発表] フィリピン,イロシンカルデラとブルサン火山の噴火史研究2012

    • 著者名/発表者名
      奥野充, 他8名
    • 学会等名
      日本地理学会2012年春季学術大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401005
  • [学会発表] The Irosin co-ignimbrite deposits: Discovery of a widespread tephra in the Bicol Arc2012

    • 著者名/発表者名
      Mirabueno, M.H.T., Okuno, M., 他, Kobayashi, T.
    • 学会等名
      Geocon 2012 "Geologists in Motion: Responding to the Opportunities and Challenges of our Dynamic Earth"
    • 発表場所
      Dusit Hotel Makati City Philippine(招待講演)
    • 年月日
      2012-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [学会発表] アリューシャン列島西中部,アダック島の完新世テフラ層序2012

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・和田恵治・Gualtieri, L.・Sarata, B.・鳥井真之・中村俊夫
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      (発表要旨集, 81, 233)
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501254
  • [学会発表] Radiocarbon Wiggle-matching of the Haruna Futatsudake Pumice (Hr-FP)2012

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., et al.
    • 学会等名
      Central Japan. 21st International Radiocarbon Conference
    • 発表場所
      Paris, (France)
    • 年月日
      2012-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] アリューシャン列島西中部,アダック島の完新世テフラ層序2012

    • 著者名/発表者名
      奥野 充,和田恵治,Lyn GUALTIERI,Brenn Sarata,鳥井真之,中村俊夫
    • 学会等名
      2012年日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501254
  • [学会発表] フィリピン共和国, イロシンカルデラ内のボーリング・コア層序2012

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之・他・奥野充・藤木利之・小林哲夫
    • 学会等名
      日本第四紀学会2012年大会
    • 発表場所
      立正大学熊谷キャンパス
    • 年月日
      2012-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [学会発表] フィリピン共和国, ルソン島南東部の^<14>C・テフロクロノロジー2012

    • 著者名/発表者名
      奥野充・他・小林哲夫
    • 学会等名
      日本第四紀学会2012年大会
    • 発表場所
      立正大学熊谷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401006
  • [学会発表] イロシンカルデラとブルサン火山の噴火史研究2012

    • 著者名/発表者名
      奥野充・Mirabueno, M. H. T.・Laguerta, E. P.・Delos Reyes, P. J.・Bornas, M. A. V.・高島勲・鳥井真之・檀原徹・小林哲夫, フィリピン
    • 学会等名
      日本地理学会2012年春季学術大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401005
  • [学会発表] 「秋田県,一ノ目潟ボーリングコアの指標テフラ:その認定と意義」2012

    • 著者名/発表者名
      奥野充 ほか  ( 米延仁志 7番目/8人)
    • 学会等名
      日本第四紀学会古気候変動研究委員会2012年度ワークショップ「更新世後期~完新世の古気候指標の統合と気候編年」
    • 発表場所
      福島大学(福島市)
    • 年月日
      2012-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] AMS radiocarbon dating of wood trunks buried by the Kikai-Akahoya eruption in Yakushima Island, SW Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Okuno
    • 学会等名
      11th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 発表場所
      Te Papa Museum, Wellington, New Zealand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240082
  • [学会発表] 鹿児島湾奥沿岸における完新世海成段丘と地殻変動2011

    • 著者名/発表者名
      森脇広・奥野充・大平明夫・松島義章
    • 学会等名
      日本地理学会大会
    • 発表場所
      大分大学(大分市)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21501001
  • [学会発表] 米国,アリューシャン列島,アダック島での完新世テフラ2011

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・和田恵治・Gualtieri, L.・中村俊夫・Sarata, B.・鳥井真之
    • 学会等名
      日本火山学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      旭川市 (日本火山学会講演予稿集,2011,77)
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501254
  • [学会発表] Radicarbon dating of the Forty year tephra on Adak Island in the west central Aleutian Islands, Alaska, USA2011

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., et al.
    • 学会等名
      Radiocarbon and Archaeology 6th International Symposium
    • 発表場所
      Pafos, (Cyprus)
    • 年月日
      2011-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] 秋田県一の目潟湖沼堆積物からみた東北地方日本海沿岸の過去3万年間の植生変遷と気候変動2011

    • 著者名/発表者名
      五反田克也, 守田益宗, 北川淳子, Miroslaw. Makohonienko, 山田和芳, 篠塚良嗣, 奥野充, 米延仁志, 安田喜憲
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2011-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] 米国,アリューシャン列島,アダック島での完新世テフラ2011

    • 著者名/発表者名
      奥野 充,和田恵治,Lyn GUALTIERI,中村俊夫 ,Brenn Sarata,鳥井真之
    • 学会等名
      日本火山学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501254
  • [学会発表] Radiocarbon dating of the Forty year tephra on Adak Island in the west central Aleutian Islands, Alaska, USA2011

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Nakamura, T., Gualtieri, L., Sarata, B., West, D., Wada, K. and Torii, M.
    • 学会等名
      Radiocarbon and Archaeology 6th International Symposium
    • 発表場所
      Pafos, Cyprus (Program and Abstracts, 151)
    • 年月日
      2011-04-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501254
  • [学会発表] Holocene tephra layers on Adak Island in the West-Central Aleutian Islands, Alaska2011

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Wada, K., Gualtieri, L., Nakamura, T. Sarata, B. and Torii, M.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2011
    • 発表場所
      San Francisco
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501254
  • [学会発表] テフラ編年学が結ぶもの:環太平洋での研究例から2011

    • 著者名/発表者名
      奥野充
    • 学会等名
      日本第四紀学会2011年大会
    • 発表場所
      鳴門教育大学 (徳島県鳴門市)
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] High-resolution reconstruction of the East Asian monsoon activities over the last 2k using Japanese annually laminated lake sediments, 18th INQUA Congress2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Yonenobu, H., Yasuda, Y., Saito-Kato, M., Okuno, M.
    • 学会等名
      18th INQUA Congress
    • 発表場所
      Bern Switzerland
    • 年月日
      2011-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] 南太平洋,クック諸島における海岸平野とサンゴ礁の^<14>C年代2011

    • 著者名/発表者名
      森脇広・奥野充・河合渓・永迫俊郎・中井達郎・Gerald McCormac・George Cowan・Paul T.Maoate
    • 学会等名
      日本地理学会大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401004
  • [学会発表] High-resolution reconstruction of the East Asian monsoon activities over the last 2k using Japanese annually laminated lake sediments2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Yonenobu, H., Yasuda, Y., Shinozuka, Y., Saito-Kato, M., Okuno, M
    • 学会等名
      18th INQUA Congress
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • 年月日
      2011-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] AMS radiocarbon dating of wood trunks buried by the Kikai-Akahoya eruption in Yakushima Island, SW Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Nakamura, T., Geshi, N., Kimura, K., Kobayashi, T.
    • 学会等名
      Twelfth International Conference on Accelerator Mass Spectrometry 2011
    • 発表場所
      Wellington, New Zealand
    • 年月日
      2011-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] AMS radiocarbon dating of wood trunks buried by the Kikai-Akahoya eruption in Yakushima Island, SW Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., et al.
    • 学会等名
      AMS-12 The Twelfth International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 発表場所
      Museum of New Zealand Te Papa Tongarewa, Wellington, (New Zealand)
    • 年月日
      2011-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] 南太平洋,クック諸島,ラロトンガ島の海岸平野とサンゴ礁の地形形成2011

    • 著者名/発表者名
      森脇広・永迫俊郎・奥野充・河合渓・中井達郎・Gerald McCormack・George Cowan・Paul T. Maoate
    • 学会等名
      日本地理学会大会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401004
  • [学会発表] Identification and Correlation of the Daisen-Kusatanihara Pumice Fall Deposit, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Inoue, T., Torii, M., Yamada, K., Danhara, T., Yasuda Y.
    • 学会等名
      Cities on volcanoes 6, tenerife 2010
    • 発表場所
      Tenerife, Canary Islands, Spain
    • 年月日
      2010-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] Holocene paleo-environmental changes in Lake Ogawara, Aomori Prefecture, northeast Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Shinozuka Y, Yoshida A, Yamada K, Yonenobu H, Gotanda K, Haraguchi T, Hoshino Y, Inagaki T, Okuno M, Ohyama M, Tyler J, Turunen S., Saarinen T, Hayashida A, Yasuda Y
    • 学会等名
      Annual Conference of the Association for Environmental Archaeology 2010
    • 発表場所
      International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2010-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] Shell colour polymorphism of the intertidal gastropod Nerita plicata inhabiting the Cook Islands2010

    • 著者名/発表者名
      Kawai, K., Moriwaki, H., Nagasako, T., Okuno, M., Cowan, G., McCormack, G. and Maoate, P. T.
    • 学会等名
      Conference for Festschrit for Ron Crocombe, Rarotonga, The Cook Islands Research Association in association with the Cook Islands Library and Museum Society and the University of the South Pacific Cook Islands Campus
    • 発表場所
      University of the South Pacific Cook Islands Campus, Rarotonga, Cook Islands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401004
  • [学会発表] 潮間帯上部に生息する巻貝の生息環境と殻色多様性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      河合渓・森脇広・永迫俊郎・奥野充・Crocombe R.・McCormack G.・Cowan G.・Maoate P. T.
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401004
  • [学会発表] The Irosin co-ignimbrite deposits : discovery of a widespread tephra in the Philippines. International Field Conference and Workshop on Tephrochronology2010

    • 著者名/発表者名
      Mirabueno, M. H. T., Okuno, M., Nakamura, T., Torii, M., Danhara, T., Laguerta, E. P., Newhall, C. G. and Kobayashi, T.
    • 学会等名
      Volcanism and Human Activity "Active Tephra in Kyushu, 2010"
    • 発表場所
      Kirishima City, Kagoshima, Japan
    • 年月日
      2010-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401005
  • [学会発表] Radiocarbon Chronology and Correlation of the Daisen-Kusatanihara Pumice Fall Deposit, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Inoue, T., Torii, M., Yamada, K., Danhara, T., Yasuda Y.
    • 学会等名
      International Field Conference and Workshop on Tephrochronology, Volcanism and Human Activity "Active Tephra in Kyushu, 2010"
    • 発表場所
      Kirishima, Kagoshima, Japan
    • 年月日
      2010-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] Stratigraphy and radiocarbon dates of pumice fall deposits from Ulleungdo (Ulleung Island) Volcano, South Korea, in the early to middle Holocene2010

    • 著者名/発表者名
      Shiihara, M., Torii, M.Okuno, M., Domitsu, H., Nakamura, T.Moriwaki, H., Kim, K.-H., Oda, M.
    • 学会等名
      International Field Conference and Workshop on Tephrochronology, Volcanism and Human Activity "Active Tephra in Kyushu, 2010"
    • 発表場所
      Kirishima, Kagoshima, Japan
    • 年月日
      2010-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] The Irosin co-ignimbrite deposits : discovery of a widespread tephra in the Philippines2010

    • 著者名/発表者名
      M.H.T.Mirabueno, M.Okuno, T.Nakamura, M.Torii, T.Danhara, E.P.Laguerta, C.G.Newhall, T.Kobayashi
    • 学会等名
      International Field Conference and Workshop on Tophrochronology, Volcanism and Human Activity Active Tephra in Kyushu, 2010
    • 発表場所
      鹿児島県霧島市
    • 年月日
      2010-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401005
  • [学会発表] Holocene geomorphic developments of coastal plains in the Cook Island and southern Kyushu of Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, H., Nagasako, T., Okuno, M., Kawai, K., McCormack, G., Cowan, G. and Maoate, P. T.
    • 学会等名
      Conference for Festschrit for Ron Crocombe, Rarotonga, The Cook Islands Research Association in association with the Cook Islands Library and Museum Society and the University of the South Pacific Cook Islands Campus
    • 発表場所
      University of the South Pacific Cook Islands Campus, Rarotonga, Cook Islands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401004
  • [学会発表] The Irosin co-ignimbrite deposits : discovery of a widespread tephra in the Philippines2010

    • 著者名/発表者名
      Mirabueno, M.H.T., Okuno, M., Nakamura, T., Torii, M., Danhara, T., Laguerta, E.P., Newhall, C.G., Kobayashi, T.
    • 学会等名
      International Field Conference and Workshop on Tephrochronology, Volcanism and Human Activity "Active Tephra in Kyushu, 2010"
    • 発表場所
      Kirishima, Kagoshima, Japan
    • 年月日
      2010-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] 青森県小川原湖における完新世古環境変動の高精度復元2010

    • 著者名/発表者名
      山田和芳, 篠塚良嗣, 吉田明弘, 米延仁志, 五反田克也, 原口強, 星野安治, 稲垣哲也, 奥野充, 大山幹成, Jonathan Tyler, Saija Turunen, Timo Saarinen, 林田明, 安田喜憲
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] High-resolution reconstruction of the East Asian monsoon activities over the last 2k and 30k years using Japanese annually laminated (varved) lake sediments2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Kamite, M., Gotanda, K., Yonenobu, H., Schwab, M.J., Shinozuka, Y., Okuno, M., Kitagawa, J., Oda, H., Saito-Kato, M., Haraguchi, T., Hayashida, A., Saarinen, T.J., Makohonienko, M., Goslar, T., Yasuda, Y.
    • 学会等名
      Annual Conference of the Association for Environmental Archaeology 2010
    • 発表場所
      International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2010-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21101002
  • [学会発表] AMS radiocarbon dating for the Irosin ignimbrite and co-ignimbrite ash-fall, southern Luzon, Philippines2009

    • 著者名/発表者名
      MHT.Mirabueno, M.Okuno, T.Nakamura, T.Danhara, E.P.Laguerta, C.G.Newhall, T.Kobayashi
    • 学会等名
      21th Radiocarbon Conference
    • 発表場所
      アメリカ合衆国, ハワイ
    • 年月日
      2009-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401005
  • [学会発表] AMS radiocarbon dating for the Irosin ignimbrite and co-ignimbrite ash-fall, southern Luzon, Philippines2009

    • 著者名/発表者名
      Mirabueno, M. H. T., Okuno, M., Nakamura, T., Danhara, T., Laguerta, E. P., Newhall, C. G. and Kobayashi, T.
    • 学会等名
      20th International Radiocarbon Conference
    • 発表場所
      Big Island, Hawaii
    • 年月日
      2009-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401005
  • [学会発表] 南太平洋,クック諸島,ラロトンガ島の海岸平野とサンゴ礁地形2009

    • 著者名/発表者名
      森脇広・永迫俊郎・奥野充・河合渓・Ron Crocombe・George Cowan, Paul T. Maoate
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401004
  • [学会発表] 14C wiggle-matching of the Haruna Futatsudake pumice (HR-FP), central Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      M. Okuno, T. Oikawa, Y. Hoshino, S. Yatsuzuka, N. Geshi, T. Nakamura
    • 学会等名
      20th International Radiocarbon Conference
    • 発表場所
      Big Island, Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300300
  • [学会発表] Taniguchi: 14C wiggle-matching of the10thncentury eruption of Baitoushan volcano (China/North Korea).2009

    • 著者名/発表者名
      S. Yatsuduka, M. Okuno, T. Nakamura, K. Kimura, Y. Setoma, T. Miyamoto, K.H. Kim, H. Moriwaki, T. Nagase, X. Jin, B.L. Jin, T. Takahashi, H.
    • 学会等名
      20th International Radiocarbon Conference
    • 発表場所
      Big Island, Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300300
  • [学会発表] 男鹿半島,一ノ目潟コア試料中の大山火山起源のテフラ2008

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・井上 剛ほか4名
    • 学会等名
      第154回日本地質学会西日本支部例会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2008-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [学会発表] Radiocarbon Chronology of the Kashinokibaru Marsh in Northern Kyushu, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Mtsuru Okuno
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [学会発表] 秋田県,一ノ目潟コア試料中の大山火山起源のテフラその可能性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・鳥井真之ほか4名
    • 学会等名
      第15回 汽水域研究発表会
    • 発表場所
      松江
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900108
  • [学会発表] Holocene coastal environments and implications for human occupation in Rarotonga, Cook Islands2008

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, H., Chikamori, M., Okuno, M., Nakamura, T., Nagasako, T., and Lowe, D. J
    • 学会等名
      Japan-New Zealand International Symposium, Oral presentation
    • 発表場所
      University of Waikato, Hamilton, New Zealand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401004
  • [学会発表] Development of Hybrid Database System for Volcanological Research and Outreach Program on Eruptive History

    • 著者名/発表者名
      Shinya Takahashi, Masaru Okumura, Naoyuki Tsuruta, and Mitsuru Okuno
    • 学会等名
      Cities on Volcanos 8
    • 発表場所
      Yogyakarta, Indonesia
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350410
  • [学会発表] 花粉分析からみたクック諸島,ラロトンガ島カレカレ湿地の古環境変遷.

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・奥野 充・森脇 広・河合 渓・中村俊夫
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部第164回例会
    • 発表場所
      雲仙岳災害記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501292
  • [学会発表] Holocene uplift of Aira caldera, southern Japan

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi MORIWAKI, Mitsuru OKUNO, Toshiro NAGASAKO, Akio Ohira, Yoshiaki MATSUSHIMA,
    • 学会等名
      International Congress of IAVCEI 2013
    • 発表場所
      Kagoshima
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501292
  • [学会発表] Late Pleistocene and Holocene crustal movements of the caldera volcanic fields in southern Japan in the light of tephrochronology

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, H., Okuno, M., Nagasako, T., Matsushima, Y., Ohira, A.
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center, Nagoya, Japan
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501292
  • 1.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 74件
  • 2.  鳥井 真之 (40711908)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 45件
  • 3.  小田 寛貴 (30293690)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  森脇 広 (70200459)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 29件
  • 5.  佐藤 鋭一 (40609848)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 25件
  • 6.  増田 公明 (40173744)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  南 雅代 (90324392)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  田口 幸洋 (00108771)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 9.  小林 哲夫 (70112430)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 35件
  • 10.  藤木 利之 (10377997)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 32件
  • 11.  鶴田 直之 (60227478)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 22件
  • 12.  中川 光弘 (50217684)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木村 勝彦 (70292448)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  山田 和芳 (60508167)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 23件
  • 15.  中西 利典 (10462582)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 16.  小池 裕子 (40107462)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  田代 崇 (70755165)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  伴 雅雄 (50208724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  安田 喜憲 (50093828)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  奥村 晃史 (10291478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  茅根 創 (60192548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  海津 正倫 (50127883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長岡 信治 (80244028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  鈴木 毅彦 (60240941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  河合 渓 (60332897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 26.  原口 強 (70372852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  高島 勲 (50163192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  大平 明夫 (00262824)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  箱崎 真隆 (30634414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  和田 恵治 (50167748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 31.  奥村 勝 (30309893)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 32.  高橋 伸弥 (40330899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 33.  田中 和彦 (50407384)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  大野 希一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 35.  谷口 宏充 (70125251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  栗谷 豪 (80397900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  宮本 毅 (90292309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  長瀬 敏郎 (10237521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  菅野 均志 (30250731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  後藤 章夫 (80312685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  前野 深 (20444078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  嶋野 岳人 (70396894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  板谷 徹丸 (60148682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  植木 貞人 (40004501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  古畑 徹 (80199439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小嶋 芳孝 (10410367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山本 直人 (60240800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  米延 仁志 (20274277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 49.  豊田 和弘 (10207649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  五反田 克也 (40453469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 51.  那須 浩郎 (60390704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  守田 益宗 (90289140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  林田 明 (30164974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 54.  横山 祐典 (10359648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  大山 幹成 (00361064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 56.  齋藤 めぐみ (40455423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  守屋 以智雄 (50052494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  松崎 浩之 (60313194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  堀内 一穂 (00344614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  田中 孝幸 (10414583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  乙坂 重嘉 (40370374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  西本 寛 (40609757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  國分 陽子 (10354870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 64.  宮田 佳樹 (70413896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  永迫 俊郎 (70709518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 66.  宇井 忠英 (10007164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  北川 浩之 (00234245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  増澤 敏行 (40023858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  西村 弥亜 (70167568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  小川 英文 (20214025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  青柳 洋治 (60146800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  富岡 直人 (90241504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  堤 浩之 (60284428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  中田 高 (60089779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  後藤 秀昭 (40323183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  酒井 英男 (30134993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  高橋 浩二 (10322108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  池辺 伸一郎 (10796311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 79.  成澤 勝 (00180539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  田中 源吾 (50437191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  小林 善仁 (80594358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  吉田 明弘 (80645458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  渡邊 公一郎 (10182916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  糸井 龍一 (50108768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  藤見 俊夫 (40423024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 86.  北園 芳人 (40094007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 87.  西山 賢一 (60363131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 88.  磯部 博志 (80311869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  安田 裕紀 (50825875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 90.  米津 幸太郎 (90552208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  三好 雅也 (50557353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  村尾 智 (10358145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 93.  香月 興太 (20423270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 94.  冨安 卓滋 (60217552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 95.  瀬戸 浩二 (60252897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 96.  岸田 拓士 (40527892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  遠田 晋次 (80313047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 98.  石村 大輔 (00736225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 99.  川口 允孝 (20943608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 100.  中岡 礼奈 (40756673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  山極 海嗣 (80781202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  副島 顕子 (00244674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 103.  矢羽田 優輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  福田 将之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  Harijoko Agung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 106.  Warmada I Wayan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 107.  斉藤 めぐみ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件
  • 108.  宮縁 育夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 109.  安田 善憲
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 11件
  • 110.  渡辺 公一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件
  • 111.  川本 竜彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi