• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岸本 直之  Kishimoto Naoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00293895
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 龍谷大学, 先端理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 龍谷大学, 先端理工学部, 教授
2008年度 – 2019年度: 龍谷大学, 理工学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 龍谷大学, 理工学部, 助教授
2001年度 – 2002年度: 京都大学, 工学研究科, 講師
1997年度 – 2000年度: 京都大学, 工学研究科, 助手
1999年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
土木環境システム / 環境技術・環境負荷低減 / 小区分22060:土木環境システム関連
研究代表者以外
土木環境システム / 小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連 / 環境技術・環境負荷低減 / 環境保全 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
電解処理 / 促進酸化処理 / 次亜塩素酸 / 水酸基ラジカル / 電解促進酸化 / 光化学反応 / 電解法 / UV処理 / Fenton法 / 物理化学処理 … もっと見る / 水処理 / 排水処理 / 銅 / 電解フェントン型反応 / 遊離塩素 / Fenton型反応 / 1,4-ジオキサン / 次亜ハロゲン酸 / 光化学反応器 / 紫外線 / 化学酸化処理 / pH制御 / 紫外線処理 / 電解促進酸化処理 / Fenton / 鉄 / 電解フェントン型処理 / 電気化学処理 / オキソ酸イオン / 塩素酸イオン / 臭素酸イオン / ハロゲン酸化物 / 臭素酸 / 電解還元 / 消毒副生成物 / オゾン電解併用処理 / アンモニア / COD / 小規模排水処理 … もっと見る
研究代表者以外
Lake Biwa / 琵琶湖 / 内部抵抗 / 微生物燃料電池 / Access / water quality / データベース / 水質 / GIS / 最大電力 / 数理モデル / 汚泥 / 下水汚泥 / たい肥 / on-offの繰り返し / グラファイト / モデル式 / 数式モデル / 放電-充電の繰り返し / 導電物質 / 土壌 / relationships / water quality surveys / monitoring / lakes / Database / リレーショナル / 定期調査 / モニタリング / 湖沼 / management of water environment / web browser / environmental information / database / 流域情報 / 流域 / 水環境管理 / Webブラウザー / 環境情報 / 湖沼水質 / Continuous measurement / water quality measurement equipment / water quality monitoring / spread spectrum / 連続モニタリング / 水質測定 / 散乱スペクトル / 水質連続測定 / 水質自動計測 / 連続測定 / 水質測定装置 / 水質モニタリング / 拡散スペクトル / standing crop / water level / submergence / growth / transplantation method / plantation / Reed / 浸食 / 堆積 / 消長 / 水質浄化 / 沿岸域 / 着生 / 植栽工法 / 現存量 / 残存量 / 水位 / 冠水 / 生育 / 工法 / 植栽 / ヨシ / organochlorine compound / ozone / slowly biodegradable organic matter / Advanced Oxidation Process / 有機塩素化合物 / オゾン / 難分解性有機物 / 促進酸化プロセス(AOP) / 浄化機能 / 評価手法 / 下水道普及率 / 植生 / 都市内河川 / ビオトープ / 生育活性評価 / 不活化モデル / オゾン消毒 / クリプトスポリジウム / 生育活性 / ATP / 不活性 / 消毒 / オゾン処理 / Cryptosporidium 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  数理モデルを用いた微生物燃料電池の内部抵抗最小化による最大電力の算定とその実証

    • 研究代表者
      藤長 愛一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      大阪産業大学
  •  反応薬剤供給を必要としない新規電解フォトフェントン型促進酸化処理法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 直之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  銅(I)/次亜ハロゲン酸反応系を用いた新規電解促進酸化処理法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 直之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境負荷低減
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  土壌微生物燃料電池の発電メカニズムの解析および内部抵抗の削減による高電力化

    • 研究代表者
      藤長 愛一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境負荷低減
    • 研究機関
      大阪産業大学
  •  排水中ハロゲン化物イオンを有効利用する電解光化学促進酸化処理法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 直之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境負荷低減
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  排水中資源を再利用する新規電解促進酸化処理法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 直之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  ハロゲン酸化物の電解還元処理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 直之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  オゾン電解処理による排水中COD・栄養塩類同時除去プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 直之
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  湖沼水質データベースの構築と汎用利用に関する研究

    • 研究代表者
      藤井 滋穂
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  GISを利用したビオトープ機能評価手法の開発

    • 研究代表者
      藤井 滋穂
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  GISを活用した流域環境情報の統合化とその現象解析・計画論への適用に関する研究

    • 研究代表者
      宗宮 功
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      京都大学
  •  オゾンによるクリプトスポリジウムの消毒とオゾン消毒効果の定量化に関する研究

    • 研究代表者
      宗宮 功
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  湖沼沿岸域におけるヨシ帯群落の機能ならびに成長要因に関する研究

    • 研究代表者
      藤井 滋穂
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      京都大学
      立命館大学
  •  多波長拡散スペクトルによる可般式水質測定装置の開発に関する研究

    • 研究代表者
      宗宮 功
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      京都大学
  •  難分解性有機物を直接処理する促進酸化プロセス(AOP)の開発に関する研究

    • 研究代表者
      宗宮 功
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 排水・汚水処理技術集成vol.22013

    • 著者名/発表者名
      岸本直之
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [図書] 排水・汚水処理技術集成 vol.2 (pp.249-275)2013

    • 著者名/発表者名
      岸本直之
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [雑誌論文] Effect of ferric salt addition on UV/electro-chlorine advanced oxidation process2023

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Naoyuki、Nakamura Kenjiro
    • 雑誌名

      Environmental Technology

      巻: Online 号: 24 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1080/09593330.2023.2283800

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04322
  • [雑誌論文] Model-Based Evaluation of the Effect of Discharge-Charge on Electric Power Generation of Microbial Fuel Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Fujinaga Aiichiro、Taniguchi Shogo、Takanami Ryohei、Ozaki Hiroaki、Tamatani Tsuneharu、Heya Manabu、Kishimoto Naoyuki
    • 雑誌名

      Journal of Water and Environment Technology

      巻: 17 号: 2 ページ: 100-108

    • DOI

      10.2965/jwet.18-053

    • NAID

      130007630159

    • ISSN
      1348-2165
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [雑誌論文] Efficacy of an electrochemical flow cell introduced into the electrochemical Fenton-type process using a Cu(I)/HOCl system2019

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Naoyuki、Ito Saki、Kato Masaaki、Otsu Hideo
    • 雑誌名

      Water Science and Technology

      巻: 80 号: 1 ページ: 184-190

    • DOI

      10.2166/wst.2019.267

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00603
  • [雑誌論文] State of the Art of UV/Chlorine Advanced Oxidation Processes: Their Mechanism, Byproducts Formation, Process Variation, and Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Kishimoto
    • 雑誌名

      Journal of Water and Environment Technology

      巻: 17 号: 5 ページ: 302-335

    • DOI

      10.2965/jwet.19-021

    • NAID

      130007726308

    • ISSN
      1348-2165
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340064
  • [雑誌論文] Technical Feasibility of Electrochemical Fenton-Type Process Using Cu(I)/HOCl System2018

    • 著者名/発表者名
      Saki ITO, Takehiro UKAWA, Naoyuki KISHIMOTO, Masaaki KATO, Hideo OTSU
    • 雑誌名

      Journal of Water and Environment Technology

      巻: 16 号: 2 ページ: 73-82

    • DOI

      10.2965/jwet.17-023

    • NAID

      130006685615

    • ISSN
      1348-2165
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00603
  • [雑誌論文] Effect of pH and molar ratio of pollutant to oxidant on a photochemical advanced oxidation process using hypochlorite2015

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki KISHIMOTO, Hideya NISHIMURA
    • 雑誌名

      Environmental Technology

      巻: 36 号: 19 ページ: 2436-2442

    • DOI

      10.1080/09593330.2015.1034187

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340064
  • [雑誌論文] Efficacy of vacuum ultraviolet photolysis for bromate and chlorate removal2015

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki KISHIMOTO, Yumeko YAMAMOTO, Syou NISHIMURA
    • 雑誌名

      Water Science and Technology: Water Supply

      巻: 15 号: 4 ページ: 810-816

    • DOI

      10.2166/ws.2015.039

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340064
  • [雑誌論文] Reusability of iron sludge as an iron source for the electrochemical Fenton-type process using Fe2+/HOCl system2013

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki KISHIMOTO, Takuya KITAMURA, Masaaki KATO, Hideo OTSU
    • 雑誌名

      Water Research

      巻: 47 号: 5 ページ: 1919-1927

    • DOI

      10.1016/j.watres.2013.01.021

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [雑誌論文] Influence of chelating agents on Fenton-type reaction using ferrous ion and hypochlorous acid2013

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Kishimoto, Takuya Kitamura, Masaaki Kato, Hideo Otsu
    • 雑誌名

      Journal of Water and Environment Technology

      巻: Vol.11 ページ: 21-32

    • NAID

      130003363005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [雑誌論文] Rapid removal of bromate ion from water streams with an electrolytic flow cell2012

    • 著者名/発表者名
      岸本直之, 他
    • 雑誌名

      Journal of Water Supply : Research and Technology-AQUA

      巻: 61 号: 2 ページ: 103-110

    • DOI

      10.2166/aqua.2012.078

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560512
  • [雑誌論文] Bromate ion removal by electrochemical reduction using an activated carbon felt electrode2009

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Kishimoto, Nobuaki Matsuda
    • 雑誌名

      Environmental Science & Technology Vol.43, No.6

      ページ: 2054-2059

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560512
  • [雑誌論文] Bromate ion removal by electrochemical reduction using an activated carbon felt electrode2009

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Kishimoto, Nobuaki Matsuda
    • 雑誌名

      Environmental Science & Technology 43

      ページ: 2054-2059

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560512
  • [学会発表] 電解次亜塩素酸/UV処理における鉄塩添加効果2022

    • 著者名/発表者名
      岸本直之,中村健二郎
    • 学会等名
      第25回日本水環境学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04322
  • [学会発表] 拡散モデルを使用した微生物燃料電池の並列・直列による電力向上2020

    • 著者名/発表者名
      藤長愛一郎,岸本直之,谷口省吾,尾崎博明
    • 学会等名
      第54回日本水環境学会 講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] Diffusion model-based evaluation of the effect of temperatures on electric power generation of microbial fuel cells2019

    • 著者名/発表者名
      A. Fujinaga, Y. Yamaguchi, S. Taniguchi, R. Takanami, H. Ozaki, N. Kishimoto
    • 学会等名
      10th IWA Symposium on Modelling and Integrated Assessment, Watermatex 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] 種々の下水汚泥を用いた微生物燃料電池の発電特性2019

    • 著者名/発表者名
      藤長愛一郎,山内太喜,谷口省吾,高浪良平,尾崎博明,岸本直之
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] 微生物燃料電池の温度に関する発電特性2019

    • 著者名/発表者名
      山口裕樹,藤長愛一郎,谷口省吾,高浪良平,尾崎博明,岸本直之
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会 講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] Enhancement of Electric Power Generation of Microbial Fuel Cells by Open/Closed and Parallel/Series Circuits.2019

    • 著者名/発表者名
      Aiichiro FUJINAGA, Kazuki MASAKAGE, Naoyuki KISHIMOTO, Hiroaki OZAKI, Shogo TANIGUCHI, Ryohei TAKANAMI
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2019 (WET2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] 微生物燃料電池の温度に関する発電特性2019

    • 著者名/発表者名
      山口裕樹,藤長愛一郎,谷口省吾,高浪良平,尾崎博明,岸本直之
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] The Conditions for Improving Power Generation of Microbial Fuel Cells at Low Temperatures2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi,Y., Aiichiro FUJINAGA, Naoyuki KISHIMOTO, Hiroaki OZAKI, Shogo TANIGUCHI, Ryohei TAKANAMI
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2019 (WET2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] 下水処理場の様々な汚泥を用いた微生物燃料電池の発電特性2019

    • 著者名/発表者名
      藤長愛一郎,山内太喜,谷口省吾,高浪良平,尾崎博明,岸本直之
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会 講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] Cu(I)/HOCl反応系を用いた電解Fenton型プロセスにおける初期銅濃度の影響2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤早紀,岸本直之,加藤昌明,大津秀緒
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00603
  • [学会発表] Model-Based Evaluation of the Effect of Discharge-Charge on Electric Power Generation of Microbial Fuel Cell2018

    • 著者名/発表者名
      Aiichiro FUJINAGA, Shogo TANIGUCHI, Ryohei TAKANAMI, Hiroaki OZAKI, Tsuneharu TAMATANI, Manabu HEYA, Naoyuki KISHIMOTO
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] Model-Based Evaluation of Discharge-Charge Repeating Effects on Electric Power Generation of Microbial Fuel Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Aiichiro FUJINAGA, Shogo TANIGUCHI, Ryohei TAKANAMI, Hiroaki OZAKI, Tsuneharu TAMATANI, Manabu HEYA, Naoyuki KISHIMOTO
    • 学会等名
      International Association Water Conference 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] 電解フローセルを用いたCu+/HOCl反応系電解Fenton型プロセスの開発2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤早紀,岸本直之
    • 学会等名
      第52回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00603
  • [学会発表] Model-Based Evaluation of the Effect of Repeating Discharge-Charge Modes of Microbial Fuel Cell on Electric Power Generation2017

    • 著者名/発表者名
      Aiichiro FUJINAGA, Shogo TANIGUCHI, Ryohei TAKANAMI, Hiroaki OZAKI, Tsuneharu TAMATANI, Manabu HEYA, Naoyuki KISHIMOTO
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00605
  • [学会発表] 電解次亜光酸化法における薬剤不要のpH制御手法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      片山優朋, 岸本直之, 加藤昌明, 大津秀緒
    • 学会等名
      第51回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪南キャンパス
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340064
  • [学会発表] Technical feasibility of electrochemical Fenton-type process using Cu(I)/HOCl system2017

    • 著者名/発表者名
      Saki ITO, Takehiro UKAWA, Naoyuki KISHIMOTO, Masaaki KATO and Hideo OTSU
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00603
  • [学会発表] 電解次亜光酸化法における副生成物生成に及ぼすpHの影響2016

    • 著者名/発表者名
      片山優朋,岸本直之
    • 学会等名
      第50回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      アスティとくしま
    • 年月日
      2016-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340064
  • [学会発表] Influence of the initial pH on a photo-electrochemical advanced oxidation process using photolysis of electrochemically generated hypochlorous acid2015

    • 著者名/発表者名
      Yuho KATAYAMA, Naoyuki KISHIMOTO
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2015
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340064
  • [学会発表] Fe2+/HOCl反応系を用いた電解Fenton型プロセスの処理条件とORPの関係2013

    • 著者名/発表者名
      中村優,岸本直之,加藤昌明,大津秀緒
    • 学会等名
      第47回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      大阪工業大学大宮キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [学会発表] 電気化学的促進酸化処理の今後の展開2013

    • 著者名/発表者名
      岸本直之
    • 学会等名
      第16回日本水環境学会シンポジウム
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [学会発表] Fe^2+/HOCl反応系を用いた電解Fenton型プロセスの処理条件とORPの関係2013

    • 著者名/発表者名
      中村優,岸本直之,加藤昌明,大津秀緒
    • 学会等名
      第47回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      大阪工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [学会発表] 次亜塩素酸を用いた新しいFenton法による難分解性有機物の分解2013

    • 著者名/発表者名
      川口理恵,加藤昌明,大津秀緒,岸本直之
    • 学会等名
      第37回電解技術討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [学会発表] 過酸化水素と次亜塩素酸を用いた電解促進酸化処理の影響因子2013

    • 著者名/発表者名
      渡部宏典,岸本直之
    • 学会等名
      第47回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      大阪工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [学会発表] 過酸化水素と次亜塩素酸を用いた電解促進酸化処理の影響因子2013

    • 著者名/発表者名
      渡部宏典,岸本直之
    • 学会等名
      第47回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      大阪工業大学大宮キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [学会発表] Fe2+/HOCl反応系を用いた電解フローセルの電解特性2012

    • 著者名/発表者名
      中村優,岸本直之,加藤昌明,大津秀緒
    • 学会等名
      日本水環境学会
    • 発表場所
      第46回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [学会発表] 過酸化水素の電解生成における影響因子の検討2012

    • 著者名/発表者名
      渡部宏典,岸本直之
    • 学会等名
      第46回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [学会発表] Fe2+/HOCl反応系を用いたフローセル型電解Fenton反応器の運転操作因子の評価2012

    • 著者名/発表者名
      中村優,岸本直之,加藤昌明,大津秀緒
    • 学会等名
      第12回環境技術学会年次大会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [学会発表] Fe^2+/HOCl反応系を用いた電解フローセルの電解特性2012

    • 著者名/発表者名
      中村優,岸本直之,加藤昌明,大津秀緒
    • 学会等名
      第46回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [学会発表] Fe^2+/HOCl反応系を用いたフローセル型電解Fenton反応器の運転操作因子の評価2012

    • 著者名/発表者名
      中村優,岸本直之,加藤昌明,大津秀緒
    • 学会等名
      第12回環境技術学会年次大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2012-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [学会発表] 過酸化水素の電解生成における影響因子の検討2012

    • 著者名/発表者名
      渡部宏典,岸本直之
    • 学会等名
      日本水環境学会
    • 発表場所
      第46回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560655
  • [学会発表] 塩素酸イオンの電解還元処理の実現可能性2011

    • 著者名/発表者名
      岸本直之, 山下真貴子, 大久保総一郎, 中山明, 水野史章
    • 学会等名
      第45回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2011-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560512
  • [学会発表] 塩素酸イオンの電解還元処理の実現可能性2011

    • 著者名/発表者名
      岸本直之, 山下真貴子, 大久保総一郎, 中山明, 水野史章
    • 学会等名
      第45回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      北海道,北海道大学
    • 年月日
      2011-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560512
  • [学会発表] 臭素酸イオンの電解還元処理に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      岸本直之, 松田伸明
    • 学会等名
      第43回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      山口県山口市
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560512
  • [学会発表] 臭素酸イオンの電解還元処理に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      岸本直之, 松田伸明
    • 学会等名
      第43回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      山口県,山口大学
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560512
  • [学会発表] 電解フローセルによる臭素酸・塩素酸の電解還元特性

    • 著者名/発表者名
      岸本直之,南部沙緒莉
    • 学会等名
      第17回日本水環境学会シンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340064
  • 1.  津野 洋 (40026315)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宗宮 功 (60025947)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤井 滋穂 (10135535)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤長 愛一郎 (40455150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  宮田 純 (80273481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  天野 耕二 (80167957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  江頭 進治 (00027286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  増田 貴則 (20293897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永禮 英明 (60359776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  清水 芳久 (20226260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西村 文武 (60283636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  市木 敦之 (90268152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  樋口 能士 (60288628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中川 博次 (60027216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  住友 恒 (20026040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  市川 新 (80010677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  尾崎 博明 (40135520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 18.  谷口 省吾 (40425054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 19.  高浪 龍平 (00440933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi