• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 亜記  Kato Aki

研究者番号 00452962
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-6124-9676
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 瀬戸内CN国際共同研究センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 広島大学, 瀬戸内CN国際共同研究センター, 准教授
2019年度: 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 准教授
2016年度 – 2018年度: 広島大学, 生物圏科学研究科, 准教授
2011年度 – 2015年度: 広島大学, 生物圏科学研究科, 助教
2014年度: 広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 助教
2011年度: 広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 助教
2011年度: 広島大学, 大学院・生物圏科学研究課, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
水圏生産科学 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 資源保全学
研究代表者以外
地球宇宙化学 / 水圏生産科学
キーワード
研究代表者
石灰藻 / 地球温暖化 / 水温上昇 / 磯焼け / 無節サンゴモ / 海洋酸性化 / 紅藻 / 系統分類 / 気候変動 / 有節サンゴモ … もっと見る / 強光阻害 / 硝酸態窒素 / 生育上限温度 / 生育適温 / 藻場の衰退 / サンゴモ類 / 温暖化 / サンゴモ平原 / 藻場 / 炭酸脱水素酵素 / 紅藻サンゴモ類 … もっと見る
研究代表者以外
気候変動 / 水温 / サンゴ / 亜熱帯性種 / 温帯性種 / コンブ目海藻 / クロメ / 亜熱帯性藻場 / 温帯性藻場 / 生産力 / 植食性動物 / 海藻植生の変化 / 地球温暖化 / 藻場生態系 / コンブ目藻類 / ホンダワラ類 / 熱帯性海藻 / 温帯性海藻 / 磯焼け / 水温上昇 / 温暖化 / 藻場 / 同位体比分別 / 気候指標 / 酸素同位体比 / 生態学 / 層位・古生物学 / 地球科学 / 海洋科学 / 代替指標 / 種内変異 / 同位体 / 骨格 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  分子系統解析およびナノスケール結晶構造による亜寒帯性無節サンゴモの種多様性解明研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 亜記
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  藻場や磯焼け域に生育するサンゴモ類の成長・生残に及ぼす温度,光量,栄養塩の影響研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 亜記
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  藻場から磯焼け域への移行帯における無節サンゴモの種レベルの分布特性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 亜記
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  海域間エコトーンにおける藻場生態系の変曲点探査と温暖化による変動機構解明

    • 研究代表者
      吉田 吾郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産総合研究センター
  •  造礁サンゴ骨格による気候変動解析の新展開

    • 研究代表者
      鈴木 淳
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  遺伝子マーカーを利用した石灰紅藻サンゴモの生育特性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 亜記
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      広島大学
  •  造礁サンゴの骨格形成と環境情報を記録するメカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 淳
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Chapter 14. Western Pacific. In “Rhodolith/maerl beds: A Global Perspective” (Riosmena-Rodriguez, R., Kendrick, G. & Aguirre, J. eds.). Coastal Research Library 15.2017

    • 著者名/発表者名
      Kato, A., Baba, M., Matsuda, S. & Iryu, Y.
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Springer International Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850123
  • [雑誌論文] Effects of water temperature, light and nitrate on the growth of sporelings of the non-geniculate coralline alga Lithophyllum okamurae (Corallinales, Rhodophyta)2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka, S., Kato, A., Koike, K., Murase, N., Baba, M. & Liao, L. M.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Phycology

      巻: 32 号: 3 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/s10811-020-02100-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07908
  • [雑誌論文] 千葉県勝浦市沿岸の無節サンゴモ相2020

    • 著者名/発表者名
      馬場将輔・菊地則雄・加藤亜記
    • 雑誌名

      海洋生物環境研究所研究報告

      巻: 24 ページ: 1-40

    • NAID

      40022218092

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07908
  • [雑誌論文] Distribution of Lithophyllum kuroshioense sp. nov., Lithophyllum subtile and L. kaiseri (Corallinales, Rhodophyta), but not L. kotschyanum, in the northwestern Pacific Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Aki、Baba Masasuke
    • 雑誌名

      Phycologia

      巻: 58 号: 6 ページ: 648-660

    • DOI

      10.1080/00318884.2019.1643200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07908
  • [雑誌論文] 今後100年間に生じる水温と藻場生態系の変遷を予測する2018

    • 著者名/発表者名
      島袋寛盛・吉田吾郎・加藤亜記・郭新宇
    • 雑誌名

      海洋と生物

      巻: 40 ページ: 233-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07908
  • [雑誌論文] 海洋酸性化がサンゴなどの石灰化生物に与える影響評価実験2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳・井口亮・酒井一彦・中村崇・藤田和彦・田中泰章・入江貴博・加藤亜記・大野良和・林正裕・山本雄三・磯野良介・諏訪僚太・井上麻夕里・野尻幸宏
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 50 ページ: 237-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07908
  • [雑誌論文] Seaweed community structures in the temperate zooxanthellate scleractinian coral Alveopora japonica bed in the western Seto Inland Sea, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kato, A., Shima, T., Fujimoto, M., Shimabukuro, H. & Yoshida, G.
    • 雑誌名

      Algal Resources

      巻: 11 ページ: 11-23

    • NAID

      130007785637

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07908
  • [雑誌論文] 石灰藻サンゴモ類の多様性-生きた石になる海藻の分類と生態-2017

    • 著者名/発表者名
      加藤亜記
    • 雑誌名

      月刊海洋号外

      巻: 60 ページ: 125-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07908
  • [雑誌論文] 瀬戸内海中西部の広島県竹原市周辺における海藻相と季節的消長2016

    • 著者名/発表者名
      加藤亜記・城内辰享
    • 雑誌名

      藻類

      巻: 64 ページ: 1-9

    • NAID

      120006502659

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850123
  • [雑誌論文] Negative effects of ocean acidification on two crustose coralline species usingtheir genetically homogenous samples2014

    • 著者名/発表者名
      Kato A., Hikami M., Kumagai H. N. Suzuki A., Nojili Y, Sakai K.
    • 雑誌名

      Marine Environmental Research

      巻: 94 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.marenvres.2013.10.010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J06864, KAKENHI-PROJECT-23710284
  • [雑誌論文] 瀬戸内海西部の屋代島、平郡島における海藻藻場の特性-特にホンダワラ類とクロメの垂直分布について-2014

    • 著者名/発表者名
      吉田吾郎・島袋寛盛・森口朗彦・堀正和・濱岡秀樹・高田茂弘・田井中剛・加藤亜記
    • 雑誌名

      生物圏科学

      巻: 53 ページ: 1-22

    • NAID

      120005753006

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450267
  • [学会発表] 島原半島南部の「白洲」を構成するrhodolith(石灰藻球)の分類と生態-2018年調査結果-2020

    • 著者名/発表者名
      加藤亜記・足立賢太・井龍康文・馬場将輔
    • 学会等名
      日本藻類学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07908
  • [学会発表] Effects of water temperature, light and nitrate on the growth of sporelings of the nongeniculate coralline alga Lithophyllum okamurae (Corallinales, Rhodophyceae)2019

    • 著者名/発表者名
      Kato, A., Yoshioka, S., Koike, K., Murase, N. & Baba, M.
    • 学会等名
      23rd International Seaweed Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07908
  • [学会発表] ヒライボの発芽体の生長に及ぼす温度と光量の影響2018

    • 著者名/発表者名
      吉岡佐希恵・加藤亜記・村瀬昇・阿部真比古・小池一彦・馬場将輔
    • 学会等名
      日本藻類学会第42回大会,東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07908
  • [学会発表] Effects of Irradiance and Water Temperature on the Growth of Sporelings of the Nongeniculate Coralline Alga Lithophyllum okamurae Foslie (Corallinales, Rhodophyceae)2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka, S., Kato, A., Murase, N., Koike, K. and Baba, M.
    • 学会等名
      The 36th ASBP Symposium and Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07908
  • [学会発表] Reassessment of Lithophyllum kotschyanum and L. okamurae in the North-Western Pacific Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Kato, A., Baba, M., Basso, D., Caragnano, A., Rodondi, G., Le Gall, L., Hernandez-Kantun, J.J., Pena, V., Hall-Spencer, J. M.
    • 学会等名
      VI International Rhodolith Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07908
  • [学会発表] 藻場から磯焼け域における無節サンゴモの生育種と分布2017

    • 著者名/発表者名
      加藤亜記・馬場将輔・島袋寛盛・吉田吾郎・目崎拓真・中地シュウ
    • 学会等名
      日本藻類学会第41回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2017-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850123
  • [学会発表] 瀬戸内海西部のニホンアワサンゴ群生地における海藻群落構造2016

    • 著者名/発表者名
      嶋大磯・*加藤亜記・小池一彦・藤本正明・島袋寛盛・吉田吾郎
    • 学会等名
      日本藻類学会第40回大会
    • 発表場所
      日本歯科大学,東京
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850123
  • [学会発表] Current situation of the systematic study of extant coralline red algae2015

    • 著者名/発表者名
      *Kato, A. & Liao, L. M.
    • 学会等名
      11th International Symposium of Fossil Algae
    • 発表場所
      University of the Ryukyus, Okinawa, Japan
    • 年月日
      2015-09-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850123
  • [学会発表] 温度勾配に伴う愛媛県宇和海沿岸の藻場植生の変化2015

    • 著者名/発表者名
      島袋寛盛・吉田吾郎・加藤亜紀・郭新宇・吉江直樹・堤英輔
    • 学会等名
      日本藻類学会第39回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450267
  • [学会発表] 石灰藻ヒライボ(紅藻サンゴモ目)への海洋酸性化影響の水温による違い2014

    • 著者名/発表者名
      加藤亜記 ,氷上愛 ,金釗,鈴木淳 ,堀田公明 ,林正裕 ,山本雄三 ,川幡穂高 ,野尻幸宏
    • 学会等名
      日本藻類学会第38回大会
    • 発表場所
      東邦大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710284
  • [学会発表] 愛媛県宇和海沿岸の海水温勾配にともなう藻場生態系の変化2014

    • 著者名/発表者名
      島袋寛盛、吉田吾郎、加藤亜紀
    • 学会等名
      日本藻類学会第38回大会
    • 発表場所
      東邦大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450267
  • [学会発表] 石灰藻ヒライボ(紅藻サンゴモ目)への海洋酸性化影響の水温による違い2014

    • 著者名/発表者名
      *加藤亜記, 氷上愛, 金釗, 鈴木淳, 堀田公明, 林正裕, 山本雄三, 川幡穂高, 野尻幸宏
    • 学会等名
      日本藻類学会第38回大会
    • 発表場所
      東邦大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710284
  • [学会発表] 南西諸島のサンゴ礁域における紅藻サンゴモ類の多様性2012

    • 著者名/発表者名
      加藤亜記
    • 学会等名
      第11回日本応用藻類学会大会公開シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710284
  • [学会発表] 海洋酸性化による無節サンゴモ 2種の成長阻害2012

    • 著者名/発表者名
      加藤亜記・氷上愛・鈴木淳・野尻幸宏・酒井一彦
    • 学会等名
      日本藻類学会第36回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710284
  • [学会発表] 海洋酸性化による無節サンゴモ2種の成長阻害2012

    • 著者名/発表者名
      *加藤亜記・氷上愛・鈴木淳・野尻幸宏・酒井一彦
    • 学会等名
      日本藻類学会第36回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710284
  • [学会発表] Growth inhibition of two nongeniculate coralline species caused by acidified sea water2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, A., Suzuki, A., Nojiri, Y., Sakai, K.
    • 学会等名
      The 6th Asian Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      The ocean resort, Yeosu, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710284
  • [学会発表] Growth inhibition of two nongeniculate coralline species caused by acidified sea water2011

    • 著者名/発表者名
      Aki Kato*, Atsushi Suzuki, Yukihiro Nojiri, and Kazuhiko Sakai
    • 学会等名
      The 6th Asian Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      Yeosu, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710284
  • [学会発表] 北西太平洋における石灰藻球(Rhodolith)研究

    • 著者名/発表者名
      *加藤亜記・馬場将輔・松田伸也・井龍康文
    • 学会等名
      日本藻類学会第39回大会(福岡 2015)
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850123
  • 1.  鈴木 淳 (60344199)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  村山 昌平 (30222433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 麻夕里 (20451891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  酒井 一彦 (50153838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡井 貴司 (20356679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 吾郎 (40371968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  川幡 穂高 (20356851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平山 真 (40535465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中村 崇 (40404553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  張 勁 (20301822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中島 礼 (00392639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  磯野 良介 (80588583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉川 貴志 (50541091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井口 亮 (50547502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林 正裕 (20444870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  馬場 将輔 (50541059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  堀田 公明 (90541087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小池 一彦 (30265722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  氷上 愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi