• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土居 裕和  DOI Hirokazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40437827
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2021年度: 国士舘大学, 理工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 国士舘大学, 理工学部, 准教授
2014年度 – 2018年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師
2012年度 – 2015年度: 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師
2014年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 講師
2014年度: 長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 講師 … もっと見る
2012年度: 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教
2011年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教
2009年度 – 2010年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学 / 複合領域 / 子ども学(子ども環境学) / 小区分90030:認知科学関連
研究代表者以外
環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / スポーツ科学 / スポーツ科学 / 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連 / 小区分07060:金融およびファイナンス関連 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 小区分59020:スポーツ科学関連 / 小区分90110:生体医工学関連
キーワード
研究代表者
遺伝子多型 / 遺伝子 / 発達 / アスペルガー症候群 / 自閉症スペクトラム障害 / 顔認知 / ASD / 乳児 / 注視点計測 / ホルモン … もっと見る / 社会的コミュニケーション / 表情 / 事象関連電位 / 統合失調症 / 表情認知 / サブクリニカル / 大域的処理 / 機能的連関 / 脳波 / 発達障害 / 肌 / 魅力 / 質感 / 生殖 / 顔 / 縦断追跡 / 環境 / ダイオキシン / 環境化学物質 / コホート / 脳性分化 / 自閉症スペクトラム / ジェネラルムーブメント / 自己認識 / 自閉スペクトラム症 / 自己顔 / 視点取得 / 注意 / 思春期 / 自己 / 時間知覚 / 脳機能 / fNIRS / 個人差 / 身体 / 感性 / 熟達化 / 新体操 … もっと見る
研究代表者以外
ホルモン / 脳機能 / 画像処理 / 自律神経 / 情動計測 / ヒト / 前頭前野 / 母性行動 / 父性行動 / 神経内分泌学 / 脳 / 近赤外分光法(NIRS) / 神経内分泌 / スポーツ / 競技力 / 遺伝子多型 / アスリート / 内分泌 / ドーパミン / 遺伝子解析 / 唾液中ホルモン / トップアスリート / 国際級アスリート / 唾液ホルモン / 競泳 / 集中力 / 生体計測 / 深層学習 / 手動作 / 非接触・非侵襲 / 眼球運動 / 青年期発達障害 / 生体反応計測 / 重症化予防 / 市場のミクロ構造 / 行動ファイナンス / 情動変化 / バイタルセンシング / 投資実験モデル / リスク回避度 / セロトニントランスポーター遺伝子 / リスク態度 / ボラティリティ / 投資行動 / 情動変動 / 実験ファイナンス / 情動 / リスク回避 / 発達障害 / 視覚認知 / 筋力 / パフォーマンス分析 / 脳活動 / 視覚情報 / 認知科学 / 筋活動 / 3次元動作解析 / ASD / 早期発見 / 非接触 / 生体光学 / バイタルモニタリング / ASD早期診断 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (71件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  非接触型バイタルセンシング技術による自閉スペクトラム症児スクリーニング技術の開発継続中

    • 研究代表者
      金井 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      和洋女子大学
  •  新体操審判における身体運動認知の熟達化過程とその脳科学的基盤の解明研究代表者継続中

    • 研究代表者
      土居 裕和
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  “情動が時間知覚に与える影響”の発達過程とその個人差に関する神経生物学的研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      土居 裕和
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  無意識に処理される視覚情報によって生じる生体反応の生理学的解析とスポーツへの応用継続中

    • 研究代表者
      地神 裕史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  カメラによる非接触バイタル・情動センシングとその医工学応用継続中

    • 研究代表者
      津村 徳道
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  生体・表現情報に基づく青年期発達指数の定量化及び区分化継続中

    • 研究代表者
      山本 昇志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
    • 研究機関
      東京都立産業技術高等専門学校
  •  情動と資産価格の短期変動:セロトニントランスポーター遺伝子の分布特性に着目して継続中

    • 研究代表者
      須齋 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07060:金融およびファイナンス関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  神経生物学的アプローチによる「自己顔認知能力」発達過程の包括的解明研究代表者

    • 研究代表者
      土居 裕和
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      国士舘大学
      長崎大学
  •  国際級スポーツ選手の心理的能力を規定する生物学的基盤の解明

    • 研究代表者
      松本 高明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  ASD社会性機能障害発症機序における「環境x遺伝子相互作用」の解明研究代表者

    • 研究代表者
      土居 裕和
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  肌質感処理に基づく異性魅力評価メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      土居 裕和
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      長崎大学
  •  国内トップアスリートの脳機能と遺伝子との関係

    • 研究代表者
      松本 高明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  自閉症スペクトラム障害の≪機能的連関≫障害仮説に関する発達脳科学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      土居 裕和
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  前駆期統合失調症における表情認知・表出能力障害の疾患特異性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      土居 裕和
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      長崎大学
  •  アスペルガー症候群における《無意識的知覚》能力の神経科学的解明研究代表者

    • 研究代表者
      土居 裕和
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ヒト父性行動、母性行動の神経・内分泌学的基盤の解明

    • 研究代表者
      篠原 一之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Lack of Implicit Visual Perspective Taking in Adult Males with Autism Spectrum Disorders.2020

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Doi, Chieko Kanai,Norimichi Tsumura, Kazuyuki Shinohara, Nobumasa Kato
    • 雑誌名

      Research in Developmental Disabilities,

      巻: 99 ページ: 103592-103592

    • DOI

      10.1016/j.ridd.2020.103593

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12750, KAKENHI-PUBLICLY-19H05315, KAKENHI-PROJECT-16K09144, KAKENHI-PROJECT-17K01904
  • [雑誌論文] Lack of Implicit Visual Perspective Taking in Adult Males with Autism Spectrum Disorders2020

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Doi, Chieko Kanai, Norimichi Tsumura, Kazuyuki Shinohara, Nobumasa Kato
    • 雑誌名

      Research in Developmental Disabilities

      巻: 99 ページ: 103593-103603

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00873
  • [雑誌論文] Implicit associations to infant cry: Genetics and early care experiences influence caregiving propensities2019

    • 著者名/発表者名
      Senese VP, Azhari A, Shinohara K, Doi H, Venuti P, Bornstein MH, Esposito G.
    • 雑誌名

      Hormones and Behavior

      巻: 108 ページ: 1-9

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00873
  • [雑誌論文] Inaudible components of the human infant cry influence haemodynamic responses in the breast region of mothers2019

    • 著者名/発表者名
      Doi, H., Sulpizio, S., Esposito, G., Katou, M., Nishina, E., Iriguchi, M., Honda, M., Oohashi, T., Bornstein, M.H., Shinohara, K
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences

      巻: 69 ページ: 1085-1096

    • DOI

      10.1007/s12576-019-00729-x

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05315, KAKENHI-PROJECT-19H01093, KAKENHI-PROJECT-17K01904, KAKENHI-PROJECT-16H02892
  • [雑誌論文] Implicit associations to infant cry: Genetics and early care experiences influence caregiving propensities.2019

    • 著者名/発表者名
      Senese VP, Azhari A, Shinohara K, Doi H, Venuti P, Bornstein MH, Esposito G
    • 雑誌名

      Hormones and Behavior

      巻: 108 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.yhbeh.2018.12.012

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01904
  • [雑誌論文] Low Salivary Testosterone Level Is Associated With Efficient Attention Holding by Self Face in Women.2019

    • 著者名/発表者名
      Doi, H., Shinohara, K
    • 雑誌名

      Frontiers in Behavioral Neuroscience

      巻: 13

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2019.00261

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05315, KAKENHI-PROJECT-17K01904
  • [雑誌論文] Occlusal force predicts global motion coherence threshold in adolescent boys2018

    • 著者名/発表者名
      Kiriishi K, Doi H, Magata N, Torisu T, Tanaka M, Ohkubo M, Haneda M, Okatomi M, Shinohara K, Ayuse T
    • 雑誌名

      BMC Pediatrics

      巻: 18 ページ: 331-331

    • DOI

      10.1186/s12887-018-1309-2

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01904
  • [雑誌論文] 被服状態における伝統芸能のモーション・キャプチャ2018

    • 著者名/発表者名
      土居裕和、染谷晋
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 68 ページ: 718-722

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01904
  • [雑誌論文] fNIRS reveals enhanced brain activation to female (versus male) infant directed speech (relative to adult directed speech) in Young Human Infants2018

    • 著者名/発表者名
      Sulpizio S, Doi H, Bornstein MH, Cui J, Esposito G, Shinohara K.
    • 雑誌名

      Infant Behavior and Development

      巻: 52 ページ: 89-96

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00873
  • [雑誌論文] Association between Single Nucleotide Polymorphisms in Estrogen Receptor 1/2 Genes and Symptomatic Severity of Autism Spectrum Disorder.2018

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Fujisawa T, Iwanaga R, Matsuzaki J, Kawasaki C, Tochigi M, Sasaki T, Kato M, Shinohara K
    • 雑誌名

      Research in Developmental Disabilities

      巻: - ページ: 20-26

    • DOI

      10.1016/j.ridd.2018.02.014

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01904, KAKENHI-PROJECT-15K01753, KAKENHI-PROJECT-18K02480
  • [雑誌論文] fNIRS reveals enhanced brain activation to female (versus male) infant directed speech (relative to adult directed speech) in Young Human Infants2018

    • 著者名/発表者名
      Sulpizio S, Doi H, Bornstein MH, Cui J, Esposito G, Shinohara K.
    • 雑誌名

      Infant Behavior and Development

      巻: 52 ページ: 89-96

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01904
  • [雑誌論文] 2nd to 4th digit ratio (2D:4D) but not salivary testosterone concentration is associated with the overall pattern of color preference in females2018

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Shinohara K
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences

      巻: 135 ページ: 45-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01904
  • [雑誌論文] Interactive effects of 5-HTTLPR genotype and rearing environment on affective attitude towards own infant in Japanese mothers.2017

    • 著者名/発表者名
      Sawano, E., Doi, H.(equally contributing), Nagai, T., Ikeda, S., Shinohara, K.
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 325 ページ: 173-80

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2016.11.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461769
  • [雑誌論文] 男性競泳選手の試合に伴う唾液中ストレスホルモンの変動2017

    • 著者名/発表者名
      松本 高明, 内藤 祐子, 和田 壮生, 高橋 雄介, 和田 匡史, 地神 裕史, 阿部 太輔, 篠原 一之, 土居 裕和, 井上 大輔
    • 雑誌名

      国士舘大学体育研究所報

      巻: 35 ページ: 97-99

    • NAID

      120006383474

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01628
  • [雑誌論文] fNIRS Studies on Hemispheric Asymmetry in Atypical Neural Function in Developmental Disorders.2017

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Shinohara K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscienc

      巻: 11 ページ: 1-16

    • DOI

      10.3389/fnhum.2017.00137

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461769
  • [雑誌論文] Association between COMT Val158Met polymorphism and competition results of competitive swimmers2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Abe, Hirokazu Doi, Taishi Asai, Mayuko Kimura, Tadashi Wada,Yuusuke Takahashi, Takaaki Matsumoto & Kazuyuki Shinohara
    • 雑誌名

      Journal of Sports Sciences

      巻: 35

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01628
  • [雑誌論文] 男性競泳選手の最大下運動負荷に伴う唾液中ストレスホルモンの変動2016

    • 著者名/発表者名
      松本高明, 内藤祐子,和田壮生, 市川大樹 高橋雄介,和田匡史, 阿部太輔,浅井泰詞, 篠原一之, 土居裕和, 井上大輔
    • 雑誌名

      国士舘大学体育研究所報

      巻: 34 ページ: 11-14

    • NAID

      120005960803

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01628
  • [雑誌論文] The maximal effort swimming change the salivary cortisol and testosterone concentrations in saliva2015

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, Y. Naito, M. Wada1, D. Ichikawa, Y. Takahashi, T. Wada, D. Abe, K. Shinohara, K. Doi
    • 雑誌名

      Sports Medicine Australia

      巻: 18 ページ: 45-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01628
  • [雑誌論文] 漸増強度負荷による競泳選手の唾液中ホルモンの変動2015

    • 著者名/発表者名
      松本高明,内藤祐子,和田壮生,市川大樹,高橋雄介, 和田匡史,阿部太輔,浅井泰詞,篠原一之,土居裕和・
    • 雑誌名

      国士舘大学体育研究所報

      巻: 33 ページ: 23-26

    • NAID

      120005956156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01628
  • [雑誌論文] 注意の生理学的指標2014

    • 著者名/発表者名
      土居裕和, 篠原一之
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 24(2) ページ: 147-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791218
  • [雑誌論文] 注意の生理学的指標2014

    • 著者名/発表者名
      土居裕和、篠原一之
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 24 ページ: 147-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791218
  • [雑誌論文] 成人ASDの表情認知・音声認知2013

    • 著者名/発表者名
      土居裕和、篠原一之
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 21(6) ページ: 680-686

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791218
  • [雑誌論文] Prenatal Exposure to a Polychlorinated Biphenyl (PCB) Congener Influences Fixation Duration on Biological Motion at 4-Months-Old : A Preliminary Study2013

    • 著者名/発表者名
      DoiH, NishitaniS, FujisawaT, NagaiT, KakeyamaM, MaedaT, ShinoharaK
    • 雑誌名

      PLos ONE

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791218
  • [雑誌論文] NIRS as a tool for assaying emotional function in the prefrontal cortex2013

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Nishitani S, Shinohara K
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 7 ページ: 1-6

    • DOI

      10.3389/fnhum.2013.00770

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23118002, KAKENHI-PUBLICLY-25135726
  • [雑誌論文] Electrophysiological Responses in Mothers to Their Own and Unfamiliar Child's Gaze Information.2012

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Shinohara K
    • 雑誌名

      Brain and Cognition

      巻: 80(2) ページ: 266-276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23119716
  • [雑誌論文] 統合失調症における顔認知2012

    • 著者名/発表者名
      土居裕和,篠原一之
    • 雑誌名

      脳と神経

      巻: 64(7) ページ: 815-820

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23119716
  • [雑誌論文] Event-Related Potentials Elicited in Mothers by Their Own and Unfamiliar Infants' Faces with Crying and Smiling Expression.2012

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Shinohara K
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 50(6) ページ: 1297-1307

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2012.02.013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791130, KAKENHI-PROJECT-24300228
  • [雑誌論文] Differential prefrontal response to infant facial emotions in mothers compared with non-mothers2011

    • 著者名/発表者名
      Shota Nishitani, Hirokazu Doi, Atsuko Koyama, Kazuyuki Shinohara
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 70(2) ページ: 183-188

    • NAID

      120003037558

    • URL

      http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/dspace/handle/10069/25162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590259
  • [雑誌論文] 子どもの認知・情動機能発達における睡眠の影響2011

    • 著者名/発表者名
      加藤美香子、土居裕和、篠原一之
    • 雑誌名

      日本生物学的精神医学会誌

      巻: 22(3) ページ: 171-175

    • NAID

      10029785849

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791130
  • [雑誌論文] Development of synchrony between activity patterns of mother-infant pair from 4 to 18 months after birth2011

    • 著者名/発表者名
      Doi, H., Kato, M., Nishitani, S., Shinohara, K.
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences

      巻: 61(3) ページ: 211-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791130
  • [雑誌論文] 子どもの認知・情動機能発達における睡眠の影響2011

    • 著者名/発表者名
      加藤美香子、土居裕和、篠原一之
    • 雑誌名

      日本生物学的精神医学会

      巻: 22(3) ページ: 171-175

    • NAID

      10029785849

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791130
  • [雑誌論文] 近赤外分光法によるヒト母性行動に関わる脳基盤の解明2009

    • 著者名/発表者名
      西谷正太, 馬場遥子, 吉元崇文, 大森淳子, 木佐貫芳恵, 池田英二, 土居裕和, 高村恒人, 尾仲達史, 篠原一之
    • 雑誌名

      日本生気象学会雑誌(supplement)

      巻: 46(3)

    • NAID

      10025589345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590259
  • [雑誌論文] Neural responses to emotional faces of own and others infants in human mothers2009

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Hirase E, Arimura A, Kitamura W, Shinohara K
    • 雑誌名

      Neuroscience Research(supplement) 65

      ページ: 195-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590259
  • [雑誌論文] 近赤外分光法によるヒト母性行動に関わる脳基盤の解明2009

    • 著者名/発表者名
      西谷正太, 馬場遥子, 吉元崇文, 大森淳子, 木佐貫芳恵, 池田英二, 土居裕和, 高村恒人, 尾仲達史, 篠原一之
    • 雑誌名

      日本生気象学会雑誌(supplement) 46(3)

    • NAID

      10025589345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590259
  • [雑誌論文] 気質と前頭葉の反応性の関連における母親と未経産女性の相違 : 近赤外線分光法を用いた検討2009

    • 著者名/発表者名
      池田英二, 西谷正太, 大森淳子, 木佐貫芳恵, 土居裕和, 篠原一之
    • 雑誌名

      日本生理学雑誌(supplement) 71(3)

      ページ: 151-151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590259
  • [雑誌論文] 気質と前頭葉の反応性の関連における母親と未経産女性の相違:近赤外線分光法を用いた検討2009

    • 著者名/発表者名
      池田英二, 西谷正太, 大森淳子, 木佐貫芳恵, 土居裕和, 篠原一之
    • 雑誌名

      日本生理学雑誌(supplement)

      巻: 71(3) ページ: 151-151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590259
  • [雑誌論文] Event-Related Potentials Elicited in Mothers by Their Own and Unfamiliar Infants' Faces with Crying and Smiling Expression

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Shinohara K.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791130
  • [雑誌論文] Differential prefrontal response to infant facial emotions in mothers compared with non-mothers

    • 著者名/発表者名
      Shota Nishitani, Hirokazu Doi, Atsuko Koyama, Kazuyuki Shinohara
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: (in press)

    • NAID

      120003037558

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590259
  • [学会発表] 非接触型自律神経活動計測による自閉スペクトラム症者の情動評価2019

    • 著者名/発表者名
      土居裕和, 津村徳道, 金井智恵子, 篠原一之, 加藤進昌
    • 学会等名
      2019年電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05315
  • [学会発表] 非接触型自律神経活動計測による自閉スペクトラム症者の情動評価2019

    • 著者名/発表者名
      土居裕和, 津村徳道, 金井智恵子, 篠原一之, 加藤進昌
    • 学会等名
      2019年電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01904
  • [学会発表] 非接触型情動計測による自閉スペクトラム症診断補助技術開発に向けての予備検討.2019

    • 著者名/発表者名
      土居裕和, 津村徳道, 金井智恵子, 篠原一之, 加藤進昌
    • 学会等名
      電子情報通信学会 メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE)
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05315
  • [学会発表] Prefrontal activation during executive control is associated with FINA point in competitive swimmers-An event-related potentials study.2019

    • 著者名/発表者名
      Doi, H., Jigami, H., Tanaka, K., Akiba, S., Shinohara, K., Wada, M., Wada, T.
    • 学会等名
      2019 ASICS SMA Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01904
  • [学会発表] Prefrontal activation during executive control is associated with FINA point in competitive swimmers-An event-related potentials study.2019

    • 著者名/発表者名
      Doi, H., Jigami, H., Tanaka, K., Akiba, S., Shinohara, K., Wada, M., Wada, T.
    • 学会等名
      2019 ASICS SMA Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05315
  • [学会発表] 非接触型情動計測による自閉スペクトラム症診断補助技術開発に向けての予備検討.2019

    • 著者名/発表者名
      土居裕和, 津村徳道, 金井智恵子, 篠原一之, 加藤進昌
    • 学会等名
      電子情報通信学会 メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01904
  • [学会発表] Temporal Course of Neural Processing during Skin Color Perception: An Event-related Potential Study2018

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Tsumura N, Shinohara K.
    • 学会等名
      ACM International Conference on Multimedia Retrieval - ICMR 2018 INTERNATIONAL JOINT WORKSHOP ON MULTIMEDIA ARTWORKS ANALYSIS AND ATTRACTIVENESS COMPUTING IN MULTIMEDIA 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01904
  • [学会発表] ヒト社会的情報認知メカニズムとその個人差の生物学的基盤2018

    • 著者名/発表者名
      土居裕和
    • 学会等名
      第82回日本心理学会 国際賞講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01904
  • [学会発表] Temporal Course of Neural Processing during Skin Color Perception: An Event-related Potential Study2018

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Tsumura N, Shinohara K.
    • 学会等名
      ACM International Conference on Multimedia Retrieval - ICMR 2018 INTERNATIONAL JOINT WORKSHOP ON MULTIMEDIA ARTWORKS ANALYSIS AND ATTRACTIVENESS COMPUTING IN MULTIMEDIA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00873
  • [学会発表] ヒト社会的情報認知メカニズムとその個人差の生物学的基盤2018

    • 著者名/発表者名
      土居裕和
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00873
  • [学会発表] Positive correlation between salivary oxytocin concentration and the level of blood-injury phobia in healthy men.2017

    • 著者名/発表者名
      Doi, H. , Nakagawa, J., Sawano, E., Ayuse, T., Shinohara, K.
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461769
  • [学会発表] Association between single nucleotide polymorphisms in estrogen receptor genes and severity of autism spectrum disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Fujisawa T, Iwanaga R, Matsuzaki J, Kawasaki C, Tochigi M, Sasaki T, Kato M, Shinohara K
    • 学会等名
      International Autism Conference Tokyo 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01904
  • [学会発表] The maximal effort swimming change the salivary cortisol and testosterone concentrations in saliva2015

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, Y. Naito, M. Wada1, D. Ichikawa, Y. Takahashi, T. Wada, D. Abe, K. Shinohara, K. Doi
    • 学会等名
      ASICS Sports Medicine Australia Conference
    • 発表場所
      Intercontinental Sanctuary Cove, Gold Coast, Queensland, Australia
    • 年月日
      2015-10-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01628
  • [学会発表] 胎生期PCB曝露が乳児期バイオロジカルモーション知覚発達に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      土居裕和 他
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791218
  • [学会発表] Prenatal exposure to polychlorinated biphenyl (PCB) congener impairs socio-cognitive ability in human four-month-olds2013

    • 著者名/発表者名
      DoiH, NishitaniS, FujisawaT, NagaiT, KakeyamaM, MaedaT, ShinoharaK
    • 学会等名
      11th WFSBP
    • 発表場所
      kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791218
  • [学会発表] Prenatal exposure to polychlorinated biphenyl (PCB) congener impairs socio-cognitive ability in human four-month-olds2013

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Nishitani S, Fujisawa T, Nagai T, Kakeyama M, Maeda T, Shinohara K
    • 学会等名
      WFSBP Congress 2013
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791218
  • [学会発表] FTMにおける顔形態への選好性2012

    • 著者名/発表者名
      土居裕和, 西谷正太, 篠原一之 , 石丸径一郎, 針間克己
    • 学会等名
      第34回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23119716
  • [学会発表] 性同一性障害患者における顔形態への選好性2012

    • 著者名/発表者名
      土居 裕和、篠原 一之
    • 学会等名
      第 31 回日本思春期学会総会・学術集会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2012-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23119716
  • [学会発表] 人物の既知性が視線方向知覚に与える影響-事象関連電位を指標としてー2011

    • 著者名/発表者名
      土居裕和、篠原一之
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791130
  • [学会発表] 成人アスペルガー症候群患者における表情・音声からの感情カテゴリー認知2011

    • 著者名/発表者名
      土居裕和、藤澤隆史、篠原一之、金井智恵子、太田晴久、岩波明、加藤進昌
    • 学会等名
      日本生物学的精神医学会誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791130
  • [学会発表] 人物の既知性が視線方向知覚に与える影響-事象関連電位を指標として-2011

    • 著者名/発表者名
      土居裕和、篠原一之
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791130
  • [学会発表] Active and passive processing of oen and others infants emotional expressions by human mothers2011

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Hirase E, Arimura A, Kitamura W, Shinohara K.
    • 学会等名
      The Journal of Physiological Sciences
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791130
  • [学会発表] 人物の既知性が視線方向知覚に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      土居裕和、篠原一之
    • 学会等名
      日本生理学雑誌
    • 年月日
      2011-01-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791130
  • [学会発表] Interaction between facial emotion and personal familiarity in processing of infant facial expressions2011

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Hirase E, Arimura A, Kitamura W, Shinohara K.
    • 学会等名
      Neuroscience Research
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791130
  • [学会発表] 人物の既知性が視線方向知覚に与える影響-事象関連電位を指標として-2011

    • 著者名/発表者名
      土居裕和、篠原一之
    • 学会等名
      第75回日本心理学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23119716
  • [学会発表] 閾値下呈示された顔画像からの人物同定を担う神経基盤2010

    • 著者名/発表者名
      土居裕和, ら
    • 学会等名
      神経科学会Neuro2010
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791130
  • [学会発表] 近赤外分光法によるヒト母性行動に関わる脳基盤の解明2009

    • 著者名/発表者名
      西谷正太, 馬場遥子, 吉元崇文, 大森淳子, 木佐貫芳恵, 池田英二, 土居裕和, 高村恒人, 尾仲達史, 篠原一之
    • 学会等名
      第48回日本生気象学会
    • 発表場所
      茨城
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590259
  • [学会発表] A comparative NIRS study of the prefrontal activity between mothers, non-mother nursery nurses and other non-mother females2009

    • 著者名/発表者名
      Shota Nishitani, Yoko Baba, Takefumi Yoshimoto, Atsuko Omori, Yoshie Kisanuki, Hirokazu Doi, Eiji Ikeda, Tsunehiko Takamura, Tatsushi Onaka, Kazuyuki Shinohara
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590259
  • [学会発表] ヒト母性行動に関わる脳基盤の解明2009

    • 著者名/発表者名
      西谷正太, 馬場遥子, 吉元崇文, 大森淳子, 木佐貫芳恵, 池田英二, 土居裕和, 高村恒人, 尾仲達史, 篠原一之
    • 学会等名
      第12回光脳機能イメージング研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590259
  • [学会発表] 近赤外分光法によるヒト母性行動に関わる脳基盤の解明2009

    • 著者名/発表者名
      西谷正太、馬場遥子、吉元崇文、大森淳子、木佐貫芳恵、池田英二、土居裕和、高村恒人、尾仲達史、篠原一之
    • 学会等名
      第60回西日本生理学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590259
  • [学会発表] 乳児の泣き声から情動を識別するときの脳活動における母親と未経産婦との差異2009

    • 著者名/発表者名
      池田英二、井上貴雄、西谷正太、土居裕和、加藤美香子、篠原一之
    • 学会等名
      第31回生物学的精神医学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590259
  • [学会発表] 男子競泳選手の競技レベルとCOMT遺伝子多型の関係

    • 著者名/発表者名
      阿部太輔, 土居裕和, 西谷正太, 篠原一之, 和田匡史, 松本高明, 高橋雄介
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500753
  • [学会発表] 競泳選手におけるBDNF遺伝子多型分布の特性

    • 著者名/発表者名
      浅井泰詞, 土居裕和, 西谷正太, 篠原一之, 和田匡史, 松本高明, 高橋雄介
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500753
  • 1.  津村 徳道 (00272344)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  篠原 一之 (30226154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  松本 高明 (10245681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  金井 智恵子 (00611089)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  西谷 正太 (50448495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  尾仲 達史 (90177254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  岩永 竜一郎 (40305389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  樽見 航 (40714895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 昇志 (70469576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  須齋 正幸 (40206454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川崎 能典 (70249910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  太田 晴久 (00439366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 里佳 (40845468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  植田 一博 (60262101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  地神 裕史 (30468970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  和田 匡史 (00320101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小川 恵子 (30514575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  本田 学
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  加藤 進昌
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  藤澤 隆史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi