• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 智子  watanabe tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡辺 智子  ワタナベ トモコ

渡邊 智子  ワタナベ トモコ

隠す
研究者番号 00268955
所属 (現在) 2025年度: 四條畷学園大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 福岡県立大学, 看護学部, 准教授
2017年度: 福岡県立大学, 看護学部, 助教授
2015年度 – 2016年度: 福岡県立大学, 看護学部, 准教授
2007年度 – 2012年度: 福岡県立大学, 看護学部, 准教授
2006年度: 福岡県立大学, 看護学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 愛知医科大学, 看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
高齢看護学 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 臨床看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
看護職によるヘルスボランティア / セルフマネジメント / M-Testストレッチ / 高齢者 / 看護職ヘルス・ボランティア / 身体活動量維持 / ヘルス・ボランティア / 身体の違和感 / 下肢の経絡ストレッチ / M-Test … もっと見る / 身体活動量の維持 / 高齢者のセルフマネジメント / 支援システム開発 / フィジカルアセスメント / 後期高齢者 / 看護職 / アクションリサーチ … もっと見る
研究代表者以外
看護実習 / 経験型実習 / Terminal care / Bereavement / General ward / Care of family members / Grief care / 死別後 / 終末期 / 遺族 / 終末期ケア / 死別 / 一般病棟 / 家族ケア / 遺族ケア / Fostering Next Generation / Nursing Practice / Family Support / Health Promotion / 自助グループ / 療育 / 養育 / 協働 / 家族 / 地域支援 / 看護 / 次世代育成 / 看護実践 / 家族サポート / ヘルスプロモーション / アクションリサーチ / 看護学実習 / ポートフォリオ / プロジェクト学習 / ワークショップ / 研修プログラム / 教材開発 / 実習教育 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  高齢者の身体活動量維持のためのM-Testを用いたセルフマネジメントに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 智子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  経験型実習教育の研修プログラムの有効性に関する研究

    • 研究代表者
      安酸 史子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  経験型実習教育の研修プログラム開発研究

    • 研究代表者
      安酸 史子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  アクションリサーチによる看護職の後期高齢者フィジカルアセスメント支援システム開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 智子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  一般病棟における遺族へのケアに関する研究

    • 研究代表者
      奥 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      福岡県立大学
      鹿児島大学
  •  地域における家族サポート-ヘルスプロモーションを基盤に-

    • 研究代表者
      高野 順子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      愛知医科大学

すべて 2018 2016 2013 2012 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 助教・助手を対象とした経験型実習教育での直接的経験の教材化に関する研修会実践報告~ロールプレイを活用した学びの検討~2010

    • 著者名/発表者名
      清水夏子, 吉田恭子, 永嶋由理子, 渡邉智子, 江上千代美, 小森直美, 安永薫梨, 尾形由紀子, 中野榮子, 石川フカヱ, 鳥越郁代, 宮城由美子, 野口藍子
    • 雑誌名

      福岡県立大学看護学研究紀要

      巻: (8)1 ページ: 37-45

    • NAID

      110008620091

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390571
  • [雑誌論文] 老年看護実習における臨床指導者研修会の意義と効果2009

    • 著者名/発表者名
      福田和美, 赤木京子, 渡邉智子
    • 雑誌名

      福岡県立大学看護学研究紀要 6巻2号

      ページ: 78-84

    • NAID

      110008620100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592468
  • [雑誌論文] 老年看護の実習における臨床指導者研修会の意義と効果2008

    • 著者名/発表者名
      福田和美・赤木京子・渡辺智子
    • 雑誌名

      福岡県立大学看護学研究紀要 6巻2号

      ページ: 78-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592468
  • [雑誌論文] 看護学制の実習到達度の評価と今後の課題-第1回合同実習調整会議における調査からー2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤香代・津田智子・山下清香・松枝美智子・小路ますみ・渡邉智子・石川フカエ・宮城由美子・安河内静子・田渕康子・森崎直子
    • 雑誌名

      福岡県立大学看護学部紀要 6巻1号

      ページ: 40-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592468
  • [雑誌論文] 看護学生の実習到達度の評価と今後の課題第1回合同実習中性会議における調査から2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤香代, 津田智子, 山下清香, 松枝美智子, 小路ますみ, 渡邉智子, 石川フカエ, 宮城由美子, 安河内静子, 田渕康子, 森崎直子
    • 雑誌名

      福岡県立大学看護学部紀要 6巻1号

      ページ: 40-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592468
  • [学会発表] M-Testを活用した高齢者健康サロンでの看護師ヘルス・ボランティア活動の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉智子、御手洗裕子、生駒千恵、石本佐和子、廣瀬理絵、江上史子、出口敏江、藤沢美奈
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15891
  • [学会発表] M-Testを活用した高齢者健康サロンでの看護師ヘルス・ボランティア活動2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉智子、御手洗裕子、生駒 千恵、石本 佐和子、廣瀬 理絵、江上 史子、 出口 敏江、 藤澤 美奈、松枝 美智子
    • 学会等名
      第36回 日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15891
  • [学会発表] 経験型実習教育の有効性の検討~4 年生の看護学生を対象としたフォーカスグループインタビューから~2013

    • 著者名/発表者名
      坂田志保路,浅井初,江上史子,安酸史子,渡邉智子,小森直美,清水夏子,松枝美智子, 安永薫梨, 中野榮子, 檪直美,吉田恭子, 小野美穂
    • 学会等名
      第14回日本教師学学会
    • 発表場所
      秋田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390571
  • [学会発表] 経験型実習教育研修プログラムの効果:研修参加者の有無による精神科看護師の教師効力の比較2013

    • 著者名/発表者名
      松枝美智子,安酸史子,安永薫梨,浅井初,坂田志保路,中野榮子,渡邉智子,檪直美, 吉田恭子, 江上史子, 清水夏子,小森直美, 小野美穂
    • 学会等名
      第14回日本教師学学会
    • 発表場所
      秋田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390571
  • [学会発表] 経験型実習教育における学生の学びの内容~3 年生の看護学生を対象としたフォーカスグループインタビューから~2013

    • 著者名/発表者名
      江上史子,浅井初,坂田志保路,安酸史子,渡邉智子,小森直美,松枝美智子,安永薫梨, 中野榮子, 檪直美, 吉田恭子,清水夏子, 小野美穂
    • 学会等名
      第14回日本教師学学会
    • 発表場所
      秋田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390571
  • [学会発表] 「経験型実習教育」におけるプロジェクト学習の有効性の検討~実習の中間にポートフォリオを活用した学習による体験から~2013

    • 著者名/発表者名
      浅井初,江上史子,坂田志保路,安酸史子,渡邉智子,松枝美智子,安永薫梨,中野榮子, 檪直美, 吉田恭子, 清水夏子,小森直美, 小野美穂
    • 学会等名
      第14回日本教師学学会
    • 発表場所
      秋田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390571
  • [学会発表] 「経験型実習教育」におけるプロジェクト学習の有効性の検討~ポートフォリオを活用した学習による臨地実習への不安の軽減~2012

    • 著者名/発表者名
      檪直美, 吉田恭子, 安酸史子, 中野榮子,渡邉智子,松枝美智子,江上史子,安永薫梨,浅井初,坂田志保路,清水夏子,小森直美,小野美穂
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390571
  • [学会発表] 「経験型実習教育」におけるプロジェクト学習の有効性の検討~卒業生を対象としたグループ・フォーカス・インタビューから~2012

    • 著者名/発表者名
      小森直美,安酸史子,安永薫梨,江上史子,中野榮子,松枝美智子,渡邉智子,檪直美,小野美穂,吉田恭子,浅井初,坂田志保路, 清水夏子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390571
  • [学会発表] 「経験型実習教育」におけるプロジェクト学習の有効性の検討~教員・指導者・看護学生が力をあわせるには~2012

    • 著者名/発表者名
      安酸史子,渡邉智子,笹隈友美,福本優子,元山敦子,瓜生知佳子,中野榮子,松枝美智子,檪直美,浅井初,坂田志保路,江上史子,吉田恭子,小森直美,小野美穂
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390571
  • [学会発表] 経験型実習教育のプロジェクト学習に参加した臨床指導者と参加しなかった看護師の不安の比較2012

    • 著者名/発表者名
      松枝美智子,安酸史子,安永薫梨,浅井初,坂田志保路,中野榮子,渡邉智子,檪直美, 小森直美, 吉田恭子, 江上史子,清水夏子, 小野美穂
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390571
  • [学会発表] 経験型実習教育の事前学内演習における教授方法2008

    • 著者名/発表者名
      安酸史子・中野榮子・松枝美智子・渡邉智子・赤木京子・福田和美・安永薫梨・安田妙子
    • 学会等名
      第18回日本看護 学教育学会
    • 発表場所
      筑波
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592468
  • 1.  松枝 美智子 (50279238)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  安酸 史子 (10254559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  中野 榮子 (50207841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  永嶋 由理子 (10259674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  安永 薫梨 (80382430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  小野 美穂 (20403470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  清水 夏子 (80468305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  坂田 志保路 (10438418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  江上 史子 (80336841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 10.  北川 明 (20382377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  添田 百合子 (50512034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤野 靖博 (20405559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  赤木 京子 (20423981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  福田 和美 (50405560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  大見 由紀子 (10300485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  梶原 由紀子 (50512026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  檪 直美 (80331883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浅井 初 (80612952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 19.  吉田 恭子 (00553413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 20.  小森 直美 (70438307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 21.  高野 順子 (00226804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂上 明子 (80266626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐々木 裕子 (10351149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  白井 裕子 (40351150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山本 葉菜 (70352010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  奥 祥子 (40284921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  牛尾 禮子 (80281525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  塚本 康子 (60310554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中俣 直美 (90253921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  津田 智子 (30305172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田渕 康子 (90382431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  八島 妙子 (70310472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  堀内 宏美 (70325786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  廣瀬 理絵 (10757397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  生駒 千恵 (60584779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  石本 佐和子 (10612955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  安田 妙子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  御手洗 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  櫟 直美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi