• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荻田 美穂子  ogita mihoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00455031
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 滋賀医科大学, 医学部, 准教授
2016年度: 京都光華女子大学, 健康科学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 京都光華女子大学, 健康科学部, 講師
2008年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教
2007年度: 京都市立看護短期大学, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連 / 家政・生活学一般 / 地域・老年看護学 / 臨床看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
高齢者 / ALS / 低酸素状態 / 進行抑制 / 呼吸管理 / 筋萎縮性側索硬化症 / 生活 / 認知症 / 生活習慣 / 社会環境 … もっと見る / 認知機能 / フレイル / 心不全 / 慢性心不全 / 地域連携 / 退院支援 / 訪問看護 / 転倒 / アセスメントツール / 危険度評価 / 転倒予防 / 脳神経疾患 … もっと見る
研究代表者以外
フレイル予防 / 高齢者糖尿病 / 転倒 / 意思決定支援 / 生活障害 / 情動調節障害(PBA) / ALS / 非運動症状 / 情動調節障害(PBA) / 筋萎縮性側索硬化症 / システム構築 / 超早期認知症予防介入プログラム / 個別最適化 / 予防検診システム / 介入プログラム / 検診システム / 地域在住高齢者 / 個別最適化プログラム / 予防効果 / プログラムの開発 / 認知症予防検診システム / 超早期認知症予防 / 就労者 / 視力 / コホート研究 / 活動耐性 / 呼吸筋力 / 呼吸サルコペニア / セルフマネジメント / 抑うつ・不安 / well-being / スピリチュアリティ / 関節リウマチ / テレナーシング / 領域横断研究 / 脳波計 / 介入効果 / 下肢マッサージ / 上肢マッサージ / 問題行動 / 深睡眠時間 / 脳波活動 / 触れるケア技術 / 認知症ケア / ランダム化比較試験 / 認知症高齢者 / 触れるケア / 内臓脂肪 / 高齢者 / 超音波検査 / サルコペニア肥満 / 看護ケア / 予防ケアモデル / 糖尿病高齢者 / サルコペニア / フレイル / 頸動脈エコー / 転倒予防 / 要介護予防 / 頚動脈エコー / 重心動揺 / 潜在的動脈硬化 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (71件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  テレナーシングを用いた糖尿病高齢者のためのフレイル予防ケアモデルの確立

    • 研究代表者
      西村 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  関節リウマチ患者のスピリチュアリティ・アセスメントシートの開発

    • 研究代表者
      宇多 雅
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      京都先端科学大学
  •  呼吸サルコペニアに着眼した疫学調査:看護診断『活動耐性低下』の判断要素の可視化

    • 研究代表者
      片寄 亮
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  遠点視力と転倒骨折:就労構造の更なる高齢化を見据えた産業保健の新展開

    • 研究代表者
      志摩 梓
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  ALSの非運動性生活障害の解明と看護支援方略の構築

    • 研究代表者
      金丸 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      京都光華女子大学
  •  地域在住高齢者におけるサルコペニア肥満の超音波検査を用いた新たな診断指標の解明

    • 研究代表者
      岡本 智子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      福井大学
  •  認知症ケアに有用な「触れるケア技術」の研究開発

    • 研究代表者
      村田 伸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  個別最適化した超早期認知症予防介入プログラムの開発とシステム構築

    • 研究代表者
      村田 伸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  糖尿病高齢者に特化したテーラーメイド型フレイル発症・進展予防ケアモデルの確立

    • 研究代表者
      西村 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  ALS進行抑制のための在宅呼吸管理プログラムの開発;潜在的低酸素状態への着眼研究代表者

    • 研究代表者
      荻田 美穂子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  フレイルと脳老化の進展に影響する社会環境・生活因子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      荻田 美穂子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      滋賀医科大学
      京都光華女子大学
  •  高齢心不全患者の再入院予防のための病訪連携システムと費用対効果への影響研究代表者

    • 研究代表者
      荻田 美穂子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      京都光華女子大学
  •  重心動揺の新たな危険因子としての潜在的動脈硬化 -頚動脈超音波検査による検討-

    • 研究代表者
      宮松 直美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  脳・神経疾患患者の転倒スクリーニング・スケールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      荻田 美穂子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
      京都市立看護短期大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2014 2013 2012 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ナーシング・グラフィカ「臨床看護総論」 執筆担当:3.看護活動の場および機会2014

    • 著者名/発表者名
      編集:大西弘高,任和子,共著者:荻田美穂子
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      メディカ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792549
  • [図書] 看護がつながる在宅療養移行支援 執筆担当:2.高齢の慢性心不全患者への支援2014

    • 著者名/発表者名
      編集:宇都宮宏子,山田雅子,共著者:荻田美穂子,江本千代子
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      (株)日本看護協会出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792549
  • [図書] 看護がつながる在宅療養移行支援;高齢の慢性心不全患者への支援2014

    • 著者名/発表者名
      宇都宮宏子, 山田雅子, 荻田美穂子, 江本千代子, 他
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      (株)日本看護協会出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792549
  • [雑誌論文] 地方在住高齢者における社会的フレイルと健診受診との関連2022

    • 著者名/発表者名
      松村愛, 荻田美穂子, 大倉美佳, 片寄亮, 金丸恭子, 荒井秀典
    • 雑誌名

      日本サルコペニアフレイル学会誌

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [雑誌論文] 【フレイルの予防と治療・ケア】高齢者のフレイル予防と看護支援2021

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子
    • 雑誌名

      臨床老年看護

      巻: 28 ページ: 28-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [雑誌論文] 無症候性脳梗塞患者における過去一年間の転倒経験の保有状況およびバランス能力2009

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, 森本明子, 盛永美保, 宮松直美, 秋口一郎
    • 雑誌名

      滋賀医科大学看護学ジャーナル 7(1)

      ページ: 39-42

    • NAID

      120005713439

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500594
  • [雑誌論文] 無症候性脳梗塞患者における過去一年間の転倒経験の保有状況およびバランス能力2009

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, 森本明子, 永美保, 宮松直美, 秋口一郎
    • 雑誌名

      滋賀医科大学看護学ジャーナル 7(1)

      ページ: 39-42

    • NAID

      120005713439

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [雑誌論文] 無症候性脳梗塞患者における過去一年間の転倒経験の保有状況およびバランス能力2009

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, etc
    • 雑誌名

      滋賀医科大学看護学ジャーナル 7

      ページ: 39-42

    • NAID

      120005713439

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [雑誌論文] 無症候性脳梗塞患者における過去一年間の転倒経験の保有状況およびバランス能力2009

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, etc
    • 雑誌名

      滋賀医科大学看護学ジャーナル 7

      ページ: 39-42

    • NAID

      120005713439

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500594
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の在宅療養者における情動調節障害の保有状況及び治療介入の実態2023

    • 著者名/発表者名
      金丸恭子, 片寄亮, 山口未久, 宮松直美, 漆谷真, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第11回日本難病医療ネットワーク学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20345
  • [学会発表] 外来通院中の高齢糖尿病患者のHbA1c値と10年間の総死亡との関連:SHIP-FD研究2023

    • 著者名/発表者名
      岡本智子, 片寄亮, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 藤田正弘, 宮松直美, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [学会発表] ALS在宅療養者の非侵襲的人工換気療法導入の実態2023

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, 金丸恭子, 山口未久, 片寄亮, 宮松直美, 漆谷真
    • 学会等名
      第11回日本難病医療ネットワーク学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20345
  • [学会発表] ALS在宅療養者における非侵襲的人工換気療法に対するイメージの実態2023

    • 著者名/発表者名
      山口未久, 金丸恭子, 片寄亮, 宮松直美, 漆谷真, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第11回日本難病医療ネットワーク学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20345
  • [学会発表] 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の在宅療養者における情動調節障害の保有状況及び治療介入の実態2023

    • 著者名/発表者名
      金丸恭子、片寄亮、山口未久、宮松直美、漆谷真、荻田美穂子
    • 学会等名
      第11回日本難病医療ネットワーク学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10020
  • [学会発表] COVID-19流行中のALS在宅療養者の生活実態2022

    • 著者名/発表者名
      山口未久, 荻田美穂子, 金丸恭子, 漆谷真
    • 学会等名
      第10回日本難病医療ネットワーク学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20345
  • [学会発表] 在宅療養中ALSにおける専門医受診有無別の重症度及び治療状況2022

    • 著者名/発表者名
      金丸 恭子, 荻田 美穂子, 山口未久, 片寄 亮, 漆谷真
    • 学会等名
      第10回日本難病医療ネットワーク学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20345
  • [学会発表] HIGH NORMAL BLOOD PRESSURE CAN CAUSE DECLINE OF ATTENTION FUNCTION AMONG DIABETIC OUT-PATIENTS: SHIP-FD 5-YEAR FOLLOW-UP STUDY.2021

    • 著者名/発表者名
      Miyamatsu N, Murata S, Okamoto T, Ichikawa M, Azuma S, Sumimoto Y, Katayose R, Morino K, Miyazawa I, Ugi S, Maegawa H, Ogita M
    • 学会等名
      European Hypertension Meetings (EHS) - International Society of Hypertension (ISH)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [学会発表] 一大学病院糖尿病患者のアルブミン値と6年後のサルコペニアの可能性との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      岡本智子, 宮松直美, 村田伸, 片寄亮, 金丸恭子,炭本佑佳, 東さおり, 市川瑞希, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 荻田美穂 子
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [学会発表] 外来通院中の糖尿病患者におけるインスリン療法と認知機能低下との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      片寄亮, 岡本智子, 市川瑞希, 金丸恭子, 村田伸, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 宮松直美, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [学会発表] 糖尿病患者における蛋白質摂取頻度と握力低下との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      金丸恭子, 片寄亮, 村田伸, 岡本智子, 市川瑞希, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 宮松直美, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [学会発表] 一大学病院の外来糖尿病患者の血圧管理と注意機能低下(6年追跡):SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      宮松直美, 村田伸, 片寄亮, 岡本智子, 市川瑞希, 東さおり, 炭本佑佳, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [学会発表] 糖尿病患者における喫煙習慣と起立性低血圧及び血圧低下を伴わない心拍数上昇との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      東さおり, 宮松直美, 岡本智子, 片寄亮, 市川瑞希, 炭本佑佳, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [学会発表] 一大学病院糖尿病患者のアルブミン値と6年後のサルコペニアの可能性との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      岡本智子, 宮松直美, 村田伸, 片寄亮, 金丸恭子,炭本佑佳, 東さおり, 市川瑞希, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [学会発表] 糖尿病患者における過去の運動習慣と各体組成との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      炭本佑佳, 宮松直美, 村田伸, 片寄亮, 岡本智子, 市川瑞希, 東さおり, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [学会発表] 一大学病院に外来通院する高齢糖尿病患者の血糖管理と6年後のフレイル発症との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, 片寄亮, 村田伸, 岡本智子, 市川瑞希, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 宮松直美
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [学会発表] 外来通院中糖尿病患者のふらつきの自覚を伴う起立性低血圧と転倒歴との関連:SHIP-FD研究2020

    • 著者名/発表者名
      岡本智子, 宮松直美, 片寄亮, 森野勝太郎, 宮澤伊都子, 卯木智, 前川聡, 荻田美穂子
    • 学会等名
      第56回日本循環器病予防学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [学会発表] A町高齢者における4年間のフレイルの推移.2018

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子,大倉美佳,荒井秀典
    • 学会等名
      第60回日本老年医学会学術集会(京都), 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [学会発表] A町高齢者における4年間のフレイルの推移2018

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子、大倉美佳、荒井秀典
    • 学会等名
      日本老年医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [学会発表] Trajectory of frailty over 4 years in Community-Dwelling Older Japanese Adults: a prospective longitudinal study.2018

    • 著者名/発表者名
      OGITA M, OKURA M, ARAI H.
    • 学会等名
      EuGMS Congress 2018(Berlin)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16251
  • [学会発表] 高齢心不全患者におけるチーム医療の効果2014

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子
    • 学会等名
      第4回洛北心臓リハビリテーション研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792549
  • [学会発表] 看護師による臨床試験の課題と展望;高齢心不全患者を対象とした多職種による包括的ケアに関する介入研究からみえてきたこと2013

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子
    • 学会等名
      第77回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792549
  • [学会発表] 看護師による臨床試験の課題と展望;高齢心不全患者を対象とした多職種による包括的ケアに関する介入研究からみえてきたこと2013

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子
    • 学会等名
      第77回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792549
  • [学会発表] 当科に入院となった高齢心不全患者における生活機能障害の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      吉田路子、荻田美穂子、小笹寧子、鮑 炳元、小野原 明子、武田 真寿美、宇都宮 宏子、柿木 良介、南角 学、牧山 武、塩井 哲雄、木村 剛、荒井 秀典
    • 学会等名
      第18回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(さいたま)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792549
  • [学会発表] 当科に入院となった高齢心不全患者における生活機能障害の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      吉田路子, 荻田美穂子, 他
    • 学会等名
      第18回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      さいたま
    • 年月日
      2012-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792549
  • [学会発表] 高齢心不全患者におけるチーム医療の効果2012

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子
    • 学会等名
      第4回洛北心臓リハビリテーション研究会
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア京都(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792549
  • [学会発表] 地域高齢者における一日歩数と重心動揺との関連2009

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, etc
    • 学会等名
      日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500594
  • [学会発表] 地域高齢者における一日平均歩数と重心動揺との関連2009

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, 森本明子, 永美保, 宮松直美, 門脇崇, 三浦克之, 岡村智教, 上島弘嗣
    • 学会等名
      第19回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      金沢(一般)
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500594
  • [学会発表] 地域高齢者における一日歩数と重心動揺との関連2009

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, etc
    • 学会等名
      第18回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] 地域高齢者における一日平均歩数と重心動揺との関連2009

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, 森本明子, 盛永美保, 宮松直美, 門脇崇, 三浦克之, 岡村智教, 上島弘嗣
    • 学会等名
      第19回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      金沢(一般)
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] Do the simplified dynamic balance indices predict the first-ever fall during 1-year follow-up period among Japanese post-stroke patients?2008

    • 著者名/発表者名
      MORIMOTO A, OGITA M, MORINAGA M, OGAWA N, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      6^<th> World Stroke Congress
    • 発表場所
      Vienna(一般)
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500594
  • [学会発表] 脳卒中患者における運動麻痺重症度別活動量2008

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, 森本明子, 盛永美保, 宮松直美
    • 学会等名
      第18回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京(一般)
    • 年月日
      2008-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500594
  • [学会発表] Do the objective balance measurements predict the first-ever fall during 1-year follow-up period among Japanese post-stroke patients?2008

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, etc
    • 学会等名
      6^<th> World Stroke Congress
    • 発表場所
      Vienna
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] Do the objective balance measurements predict the first-ever fall during 1-year follow-up period among Japanese post-stroke patients?2008

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, etc
    • 学会等名
      World Stroke Congress
    • 発表場所
      Vienna
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500594
  • [学会発表] Do the simplified dynamic balance indices predict the first-ever fall during 1-year follow-up period among Japanese post- stroke patients?2008

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, etc
    • 学会等名
      6^<th> World Stroke Congress
    • 発表場所
      Vienna
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] Relationship between the Functional Reach Test and simplified dynamic balance indices in Japanese post-stroke patients without fall experience2008

    • 著者名/発表者名
      MORINAGA M, OGITA M, MORIMOTO A, OGAWA N, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      6^<th> World Stroke Congress
    • 発表場所
      Vienna(一般)
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] 脳卒中患者における運動麻痺重症度別活動量2008

    • 著者名/発表者名
      荻田 美穂子
    • 学会等名
      第17回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] Relationship between the Functional Reach Test and simplified dynamic balance indices in Japanese post-stroke patients without fall experience2008

    • 著者名/発表者名
      MORINAGA M, OGITA M, MORIMOTO A, OGAWA N, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      6^<th> World Stroke Congress
    • 発表場所
      Vienna(一般)
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500594
  • [学会発表] Do the objective balance measurements predict the first-ever fall during 1-year follow-up period among Japanese post-stroke patients?2008

    • 著者名/発表者名
      OGITA M, MORIMOTO A, MORINAGA M, OGAWA N, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      6^<th> World Stroke Congress
    • 発表場所
      Vienna(一般)
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] 脳卒中患者における運動麻痺重症度別活動量2008

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, 森本明子, 盛永美保, 宮松直美
    • 学会等名
      第18回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京(一般)
    • 年月日
      2008-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] Relationship between the Functional Reach Test and simplified dynamic balance indices in Japanese post- stroke patients without fall experience2008

    • 著者名/発表者名
      荻田美穂子, etc
    • 学会等名
      6^<th> World Stroke Congress
    • 発表場所
      Vienna
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] Do the objective balance measurements predict the first-ever fall during 1-year follow-up period among Japanese post-stroke patients?2008

    • 著者名/発表者名
      OGITA M, MORIMOTO A, MORINAGA M, OGAWA N, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      6^<th> World Stroke Congress
    • 発表場所
      Vienna(一般)
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500594
  • [学会発表] Do the simplified dynamic balance indices predict the first-ever fall during 1-yearfollow-up period among Japanese post-stroke patients?2008

    • 著者名/発表者名
      MORIMOTO A, OGITA M, MORINAGA M, OGAWA N, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      6^<th> World Stroke Congress
    • 発表場所
      Vienna(一般)
    • 年月日
      2008-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] Relationship between dynamic balance and history of fall among patients with stroke in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      MORINAGA M, OGITA M, MORIMOTO A, MIKI M, NAKANISHI K, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama(一般)
    • 年月日
      2007-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500594
  • [学会発表] Relationship between static standing balance and history of fall among patients with Parkinson's disease in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      OGITA M, MORINAGA M, MORIMOTO A, MIKI M, NAKANISHI K, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama(一般)
    • 年月日
      2007-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500594
  • [学会発表] Prevalence and risk factors of falls among patients with stroke in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      MIYAMATSU N. MORINAGA M, OGITA M, MORIMOTO A, MIKI M, NAKANISHI K.
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama(一般)
    • 年月日
      2007-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] Prevalence and risk factors of falls among patients with stroke in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      MIYAMATSU N. MORINAGA M, OGITA M, MORIMOTO A, MIKI M, NAKANISHI K.
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama(一般)
    • 年月日
      2007-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500594
  • [学会発表] Relationship between static standing balance and history of fall among patients with stoke in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      MIKI M, MORINAGA M, OGITA M, MORIMOTO A, NAKANISHI K, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama(Yokohama)
    • 年月日
      2007-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500594
  • [学会発表] PREVALENCE AND RISK FACTORS OF FALLS AMONG PATIENTS WITH STROKE IN JAPAN2007

    • 著者名/発表者名
      荻田 美穂子
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama,Japan
    • 年月日
      2007-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] Relationship between static standing balance and history of fall amongpatients with Parkinson's disease in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      OGITA M, MORINAGA M, MORIMOTO A, MIKI M, NAKANISHI K, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama(一般)
    • 年月日
      2007-01-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] PREVALENCE AND RISK FACTORS OF FALLS AMONG PATIENTS WITH PARKINSON'S DISEASE IN JAPAN2007

    • 著者名/発表者名
      荻田 美穂子
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama,Japan
    • 年月日
      2007-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] 脳卒中患者と本態性パーキンソン病患者のバランス能力および転倒経験の比較2007

    • 著者名/発表者名
      荻田 美穂子
    • 学会等名
      第17回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] Relationship between dynamic balanceand history of fall among patients with Parkinson's disease in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      MORIMOTO A, OGITA M, MORINAGA M, MIKI M, NAKANISHI K, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama(一般)
    • 年月日
      2007-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] RELATIONSHIP BETWEEN DYNAMIC BALANCE AND HISTORY OF FALL AMONG PATIENTS WITH PARKINSON'S DISEASE IN JAPAN2007

    • 著者名/発表者名
      荻田 美穂子
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama,Japan
    • 年月日
      2007-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] RELATIONSHIP BETWEEN DYNAMIC BALANCE AND HISTORY OF FALL AMONG PATIENTS WITH STROKE IN JAPAN2007

    • 著者名/発表者名
      荻田 美穂子
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama,Japan
    • 年月日
      2007-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] RELATIONSHIP BETWEEN STATIC STANDING BALANCE AND HISTORY OF FALL AMONG PATIENTS WITH PARKINSON'S DISEASE IN JAPAN2007

    • 著者名/発表者名
      荻田 美穂子
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama,Japan
    • 年月日
      2007-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] Relationship between dynamic balance and history of fall among patients with stroke in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      MORINAGA M, OGITA M, MORIMOTO A, MIKI M, NAKANISHI K, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama(一般)
    • 年月日
      2007-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] Relationship between dynamic balance and history of fall among patients with Parkinson's disease in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      MORIMOTO A, OGITA M, MORINAGA M, MIKI M, NAKANISHI K, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama(一般)
    • 年月日
      2007-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500594
  • [学会発表] RELATIONSHIP BETWEEN STATIC STANDING BALANCE AND HISTORY OF FALL AMONG PATIENTS WITH STOKE IN JAPAN2007

    • 著者名/発表者名
      荻田 美穂子
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama,Japan
    • 年月日
      2007-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] Prevalence and risk factors of falls among patients with Parkinson's disease in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      NAKANISHI K, OGITA M, MORINAGA M, MORIMOTO A, MIKI M, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama(一般)
    • 年月日
      2007-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500594
  • [学会発表] Relationship between dynamic balance and history of fall among patientswith stroke in JapanRelationship between static standingbalance and history of fall amongpatients with stoke in JapaRelationship between static standingbalance and history of fall among patients with stoke in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      MIKI M, MORINAGA M, OGITA M, MORIMOTO A, NAKANISHI K, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama(一般)
    • 年月日
      2007-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • [学会発表] Prevalence and risk factors of falls among patients with Parkinson's disease in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      NAKANISHI K, OGITA M, MORINAGA M, MORIMOTO A, MIKI M, MIYAMATSU N.
    • 学会等名
      International Council of Nurses Conference
    • 発表場所
      Yokohama(一般)
    • 年月日
      2007-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890269
  • 1.  宮松 直美 (90314145)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 27件
  • 2.  盛永 美保 (60324571)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片寄 亮 (20825963)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  村田 伸 (00389503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西村 亜希子 (70738674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古田 真里枝 (20390312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  原島 伸一 (80444793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村田 潤 (00304428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小川 敬之 (50331153)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中野 英樹 (60605559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 克也 (70398147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  兒玉 隆之 (80708371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山口 未久 (20771132)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  金丸 恭子 (40908290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  漆谷 真 (60332326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 16.  小河 望 (90516064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  加藤 みのり (20516075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  門脇 崇 (30324578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  岡村 智教 (00324567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  上島 弘嗣 (70144483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  秦 朝子 (60432308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岡本 真優 (20362379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  三宅 依子 (50402706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  細田 公則 (40271598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡本 智子 (00825713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  四谷 淳子 (10507370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  北出 順子 (80509282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鈴木 亮 (20396732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  近藤 祥司 (80402890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  宇多 雅 (20636104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  清水 佐智子 (50331525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐浦 隆一 (10252769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  荒井 秀典 (60232021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  志摩 梓 (20635958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  辰巳 友佳子 (00757685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鵜飼 征子 (10964132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中島 千春 (30882857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山崎 先也 (20352354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  合田 明生 (90823427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  番所 道代 (50525318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  日浦 美保
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 22件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi