• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高森 昭光  Takamori Akiteru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00372425
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 地震研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2021年度: 東京大学, 地震研究所, 助教
2004年度 – 2006年度: 東京大学, 地震研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球惑星物理学 / 小区分17040:固体地球科学関連 / 理工系
研究代表者以外
固体地球惑星物理学 / 地球惑星科学およびその関連分野 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
磁気浮上 / 観測手法 / 固体地球物理学 / 観測機器開発 / 地球観測機器 / 重力計 / 有限要素モデル / 傾斜計 / 反磁性体 / 光ファイバ変位計 … もっと見る / ネットワーク観測 / 重力観測 / インフラサウンド / 光ファイバセンサー / インフラソニック波 / 微気圧計 / 光アクチュエータ / 地球観測 / 回転地震計 / 計測工学 / 宇宙物理 … もっと見る
研究代表者以外
干渉計 / レーザー / 歪計 / High Reflectance Low-loss Mirror / Fabry-Perot Cavity / Mini-GAS Filter / Gravitational Wave / Vertical Laser Interferometer / Seismic Noise Isolation / 垂直レーザー干渉計 / 高反射低ロス鏡 / ファブリペロー共振器 / ミニガスフィルター / 重力波 / 垂直型レーザー干渉計 / 地面振動の防振 / 重力計 / 磁気浮上 / 計測工学 / レーザ / 測地 / 地震 / 地殻変動 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  反磁性体磁気浮上を応用した地球観測用慣性センサーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高森 昭光
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  長基線レーザー伸縮計ネットワークによるサブミリヘルツ帯の固体地球物理現象の探究

    • 研究代表者
      新谷 昌人
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 研究分野
      地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  反磁性体を用いた磁気浮上式重力計の開発

    • 研究代表者
      今西 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  光ファイバ変位計と精密機械工作を応用した高精度微気圧計の開発研究代表者

    • 研究代表者
      高森 昭光
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  光アクチュエータによる地球観測機器制御の研究研究代表者

    • 研究代表者
      高森 昭光
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  超伝導回転地震計の開発研究代表者

    • 研究代表者
      高森 昭光
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  量子標準に基づいた次世代長期地殻変動観測手法の開発

    • 研究代表者
      新谷 昌人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  重力波検出器のニュートニアン雑音低減のための鉛直加速度計の開発研究代表者

    • 研究代表者
      高森 昭光
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  超精密機械工作を応用した高感度小型傾斜計の開発研究代表者

    • 研究代表者
      高森 昭光
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  垂直型レーザー干渉計の基礎研究

    • 研究代表者
      三代木 伸二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2017 2016 2013 2010 2009 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 超伝導重力計における磁気浮上の有限要素法によるシミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      今西祐一, 高森昭光
    • 雑誌名

      地震研究所彙報

      巻: 96 ページ: 29-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04012
  • [雑誌論文] Design and operation of a 1500-m laser strainmeter installed at an underground site in Kamioka, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Araya Akito , Takamori Akiteru , Morii Wataru , Miyo Kouseki , Ohashi Masatake , Hayama Kazuhiro , Uchiyama Takashi , Miyoki Shinji , Saito Yoshio
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69 号: 1 ページ: 77-77

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0660-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17H06357, KAKENHI-PLANNED-17H06364, KAKENHI-PROJECT-17H06207, KAKENHI-PROJECT-26000005
  • [雑誌論文] Characterization of the room temperature payload prototype for the cryogenic interferometric gravitational wave detector KAGRA2016

    • 著者名/発表者名
      P. Arellano, F. Erasmo, T. Sekiguchi, Y. Fujii, R. Takahashi, M. Barton, N. Hirata, A. Shoda, J. van Heijningen, R. Flaminio, R. DeSalvo, K. Okutumi, T. Akutsu, Y. Aso, H. Ishizaki, N. Ohishi, K. Yamamoto, T. Uchiyama, O. Miyakawa, M. Kamiizumi, A. Takamori, et al.
    • 雑誌名

      Rev. Sci. Instrum.

      巻: 87 号: 3 ページ: 034501-034501

    • DOI

      10.1063/1.4942909

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610139, KAKENHI-PROJECT-15J11064, KAKENHI-PROJECT-26000005
  • [雑誌論文] Analyses of far-field coseismic crustal deformation observed by a new laser distance measurement system2010

    • 著者名/発表者名
      A. Araya, A. Takamori, W. Morii, H. Hayakawa, T. Uchiyama, M. Ohashi, S. Telada, S. Takemoto
    • 雑誌名

      Geophysial Journal International 181

      ページ: 127-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204039
  • [雑誌論文] Research and Development Status of a New Rotational Seismometer Based on the Flux Pinning Effect of a Superconductor2009

    • 著者名/発表者名
      Takamori, A., A. Araya, Y. Otake, K. Ishidoshiro, M. Ando
    • 雑誌名

      Bull. Seism. Soc. Am. 2B

      ページ: 1174-1180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19740267
  • [雑誌論文] Broadband observation with laser strainmeters and a strategy for high resolution long-term strain observation based on quantum standard2007

    • 著者名/発表者名
      Araya, A., W. Morii, H. Hayakawa, A. Takamori, et.al.
    • 雑誌名

      J.Geod. Soc. Japan 53

      ページ: 81-97

    • NAID

      10019540898

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204039
  • [雑誌論文] Broadband observation with laser strainmeters and a strategy for high resolution long-term strain observation based on quantum standard2007

    • 著者名/発表者名
      Araya, A., W.Morii, H.Hayakawa, A.Takamori, T.Uchiyama, M.Ohaslli, I.Yamada, S.Telada, and S.Takemoto
    • 雑誌名

      J.Geod.Soc.Japan 53

      ページ: 81-97

    • NAID

      10019540898

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204039
  • [雑誌論文] Broadband observation with laser strainmeters and a strategy for high resolution long-term strain observation based on quantum standard2007

    • 著者名/発表者名
      Araya, A., W. Morii, H. Hayakawa, A. Takamori, et al.
    • 雑誌名

      J.Geed.Soc.Japan 53

      ページ: 81-97

    • NAID

      10019540898

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204039
  • [雑誌論文] The CLIO Project2006

    • 著者名/発表者名
      S.Miyoki, T.Uchiyama, K.Yamamoto, M.Ohashi, K.Kuroda, T.Akutsu, S.Kamagasako, N.Nakagawa, M.Tokunari, K.Kasahara, S.Telada, T.Tomaru, T.Suzuki, N.Sato, T.Shintomi, T.Haruyama, A.Yamamoto, D.Tatsumi, M.Ando, A.Araya, A.Takamori, S.Takemoto, H.Momose, H.Hayakawa, W.Morii, J.Akamatsu
    • 雑誌名

      Classical and Quantum Gravity 23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204016
  • [雑誌論文] レーザー伸縮計で捉えた歪みステップ2006

    • 著者名/発表者名
      新谷昌人, 森井亙, 高森昭光, 早河秀章, 竹本修三, 内山隆, 大橋正健他2名
    • 雑誌名

      月刊地球 号外 56

      ページ: 104-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204039
  • [雑誌論文] 神岡レーザー伸縮計のフリンジーひずみ変換方式の改良2006

    • 著者名/発表者名
      早河秀章, 竹本修三, 由井智志, 新谷昌人, 高森昭光, 森井亙, 大橋正健
    • 雑誌名

      測地学会誌 52・3

      ページ: 183-193

    • NAID

      10020293711

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204039
  • [学会発表] 超伝導重力計における磁気浮上の有限要素法によるシミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      今西祐一, 高森昭光
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04012
  • [学会発表] Long-baseline laser strainmeter constructed at the underground KAGRA site in Kamioka as a new tool for monitoring crustal dynamics2017

    • 著者名/発表者名
      A. Araya, A. Takamori, W. Morii, K. Miyo, and M. Ohashi
    • 学会等名
      IAG-IASPEI 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06207
  • [学会発表] 光ファイバ変位計を用いた高精度微気圧計の開発2013

    • 著者名/発表者名
      高森昭光・綿田辰吾・今西祐一・北島俊明・大井拓磨
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740301
  • [学会発表] A Rotational Seismometer Utilizing the Flux Pinning Effect of a Superconductor2007

    • 著者名/発表者名
      Takamori, A.
    • 学会等名
      USGS 1st International Workshop on Rotational Seismology and Engineering Applications
    • 発表場所
      メンローパーク(米国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19740267
  • [学会発表] A Rotational Seismometer Utilizing the Flux Pinning Effect of a Superconductor2007

    • 著者名/発表者名
      高森 昭光
    • 学会等名
      1st International Workshop on Rotational Seismology and Engineering Applications
    • 発表場所
      Menlo Park, CA, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19740267
  • [学会発表] 光ファイバ変位計を用いた高精度微気圧計の開発

    • 著者名/発表者名
      高森昭光
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740301
  • 1.  新谷 昌人 (30272503)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  寺田 聡一 (30357545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  山田 功夫 (60022670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  今西 祐一 (30260516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  佐野 修 (20127765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堀 輝人 (40463898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三代木 伸二 (20302680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  黒田 和明 (00242165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  大橋 正健 (80213833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  内山 隆 (60361656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  小林 昭夫 (20354532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊藤 武男 (40377982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大久保 慎人 (50462940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  勝間田 明男 (80414514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森井 亙 (30221633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi