• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 由香  OKADA Yuka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岡田 由香(高岸 由香)  オカダ ユカ(タカギシ ユカ)

高岸 由香  TAKAGISHI Yuka

隠す
研究者番号 00283846
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2005年度: 神戸大学, 発達科学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 神戸大学, 発達科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
科学教育 / 教育・社会系心理学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
育児 / メンタルヘルス / 育児支援 / ライフイベント / メンタルエルス / 幼児 / 阪神淡路大震災
研究代表者以外
VOD / Human dignity / Unit care … もっと見る / Living environment / Community medical care / Establishment of environment / Categories of services / Support for development of the elderly / Care facility for the elderly / 福祉労働 / 自治体 / ストレス軽減 / 住民参加 / 集合的変容 / 自立支援 / 機能サポート / 個人の尊厳 / ユニットケア / 衣食住環境 / 地域医療 / 環境づくり / サービス体系 / 高齢者発達支援 / 老人介護施設 / gene modification / child raring support / gene diagnosis / birth・illness・aging・death / decision making / life ethics education / science education / human gene / 自己決定とインフォームドコンセント / 生体分子シュミレーション / 道徳・健康教育 / ポストゲノム社会 / 生命に関する情報認識 / 生命科学 / 遺伝情報 / 生命倫理 / DNA実験 / 遺伝子情報 / CSCL環境 / STS教育 / 遺伝子工学 / ポストヒトゲノム社会 / 遺伝子組み換え / 子育て支援 / 遺伝子診断 / 生・病・老・死 / 意思決定 / 生命倫理教育 / 科学教育 / ヒトゲノム / experiment / University and Society Collaboration / Training Program / CATV / TV conference / Teacher Education / コンピュータ・ネットワーク / カリキュラム開発 / 現職教育・研修 / 情報通信ネットワーク / 地域・行政機関との連携 / 教育専門家育成システム / 教育プログラム / 実証実験 / 地域連携 / 研修プログラム / ケーブルテレビ / テレビ会議 / 教師教育 / 育児不安感 / 育児支援ネットコミュニティ / 特性的自己効力感 / インターネット / 育児支援ネットワーク / 乳幼児健康診査 / IT環境 / 自己効力感 / 母子保健 / 看護学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  乳幼児をもつ母親の特性的自己効力感向上を目的とした育児支援ネットワークの構築

    • 研究代表者
      藤田 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  ポストヒトゲノム社会における科学教育のあり方に関する基礎研究

    • 研究代表者
      伊藤 篤
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  新世紀の地域一体型老人介護施設における自立支援介護サービスの開発とその評価

    • 研究代表者
      城 仁士
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  生涯学習社会に求められる学校教育を主とした教育専門家育成システムの開発・評価研究

    • 研究代表者
      船越 俊介, 野上 智行
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  子どもの健康発達とライフイベンツとしての阪神淡路大震災の影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高岸 由香
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      神戸大学
  • 1.  船越 俊介 (40031356)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲垣 成哲 (70176387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  城 仁士 (40145214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤田 大輔 (70243293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  我部山 キヨ子 (20243082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 洋一 (60144557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野上 智行 (80127688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  生田 孝至 (20018823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浅田 匡 (00184143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柴 眞理子 (70144558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野嶋 栄一郎 (20000086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊藤 篤 (20223133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  江原 靖人 (40251657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  蛯名 邦禎 (50151999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田畑 暁生 (20283848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  尼川 大作 (70031359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三上 和夫 (80093467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  今谷 順重 (60093639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  榎本 平 (00127622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  二宮 厚美 (80093491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  青木 務 (30093173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  杉万 俊夫 (10135642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  近藤 徳彦 (70215458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小田 利勝 (90124536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi