• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白旗 優  SHIRAHATA Masaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00286618
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 慶應義塾大学, 商学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 慶應義塾大学, 商学部, 准教授
2006年度: 慶應義塾大学, 商学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 慶應義塾大学, 商学部, 専任講師
1996年度: 慶應大学, 商学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機科学
研究代表者以外
哲学・倫理学 / 代数学
キーワード
研究代表者
Java / GUI / プログラム意味論 / 集合論 / 線形論理
研究代表者以外
圏論 / 国際研究者交流(英国 Oxford) / 量子論の基礎 / 非標準論理 / 不完全性 … もっと見る / ゲーデル宇宙 / 量子力学の基礎 / 元始宇宙 / ゲーデル宇宙と宇宙背景放射 / 国際情報交換 / 科学法則の改訂可能性 / モノイダル・カテゴリー / 古典現象 / 物理法則と経験データ / 不完全性定理 / 圏論の応用 / 量子論理 / 量子力学の 基礎 / 部分構造論理 / 時空 / 宇宙論 / 宇宙物理 / 国際研究者交流 / 哲学 / デジャヴュ / 時間論 / 生の哲学 / semantic conception of the theories / 線型論理 / 粘菌 / 精神病理学 / 時間 / 数学の哲学 / 意義 / 意味 / 文脈原理 / スコット領域 / プロセス / 反実在論 / ブラウワー / プラトニズム / ラッセル / ゲーデル / 精神医学 / シーケント計算 / ウィトゲンシュタイン / ダメット / 計算 / てんかん / スコーレム / カント / フレーゲ / 形而上学 / 生命 / 計算の哲学 / フィボナッチ数列 / 超越数 / ヤコビ・テ-タ関数 / Mahler関数 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  量子搖動の論理‐圏論による記述:時空の起源からの考察

    • 研究代表者
      中戸川 孝治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  計算の哲学--その展開と深化

    • 研究代表者
      三好 博之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  線形論理上の集合論のプログラム記述と検証への応用研究代表者

    • 研究代表者
      白旗 優
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  Mahler関数の超越性理論とその応用

    • 研究代表者
      西岡 久美子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2010 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ゲーデルと20世紀の論理学第3巻不完全性定理と算術の体系2007

    • 著者名/発表者名
      田中一之, 白旗優
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [雑誌論文] 無反例解釈についての覚え書き2007

    • 著者名/発表者名
      白旗優
    • 雑誌名

      慶應義塾大学商学部創立五十周年記念日吉論文集

      ページ: 541-553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [雑誌論文] The Dialectica interpretation of first-order classical affine logic2006

    • 著者名/発表者名
      Masaru Shirahata
    • 雑誌名

      Theory and Applications of Categories Vol.17, No.4

      ページ: 49-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [雑誌論文] The Dialectica interpretation of first-order classical affine logic

    • 著者名/発表者名
      Masaru Shirahata
    • 雑誌名

      Theory and Applications of Categories (to appear)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [学会発表] Toward a categorical NCI,2010

    • 著者名/発表者名
      白旗優
    • 学会等名
      CSCAT 2010, Workshop on Computer Science and Category Theory
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520002
  • [学会発表] Toward a categorical NCI 、CSCAT 20102010

    • 著者名/発表者名
      白旗優
    • 学会等名
      Workshop on Computer Science and Category Theory
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520002
  • [学会発表] The subobject classifier in the category of presheaves over an so-monoid2008

    • 著者名/発表者名
      Masaru Shirahata
    • 学会等名
      SLACS/ALGI 2008
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [学会発表] The subobject classifier in higher-order affine logic2007

    • 著者名/発表者名
      Masaru Shirahata
    • 学会等名
      第18回 ALGI 研究集会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2007-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • [学会発表] The subobject classifier in higher-order affine logic2007

    • 著者名/発表者名
      Masaru Shirahata
    • 学会等名
      第18回ALGI研究集会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2007-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320009
  • 1.  西岡 久美子 (80144632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西岡 啓二 (10228158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小宮 英敏 (90153676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡部 睦夫 (30080493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  光 道隆 (30056296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三好 博之 (60286135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金子 洋之 (60191988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡本 賢吾 (00224072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  戸田山 和久 (90217513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  郡司 幸夫 (40192570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  出口 康夫 (20314073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  檜垣 立哉 (70242071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  深尾 憲二朗 (60359817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中戸川 孝治 (20237316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 一 (50000716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  新井 朝雄 (80134807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  羽部 朝男 (90180926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  長田 博泰 (70000875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 幾芳 (20109416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤本 忠 (40411277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  内井 惣七 (60027539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi