• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皆田 睦子  MINATA Mutsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00456857
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 京都大学, 医学研究科, 助教
2010年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 助教
2009年度: 瀬戸内徳洲会病院・内科
2009年度: 京大, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2008年度: 京都大学, 医学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
衛生学
研究代表者以外
衛生学
キーワード
研究代表者
肝障害 / PPARa / PFOA
研究代表者以外
社会医学 / 遺伝子 / 腎臓 / 組織病理学 / スリランカ / 重金属 / 病理学 … もっと見る / 疫学 / 慢性腎臓病 / 生活習慣病 / ヨーロツパ / ヨーロッパ / 東アジア / SNP / 脳血管疾患 / 17番染色体 / Moyamoya病 / 予防医学 / 分析科学 / 薬物動態学 / 薬学 / 分析化学 / 環境 / 衛生 / 遺伝解析 / 相関研究 / 連鎖解析 / 候補領域 / 感受性遺伝子 / 遺伝疫学 / 脳動静脈奇形 / もやもや病 / 脳動脈瘤 / 遺伝学 / 脳・神経 / ゲノム 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  スリランカにおける慢性腎不全の多発に関する疫学調査および病理学的研究

    • 研究代表者
      原田 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      京都大学
  •  残留性有機フッ素化合物の体内動態のモデル化と個体差に関する研究

    • 研究代表者
      原田 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      京都大学
  •  家族性Moyamoya病の遺伝子発現解析による脳血管疾患の予防医療の確立

    • 研究代表者
      人見 敏明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝子改変マウスを用いたペルフルオロオクタン酸(PFOA)による肝障害メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      皆田 睦子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝的負荷の高い脳血管疾患の遺伝疫学と高リスク者戦略による2次予防

    • 研究代表者
      小泉 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Role of peroxisome proliferator-activated receptor-α in hepatobiliary injury induced by ammonium perfluorooctanoate in mouse liver2010

    • 著者名/発表者名
      Minata M, et al.
    • 雑誌名

      Ind Health 48

      ページ: 96-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590597
  • [雑誌論文] Role of Peroxisome Proliferator-activated Receptor-alpha in Hepatobiliary Injury Induced by Ammonium Perfluorooctanoate in Mouse Liver.2010

    • 著者名/発表者名
      Minata M, Harada KH, Karrman A, Hitomi T, Hirosawa M, Murata M, Gonzalez FJ, Koizumi A.
    • 雑誌名

      Ind Health 48

      ページ: 96-107

    • NAID

      130004828559

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590597
  • [雑誌論文] Levels and regional trends of persistent organochlorines and polybrominated diphenyl ethers in Asian breast milk demonstrate POPs signatures unique to individual countries.2009

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi K, Koizumi A, Inoue K, Harada KH, Hitomi T, Minata M, Tanabe M, Kato Y, Nishimura E, Yamamoto Y, Watanabe T, Takenaka K, Uehara S, Yang HR, Kim MY, Moon CS, Kim HS, Wang P, Liu A, Hung NN.
    • 雑誌名

      Environ Int 35

      ページ: 1072-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590597
  • [雑誌論文] Cleft palate caused by perfluorooctane sulfonate is caused mainly by extrinsic factors.2009

    • 著者名/発表者名
      Era S, Harada KH, Toyoshima M, Inoue K, Minata M, Saito N, Takigawa T, Shiota K, Koizumi A.
    • 雑誌名

      Toxicology 256

      ページ: 42-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590597
  • [学会発表] ペルフルオロオクタン酸(PFOA)尿中排出に対するマウス腎臓中多剤排出トランスポーターABCB1A/Bの役割検討2011

    • 著者名/発表者名
      岡本かほり、原田浩二、古川和良、皆田睦子、穐友絹美代、小林果、人見敏明、小泉昭夫
    • 学会等名
      第10回分子予防環境医学研究会
    • 発表場所
      京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590597
  • [学会発表] ペルフルオロオクタン酸の腎排出トランスポーターの探索2011

    • 著者名/発表者名
      岡本かほり、原田浩二、古川和良、皆田睦子、穐友絹美代、小林果、人見敏明、小泉昭夫
    • 学会等名
      第81回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590597
  • [学会発表] ペルフルオロオクタン酸の体内動態におけるリン脂質輸送分子Mdr2の役割の検討2010

    • 著者名/発表者名
      古川和良、皆田睦子、岡本かほり、穐友絹美代、原田浩二、小泉昭夫
    • 学会等名
      第80回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590597
  • [学会発表] ペルフルオロオクタン酸による肝胆管障害におけるPPARaの役割2009

    • 著者名/発表者名
      皆田睦子
    • 学会等名
      衛生学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590600
  • [学会発表] Moyamoya病感受性遺伝子同定のためのin vitro実験系での検討2009

    • 著者名/発表者名
      人見敏明、劉万洋、箸方宏州、峰晴陽平、松浦範夫、廣澤倫、井上純子、皆田睦子、原田浩二、井上佳代子、小泉昭夫
    • 学会等名
      第79回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590598
  • [学会発表] 常染色体優性モヤモヤ病の候補領域の詳細なマッピングとアジアやヨーロッパにおける症例拡大2009

    • 著者名/発表者名
      小泉昭夫, 劉万洋, 箸方宏州, 峰晴陽平, 井上佳代子, 松浦範夫, 皆田睦子, 井上純子, 廣澤倫, Shanika Nanayakkara, 小林果, 竹中勝信, 原田浩二, 人見敏明
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第54回大会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109007
  • [学会発表] Shanika Nanayakkara、小林果、竹中勝信、原田浩二、人見敏明、常染色体優性モヤモヤ病の候補領域の詳細なマッピングとアジアやヨーロッパにおける症例拡大2009

    • 著者名/発表者名
      小泉昭夫、劉万洋、箸方宏州、峰晴陽平、井上佳代子、松浦範夫、皆田睦子、井上純子、廣澤倫
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第54回大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590598
  • [学会発表] Moyamoya病感受性遺伝子同定のためのin vitro実験系での検討2009

    • 著者名/発表者名
      人見敏明, 劉万洋, 箸方宏州, 峰晴陽平, 松浦範夫, 廣澤倫, 井上純子, 皆田睦子, 原田浩二, 井上佳代子, 小泉昭夫
    • 学会等名
      第79回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      北里大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109007
  • [学会発表] 遺伝子診断による脳血管障害の分類:中大脳動脈閉塞症、片側もやもや病、もやもや病は異なる疾患か?2008

    • 著者名/発表者名
      峰晴陽平, 箸方宏州, 高木康志, 菊田健一郎, 野崎和彦, 橋本信夫, 劉万洋, 井上佳代子, 井上純子, 松浦範夫, 廣澤倫, 人見敏明, 皆田睦子, 小泉昭夫
    • 学会等名
      第33回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109007
  • [学会発表] Moyamoya病の遺伝子単離のロードマップ2008

    • 著者名/発表者名
      人見敏明, 劉万洋, 峰晴陽平, 松浦範夫, 廣澤倫, 箸方宏州, 井上純子, 皆田睦子, 原田浩二, 井上佳代子, 小泉昭夫
    • 学会等名
      第78回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      熊本市民会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109007
  • 1.  小泉 昭夫 (50124574)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  原田 浩二 (80452340)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  人見 敏明 (90405275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  小林 果 (70542091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  橋本 信夫 (40135570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  鈴木 倫保 (80196873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野崎 和彦 (90252452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  松田 文彦 (50212220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  豊國 伸哉 (90252460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 佳代子 (30402829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  豊島 めぐみ (80423052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 純子 (20378657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  渡辺 孝男 (20004608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi