• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 浩子  nakamura hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00441113
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪国際大学, 人間科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪国際大学, 人間科学部, 教授
2023年度: 大阪国際大学, 人間科学部, 教授
2020年度 – 2022年度: 大阪国際大学, 公私立大学の部局等, 教授
2017年度: 大阪国際大学, 国際教養学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 大阪国際大学, 国際教養学部, 准教授 … もっと見る
2014年度: 大阪国際大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授
2007年度 – 2011年度: 大阪国際大学, 国際コミュニケーション学部, 講師
2008年度 – 2010年度: 大阪国際大学, 人間科学部, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連 / 小区分08010:社会学関連 / 教育社会学 / 教育学
研究代表者以外
教育社会学
キーワード
研究代表者
ニュージーランド / 先住民 / 新自由主義 / pluralistic society / 多元社会 / culturally sustaining / 文化持続的教育 / テロ / 二文化主義 / 学校理事会 … もっと見る / ポピュリズム / 高校生 / 白人至上主義 / 多文化主義 / モスク銃乱射事件 / 反排外主義 / 若者 / 高等学校 / 包摂性 / モスク銃乱射テロ事件 / 排外主義 / 市民 / 多国間比較 / NPM型教育行政改革 / 学校運営 / NPM / チャーター・スクール / 移民 / マイノリティ / 教育行政改革 / ニュー・パブリック・マネジメント / 教育政策 / 教師の自由 / 比較教育学 / 特色ある学校 / 国家基準 / カリキュラム改革 / 統一資格制度 / 教育改革 / 学校経営 … もっと見る
研究代表者以外
政策決定 / OECD / 教育政策 / エビデンス 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  文化持続的教育実践と多元社会の成立環境に関する日本・ニュージーランド比較研究代表者

    • 研究代表者
      中村 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      大阪国際大学
  •  反排外主義運動の展開・持続条件と二分化・多文化主義及び新自由主義研究代表者

    • 研究代表者
      中村 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪国際大学
  •  NPM型教育行政改革における市民の位置づけに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      大阪国際大学
  •  エビデンスに基づいた教育政策決定プロセスに関する調査研究

    • 研究代表者
      岩崎 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  新自由主義的教育改革における教師の自由に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪国際大学

すべて 2023 2021 2018 2016 2010 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 後期中等教育資格制度における包摂性 : ニュージーランドNCEA制度の改革2021

    • 著者名/発表者名
      中村浩子
    • 雑誌名

      国際研究論叢

      巻: 34(2) ページ: 13-33

    • NAID

      120006955935

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02175
  • [雑誌論文] ニュージーランドにおけるチャーター・スクールと社会統合:マオリ系とパシフィカ系に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      中村浩子
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 56 ページ: 113-135

    • NAID

      130007902894

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381160
  • [雑誌論文] 学校運営協議会制度と地域の活性化:コミュニティ・スクールの理念と思想的背景の整理から2016

    • 著者名/発表者名
      中村浩子
    • 雑誌名

      異文化コミュニケーション研究

      巻: 9 ページ: 93-111

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381160
  • [雑誌論文] ニュー・パブリック・マネジメント型教育改革の成立条件 : ニュージーランド「明日の学校」改革における五つの潮流2016

    • 著者名/発表者名
      中村浩子
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 52 ページ: 113-135

    • NAID

      130007887801

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381160
  • [雑誌論文] ニュージーランドの教育制度における多様性と質保証2010

    • 著者名/発表者名
      中村浩子
    • 雑誌名

      比較教育学研究 41(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730507
  • [雑誌論文] 学校選択の自由とオルタナティブ教育--ニュージーランドの「特色ある学校」と「オルタナティブ教育プログラム」2008

    • 著者名/発表者名
      中村浩子
    • 雑誌名

      比較教育学研究 37

      ページ: 133-151

    • NAID

      130004244230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730507
  • [雑誌論文] 学校選択の自由とオルタナティブ教育:ニュージーランドの「特色ある学校」と「オルタナティブ教育プログラム2008

    • 著者名/発表者名
      中村浩子
    • 雑誌名

      比較教育学研究 37

      ページ: 133-154

    • NAID

      130004244230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730507
  • [雑誌論文] 後期中等教育段階の統一資格制度改革をめぐるポリティクス:ニュージーランドのNCEA(National Certificate of Educational Achievement)を事例に

    • 著者名/発表者名
      中村浩子
    • 雑誌名

      国際研究論叢 23(1)

      ページ: 63-79

    • NAID

      110008154786

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730507
  • [学会発表] Impacts of major earthquakes and the Covid-19 pandemic on exclusionism2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nakamura
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会 (子ども・青年・中高年(2)日英混成)部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02175
  • [学会発表] ニュージーランド:メインストリーム以外の学校を中心に(大会シンポジウム(オセアニア諸国における学校組織を考える) 「「チーム学校」としての学校組織体制の在り方に関する比較研究ー英・豪・NZの事例からー)2016

    • 著者名/発表者名
      中村浩子
    • 学会等名
      オセアニア教育学会第20回大会
    • 発表場所
      四国学院大学
    • 年月日
      2016-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381160
  • [学会発表] ニュージーランドにおけるNPM改革後の現状に対する学校長の認識2008

    • 著者名/発表者名
      中村浩子
    • 学会等名
      オセアニア教育学会第12回大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730507
  • [学会発表] ニュージーランドにおけるNPM改革後の現状に対する学校長の認識2008

    • 著者名/発表者名
      中村浩子
    • 学会等名
      オセアニア教育学会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730507
  • [学会発表] ニュージーランドにおけるNPM改革後の学校展開2008

    • 著者名/発表者名
      中村浩子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730507
  • [学会発表] ニュージーランドにおけるNPM改革後の学校展開:学校長インタビュー調査にもとづく「成功する学校」モデルの抽出2008

    • 著者名/発表者名
      中村浩子
    • 学会等名
      日本教育学会第67回大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730507
  • [学会発表] ニュージーランドにおけるオルタナティブ教育をめぐる動向:国家と市民社会の協働2007

    • 著者名/発表者名
      中村浩子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第43会大会・課題研究II「オルタナティブ教育の国際動向」
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730507
  • [学会発表] ニュージーランドにおけるオルタナティブ教育をめぐる動向2007

    • 著者名/発表者名
      中村 浩子
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730507
  • 1.  岩崎 久美子 (10259989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤江 陽子 (80462167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菊澤 佐江子 (70327154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  籾井 圭子 (50559482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi