• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島谷 康司  SHIMATANI Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00433384
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授
2017年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 助手
2016年度 – 2017年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 教授
2016年度: 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授
2011年度 – 2015年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 准教授 … もっと見る
2010年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 講師
2008年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 講師
2007年度 – 2008年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 子ども学(子ども環境学)
研究代表者以外
中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 中区分90:人間医工学およびその関連分野 … もっと見る / 胎児・新生児医学 / 知能機械学・機械システム / スポーツ科学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 医用システム / 子ども学(子ども環境学) 隠す
キーワード
研究代表者
姿勢制御 / 乳幼児 / 歩行支援 / 風船 / 発達障害 / 風船把持 / マーカーレス / 集団 / 乳児 / 軽度発達障害 … もっと見る / 発達障害児 / 生体信号 / 環境制御装置 / 重度心身障がい児 / 学習成果の積み上げ / 操作可能な学びの快適・良空間 / 教育指導目標・計画 / 教育目標予測モデル / 教育指導内容モデル / 発達段階推定 / 教育指導目標・計画立案 / 重度・重複障害 / 姿勢制御支援 / 姿勢動揺評価 / 不安定歩行 / 子ども / ドローン / 発達障がい児 / 立位歩行支援 / 特別支援学校 / 不安定 / Light touch / Light Touch現象 / 指先感覚入力 / ゆらぎ / 揺らぎ / Drone / 集団内行動 / 定量評価 / 集団行動 / 集団保育 / インタラクション評価 / 発達障害推定 / 障害推定 / 外的刺激 / 発達症 / アテンションテスト / 発達障がい / 定量的評価 / 行動変容 / 外的刺激(人的・物理的) / アテンション / インタラクション / 外部刺激 / 行動特性 / 初期歩行 / 制御戦略 / 体性感覚優位 / 周波数解析 / postural controal model / fluctuation analysis / fingertip somatosensory / postural controal / floating balloon / システム構築 / 発達障碍 / 行動評価 / 行動評価システム / 把持 / 注意 / 危険回避 / 仮想環境システム / 身体特性 / 注意機能 / 視覚性持続処理課題 / 自己身体知覚 / 身体イメージ / 感覚情報の統合 / くぐり動作 … もっと見る
研究代表者以外
自発運動 / 機能的電気刺激 / ニューラルネット / 振動刺激 / 動画像解析 / 新生児 / 運動評価 / 深層学習 / 発達障害 / 基底運動 / 乳児自発運動 / 関節インピーダンス / 筋電位 / 外骨格ロボット / 生体情報 / IOT / オンコール / 緊急時 / 訪問看護 / 動作解析 / AI / フィッティング / 肢体不自由 / 学習環境 / VR / SECI / 助産師 / 会陰保護技術 / 機械学習 / 早期スクリーニング / 脳波 / 自閉スペクトラム症 / 動画像 / 発作自動判別 / 発作時脳波 / てんかん発作自動識別 / 体表脈波センサ / モニタリングシステム / 新生児発作 / 軽労化 / ヒューマンインタフェース / 運動知覚 / アシスト技術 / 人間拡張 / 骨盤底筋トレーニング / バイオフィードバック / 運動知覚アシスト / パターン識別 / 筋音図 / パターン認識 / リハビリテーション / 運動学習 / 倒立振子モデル / 転倒予防 / 非接触インピーダンス / ライトタッチコンタクト / 立位姿勢保持支援 / 低出生体重児 / 動画像評価 / 評価システム / 運動タイプ / 運動解析 / マーカーレス / 医学管理 / 画像分析 / 画像解析システム 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (90件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  肢体不自由のある児童生徒のICT活用を支援する学習環境フィッティングシステムの構築

    • 研究代表者
      藤本 圭司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
  •  在宅における生体情報遠隔モニタリングシステムを用いた緊急時オンコール体制の提案

    • 研究代表者
      天谷 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      和洋女子大学
  •  自閉スペクトラム症児の乳幼児期身体運動発達研究と早期スクリーニング技術開発

    • 研究代表者
      土居 裕和
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2028
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  EMG駆動型外骨格ロボットと電気刺激制御に基づく関節インピーダンストレーニング法

    • 研究代表者
      島 圭介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  乳児自発運動を構成する『基底運動』の発見と発達障害の超早期スクリーニングへの挑戦

    • 研究代表者
      辻 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  重症児等が自ら仮想空間を操作し,学習成果を積み上げる学びの快適・良空間を実現する研究代表者

    • 研究代表者
      島谷 康司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  助産師の会陰保護技術の知に関する研究:VRシステムによる暗黙知から形式知への変換

    • 研究代表者
      藤井 宏子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  重度・重複障害児の教育を担う教師をサポートする教育計画等立案支援システムの提案研究代表者

    • 研究代表者
      島谷 康司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  Drone把持による姿勢動揺誘発が児童の姿勢安定化をもたらす研究代表者

    • 研究代表者
      島谷 康司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  現場で実践される集団の児に対する外的刺激のインタラクション評価と発達障害推定法研究代表者

    • 研究代表者
      島谷 康司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  深層筋肉の運動機能・感覚機能トレーニングのための運動知覚統合アシストシステム

    • 研究代表者
      田中 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      北海道大学
  •  筋音図と感覚刺激で動作技術を教示する:体性感覚刺激駆動型ヒト-ヒトインタフェース

    • 研究代表者
      島 圭介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  風船把持歩行の効果の謎に迫る:指先感覚情報の“揺らぎ”解析と風船型姿勢制御モデル研究代表者

    • 研究代表者
      島谷 康司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  動画・脳波・呼吸心拍情報に基づく統合的新生児発作モニタリングシステムの提案

    • 研究代表者
      竹内 章人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構岡山医療センター(臨床研究部)
  •  実践現場に即した集団における発達障害の定量的行動評価システムを構築する研究代表者

    • 研究代表者
      島谷 康司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  マーカーレス運動画像解析を用いた極低出生体重児の障害予後予測システムの構築

    • 研究代表者
      大塚 彰
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      広島都市学園大学
      県立広島大学
  •  風船把持が歩行獲得を促す-初期歩行遅延に対する新しい歩行支援システムの提案-研究代表者

    • 研究代表者
      島谷 康司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  仮想壁で姿勢を安定化:仮想インピーダンスと振動刺激による歩行時立位姿勢の保持支援

    • 研究代表者
      島 圭介
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  保育器による医学的管理を要する新生児等のマーカーレス運動画像解析システムの構築

    • 研究代表者
      大塚 彰
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  仮想環境システムを用いた軽度発達障害児の身体特性評価-危険回避能力を検証する-研究代表者

    • 研究代表者
      島谷 康司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  軽度発達障害児の自己身体知覚の検証研究代表者

    • 研究代表者
      島谷 康司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      県立広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] ベーシック発達心理学2018

    • 著者名/発表者名
      開一夫 ,齋藤慈子(編):第5章 感覚・運動の発達(伊村知子・白井 述・島谷康司)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130121132
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13074
  • [雑誌論文] Spatiotemporal patterns of spontaneous movement in neonates are significantly linked to risk of autism spectrum disorders at 18 months old2023

    • 著者名/発表者名
      Doi Hirokazu、Furui Akira、Ueda Rena、Shimatani Koji、Yamamoto Midori、Sakurai Kenichi、Mori Chisato、Tsuji Toshio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 13869-13869

    • DOI

      10.1038/s41598-023-40368-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17321
  • [雑誌論文] A deep neural network model for multi-view human activity recognition2022

    • 著者名/発表者名
      Prasetia Utama Putra, Keisuke Shima, and Koji Shimatani
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 1 ページ: e0262181-e0262181

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0262181

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01041
  • [雑誌論文] Identifying Autism Spectrum Disorder Symptoms Using Response and Gaze Behavior during the Go/NoGo Game CatChicken2021

    • 著者名/発表者名
      Prasetia Utama Putra, Keisuke Shima, Sergio A. Alvarez, and Koji Shimatani
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 22012-22012

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01050-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01041
  • [雑誌論文] 浮遊する風船の紐を把持した 子どもの姿勢制御-乳幼児の歩行獲得支援の試み-2021

    • 著者名/発表者名
      島谷康司,島圭介,坂田茉実
    • 雑誌名

      ベビーサイエンス

      巻: 21 ページ: 40-48

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21781
  • [雑誌論文] 身体揺らぎに基づく振動刺激制御による仮想ライトタッチ現象の評価2020

    • 著者名/発表者名
      上條 冬矢,坂田 茉実,島 圭介,島谷 康司
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 58 号: 1 ページ: 39-46

    • DOI

      10.11239/jsmbe.58.39

    • NAID

      130007832489

    • ISSN
      1347-443X, 1881-4379
    • 年月日
      2020-03-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21781, KAKENHI-PROJECT-16H05914
  • [雑誌論文] 個人適合した筋骨格モデルを用いた骨盤底筋強化のための最適姿勢導出2020

    • 著者名/発表者名
      若生知宏,田中孝之,島谷康司,栗田雄一,杉山好美
    • 雑誌名

      バイオメカニズム

      巻: 25 ページ: 113-124

    • NAID

      130008065573

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03195
  • [雑誌論文] Individualization of Musculoskeletal Model for Analyzing Pelvic Floor Muscles Activity Based on Gait Motion Features2018

    • 著者名/発表者名
      Wakaiki Tomohiro、Tanaka Takayuki、Shimatani Koji、Kurita Yuichi、Iida Tadayuki
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 30 号: 6 ページ: 991-1003

    • DOI

      10.20965/jrm.2018.p0991

    • NAID

      130007535809

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2018-12-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03195
  • [雑誌論文] Biofeedback for Training Pelvic Floor Muscles with EMG Signals of Synergistic Muscles2018

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Hikaru、Tanaka Takayuki、Wakaiki Tomohiro、Shimatani Koji、Kurita Yuichi
    • 雑誌名

      Advances in Physical Ergonomics & Human Factors

      巻: N/A ページ: 403-410

    • DOI

      10.1007/978-3-319-94484-5_42

    • ISBN
      9783319944838, 9783319944845
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03195
  • [雑誌論文] 脳卒中片麻痺患者の方向転換課題における歩行特性2018

    • 著者名/発表者名
      SHISHIDO Kenichiro、TANAKA Satoshi、SHIMATANI Koji、KANAI Shusaku、SHIMA Keisuke、OUCHIDA Tomoki、OKUBO Mika
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 33 号: 2 ページ: 229-234

    • DOI

      10.1589/rika.33.229

    • NAID

      130006727717

    • ISSN
      1341-1667, 2434-2807
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05914, KAKENHI-PROJECT-16K12993
  • [雑誌論文] A Fundamental Study on How Holding a Helium-filled Balloon Affects Stability in Human Standing2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Shima, Koji Shimatani, Gen Sato, Mami Sakata, Psiche Giannoni and Pietro Morasso
    • 雑誌名

      International Conference on Rehabilitation Robotics (ICORR)

      巻: 2017 IEEE ページ: 1061-1066

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13074
  • [雑誌論文] 動画像解析に基づく乳幼児行動マーカーレスモニタリングシステム2014

    • 著者名/発表者名
      右田涼、島谷康司、芝軒太郎、ほか
    • 雑誌名

      発育発達研究

      巻: 65

    • NAID

      130004950742

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285212
  • [雑誌論文] 新生児の自発運動評価を目的としたGeneral Movements診断支援システム2014

    • 著者名/発表者名
      中島 翔太,右田 涼,早志 英朗,芝軒 太郎,島 圭介,島谷 康司,ほか
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: Vol 50, No.9 ページ: 684-692

    • NAID

      130004691537

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350570
  • [雑誌論文] Do children withdevelopmental disorders have low grossmotor abilities? -A comparison withnormal children, using motor abilitytests for young children-2009

    • 著者名/発表者名
      Shimatani K, Tanaka Y, Hasegawa M, Oki S , Sekiya H
    • 雑誌名

      Current Pediatric Research 13

      ページ: 9-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830053
  • [雑誌論文] Postural control of children with developmental disorders.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimatani K, Sekiya H, Tanaka Y, Hasegawa M, Oki S
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy Science 21

      ページ: 7-11

    • NAID

      10025400993

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830053
  • [雑誌論文] Postural control of children with developmental disorders2009

    • 著者名/発表者名
      Shimatani K, Sekiya H ,Tanaka Y, Hasegawa M, Oki S
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy Science 21

      ページ: 7-11

    • NAID

      10025400993

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830053
  • [雑誌論文] 人物描画, 肢位模倣からみる幼児の自己身体認識2008

    • 著者名/発表者名
      島谷康司, 関矢寛史, 金井秀作, 長谷川正哉, 田坂厚志, 大塚彰, 沖貞明
    • 雑誌名

      理学療法の臨床と研究 17

      ページ: 29-34

    • NAID

      40016055926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830053
  • [雑誌論文] Do children with developmental disorders have low gross motor abilities? -A comparison with normal children, using motor ability tests for young children-.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimatani K, Tanaka Y, Hasegawa M, Oki S, Sekiya H
    • 雑誌名

      Current Pediatric Research 13(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830053
  • [雑誌論文] くぐり動作における身体接触の実証的研究-発達障害児は物にぶつかることが多い-2008

    • 著者名/発表者名
      島谷康司, 田中美吏, 金井秀作, 大塚彰, 沖貞明, 関矢寛史
    • 雑誌名

      理学療法科学 23

      ページ: 721-725

    • NAID

      10025402150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830053
  • [雑誌論文] くぐり動作における身体接触の実証的研究-発達障害児は物にぶつかることが多い-2008

    • 著者名/発表者名
      島谷康司, 田中美吏, 金井秀作, 大塚 彰, 沖 貞明, 関矢寛史
    • 雑誌名

      理学療法科学 23

      ページ: 721-725

    • NAID

      10025402150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830053
  • [産業財産権] 指標値算出装置、指標値算出システム、指標値算出方法およびプログラム。2015

    • 発明者名
      島圭介,島谷康司,坂田茉実
    • 権利者名
      島圭介,島谷康司,坂田茉実
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870242
  • [学会発表] ヒトの立体姿勢制御におけるSensory Reweighting 機能評価システム2024

    • 著者名/発表者名
      谷川 華奈子,三上 隼人,坂田 茉実,島 圭介,島谷 康司
    • 学会等名
      第29回ロボティクスシンポジア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21781
  • [学会発表] 指先への機械的ノイズが身体動揺に及ぼす影響の評価2023

    • 著者名/発表者名
      栗山 正輝,坂田 茉実,島 圭介,島谷康司
    • 学会等名
      情報処理学会第85回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21781
  • [学会発表] IMPACT OF GAIT PARAMETER BASED OPTIMAL STIFFNESS SETTING OF ANKLE-FOOT ORTHOSIS ON GAIT IN PATIENTS WITH STROKE.2023

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto , Y. Ishige , K. Shimatani , Y. Murakami , D. Matsuura , H. Takemura
    • 学会等名
      The World Physiothrapy Congress 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22306
  • [学会発表] IMPACT OF GAIT PARAMETER BASED OPTIMAL STIFFNESS SETTING OF ANKLE-FOOT ORTHOSIS ON GAIT IN PATIENTS WITH STROKE.2023

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto , Y. Ishige , K. Shimatani , Y. Murakami , D. Matsuura , H. Takemura
    • 学会等名
      The World Physiotherapy Congress 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22306
  • [学会発表] 転倒リスク評価のための因子分析に基づく立位機能評価モデル2023

    • 著者名/発表者名
      山野井 一彰,三上 隼人,坂田 茉実,島 圭介,島谷 康司
    • 学会等名
      第28回ロボティクスシンポジア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21781
  • [学会発表] Social Life Activity Enhancement of the Community with the Development of Home-based VR Applications and Wearable Suits2023

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimatani
    • 学会等名
      Taoyaka International Workshop (Hiroshima University)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22306
  • [学会発表] 体性感覚刺激制御による力覚提示法の運動学習への応用.2023

    • 著者名/発表者名
      布野 大樹,島 圭介,清水 武史,重田 尚哉,島谷 康司
    • 学会等名
      第28回ロボティクスシンポジア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22306
  • [学会発表] ヒトのライトタッチ現象と体性感覚刺激の関係性評価2023

    • 著者名/発表者名
      島 圭介,坂田茉実,島谷康司
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21781
  • [学会発表] センシング技術を用いた子どもの発達と教育の支援2022

    • 著者名/発表者名
      島谷 康司, 島 圭介, 坂田 茉実, Prasetia Utama Putra, 三谷 良真
    • 学会等名
      LIFE2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01041
  • [学会発表] Go/NoGoゲームCatChickenによる児の注意機能評価システム2022

    • 著者名/発表者名
      土井 悠生,坂田 茉実,三上 隼人,Prasetia Utama Putra,島 圭介,島谷 康司
    • 学会等名
      第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01041
  • [学会発表] 仮想ライトタッチによる立位機能評価システムStA2BLEの社会実装2020

    • 著者名/発表者名
      神谷 昭勝,島 圭介,坂田 茉実,上條 冬矢,島谷 康司
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21781
  • [学会発表] Catchicken: A Serious Game Based on Go/NoGo Task to Estimate Inattentiveness and Impulsivity Symptoms2020

    • 著者名/発表者名
      Prasetia Utama Putra, Keisuke Shima, Koji Shimatani
    • 学会等名
      IEEE 33rd International Symposium on Computer Based Medical Systems (CBMS), 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01041
  • [学会発表] 仮想チャネル電気刺激モデルに基づく運動点追従刺激法2019

    • 著者名/発表者名
      亀田賢,島圭介,島谷康司
    • 学会等名
      2019年電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12993
  • [学会発表] Influence of posture on respiratory metabolism in women with simulated pregnancy using the pregnancy external-diagnosis prosthesis2019

    • 著者名/発表者名
      Sugihara K, Shimatani K, Ikaruga Y, Kanbara S, Itabashi Y, Okita K, Shima K, Tabe Y, Tanaka T
    • 学会等名
      World Confederation for Physical Therapy CONGRESS 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03195
  • [学会発表] The use of a Drone as a quiet standing aid for human postural control2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimatani, Mami Sakata, Keisuke Shima, Ryoma Mitani
    • 学会等名
      World Confederation for Physical Theapy Congress 2019 (Geneva))
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13074
  • [学会発表] Collaborative approach to medicine reduces anxiety in the wife of person with severe COPD2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Sugihara, Koji Shimatani, Naohisa Hirata, Takahiro Taniyama, Miki Hirata, Tomoko Shimono, Midori Takagi, Yukari Syouda, Hiroko Takahashi, Masako Kido, Yasuji Tabe
    • 学会等名
      International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03195
  • [学会発表] 発達障がい児の早期発見を目指したマーカレス乳幼児行動評価システム2019

    • 著者名/発表者名
      発智 さやか,Prasetia Utama Putra,坂田 茉実,島 圭介,島谷 康司
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01041
  • [学会発表] The use of a Drone as a quiet standing aid for human postural control2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimatani,Mami Sakata,Keisuke Shima,Ryoma Mitani
    • 学会等名
      World Confederation for Physical Therapy Congress 2019 (Geneva)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21781
  • [学会発表] 外部刺激に対する幼児の不注意と衝動性の評価-運動課題とVisual Continuous Performance Taskの関係-2019

    • 著者名/発表者名
      島谷康司, 発智 さやか,Putra Prasetia,坂田茉実,島圭介,三谷良真
    • 学会等名
      第58回日本生体医工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01041
  • [学会発表] 間接的骨盤底筋トレーニングのための筋シナジー解析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木星斗,田中孝之,島谷康司,杉山好美
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03195
  • [学会発表] 個人適合した筋骨格モデルを用いた骨盤底筋強化のための最適姿勢導出2019

    • 著者名/発表者名
      若生知宏,田中孝之,島谷康司,栗田雄一,杉山好美
    • 学会等名
      第26回バイオメカニズムシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03195
  • [学会発表] 発達障がい児スクリーニングを目的とした乳幼児行動モニタリングシステム2018

    • 著者名/発表者名
      発智さやか,Prasetia Utama Purtra, 坂田茉実,島圭介,島谷康司
    • 学会等名
      日本発育発達学会 第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285212
  • [学会発表] 乳幼児期の運動発達と発達障害児の運動特徴2018

    • 著者名/発表者名
      島谷康司
    • 学会等名
      鳥取大学地域学部附属子どもの発達・学習研究センター公開講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13074
  • [学会発表] 相乗筋のEMG信号を用いた骨盤底筋へのバイオフィードバックトレーニング2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川 耀,田中孝之,若生知宏,島谷康司,栗田雄一
    • 学会等名
      第36回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03195
  • [学会発表] Markerless Human Activity Recognition Method Based on Deep Neural Network Model Using Multiple Cameras2018

    • 著者名/発表者名
      rasetia Utama Putra, Keisuke Shima and Koji Shimatani
    • 学会等名
      5th International Conference on Control, Decision and Information Technologies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01041
  • [学会発表] 発達障がい児スクリーニングを目的とした乳幼児行動モニタリングシステム2018

    • 著者名/発表者名
      発智 さやか,Prasetia Utama Putra,坂田 茉実,島 圭介,島谷 康司
    • 学会等名
      日本発育発達学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01041
  • [学会発表] Individualization of Musculoskeletal Model to Analyze Pelvic Floor Muscles Activity2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Wakaiki, Takayuki Tanaka, Koji Shimatani, Tadayuki Iida, Yoshio Tsuchiya, Kazuya Sugihara and Yoshimi Sugiyama
    • 学会等名
      Digital Human Modeling Symposium 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03195
  • [学会発表] 風船把持による乳幼児歩行支援2017

    • 著者名/発表者名
      島谷康司
    • 学会等名
      第22回発達保育実践政策学セミナー
    • 発表場所
      東京大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13074
  • [学会発表] 日常生活動作での個別筋力トレーニングのための骨盤筋骨格モデルの設計2017

    • 著者名/発表者名
      若生知宏,田中孝之,島谷康司,土谷圭央
    • 学会等名
      第35回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03195
  • [学会発表] Pelvic deformation estimation based on analyzing gait2017

    • 著者名/発表者名
      Wakaiki Tomohiro, Tanaka Takayuki, Shimatani Kouji and Tsuchiya Yoshio
    • 学会等名
      39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03195
  • [学会発表] 運動学習訓練を目的とした機能的電気刺激と筋電図・筋音図に基づく相互動作伝達法2017

    • 著者名/発表者名
      花井 宏彰,島 圭介,島谷 康司
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12993
  • [学会発表] 運動学習支援のための機能的電気刺激に基づくインピーダンス伝達法2017

    • 著者名/発表者名
      代木 陸, 島 圭介, 島谷 康司
    • 学会等名
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12993
  • [学会発表] A Fundamental Study on How Holding a Helium-filled Balloon Affects Stability in Human Standing2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Shima, Koji Shimatani, Gen Sato, Mami Sakata, psiche giannoni, Pietro Giovanni Morasso
    • 学会等名
      2017 IEEE-RAS-EMBS International Conference on Rehabilitation Robotics Submission number: 366
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      2017-07-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13074
  • [学会発表] 機能的電気刺激を利用した双方向関節インピーダンス伝達と運動学習支援法2017

    • 著者名/発表者名
      島 圭介, 代木 陸, 島谷 康司
    • 学会等名
      第38回バイオメカニズム学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12993
  • [学会発表] 電流―関節運動特性に基づく機能的電気刺激の電極位置選定法2017

    • 著者名/発表者名
      島 圭介,宇田 和弘,島谷 康司
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12993
  • [学会発表] 振動/電気刺激を利用した運動指導コミュニケーション2016

    • 著者名/発表者名
      島 圭介,代木 陸,島谷 康司, 篠原 稔
    • 学会等名
      第2回超人スポーツ学術研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12993
  • [学会発表] 新生児General Movements評価支援システムの精度検証2016

    • 著者名/発表者名
      木下 直樹, 川嶋 克明, 尾倉 侑也, 早志 英朗, 曽 智, 芝軒 太郎, 森 裕紀, 島谷 康司, 栗田 雄一, 辻 敏夫
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会第5回学術集会, p.57, 2016年11月.
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285212
  • [学会発表] ASD者の姿勢制御の認知メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      槇 奈央, 佐藤 鮎美, 曽 智, 小川 詩乃, 中西 祐斗, 島谷 康司, 船曳 和雄, 辻 敏夫, 船曳 康子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会.PE-51, 2016年4月.
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2016-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285212
  • [学会発表] Investigation of Relationships between Body Sway and Fingertip Vibrotactile Stimulation Based on Virtual Light Touch Contact2016

    • 著者名/発表者名
      Mami Sakata, Keisuke Shima and Koji Shimatani
    • 学会等名
      the Twenty-First International Symposium on Artificial Life and Robotics 2016 (AROB 21st 2016)
    • 発表場所
      Beppu, Japan
    • 年月日
      2016-01-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870242
  • [学会発表] 動画像解析に基づく乳幼児ハイハイ動作の定量的発達評価2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋 克明, 船曳 康子, 小川 詩乃, 尾倉 侑也, 早志 英朗, 曽 智, 栗田 雄一, 佐藤 鮎美, 志波 泰子, 森 裕紀, 島谷 康司, 最上 晴太, 小西 行郎, 辻 敏夫
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第16回学術集会プログラム採録集, p.89, 2016.
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2016-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285212
  • [学会発表] 発達障害児への情報技術を使ったスポーツの有用性と期待2016

    • 著者名/発表者名
      島谷康司
    • 学会等名
      報処理学会アクセシビリティ研究会
    • 発表場所
      国立情報学研究所
    • 年月日
      2016-02-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285212
  • [学会発表] 動画像解析に基づく乳幼児ハイハイ動作の経時的発達評価2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋 克明, 船曳 康子, 小川 詩乃, 尾倉 侑也, 早志 英朗, 曽 智, 栗田 雄一, 志波 泰子, 森 裕紀, 島谷 康司, 最上 晴太, 小西 行郎, 辻 敏夫
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会第5回学術集会, p.28, 2016年11月.
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285212
  • [学会発表] Evaluation of unloading effect of muscle activation depending on the attachment positions of a muscle assistive cloth2016

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Ogawa, Keita Takahashi, Akihito Kadowaki, Kouji Shimatani, Masaya Hasegawa, Tosho Tsuji, and Yuichi Kurita
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics, Advances in Physical Ergonomics and Human Factors, Applied Human Factors and Ergonomics, Abstract pp.1631, 2016.
    • 発表場所
      Orlando, Florida, U.S.A
    • 年月日
      2016-07-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285212
  • [学会発表] 機能的電気刺激を用いた筋電位駆動型ヒューマンヒューマンインタフェース―運動学習支援を目的とした電気刺激の知覚特性―2016

    • 著者名/発表者名
      島 圭介,横山 和樹, 島谷 康司
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12993
  • [学会発表] Infant body sway decreased on using a floating balloon as a walking aid2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimatani, Keisuke Shima, et,al.
    • 学会等名
      Word congress for physicat therapy
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-05-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560388
  • [学会発表] Change over time of infants’ movements based on motion analysis: Comparison with changes in General Movements and the body sway2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimatani, Taro Shibanoki, Keisuke Shima, Yuichi Kurita, Akira Otsuka, Toshio Tsuji
    • 学会等名
      World Confederation for Physical Therapy Congress 2015
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-05-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350570
  • [学会発表] Change over time of infants’ movements based on motion analysis: Comparison with changes in General Movements and the body sway2015

    • 著者名/発表者名
      Shimatani, Taro Shibanoki, Keisuke Shima, et.al
    • 学会等名
      Worl Confederation Physical Therapy 2015
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2015-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350570
  • [学会発表] 仮想壁を利用した立位機能評価法 -高齢者に対する有効性の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      坂田 茉実,島 圭介,島谷 康司
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2015-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870242
  • [学会発表] 新生児自発運動の継時的変化-新生児General Movementsと身体重心の関係-2015

    • 著者名/発表者名
      島谷康司,大塚彰
    • 学会等名
      第52回日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350570
  • [学会発表] Using a floating balloon infant body sway decrese2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimatani, Keisuke Shima, et,al.
    • 学会等名
      RIC-IIT workshop Robotics and Interactive Technologies for Neuroscience and Neurorehabilitation
    • 発表場所
      Arenzano,Italy
    • 年月日
      2015-08-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560388
  • [学会発表] Novel Concept for Evaluation of Standing Function Based on Virtual Light Touch Contact2015

    • 著者名/発表者名
      Mami Sakata, Keisuke Shima, and Koji Shimatani
    • 学会等名
      37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2015)
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2015-08-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870242
  • [学会発表] A Standing-function Evaluation Method Based on Virtual Light Touch Contact2015

    • 著者名/発表者名
      Mami Sakata, Keisuke Shima, and Koji Shimatani
    • 学会等名
      the IEEE/CAS-EMB Biomedical Circuits and Systems Conference (BioCAS 2015)
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      2015-10-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870242
  • [学会発表] A neural network based infant monitoring system to facilitate diagnosis of epileptic seizures.2015

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y, Hayashi H, Nakashima S, Zu Soh, Shibanoki T, Shimatani K, Takeuchi A, Nakamura M, Okumura A, Kurita Y, Tsuji T.
    • 学会等名
      The 38th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2015-08-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09737
  • [学会発表] 仮想ライトタッチコンタクトによる歩行支援システム -ウェアラブルデバイスの開発-2015

    • 著者名/発表者名
      山下 正次, 坂田 茉実, 関島 律, 島 圭介, 島谷 康司
    • 学会等名
      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870242
  • [学会発表] 仮想ライトタッチコンタクトを利用した立位機能評価システム2014

    • 著者名/発表者名
      坂田 茉実,白樫 公介,島 圭介,島谷 康司
    • 学会等名
      第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 年月日
      2014-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870242
  • [学会発表] 振動刺激を利用した仮想ライトタッチコンタクトによる歩行支援法2014

    • 著者名/発表者名
      島 圭介,白樫 公介,島谷 康司
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2014
    • 発表場所
      富山市総合体育館
    • 年月日
      2014-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870242
  • [学会発表] A Comparison of standing Balance Ability between Normal Children and Children with Developmental Disorders.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimatani K, Sekiya H, Tanaka Y, Hasegawa M, Oki S
    • 学会等名
      10th International Congress of the Asian Confederation for Physical Therapy
    • 発表場所
      Japan, Chiba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830053
  • [学会発表] くぐり動作における身体接触の実証的研究-発達障害児は物にぶつかることが多い-2008

    • 著者名/発表者名
      島谷康司, 田中美吏, 金井秀作, 大塚彰, 沖貞明, 関矢寛史, 他
    • 学会等名
      第43回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      福岡県博多市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830053
  • [学会発表] 軽度発達障害児の運動・行為と人物描画・肢位模倣について2008

    • 著者名/発表者名
      島谷康司, 田中美吏, 金井秀作, 大塚彰, 沖貞明, 関矢寛史, 他
    • 学会等名
      第40回日本発育発達学会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830053
  • [学会発表] A Comparison of Standing Balance Ability between Normal Children and Children with Developmental Disorder2008

    • 著者名/発表者名
      Shimatani K, Sekiya H ,Tanaka Y, Hasegawa M, Oki S, etc
    • 学会等名
      10th International Congress of the Asian Confederation for Physical Therapy Chiba
    • 発表場所
      Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830053
  • [学会発表] ヘリウムガス入り風船の把持歩行が片麻痺児の身体動揺に与える影響

    • 著者名/発表者名
      島谷康司,島圭介,沖貞明,ほか
    • 学会等名
      第51回日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560388
  • [学会発表] マーカーレス運動解析システムに基づく新生児運動の経時的変化

    • 著者名/発表者名
      芝軒 太郎,島谷 康司,島 圭介,ほか
    • 学会等名
      日本発達神経科学会第3回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350570
  • [学会発表] The use of a floating balloon as a walking aid for children

    • 著者名/発表者名
      Koji Shimatani,Keisuke Shima,et al.
    • 学会等名
      World Confederation for Physical Therapy 2015
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2015-05-01 – 2015-05-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560388
  • [学会発表] 新生児の自発運動評価を目的としたGeneral Movements診断支援システム

    • 著者名/発表者名
      中島 翔太,右田 涼,早志 英朗,曽 智,芝軒 太郎,島 圭介,島谷 康司,ほか
    • 学会等名
      日本発達神経科学会第3回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350570
  • [学会発表] 仮想インピーダンスを利用した立位姿勢保持支援システム

    • 著者名/発表者名
      白樫 公介,島谷 康司,辻 敏夫,島 圭介
    • 学会等名
      第26回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870242
  • [学会発表] 風船把持が初期歩行間もない乳児の身体動揺が減少する 風船以外の玩具を把持させた場合との比較

    • 著者名/発表者名
      島谷康司,島圭介,沖貞明,ほか
    • 学会等名
      第51回日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560388
  • [学会発表] Novel Method for Mitigation of Body Sway and Preliminary Results for Tandem Standing

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Shima, Koji Shimatani, Yuichi Kurita, and Toshio Tsuji
    • 学会等名
      2013 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS)
    • 発表場所
      Noyori Conference Hall, Nagoya University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870242
  • [学会発表] 風船把持が静止立位における重心動揺を減少させる 乳幼児に対する歩行支援を目指して

    • 著者名/発表者名
      島谷康司,島圭介,菴原 亮太,ほか
    • 学会等名
      第49回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560388
  • [学会発表] 動画像解析に基づく 乳幼児行動マーカーレスモニタリングシステム

    • 著者名/発表者名
      右田 涼,島谷 康司,曽 智,ほか
    • 学会等名
      日本発達神経科学会第3回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285212
  • 1.  島 圭介 (50649754)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 57件
  • 2.  辻 敏夫 (90179995)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  大塚 彰 (50280194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  竹内 章人 (40731386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  曽 智 (80724351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  土居 裕和 (40437827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  古居 彬 (30868237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  藤本 圭司 (60982923)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂田 茉実 (50962263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  田中 孝之 (10282914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 11.  小林 勝弘 (60273984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  栗田 雄一 (80403591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  雲居 玄道 (90843839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  XU ZIQIANG (90981720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤井 宏子 (80403781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浅見 惠梨子 (80369751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村上 明美 (10279903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  天谷 尚子 (60895556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大古場 良太 (30825253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山本 征孝 (10837470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  秋山 倫之 (10379737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  発智 さやか
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  プラスティア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  篠原 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  中村 信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  影山 操
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  兵頭 勇紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi