• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小竹 佐智代  KOTAKE Sachiyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00295388
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 山形大, 医学部, 助手
2003年度 – 2004年度: 山形大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学
研究代表者以外
臨床看護学
キーワード
研究代表者
Quality of Life / Lower Urinary tract symptoms / 排尿症状 / 中高年女性 / 関節リウマチ
研究代表者以外
Trial of Behavioral therapy / Prompted Voiding / Non-invasive Assessment technique for voiding status / Comparison with Japan and U.S.A. / Long-term care Facilities for the Elderly … もっと見る / The Management System for Urinary Incontinence Care / 失禁 / 排尿 / 排尿チャート / 非侵襲的膀胱機能評価 / 要介護高齢者 / 排尿行動の特徴 / 痴呆性高齢者 / 尿失禁 / 事例検討 / 自発的尿意訴え率と尿失禁比率 / 排尿機能と排尿障害 / (痴呆性)要介護高齢者 / 行動療法の試み / Prompted Voiding(排尿自覚刺激行動療法) / 非侵襲的排尿機能評価 / 日米比較 / 高齢者長期ケア施設 / 尿失禁ケア管理システム 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  中高年女性関節リウマチ患者の排尿症状に対する骨盤底筋群訓練の効果研究代表者

    • 研究代表者
      小竹 佐智代
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      山形大学
  •  要介護高齢者排尿自立支援行動療法適用のためのスクリーニング法開発と有効性の検討

    • 研究代表者
      佐藤 和佳子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      山形大学
  • 1.  佐藤 和佳子 (30272074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坂本 祐子 (20333982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山口 睦子 (70312733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  千葉 さおり (60282208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡 美智代 (10312729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi