• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大久保 靖司  Ookubo Yasushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00301094
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 環境安全本部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2022年度: 東京大学, 環境安全本部, 教授
2009年度 – 2011年度: 東京大学, 環境安全本部, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 保健センター, 助教授
2001年度 – 2003年度: 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手
2000年度: 千葉大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
衛生学 / 衛生学・公衆衛生学
研究代表者以外
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 衛生学・公衆衛生学 / 公衆衛生学・健康科学 / 衛生学 / 科学教育 / 社会システム工学・安全システム / 科学教育
キーワード
研究代表者
epidemiological study / risk factor / sleeping type / long working time / sleep disturbance / 循環器疾患 / 疫学研究 / 危険因子 / 睡眠パターン / 長時間労働 … もっと見る / 睡眠障害 / 慢性疲労 / 睡眠 / 産業医学 / 社会医学 / 縦断研究 / 健康影響 / 勤労者 / 過重労働 … もっと見る
研究代表者以外
教職員 / 産業保健 / 大学 / 症例対照研究 / サンプルサイズ / PDCAサイクル / 検証 / 個人情報 / 対照 / 症例 / データベース / 休退職 / 多変量解析 / 休・退職 / 陽性予測能 / 感度 / 曲線下面積 / ROC曲線 / 予測モデル / 休職 / ストレスチェック / 教職員の健康管理 / ヘルスリテラシー / 教育職員 / メンタルヘルス / 健康管理 / 学校教職員 / 産業保健管理 / ストレス / Cohort study / Glycohemoglobin Alc / night work / Diabetes mellitus / Shift work / 深夜勤務 / 労働者 / 縦断調査 / 交代制勤務 / 糖尿病 / Dose-response relationship / Proteinuria with glucosuria / Glucosuria / Proteinuria / Renal tubular dysfunction / Total cadmium intake / Cadmium-exposure / The Jinzu River basin / 量-反応関係 / 尿蛋白・尿糖同時陽性 / 尿糖陽性 / 尿蛋白陽性 / 腎尿細管障害 / 総カドミウム摂取量 / カドミウム汚染 / 神通川流域 / 高等科学研究機関 / 安全衛生管理 / 安全確保 / 高等教育研究機関 / 安全管理 / 科学研究 / 労働安全衛生法 / 有害危険性 / 高等科学教育・研究 / 有害危険情報 / webシステム / 実験機器 / 化学物質 / 危険有害情報 / 高等科学研究 / 事故防止 / 安全衛生 / リスクアセスメント / 教育・研究 / クラスター分析 / 発生寄与要因 / 比較検討 / 日米 / 研究教育 / 背景要因 / 事故原因分析 / 日米比較 / インシデント / 事故 / 事故事例解析 / 支援ツール / リスク評価 / 教育プログラム / 安全教育 / 実験研究 / 環境安全 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  ストレスチェックに基づく休職等予測モデルの作成およびそれに関連する解析

    • 研究代表者
      川村 孝
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      京都大学
  •  学校教員のストレスマネジメントプログラムおよびその支援体制に関する研究

    • 研究代表者
      山本 健也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高等科学教育・研究におけるリスクアセスメントのための教育プログラムの構築

    • 研究代表者
      刈間 理介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      帝京平成大学
      東京大学
  •  長時間勤務者の健康影響評価方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 靖司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  実験研究現場の自発的リスク管理を支援するリスク評価ツール及び教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      大島 義人
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京大学
  •  日米の大学における事故・インシデント事例の比較検討

    • 研究代表者
      刈間 理介
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  長時間勤務者における睡眠パターンが循環器危険因子に及ぼす影響に関しての研究研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 靖司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  夜勤・交代制勤務従事者における糖尿病羅患とコントロールに関する追跡研究

    • 研究代表者
      能川 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  総カドミウム摂取量と腎尿細管障害との量-反応関係:富山県神通川流域における観察-

    • 研究代表者
      能川 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2020 2019 2015 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Relationship between morningness-eveningness typology and cumulative fatigue or depression among Japanese male workers.2015

    • 著者名/発表者名
      1.Furusawa M Okubo Y, Kuroda R, Umekage T, Nagashima S, Suwazono Y.
    • 雑誌名

      Industrial Health

      巻: 53 号: 4 ページ: 361-367

    • DOI

      10.2486/indhealth.2013-0068

    • NAID

      130005099191

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460792
  • [学会発表] 公立学校教職員の長時間労働に対する面接指導体制の実態調査2020

    • 著者名/発表者名
      山本健也、黒田玲子、大久保靖司
    • 学会等名
      第93回日本産業衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09094
  • [学会発表] 公立学校教職員のセルフケア手法ににかかる介入研究2019

    • 著者名/発表者名
      山本健也、黒田玲子、大久保靖司
    • 学会等名
      第29回日本産業衛生学会全国協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09094
  • [学会発表] 産業医の就業措置の実施に関するアンケート調査2013

    • 著者名/発表者名
      大久保靖司, 古澤真美, 黒田玲子, 梅景正
    • 学会等名
      第86回日本産業衛生学学会
    • 発表場所
      松山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460792
  • [学会発表] A text analysis on the human factors in the accident reports2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Okubo, Reiko Kuroda, Mami Furusawa
    • 学会等名
      International Committee on Occupational Health
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      2012-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240068
  • [学会発表] A text mining on the human factors in the accident reports2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Okubo
    • 学会等名
      International Committee on Occupational Health
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      2012-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240068
  • [学会発表] Analysis of accident reports in a university. present status and background factors2011

    • 著者名/発表者名
      大久保靖司
    • 学会等名
      The 20th Asian Conference on Occupational Health
    • 発表場所
      タイバンコク
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240068
  • [学会発表] A study on the Factors of the Accidents with Chemicals in a University2011

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Okubo
    • 学会等名
      Asia Pacific Symposium on Safety
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240068
  • [学会発表] A text mining on the human factors in the accident reports2011

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Okubo, Reiko Kuroda, Mami Furusawa, Tadashi Umekage
    • 学会等名
      Japan-China-Korea Joint Conference on Occupational Health
    • 発表場所
      Jinnan, China
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240068
  • [学会発表] A Study on the Factors of the Accidents with Chemicals in a University2011

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Okubo, Mami Furusawa, Reiko Kuroda, Tadashi Umekage
    • 学会等名
      Asia Pacific Symposium on Safety
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240068
  • [学会発表] テキストマイニング手法を用いた事故災害の背景要因の分析方法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      大久保靖司
    • 学会等名
      日本産業衛生学会
    • 発表場所
      東京 ニューピアホール
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240068
  • [学会発表] Analysis of accident reports in a university-present status and background factors2011

    • 著者名/発表者名
      大久保靖司
    • 学会等名
      The 20th Asian Conference on Occupational Health
    • 発表場所
      タイバンコク
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240068
  • [学会発表] テキストマイニング手法を用いた事故災害の背景要因の分析方法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      大久保靖司,古澤真美,黒田玲子,梅景正
    • 学会等名
      日本産業衛生学会
    • 発表場所
      東京ニューピアホール
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240068
  • [学会発表] A descriptive analysis on incident in a university in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      大久保靖司
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ホノルル
    • 年月日
      2010-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240068
  • [学会発表] Ananalysis of accident reports in a university2010

    • 著者名/発表者名
      大久保靖司
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      韓国釜山
    • 年月日
      2010-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240068
  • [学会発表] Analysis of accident reports in a university2010

    • 著者名/発表者名
      大久保靖司
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      韓国釜山
    • 年月日
      2010-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240068
  • [学会発表] 長時間勤務者の健康影響評価方法

    • 著者名/発表者名
      大久保靖司
    • 学会等名
      日本予防医学リスクマネジメント学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460792
  • 1.  諏訪園 靖 (90302546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 悦子 (80097427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  刈間 理介 (50281308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  黒田 玲子 (50553111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  能川 浩二 (40019584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大島 義人 (70213709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 仁 (20222383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 信介 (00142240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平尾 雅彦 (80282573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  富田 賢吾 (70422459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菊池 康紀 (70545649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  梅景 正 (20323587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 健也 (50739133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  川村 孝 (10252230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小山 富士雄 (50436565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 大介 (00764911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi