• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西村 信哉  NISHIMURA Shinya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00263286
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2004年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 助手
2003年度: 大阪大学, 医学部・附属病院, 助手
2002年度: 大阪大学, 医学部・付属病院, 助手
1998年度 – 2001年度: 大阪大学, 医学部・附属病院, 助手
1998年度: 大阪大学, 医学部・付属病院, 助手 … もっと見る
1996年度 – 1997年度: 大阪大学, 医学部, 助手
1996年度: 大阪大学, 医学部・付属病院, 助手
1995年度 – 1996年度: 大阪大学, 医学部・附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
electro gastorogram / hydrogen gas / autonomic function / heart rate variability / bright light / actigraphy / sleep / circadian rhythm / 周術期 / ICU … もっと見る / 胃電図 / 水素ガス / 自律神経機能 / 心拍変動解析 / 高照度光 / アクチグラフ / 睡眠 / 概日リズム … もっと見る
研究代表者以外
GABA_A受容体 / 麻酔 / NGF / 揮発性麻酔薬 / キセノン / NMDA受容体 / 亜酸化窒素 / GABAA受容体 / 麻酔薬 / リドカイン / セボフルラン / 脳波 / 局所麻酔薬 / 5-HT_3 Receptor / nACh Receptor / NMDA Receptor / GABA_A Receptor / volatile anesthetics / Gaseous Anesthetics / Anesthesia / 全身麻酔 / Ras / trk受容体 / プロカイン / 5-HT3受容体 / ブピバカイン / 5-HT_3受容体 / nACh受容体 / ガス麻酔薬 / sound level / light intensity / humidity / temperature / environment / Intensive care unit / 音環境 / ICU環境 / ICU室内環境 / 照度 / 騒音 / 湿度 / 気温 / 環境調査 / ICU / NMDA receptor / GABA_A recptor / nitrous oxide / xenon / non specific / specific / mechanism / anesthetic action / MAC / イソフルレン / 重水 / イソフルラン / キヤノン / 作用メカニズム / 非特異的 / 特異的 / 麻酔作用 / Electrophysiology / Mutation / Molecular biology / Subunit / Anesthetic / GABA^A receptor / 全身麻酔薬 / 麻酔作用機序 / 電気生理学 / 点変異 / 分子生物学 / サブユニット / GABA A受容体 / tetracaine / lidocaine / local anesthetic / ATPase / motility / actin / actomyosin / ミオシンATPase / テトラカイン / 滑走速度 / アクチン / アクトミオシン / lung inflammation / neutrophil / adhesion molecule / L-セレクチン / 肺障害 / 肺傷害 / 好中球 / 接着分子 / ラット / 睡眠 / リアプノフ指数 / フラクタル次元 / 軌道平行速度 / モニター / カオス理論 / 蛍光標識 / 滑り運動 / 1分子運動アッセイ / 運動再構成系 / 微小管 / キネシン / 軸索輸送 / 記憶固定時間 / 移行 / 長期記憶 / 短期記憶 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  麻酔による睡眠障害に関する生理学的および分子生物学的研究・・・周術期合併症の軽減とQuality of Anesthesiaの向上をめざして・・・

    • 研究代表者
      竹之下 眞, 牧浦 弥惠子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  カオス理論を用いた麻酔深度モニターの試み

    • 研究代表者
      内田 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  受容体チャネルタンパク質の分子動態と構造変化に対する全身麻酔薬の作用-麻酔メカニズムに関して-

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  周術期の概日リズムと生理機能に及ぼす光の効果研究代表者

    • 研究代表者
      西村 信哉
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ICU環境監視システムの構築とICU環境の整備に関する研究

    • 研究代表者
      妙中 信之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  局所麻酔薬副作用の分子機構:運動蛋白質1分子レベルでの解明

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  キセノンによる麻酔作用の分子メカニズム解明に関する研究-不活性ガス・キセノンによる麻酔は特異的それとも非特異的作用によるか-

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  短期記憶から長期記憶への移行過程の解析---麻酔導入を利用した記憶固定期間の測定

    • 研究代表者
      竹之下 真
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  分子生物学手法を用いた全身麻酔薬と中枢性GABA_A受容体との相互作用の解明

    • 研究代表者
      吉矢 生人
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ARDSの肺障害における白血球ローリングレセプター L-セレクチンの役割の解析

    • 研究代表者
      妙中 信之 (妙中 信元)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アクトミオシン再構成系を用いた麻酔薬による筋収縮抑制の分子機構解明に関する研究

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  真下 節 (60157188)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹之下 真 (00144486)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉矢 生人 (80028505)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内田 一郎 (00232843)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  妙中 信之 (10127243)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柳田 敏雄 (30089883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤野 裕士 (50252672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐甲 靖志 (20215700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田辺 敬貴 (90171818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柴田 政彦 (50216016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高階 雅紀 (30221352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  牧浦 弥惠子 (90293836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  BELLIER Jean-Pierre (80346022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  江口 直美 (10250086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  裏出 良博 (10201360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野坂 修一 (80237833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  赤坂 一之 (50025368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浜中 俊明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi