• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西川 佳代  NISHIKAWA Kayo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00276437
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授
2015年度: 横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 教授
2013年度: 横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 教授
2011年度 – 2012年度: 國學院大學, 法学部, 教授
2005年度: 国学院大学, 法学部, 教授
2004年度: 國學院大學, 法学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学 / 小区分05060:民事法学関連 / 紛争研究
研究代表者以外
中区分5:法学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
和解 / 紛争処理 / 民事執行 / ADR / 調停 / 民事紛争 / 付調停 / ODR / 民間型調停 / ADR和解 … もっと見る / シンガポール調停条約 / 執行力 / シンガポール条約 / 民間紛争解決事業者 / ADR和解の執行力 / 司法の役割 / 諫早湾 / アミカス / 間接強制 / 諫早湾干拓事業 / 社会的合意形成 / リスク社会 / 強制執行 / 行政訴訟 / 裁判の役割 / 民事訴訟 / 利害調整 / 紛争処理システム / 紛争 / 裁判 / 諫早湾干拓紛争 / 民事執行法 / 民事手続 / 民事法学 / 起訴責任 / 執行文 / トランスフォーマティヴ・アプローチ / 裁判外紛争処理 / 紛争解決 / トランスフォーマティヴ / メディエーション … もっと見る
研究代表者以外
社会運動 / 科学と司法 / 合意形成 / 請求異議 / 不確定性 / 環境アセスメント / 住民意識 / 司法制度 / 紛争構築力 / 裁判 / 司法 / 不確定社会 / 福岡高裁判決 / アンケート / 諫早湾干拓 / 不定性 / 住民意識調査 / 紛争処理 / 諫早湾干拓事業 / 干拓 / 住民アンケート / 確定判決 / 紛争 / 有明海 / 諫早湾 / 司法の役割 / 環境回復運動 / リスクコミュニケーション / 不定性社会 / 諫早湾干拓紛争 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  諫早湾干拓紛争の社会科学的総合研究

    • 研究代表者
      樫澤 秀木
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  付調停の研究ーーー「付ADR」のための予備的考察として研究代表者

    • 研究代表者
      西川 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  現代社会における紛争概念の変化と司法の新しい役割---諫早湾開門紛争を例として研究代表者

    • 研究代表者
      西川 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  民事紛争処理過程における「起動責任」の研究研究代表者

    • 研究代表者
      西川 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      横浜国立大学
      國學院大學
  •  争点形成に依存しない民事紛争解決手法の研究:調停プロセスを中心に研究代表者

    • 研究代表者
      西川 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      国学院大学

すべて 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新ブリッジブック法社会学2022

    • 著者名/発表者名
      和田仁孝、西田英一、仁木恒夫、大坂恵里、酒井博行、 西川佳代、平山真理、南野佳代、山田恵子、 吉田直起
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797229424
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01333
  • [図書] ブリッジブック民事訴訟法〔第3版〕2022

    • 著者名/発表者名
      井上 治典、安西 明子、仁木 恒夫、西川 佳代、吉田 純平、吉田 直起
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797223613
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01333
  • [図書] 民事手続法の発展2020

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792327514
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00571
  • [図書] 民事裁判の法理と実践2020

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335358401
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00571
  • [図書] 現代民事手続の法理(「間接強制決定をめぐるプロセスと不当利得」)2017

    • 著者名/発表者名
      加藤哲夫,本間靖規,高田昌宏,安達栄司,石田京子,高田賢治,福永清貴,福本知行,堀野出,坂田宏,秦公正,畑瑞穂,池田辰夫,春日偉知郎,川嶋四郎,菅原郁夫,杉本和士,堤龍弥,西川佳代
    • 総ページ数
      801
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0043
  • [図書] 民事手続における法と実践―栂善夫先生・遠藤賢治先生古稀祝賀2014

    • 著者名/発表者名
      西川佳代(伊藤眞, 他編)
    • 総ページ数
      1213
    • 出版者
      執行文の役割---過怠約款と執行文
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530108
  • [図書] 第6章不動産の強制執行2014

    • 著者名/発表者名
      西川佳代(小田司編)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      民事執行法・民事保全法
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530108
  • [雑誌論文] ADR和解と執行力2022

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 雑誌名

      仲裁とADR

      巻: 17 ページ: 81-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01333
  • [雑誌論文] 民事手続法学からみた諫早湾干拓事業をめぐる裁判2021

    • 著者名/発表者名
      西川 佳代
    • 雑誌名

      九州法学会会報

      巻: 2021 号: 0 ページ: 45-48

    • DOI

      10.20661/kla.2021.0_45

    • NAID

      130008135952

    • ISSN
      2424-1814
    • 年月日
      2021-11-29
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00571
  • [雑誌論文] 和解の効力(267条)2021

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 494 ページ: 38-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01333
  • [雑誌論文] 民事紛争処理手続からみた諫早湾干拓紛争2018

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 766号 ページ: 64-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0043
  • [雑誌論文] 開門反対派弁護団インタビューーーー山下俊夫・西村広平弁護士に聞く2018

    • 著者名/発表者名
      西川佳代・宮澤俊昭・樫澤秀木・児玉弘
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 766 ページ: 29-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01333
  • [雑誌論文] 民事紛争処理手続からみた諫早湾干拓紛争2018

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 766号 ページ: 64-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01333
  • [雑誌論文] 開門反対派インタビューーーー山下俊夫、西村弘平弁護士に聞く2018

    • 著者名/発表者名
      西川佳代・宮澤俊昭・樫澤秀木・児玉弘
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 766号 ページ: 29-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0043
  • [雑誌論文] 確定判決と別件の仮処分決定とに基づき実質的に相反する実体的義務を負う場合の間接強制2016

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 雑誌名

      判例セレクト

      巻: 2015-2 ページ: 32-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0043
  • [雑誌論文] 自動車の仮差押えをした債権者は本執行として当該自動車の強制競売を申し立てるに当たって当該自動車を仮差押え後に占有している第三者に対し、執行官に引き渡す旨の命令を申し立てることができるか2013

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 雑誌名

      判例評論

      巻: 658号 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530108
  • [雑誌論文] 民法258条2項所定の競売を命ずる判決に基づく不動産競売と民事執行法59条及び63条準用の有無2013

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 47巻 ページ: 130-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530108
  • [雑誌論文] 差押えの効力と差押不動産の使用・収益2012

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(民事執行・保全判例百選[第2版])

      巻: 208 ページ: 58-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530108
  • [雑誌論文] 二極化する調停の技法・・・「裁判代替的」紛争解決方法と「もう一つの」紛争解決方法2006

    • 著者名/発表者名
      西川 佳代
    • 雑誌名

      立教法学 70巻

      ページ: 447-463

    • NAID

      110004532487

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730049
  • [学会発表] 民事手続法学からみた諫早湾干拓事業をめぐる裁判2021

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 学会等名
      九州法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00571
  • [学会発表] ADR合意と執行力『シンポジウム・シンガポール調停条約の意義と日本のADRへの影響』2021

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 学会等名
      ADR仲裁法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01333
  • [学会発表] 民事紛争処理手続からみた諫早湾干拓紛争2018

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01333
  • [学会発表] 民事紛争処理手続からみた諫早湾干拓紛争2018

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0043
  • [学会発表] 民法258条2項所定の競売を命ずる判決に基づく不動産競売と民事執行法59条及び63条の準用の有無2013

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 学会等名
      國學院大学民事執行法研究会
    • 発表場所
      國學院大学(研究会発表), (最決平成24年2月7日)
    • 年月日
      2013-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530108
  • [学会発表] 過怠約款と執行文2013

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 学会等名
      早稲田大学民事執行法研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(研究会発表)
    • 年月日
      2013-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530108
  • [学会発表] 権利能力のない社団を債務者とする金銭債権を有する債権者が,当該社団の構成員全員に総有的に帰属し,当該社団のために第三者がその登記名義人とされている不動産に対して仮差押えをする場合における申立ての方法2012

    • 著者名/発表者名
      西川佳代
    • 学会等名
      早稲田大学民事執行法研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(研究会発表)(最決平23年2月9日)
    • 年月日
      2012-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530108
  • 1.  宮澤 俊昭 (30368279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  樫澤 秀木 (60214293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡庭 幹司 (60272407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  御幸 聖樹 (20634009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 雅俊 (10543514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  児玉 弘 (30758058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  開田 奈穂美 (10801863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  稲垣 浩 (30514640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡辺 千原 (50309085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  徳久 恭子 (60440997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山下 博美 (90588881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  樫沢 秀木
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi