• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山岸 主門  YAMAGISHI Kazuto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00284026
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 島根大学, 生物資源科学部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 島根大学, 生物資源学部, 准教授
2008年度 – 2010年度: 島根大学, 生物資源科学部, 准教授
1997年度 – 2000年度: 島根大学, 生物資源科学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
環境農学 / 農業環境工学 / 植物保護
研究代表者以外
園芸・造園学 / 環境農学 / 農業経済学
キーワード
研究代表者
農作業体験 / 食農教育 / 雑草 / 環境民俗学 / 竹 / 身体活動量 / 外遊び / プレーパーク / 協働 / 農業体験 … もっと見る / 農作業 / 子ども / 冒険遊び場 / 振動収穫 / 農作業体験プログラム / 園芸療法 / 子どもの遊び / PDCAサイクル / 園芸福祉 / 質的研究 / ブルーベリー / ユニバーサルデザイン / LAI / プラウ / ロータリ / 耕うん / 砂丘畑 / 多年生雑草 / 耕うん法 / 不耕起 … もっと見る
研究代表者以外
Vibration harvest / Hand pinched harvest / Harvesting / Fruiting location / Training / Proper soil / Area adaptability / Blueberry / 樹形 / 収量 / 樹体生育 / ブルーベリ- / 採果機 / 気象環境条件 / 収穫作業の機械化 / 手摘み収穫作業姿勢 / 適性土壤 / 振動収穫 / 手摘み収穫 / 収穫作業 / 着果位置 / 仕立て法 / 適性土壌 / 地域適応性 / ブルーベリー / 牧畜業 / 中国 / エネルギーミックス / 環境政策 / 畜産 / 農業 / 農村社会 / 持続可能性 / 環境負荷 / 持続可能な農牧業 / 経済発展 / 条件不利地域 / 環境教育 / 環境対策 / ソーシャル・キャピタル / 社会変化 / 共同生産 / 農牧畜業 / 中国西北部 / IFOAM / CSA / 地域自然 / 自然農法 / 有機農業 / 自然共生型農業 / 「成熟期有機農業」 / 公益性・公共性 / 地域に広がる有機農業 / 自然共生型農業への転換・移行 / 成熟期有機農業 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  中国低開発農村の持続可能な新システムの形成と定着に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 勝久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      島根大学
  •  畑のある冒険遊び場で子どもの「遊力」と「農力」を育む研究代表者

    • 研究代表者
      山岸 主門
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      島根大学
  •  自然共生型農業への転換・移行に関する研究-「成熟期有機農業」を素材として

    • 研究代表者
      中島 紀一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  ユニバーサルデザインの概念を導入したブルーベリー栽培システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      山岸 主門
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      島根大学
  •  畑地における耕うん法の相違が雑草生態および土壌動物相に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      山岸 主門
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      島根大学
  •  ブルーベリー栽培における環境適応性と生産技術確立に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      伊藤 憲弘
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] フィールドで学ぶ斐伊川百科2015

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      今井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658276
  • [図書] 『フィールドで学ぶ斐伊川百科』所収 宍道湖周辺での農作業体験2015

    • 著者名/発表者名
      山岸主門(島根大学「斐伊川百科」編集委員会編)
    • 出版者
      今井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24405048
  • [図書] 地域自給のネットワーク2013

    • 著者名/発表者名
      井口隆史・桝潟俊子・山岸主門・井上憲一
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      コモンズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658276
  • [図書] 地域自給のネットワーク2013

    • 著者名/発表者名
      山岸主門・井上憲一(井口隆史・桝潟俊子編著)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      コモンズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24405048
  • [雑誌論文] 大学開放事業から生まれた生産者と消費者の連携事例2012

    • 著者名/発表者名
      山岸主門・竹中杏奈・福間忠士・井上憲一・巣山弘介
    • 雑誌名

      島根大学生涯学習教育研究センター年報

      巻: 第9号 ページ: 173-180

    • NAID

      120005758056

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658276
  • [雑誌論文] 学校給食とさつまいもの栽培学習との連携による食育の有効性2011

    • 著者名/発表者名
      多々納道子、山岸主門、門脇正行、森谷佳菜子
    • 雑誌名

      島根大学生涯学習教育研究センター研究紀要 8巻

      ページ: 23-35

    • NAID

      110009575095

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580275
  • [雑誌論文] 学校給食とさつまいもの栽培学習との連携による食育の有効性2011

    • 著者名/発表者名
      多々納道子・山岸主門・門脇正行・森谷佳菜子
    • 雑誌名

      島根大学生涯学習教育研究センター研究紀要

      巻: 8 ページ: 23-35

    • NAID

      110009575095

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580275
  • [雑誌論文] 園芸療法模擬活動による五感の刺激に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      小浦誠吾・押川武志・小川敬之・山岸主門
    • 雑誌名

      日本園芸療法学会誌

      巻: 2 ページ: 23-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580275
  • [雑誌論文] 園芸療法模擬活動による五感の刺激に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      小浦誠吾、押川武志、小川敬之、山岸主門
    • 雑誌名

      日本園芸療法学会誌 2巻

      ページ: 23-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580275
  • [学会発表] 畑のある冒険遊び場で子どもの「遊力」と「農力」を育む‐「草を曲げる・倒す」技(わざ)から考える‐2015

    • 著者名/発表者名
      山岸主門・西村昴亮・菅 博嗣
    • 学会等名
      日本農作業学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658276
  • [学会発表] 「環境」に関わる教養授業で有機農業をテーマに話す2014

    • 著者名/発表者名
      山岸主門・井上憲一・巣山弘介・松本一郎
    • 学会等名
      日本農業教育学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24405048
  • [学会発表] 「環境」に関わる教養授業で有機農業をテーマに話す2014

    • 著者名/発表者名
      山岸主門・井上憲一・巣山弘介・松本一郎
    • 学会等名
      日本農業教育学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658276
  • [学会発表] 農村を舞台とした数種の学術調査が生産者と消費者に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      松本俊輔・山岸主門・城惣吉・籠橋有紀子・巣山弘介・井上憲一
    • 学会等名
      日本有機農業学会
    • 発表場所
      島根大学 松江市
    • 年月日
      2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24405048
  • [学会発表] 農村を舞台とした数種の学術調査が生産者と消費者に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      松本俊輔・山岸主門・城惣吉・籠橋有紀子・巣山弘介・井上憲一
    • 学会等名
      日本有機農業学会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658276
  • [学会発表] 地域づくりと農作業学-みんなで一緒に、が合言葉-2014

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      日本農作業学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-05-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658276
  • [学会発表] 外遊びと農作業体験が子どもの身体活動へ与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      山岸主門・西坂美咲・木村康彦・山本匡彦
    • 学会等名
      人間・植物関係学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658276
  • [学会発表] 地域の「ひと」と「もの」を小さく楽しく結ぶ農的活動2013

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      日本農業工学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24405048
  • [学会発表] 外遊びと農作業体験が子どもの身体活動へ与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      西坂美咲・木村康彦・山本匡彦・山岸主門
    • 学会等名
      農業生産技術管理学会
    • 発表場所
      島根大学(島根)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658276
  • [学会発表] 子どもの遊力と農力を結ぶ-竹遊びとブルーベリーとカブトムシ-2013

    • 著者名/発表者名
      山岸主門・山本かおり・西坂美咲
    • 学会等名
      日本農業教育学会
    • 発表場所
      秋田市カレッジプラザ(秋田)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658276
  • [学会発表] 竹を用いた人と人とを結ぶ活動2013

    • 著者名/発表者名
      木村康彦・西坂美咲・山本匡彦・山岸主門
    • 学会等名
      農業生産技術管理学会
    • 発表場所
      島根大学(島根)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658276
  • [学会発表] 遊力と農力をカブトムシ幼虫で結ぶ2013

    • 著者名/発表者名
      山岸主門・山本かおり・越智峻平・門脇正行
    • 学会等名
      日本農作業学会
    • 発表場所
      愛媛大学農学部(松山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658276
  • [学会発表] 外遊びと農作業体験が子どもの身体活動へ与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      木村康彦・西坂美咲・山本匡彦・山岸主門
    • 学会等名
      農業生産技術管理学会誌
    • 発表場所
      島根大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24405048
  • [学会発表] 「ちようどいいにぎわい」に注目した学校農園活動の紹介2012

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      日本農作業学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [学会発表] 「つくる人」と「食べる人」のつながり方-島根県の「環境を守る農業宣言」を出発点に-2011

    • 著者名/発表者名
      山岸主門・近江田優斉・井上憲一
    • 学会等名
      日本有機農業学会
    • 発表場所
      北海道大学農学部
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [学会発表] 離島(隠岐の島)の自給畑から地域資源を利用した循環型農業を学ぶ2011

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      農業生産技術管理学
    • 発表場所
      神奈川県平塚プレジール
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [学会発表] 「環境」に関わる教養授業で有機農業を取り上げる2010

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      日本有機農業学会
    • 発表場所
      三重大学生物資源学部
    • 年月日
      2010-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [学会発表] PDCAサイクルを用いた農作業体験プログラムの継続的改善人間・植物関係学会雑誌2010

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      春日大社
    • 発表場所
      奈良県
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580275
  • [学会発表] 園芸活動の効果を表現するものさし2010

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      日本農作業学会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都)
    • 年月日
      2010-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580275
  • [学会発表] 環境教育に関わる教養科目のなかで「農業生産性と環境負荷」を扱う2010

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      農業生産技術管理学会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2010-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [学会発表] 松江在来野菜「津田ナス」の栽培を通じて人と自然、人と農、人と人との繋がりを考える2010

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      日本有機農業学会
    • 発表場所
      三重大学生物資源学部
    • 年月日
      2010-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [学会発表] 「社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム」における農場体験の持つ意味-PDCAサイクルを使った体験プログラムの継続的改善-2010

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      日本農作業学会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都)
    • 年月日
      2010-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580275
  • [学会発表] 環境教育に関わる教養科目のなかで「農業生産と環境負荷」を扱う2010

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      農業生産技術管理学会
    • 発表場所
      金沢都ホテル
    • 年月日
      2010-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [学会発表] PDCAサイクルを用いた農作業体験プログラムの継続的改善2010

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      人間・植物関係学会雑誌
    • 発表場所
      春日大社(奈良県)
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580275
  • [学会発表] 農作業の「楽しさ」や「大変さ」を表現するものさし2010

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      農村工学研究所研究会農村環境研究会
    • 発表場所
      農村工学研究所研(茨城県)
    • 年月日
      2010-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580275
  • [学会発表] 社会人基礎力を育む農作業体験活動の検討2009

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      日本農作業学会
    • 発表場所
      伊都文化会館(福岡県)
    • 年月日
      2009-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580275
  • [学会発表] 福祉の要素を取り入れた農作業体験実習の試み2009

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      人間・植物関係学会
    • 発表場所
      京都府立大学(京都府)
    • 年月日
      2009-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580275
  • [学会発表] 車いすを利用したブルーベリー収穫体験実習の試み2009

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      農業生産技術管理学会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都)
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580275
  • [学会発表] 地域の「ひと」と「もの」を小さく楽しく結ぶ農的活動

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      日本農業工学会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658276
  • [学会発表] 学生を対象にした環境に関わる意識・行動・評価アンケートの日中比較

    • 著者名/発表者名
      山岸主門・李婉・松本一郎
    • 学会等名
      第12回日中国際学術セミナー
    • 発表場所
      島根大学 松江市
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24405048
  • 1.  中島 紀一 (50015848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  谷口 吉光 (60222121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 巖 (30409065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 太一 (70370624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飯澤 理一郎 (60184339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野中 昌法 (70198604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長谷川 浩 (60355328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小松崎 将一 (10205510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  日鷹 一雅 (00222240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  嶺田 拓也 (70360386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  桝潟 俊子 (00255150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  波夛野 豪 (30249370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岸田 芳朗 (10116460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  古沢 広祐 (30219109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石井 圭一 (20356322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  澤登 早苗 (20318877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  成澤 才彦 (90431650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  尾島 一史 (00442814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大山 利男 (00221838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 勝久 (80159863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  谷口 憲治 (80124329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  保母 武彦 (70127497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  上園 昌武 (00314609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松本 一郎 (30335541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  関 耕平 (10403445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊藤 憲弘 (30032569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  浅尾 俊樹 (30252901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  植田 尚文 (70032571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  一戸 俊義 (20252900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  米 康充 (30467716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  王 鋒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  李 紅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  張 小盟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  閻 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  蔵 志勇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  劉 学武
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  胡 躍高
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  宋 乃平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  胡 霞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  李 隴堂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  劉 海涛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  桒畑 恭介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  藤本 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小豆沢 斉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi